△▲ WebProg 初心者の質問 Part8 ▼▽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/03/06 19:25ID:???WebProg 板は初めて。
質問したいけど、どうしたら良いか分からない。
そんなときは、ここに書き込んでください。
板の住人や、その他が、けなしながら、厳しく教えてくれるかも。
質問する前に、まずはここを読んでね。
2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/
前スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 Part7 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1073460282/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part6 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1066318233/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part5 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1060/10602/1060263267.html
△▲ WebProg 初心者の質問 Part4 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1056/10560/1056078605.html
WebProg 初心者の質問 Part3
http://pc2.2ch.net/php/kako/1045/10450/1045091733.html
△▲ WebProg 初心者の質問 Part2 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1037/10372/1037222063.html
△▲ WebProg 初心者の質問 ▼▽
http://pc.2ch.net/php/kako/1030/10301/1030151932.html
お願い。
適切な、板、スレ、を発見した場合、誘導してあげましょう。
スレの性質上 age 進行でお願いします。
0625nobodyさん
04/05/10 22:32ID:???eval "print \"$_\"";
}
0626nobodyさん
04/05/10 22:37ID:???while(<FH>){
$_ =~ s/\$x/$x/g;
print;
}
0627621
04/05/10 22:54ID:???・・・・・俺って馬鹿だね>>624も合わせて軽く鬱。
Template-Toolkitって説明みるの面倒だからHTML部分はShift_JISでテキストファイルに別に書こうと
とか思ってたけど、俺の脳みそで思いついたそのやり方じゃどうせゴミみたいなもんなんだろな・・・
ていうかeval位知ってろよと・・・・
0628621
04/05/10 23:13ID:???こんな機能を実現するためのコードを書け!!(中級レベル)
っていう感じ頼むよ。
馬鹿な漏れに問題をだしておくれ。
0629nobodyさん
04/05/10 23:23ID:???それはそれでおもしろいかもな。
0630nobodyさん
04/05/10 23:25ID:???Web注文システム。セッション管理を使用したカートによる注文システム。
Webベース、またCSVフォーマットファイルでの商品・顧客管理。
0633621
04/05/10 23:54ID:???キー?値じゃなくて?多分値の間違いと思うけど、漏れ的馬鹿回答↓
@key = keys %item;
for($i = 0 ; $i < $#name ; $i++){
$pricetotal{@name[$i]} = $item{@name[$i]} + $money{@name[$i]};
}
0636nobodyさん
04/05/11 00:04ID:???%maney (・∀・)ニヤニヤ
0638nobodyさん
04/05/11 02:38ID:b1LbH1Z6The RoomのRanking Link Ver.1.86という
ランキングCGIを設置してるんですけど、
登録されるURLの記述が
http://
じゃなく
http%3a%2f%2fwww%2e
のように記号が文字化けします。
このままだとrl_out.cgiをかまないと相手先に飛べません。
記号の文字化けを無くす方法わかる方お願いいたします。
0639nobodyさん
04/05/11 02:41ID:???0640nobodyさん
04/05/11 02:42ID:???カコイイな。
0643nobodyさん
04/05/11 08:03ID:d7QjPssIどっかスクリプトあったら、教えてください。
英語でもOK!!!!!
ロボット型価格比較サイト作りたくて?
え?
価格コム=YAHOOっぽい
わがサイト=GOOGLEっぽくしたくてね。
0645621
04/05/11 09:08ID:???<漏れ的馬鹿回答>
require "jcode.pl";
read(STDIN,$x,$ENV{'CONTENT_LENGTH'});
jcode::convert(\$x,"euc");
$x =~ s/[\x21-\x2f\x3a-\x40\x5b-\x60\x7b-\x7e]//g;
jcode::convert(\$x,"sjis");
print "Content-type:text/html\n\n";
print $x;
ってこれ記号系を排除しただけなやつだから的外れかも・・・
的外れな上、相手がJISで送って来たものをEUCに変換すると「紗」とかが文字化けして
タグになっちゃうとかいう辺りの対策をどうやればいいかもわかんないから書けなかったよ。
っていうかJISをEUC変換すると文字化けするとかってどっかで読んだけど意味をイマイチ理解できてない漏れ_| ̄|○
0646nobodyさん
04/05/11 09:23ID:???$okozukai = 0.001;
for (1..10000) { $maney += $okozukai }
print $maney;
正しく貯金する方法を教えてくださいm(_ _)m
0647621
04/05/11 09:30ID:???>>jcode::convert(\$x,"euc");
の前に
$x =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("C",hex($1))/eg;
0649nobodyさん
04/05/11 16:36ID:???リファレンス全部読め。
$x =~ s/%([0-9A-Fa-f][0-9A-Fa-f])/pack("H2", $1 )/eg;
0650nobodyさん
04/05/11 16:43ID:???ファイルへのリンクをクリックした後ファイルのダウンロードをキャンセルしてもカウントされてしまうのではないですか?
0651nobodyさん
04/05/11 16:44ID:???0652nobodyさん
04/05/11 16:46ID:???やり直しなんてのもあるし、あまりマジメに数えようとすると
ハゲそうだが。
0653nobodyさん
04/05/11 18:05ID:xLF+apwoPerlで出来なくてJavaやASP.netとか他の言語でしか出来ない事って
あるんですか?(個人でHPを作るにあたって)
0655nobodyさん
04/05/11 18:10ID:xLF+apwo0656nobodyさん
04/05/11 18:12ID:???ま、そういうときのJAVAは板違いかもしれんが
0657nobodyさん
04/05/11 18:19ID:xLF+apwo出来れば理由も教えて頂けますか?
0658nobodyさん
04/05/11 18:37ID:???そんなスピードの速い板・スレじゃないんだから、もう少しレス待ちゃいいのに。
どんな言語でも目的があって存在してるんだから、無条件で「お勧めできない」もの
なんてないよ
もうちょっと条件絞られるなら向き不向きが出てくるだろうけど。
どうしてもスピードが欲しいならCとか、初心者なのでサンプルが豊富に欲しいなら
Perlだとか。
それより個人のHPなら、サーバー自前で立てるわけじゃなし、言語にそんなに選択肢
ないんじゃないの?
その中で目的や自分のスキルにあった言語を選べばよろしいかと。
0660nobodyさん
04/05/11 22:53ID:???入力→処理→出力な流れだから、
LOGOやprologのような対話型の言語は向かない(使えない)と思う。
処理系にも依存しそうだけど。
0661nobodyさん
04/05/11 22:57ID:???0662nobodyさん
04/05/12 00:22ID:jSU92ZY80663nobodyさん
04/05/12 00:29ID:???0665nobodyさん
04/05/12 12:42ID:RTxoXUFlgetで、送信してもらうときに、日本語文字列がはいっててうまく
受信できないときがあるので。
フォームを使わず、リンクでやってるのでpost使えという案は
ナシで。
受信側はservletです。
0666nobodyさん
04/05/12 13:13ID:4+cRhCAfXMLスタイルシートに
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform">
と記述した場合はXMLとXSLTから画面が表示されるのですが
<xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/XSL/Transform/1.0">
と記述した場合はスタイルシート中の「xsl:〜」がそのままブラウザで表示されてしまいま
す。
なぜでしょうか?教えてください。
0667621
04/05/12 15:33ID:???jcode::convert(\$item{$_},"sjis");
}
自分だけのモジュール作ってるんだけど、terapad使って初め間違えてShift_JIS
で書いちゃったから全文コピーしてEUCで新規に空けたとこにペタリ。
その直後からエラーになってuseが成功しない・・・3〜4時間かけて実は上から2行目の文法が原因であると気づく。
いやでもおかしくないはずなのに・・・色々試すと、何故か他のフォルダでやると問題なし・・・????
そしてやっと気づいた、jcode.plのバージョンが古かったことに・・・・エラーがでたのは
requireしたjcode.plが17kb位で、問題なくいくとこのは21kbくらいだった。
3時間もこんなことに使うなんて・・・・・
0670nobodyさん
04/05/12 15:50ID:???そんなもん /home/hoge/lib にでも置いて use lib '/home/hoge/lib'; して
いろんなとこからrequre でも use でもすべき。
0671nobodyさん
04/05/12 17:05ID:RTxoXUFlJavaScriptでurlエンコードしたものをサーブレットで
もどせんの?
エンコード方法が同じなのかよくわからん
0672nobodyさん
04/05/12 17:39ID:yQeTe8PQPostgresql7.3からINT型を読み込むときに空文字列を入れると
エラーが出るようになったために以下のメッセージが出ます。
pg_atoi: zero-length string in /opt/apache/htdocs/public_html/keijiban.php
原因は理解できるのですが、どうやって解決してよいものかわかりません。
どうか、アドバイスを...
↓PHPのソース
#error_reporting(0);
require('./include/init.inc');
$admin_pass = '12345678';
$limit = 10;
$max = 100;
$R = pg_query("select title,body from bbs_title_table where bbs_id='$bbs_id'");
$rows = pg_num_rows($R);
環境:PostgreSQL 7.3.5
PHP 4.3.6
Apache 1.3.29
OS : Red hat Linux 9
0675672
04/05/12 18:26ID:yQeTe8PQPHPを修正してエラーが出ないようにしたいのですが>_<
見当違いなこと言ってたらすいません...
