△▲ WebProg 初心者の質問 Part8 ▼▽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/03/06 19:25ID:???WebProg 板は初めて。
質問したいけど、どうしたら良いか分からない。
そんなときは、ここに書き込んでください。
板の住人や、その他が、けなしながら、厳しく教えてくれるかも。
質問する前に、まずはここを読んでね。
2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/
前スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 Part7 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1073460282/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part6 ▼▽
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1066318233/
△▲ WebProg 初心者の質問 Part5 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1060/10602/1060263267.html
△▲ WebProg 初心者の質問 Part4 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1056/10560/1056078605.html
WebProg 初心者の質問 Part3
http://pc2.2ch.net/php/kako/1045/10450/1045091733.html
△▲ WebProg 初心者の質問 Part2 ▼▽
http://pc2.2ch.net/php/kako/1037/10372/1037222063.html
△▲ WebProg 初心者の質問 ▼▽
http://pc.2ch.net/php/kako/1030/10301/1030151932.html
お願い。
適切な、板、スレ、を発見した場合、誘導してあげましょう。
スレの性質上 age 進行でお願いします。
0002nobodyさん
04/03/06 19:26ID:???厨や、 DQN をこのスレに集める事で、各スレの清浄化が見込まれます。
必要だと思った方は、保守 age して下さい。
糞スレだと思われる方は sage て下さい。
厨や、 DQN もスレの活性化に(多少)役立っていると思われている方は sage て下さい。
まぁ、糞スレと認定されたら自然淘汰されると思いますが。
0003nobodyさん
04/03/06 19:26ID:???今更って感じがしないでもないが。
0004nobodyさん
04/03/06 19:27ID:???0005nobodyさん
04/03/06 19:27ID:???0006nobodyさん
04/03/06 19:28ID:???0007nobodyさん
04/03/06 19:28ID:???0008nobodyさん
04/03/06 19:28ID:???0009nobodyさん
04/03/06 19:29ID:???うわ……
0011nobodyさん
04/03/07 23:40ID:WNcEycNaフォルダの中の画像を指定のアドレス以外からは呼び出せなくする方法、
って何か適切なものありますか? お願いします
0012nobodyさん
04/03/08 00:04ID:???.htaccess
001311
04/03/08 07:10ID:MqukCqvb0014質問アゲ
04/03/08 14:20ID:Bpnn5FdvWin2000Pro+Apache1.3.28+ActivePerl5.8.3.809
でPerlのCGIを試しています。Perlの最初の行に
#!C:/Perl/bin/perl
と書けば動いたのですが、この行を記述しなくても動くように指定する方法は
あるのでしょうか?httpd.confの書き方などアドバイスおながいします。
0015nobodyさん
04/03/08 14:42ID:YgnCWSP2.cgiの拡張子がPerlに関連付けてあれば出来る。
詳しくはhttpd.confを読んでくれ。
001614
04/03/08 15:31ID:???関連付けというのは AddHandler と ScriptAlias のことでしょうか。
それぞれ以下のように設定しておりますです。
AddHandler cgi-script .cgi
AddHandler cgi-script .pl
ScriptAlias /prg/ "C:/Inetpub/wwwroot/prg/"
<Directory "C:/Inetpub/wwwroot/prg">
AllowOverride None
Options None
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>
うぅぅぅぅ。。。。今日一日コレで悩んでる。。。
001714
04/03/08 16:12ID:???#ScriptInterpreterSource registry
のコメントを外して解決です。お陰様でずいぶんと勉強になっちゃいました♪
0018nobodyさん
04/03/08 16:13ID:???いや
Windowsの関連付けのことで拡張子cgiのファイルをダブルクリックするとPerlが起動するという意味。
でもって
ScriptInterpreterSource registry
とする。
0021nobodyさん
04/03/08 16:29ID:???002214
04/03/08 17:01ID:???名も無き足軽でござるw
>>21
色んな部署でバラバラに作ってきたスクリプトを同じサーバで動かすように
統合してるでおじゃるよ。私はJava屋でIISしかいじった事無いしでApache
とかCGIとかチンプンカンプンでトホホ状態だったのでありんす。兎に角ありがd♪
0023nobodyさん
04/03/08 20:29ID:uhtqGtHYという携帯間での簡易メーリングリストを考えています
(少人数でセキュリティとか考えてないので
登録アドレス以外から送られてもよいのです。いわゆる転送)
.forwardとかsendmail利用cgiプログラムをレンタルサーバに
置きsubjectに文字を挿入(MLであることをしめすため)できないものですかね
フリーのレンタルMLは遅延とか宣伝があったので使いたくないです。
0025nobodyさん
04/03/08 20:55ID:uhtqGtHYフォームメール以外の方法はありませんか?
0026nobodyさん
04/03/08 20:57ID:???0027nobodyさん
04/03/08 21:25ID:???でもそれって "WebProg" じゃないよな
0029nobodyさん
04/03/09 12:25ID:S/dxvyciまよってます、性能はどちらが上でしょうか?
0030nobodyさん
04/03/09 12:27ID:???0032nobodyさん
04/03/09 18:59ID:W32izWtShttp://rebecca.ac/milano/mt/readme/
ココを参考にセットアップをして見ました。
が、mt.cgiにログインしたら
MT/Comment.pm did not return a true value at lib/MT/Entry.pm line 12. BEGIN failed--compilation aborted at lib/MT/Entry.pm line 12. Compilation failed in require at lib/MT/App/CMS.pm line 2107.
とでてきてしまいます。取るべき行動を教えてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています