PukiWiki 1.4.3
を使っております。

仕事で情報を共有しようという動きになり、
現在、仕事について1000ファイル超のhtml群を、wikiの文法に基づいて
タグを除いたり変換して.txtにして、wikiに登録しようと思っております。
そこで質問です。

1.
wikiディレクトリにあるテキストですが、あれがwikiページの元になろうかと存じます。
そのファイル名ですが、例えば「テスト.txt」ならば
A5C6A5B9A5C8.txt
となっております。

これはどういった変換が行われているのでしょうか。
ユニコード変換(?)というものだろうとお見受けしますが、wikiでのこの変換について
具体的な解説、またはそれがあるページなどありましたらお教えください。

2.
1000ファイル超のhtml群を無事wikiスタイルの.txtに変更できたとして、
これをwikiディレクトリ内にアップ、パーミション変更し?plugin=linksをしたとしても、
ファイル一覧や最新の20件、単語検索などに反映されません(一ファイルでテスト)。

こういうやり方では、wikiに登録できないのでしょうか。

以上2点、是非ご教示下さい。