0677672
04/05/12 18:47ID:yQeTe8PQテーブルの中にはまだデータ入ってないんです...
だから検索しても何にもでてこないです++
また見当違いなこと言ってたらすいません
0678nobodyさん
04/05/12 18:51ID:???空文字列だった時にどう処理したいのかをスクリプト内に書く。
データが入ってない時にどう処理したいのかをスクリプト内に書く。
それがプログラマさんのお仕事れす。
0679nobodyさん
04/05/12 18:52ID:???専用スレがあるんだからそっちでやれや!
PHP + PostgreSQL
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/983128806/
0680nobodyさん
04/05/12 19:37ID:???xrea鯖でC言語CGI使えるってんで、やってみようと思い、
ローカルで動作確認してageてみたら動きません。
何か設定とか必要でつか?
0682nobodyさん
04/05/12 20:46ID:???駄目ぽ?
0683nobodyさん
04/05/12 20:48ID:???0684680
04/05/12 20:53ID:???0685nobodyさん
04/05/12 21:02ID:???気が付いて恥ずかしくなったか?w
0686nobodyさん
04/05/12 21:07ID:???しかも何をどのようにやったかも書かずに、ただ「動きません」だもんな。
鯖が厨に使わせると危険と判断して拒否したのかもなw
0687nobodyさん
04/05/13 06:27ID:???0688nobodyさん
04/05/13 07:53ID:???xreaって鯖でコンパイル可だったっけ
昔トクトクでコンパイルしてxreaで動かしたって話を聞いたことがある。
0689nobodyさん
04/05/13 09:56ID:???mapの方が処理が早いらしいね・・・・foreachって・・・・
0691nobodyさん
04/05/13 10:55ID:???へーと思ってちょっと試してみたが逆の結果が。
ダマサレタ...
use Benchmark qw(:all);
@a = (1..1000);
timethese(100000, {
sum_foreach => sub {
my $sum;
for (@a) { $sum += $_ }
},
sum_map => sub {
my $sum;
map { $sum += $_ } @a;
},
});
を実行すると
Benchmark: timing 100000 iterations of sum_foreach, sum_map...
sum_foreach: 44 wallclock secs (44.29 usr + 0.00 sys = 44.29 CPU) @ 2257.85/s (n=100000)
sum_map: 47 wallclock secs (46.58 usr + 0.00 sys = 46.58 CPU) @ 2146.84/s (n=100000)
0692nobodyさん
04/05/13 10:55ID:???mapの値はいらないことが処理系にわかるように少し直して
use Benchmark qw(:all);
@a = (1..1000);
timethese(100000, {
sum_foreach => sub {
my $sum;
for (@a) { $sum += $_ }
$sum
},
sum_map => sub {
my $sum;
map { $sum += $_ } @a;
$sum;
},
});
とすれば
Benchmark: timing 100000 iterations of sum_foreach, sum_map...
sum_foreach: 45 wallclock secs (44.25 usr + 0.00 sys = 44.25 CPU) @ 2259.89/s (n=100000)
sum_map: 43 wallclock secs (42.00 usr + 0.01 sys = 42.01 CPU) @ 2380.39/s (n=100000)
疑って悪かった。ごめんよ。
0693nobodyさん
04/05/13 13:35ID:PZ9gvfp2PINGなしの通常サイトの更新を教えてくれるサービス教えてチョ
0694nobodyさん
04/05/13 16:24ID:???0695nobodyさん
04/05/13 16:50ID:maKDveah自鯖のページにてクッキーを挿入
↓
別鯖に飛んで指定のページをめくったら
イメージタグで自鯖のCGIを呼び出す
↓
前に入れておいたクッキー情報を(識別用の文字列と時間の2つだけでつ)
テキストファイルに吐き出す
IEのセキュリティの設定を変えないと上手くいかない〜
0697nobodyさん
04/05/13 22:38ID:???win98:ie6で容量も空いてるんだけどね。
とりあえずよくあるactiveperlインスコ講座みたいなサイトは見尽くしたんだけどさ、
インストーラ入れてmsiファイルを落として。インストーラsetupして、
そしてmsiファイルのactiveperl5.6をダブルクリック!!
って言ってもファイルの関連付けができてないから、アプリ選択になるのよね。一体どのアプリで起動させるのかわからんち。
PERLの質問板ってもうどこも廃墟っぽいだけど、どこに行くのが一番いいかな
0698nobodyさん
04/05/13 22:45ID:???Win98の場合、まず Windows Installer というのを入れないとだめぽ。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;292539
0699697
04/05/13 23:35ID:???ちゃんといれてあるぽ。
今、msiファイルってのがなんなのか説明読んでたら、もしや!?と思って落としたactiveperl5.613の
ファイルの関連付けを、その他から選んでインストーラ(InstMsiA.exe)にしてみたよ!
そしたら
Command line option syntax error. Type Command/?for HELP.
訳)ライン・オプション・シンタックス・エラーを抑制してください。Command/?for HELPをタイプしてください。
だってさ。とりあえずこのエラーの意味を調べる事にしたよ。
0700nobodyさん
04/05/13 23:45ID:???InstMsiA.exeはアーカイブファイルじゃねぇか。
そんなものに関連付けて動くわけないだろ。
Windows Installerを正しくインストールすればmsiファイルは関連付けされて
ダブルクリックでインストールできる。
0701nobodyさん
04/05/14 00:07ID:???インストールできたと勘違いしてるわけじゃないよね。
0702697
04/05/14 00:13ID:???自動でなんていうアプリケーションに関連付けられるてるんだろ。
インスコが失敗ってアンインスコのやり方もわからんちだしな。アプリケーションの追加と削除の中にもないんだよね。
って書きながらも色々試してたら、msiexecとかいうやつを見つけたからそれに関連づけてみたけど失敗。
お腹空いたぽ
0703697
04/05/14 01:03ID:???c:\windows\systemフォルダの中にあるmsiexecってやつを恐る恐る削除してインスコもう一度
やってみたら、正常にインスコを完了できた。PERLのインスコまで完了。
・・・できてみるとあっけない。でも5時間も掛かった・・・・ありがとう
0704nobodyさん
04/05/14 07:06ID:???use Benchmark;
my @aa = 1..10;
my @bb = 10..20;
timethese(-1, {
'foreach' => sub {
foreach my $xx (@aa) {
foreach (@bb) { my $yy = "$xx-$_" }
}
},
'map' => sub {
map {
my $xx = $_;
map { my $yy = "$xx-$_" } @bb
} @aa;
},
});
古いバージョンだとmapは全般的に遅かったような。
0705nobodyさん
04/05/14 10:00ID:???処理系が判断できないので戻り値の配列を作ってしまっているから。
foreach版と同じことをさせてるならmapの戻り値はいらないはずなので
'map' => sub {
map {
my $xx = $_;
map { my $yy = "$xx-$_" } @bb;
1;
} @aa;
1;
},
としてみ。逆転すると思うよ。
0706nobodyさん
04/05/14 13:52ID:???0707nobodyさん
04/05/14 14:16ID:???モジュールをインストールするってどういうこと?モジュールって
use モジュール名;
って記述するcgiファイルと同じディレクトリにあればいいんじゃないの?
そういうことを勉強するならここっていうお勧めのサイトないでせうか。
0708nobodyさん
04/05/14 14:40ID:???・純粋に perl スクリプトだけで構成されたモジュール
・CやC++のコードと組み合わせて構成されたモジュール(XSモジュール)
の二種類がある。
前者の場合、*.pm を適切にコピーしさえすればたいてい動く。
しかし後者の場合は、CやC++のコードをコンパイルする作業も必要になる。
Crypt::SSLeay, DBI, HTML::Parser, Image::Magick, NKF, Unicode::Map8 などは後者。
詳しい話は Perlモジュールスレの方がいいかも。
0709707
04/05/14 15:28ID:???ありがと。かなりわかりやすい説明だった。
あれからぐるぐる回ってたら、どうやらactiveperlはppmとかいうの使えば知識要らないYO!
とかに気づいてbulid638入れてプロンプトから
ppm install パッケージ名;
って打ち込んだだけでできちゃった;
その後>>708をみたらより理解できた。本当にありがと。
0711nobodyさん
04/05/15 10:23ID:UYhfDapRforeach (1..$N) {〜}
と
map {〜} 1..$N;
あたりでどうだろうか。mapだと先に1..$Nのリストを生成
してからの処理になるらしく、$Nが大きくなると遅いし、
とても大きな値にするとOut of memory!で終わってしまう。
foreachはカッコの中が範囲だと特別扱いしてるらしく
そんなことはない。
あとmapではlastとか使えないってのもあるな。
0713nobodyさん
04/05/15 18:10ID:???@new_values = map { s/a/b/g } @values;
foreachは繰り返し。
mapはf(x)。
0714nobodyさん
04/05/15 20:58ID:???スピードが気になるんならアセンブラかCで書いてろと(これは漏れの感想ね)w
0716nobodyさん
04/05/16 00:07ID:???・mapは関数
0717nobodyさん
04/05/16 00:10ID:???0718nobodyさん
04/05/16 00:51ID:???0719nobodyさん
04/05/16 20:04ID:???0720nobodyさん
04/05/16 20:05ID:???対処方法を教えてください。
0723nobodyさん
04/05/16 20:59ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています