tDiaryスレッド その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
04/03/04 04:33ID:B6qo4+Dr本家 tDiary.org
http://www.tdiary.org/
日記貸し出し tDiary.net
http://www.tdiary.net/
0002nobodyさん
04/03/04 06:42ID:I5rm5/hz0003nobodyさん
04/03/04 09:04ID:???0005nobodyさん
04/03/04 12:31ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1003248633/
0006nobodyさん
04/03/04 14:50ID:???http://www.tdiary.org/20021112.html
FAQ
http://tdiary-users.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?FAQ
テーマ一覧 http://www.tdiary.org/20021001.html
Flash版 http://tdiary2.tdiary.net/theme/zphoto.swf
プラグイン一覧 http://tdiary-users.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?PluginList
0007nobodyさん
04/03/04 16:17ID:???お前はバカですか?
○○○○ で書かれた○○○○プログラム ○○○○ のスレッドです。
なんていうスレを立てていたらキリがないことぐらいわかりませんか?
0008nobodyさん
04/03/04 16:26ID:???0009nobodyさん
04/03/05 01:52ID:???あと作者のblogを叩くことでしか自己ツールをアピールできないのも駄目だな
あ、最近はblogツールってことで売ってるのか?
いつ宗旨変えしたの?
0010nobodyさん
04/03/05 07:48ID:???設定変更すれば使えますよ>半角カナ
そんなことよりも、記法が不満。
・行頭に < があるセクションは全部整形対象外になる
・改行すると別段落になる (HTMLとしては正しいかもしれないが、現実問題 AA とかコピペ入れるのすごい面倒)
・リスト記述如きでいちいちプラグイン呼び出しの構文が必要
0011nobodyさん
04/03/05 09:37ID:???0012nobodyさん
04/03/05 12:43ID:???001310
04/03/06 01:08ID:???0014nobodyさん
04/03/09 22:52ID:m7EK+73e同一人物によるものとはとても思えんよなw
0015nobodyさん
04/03/10 21:21ID:hNw8dKhJ0016nobodyさん
04/03/10 22:42ID:???0017nobodyさん
04/03/10 22:51ID:???おすすめセットとかバリューセットとか作ったら?
0018nobodyさん
04/03/10 23:33ID:???まぁ、それでもイロイロ入ってるが。
0019nobodyさん
04/03/11 00:35ID:???Wikiを使ってるサイトばっかりなのは何故ですか?
0020nobodyさん
04/03/11 07:33ID:???0022nobodyさん
04/03/13 01:25ID:79YHH0dIこれ、ハイライト表示出来たら便利かも
0023nobodyさん
04/03/13 13:58ID:???日記なんだから前後もあわせて読まないと意味不明だと思うんだけど。
0025nobodyさん
04/03/14 00:11ID:???0026nobodyさん
04/03/14 00:37ID:???ブラウザの検索機能では代替にならない?
0027nobodyさん
04/03/16 03:24ID:???Title:
Last-Modified: 1079374346
Visible: true
Format: etDiary
ほげほげ
ふがふが
.
で
「ほげほげ ふがふが」
と横に並んでしまうんだが、そんなもん?
途中で方式変更がまずい?
0028nobodyさん
04/03/17 15:18ID:???ふがふが
みたく1行あけたら?
0030nobodyさん
04/05/05 23:40ID:IPQT2eAyttp://www.tdiary.org/20040505.html
0031nobodyさん
04/05/07 01:47ID:???> 半角カタカナも使えないようでは駄目
使ってる奴が馬鹿。
半角カタカナ使用の是非について考えさせる機会を与えることになるので、
積極的に「使えない」ようにするべきだろう。
0032nobodyさん
04/05/07 03:44ID:???0033nobodyさん
04/05/07 04:36ID:???文字コードのお勉強しなおしたほうがいいな
半角カナはれっきとしたShiftJISなりなんなりで定義された文字
Charset指定していてHTTPで流してるぶんにはまったくもって正しい
メールなど他のプロトコルにしても、MIMEの仕組みができた以上もう問題無いよ
半角カナでおかしくなるほうが実装おかしい古い鯖ソフトと言える
0034nobodyさん
04/05/07 04:42ID:???それもじゃあ半角英字と全角英字も統一しなきゃ筋通らないよね。
もっと言えば統一するなら特定文字だけ半分の幅なのおかしいし英字は全部全角表示にしないとね。tDiary
というわけで半角の幅で表示する英数文字を許容するなら
半角カナは残されるべきなのです
0035nobodyさん
04/05/07 05:12ID:???あと表示のデザインが汚い。
書体デザインが漢字とのバランスを考えられていないし。
印刷物で半角カナを使って本文を組んでいる例がごくまれにしかないから自明。
携帯文化は日本語の文字表示を破壊しているよね。
0036nobodyさん
04/05/07 06:09ID:???> そうじゃなくって、同じ文字を指し示すコードが半角と全角で2種類あるのはおかしい!っていうUnicode的意見?
Unicodeは関係ない。それが普通。
> それもじゃあ半角英字と全角英字も統一しなきゃ筋通らないよね。
当然。
> もっと言えば統一するなら特定文字だけ半分の幅なのおかしいし英字は全部全角表示にしないとね。tDiary
意味不明。そもそも文字の幅を期待するのが間違っているというのに。
でも、一行目はわりと良いところをついてる。JIS X 0202(ISO-2022のJIS版)の7.5あたりを読むといいかも。
「Shift JISはISO-2022ではない」とかいうことではなく、考え方として。
またあくまでShift JISの話にこだわるなら、JIS X 0208 附属書1を。
0037nobodyさん
04/05/07 07:04ID:???文字の幅は使うフォントしだいって考え方なんでしょ?それは理解
で、英字はなんで半分サイズ(の表示)をヨシとするわけ?ってことなわけよ
英字とはそういうもんだって考え方もあるのだろうが、カナとは半分サイズなものだって文化もあるわけでな
んで実際のところみなさん全角英数と半角英数は統一する気全くないでしょ?
統一したとしても用途次第では全角サイズにしたい用途もあるし半角サイズにしたい用途もあり、困るじゃん。
フォント情報を入れるとそれはそれでプレーンなテキストじゃなくなるし。
結局のところ実際問題としてこのままだろ。
それを受け入れるなら、同様に半角カナを使いたい需要がある以上、同じく残すべき。
0039nobodyさん
04/05/07 10:15ID:???0040nobodyさん
04/05/07 17:39ID:???0041nobodyさん
04/05/07 19:59ID:???頼むから英数字はASCIIに統一してくれ
全角英数字とか呼ばれるアレは根絶してくれ
0042nobodyさん
04/05/07 21:04ID:???半角カナとか全角英数字とかは検索かける際に無駄な手間が増えるんだけど、そんでも必要?
f3で一発で検索できないのもめんどくさいし、
iso-2022-jpで統一しときゃメールもまんま投げられるし
0043nobodyさん
04/05/07 21:13ID:???0044nobodyさん
04/05/09 04:51ID:???まあこのへんはただただしポリシーなんでしょうな。
俺は日記ツールがそんなとこ口出ししなくていいと思うんですけどね。
使う人のポリシーでいいと思う。
0045nobodyさん
04/05/09 11:37ID:???方法は提示されてるのだから、すでに「使う人のポリシー」かと。
http://tdiary-users.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?%C8%BE%B3%D1%A5%AB%A5%CA%A4%CF%BB%C8%A4%A8%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%C7%A4%B9%A4%AB%3F
ポリシーと呼ぶほどのものがあるのなら、このぐらいの改造はやりましょう。;-)
0046nobodyさん
04/05/09 12:28ID:???その部分に踏み込む意味あんのか?って話じゃん
0047nobodyさん
04/05/09 12:50ID:???十人十色でいいじゃん。だから改造なんだよ。
0048nobodyさん
04/05/09 12:55ID:???0049nobodyさん
04/05/09 17:31ID:???0050nobodyさん
04/05/10 04:09ID:???0051nobodyさん
04/05/11 09:50ID:???0052nobodyさん
04/05/11 10:52ID:fWiRPGwVhttp://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A5%A6%A5%A7%A5%D6%A5%ED%A5%B0%CE%AE%B9%D4%A4%C3%A4%C6%A4%EB%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AB%A4%CD%A4%A7%A1%C4%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1
0053nobodyさん
04/05/16 18:25ID:???webでメールアドレスをさらすとspamがうっとおしいので。
0054nobodyさん
04/05/16 18:26ID:???0055ただいま修行中な鳥丸
04/05/16 20:21ID:F2ppQqSc知らないことばっかなんで・・・; ̄ロ ̄)!!
だめじゃんってつっこまないでくだされ!!〜〜!!ふっ
0056nobodyさん
04/05/16 20:27ID:???0057ただいま修行中な鳥丸
04/05/16 20:59ID:F2ppQqSc0058ただいま修行中な鳥丸
04/05/16 21:03ID:F2ppQqSc006053
04/05/18 00:41ID:???↑ここみたいなことをしたいのですが、そういうプラグインはありませんか?
0061nobodyさん
04/05/18 00:44ID:???0062ただいま修行中な鳥丸
04/05/18 07:58ID:sL+c4uJN0065nobodyさん
04/05/18 20:59ID:???一般にある CGI を使って、そしてヘッダもしくはフッタにフォームの HTML
を埋め込めば「tDiary の中」のように見えるとしても?
http://tdiary-users.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?%B2%F2%B7%E8%BA%D1%A4%DF%A4%CE%CD%D7%CB%BE
Javascript 版アクセスログの話と同様。
0067nobodyさん
04/05/20 00:35ID:???00689
04/05/21 04:41ID:???未だにこういう奴っているんだねぇJIS信者とでもいうのだろうか?
「半角カタカナは将来廃止される」とか馬鹿っぽく聞かされたんだろうか?
でもこういう奴に限ってUNICODEで漢字文化がウンヌンとかいうんだろうなぁ
半角カタカナという新しい文字が生み出す文化をスルーして
まぁ、いいよ。そういう奴は2chなんかに出てこず、IRCとメールだけやってりゃいいさ
0069nobodyさん
04/05/21 08:59ID:???0070nobodyさん
04/05/21 09:25ID:???0071nobodyさん
04/05/21 11:54ID:???0072nobodyさん
04/05/21 12:08ID:???0074nobodyさん
04/05/23 14:27ID:???http://tdiary-users.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?%A5%EA%A5%F3%A5%AF%BD%B8#i3
0076nobodyさん
04/05/23 20:04ID:???0077nobodyさん
04/05/23 20:10ID:???0078nobodyさん
04/06/09 18:59ID:yJwAZivt2004年06月08日(Tue) のブログのアクセスランキング開始 こういうところもSEO対策?
http://kagoo2.noblog.net/blog/t/10003068.html
0079nobodyさん
04/06/27 02:47ID:???http://www.tdiary.org/20040627.html
# たださん誕生日おめ。
0080nobodyさん
04/06/27 06:13ID:???0081nobodyさん
04/06/27 09:03ID:???2004-06-27 TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp>
* release 2.0.0.
2004-06-18 TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp>
* 00default.rb: deny robots when update modes.
2004-06-16 TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp>
* add zh (Traditional Chinese) language resources. thanks Hiroshi Yui <thinker60@mail2000.com.tw>.
2004-06-15 Tue UECHI Yasumasa <uechi@potaway.net>
* rd_style.rb: remove <p> tags in manufacture(*_to_html) only subtitles is given.
2004-06-09 TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp>
* 00default.rb: remove debug code.
2004-05-22 zunda <zunda at freeshell.org>
* tdiary.conf.sample: English notice at the top.
2004-05-22 TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp>
* default.css, tdiary1.css: add '@charset "euc-jp";'.
2004-05-20 Kazuhiko <kazuhiko@fdiary.net>
* skel/mail.rtxt, skel/mail.rtxt.en: separate each address by
comma.
0082nobodyさん
04/06/27 09:04ID:???* mail.rtxt.en: against empty @author_mail or @author_name.
* tdiary.rb: catch exceptions when cannot delete cache files.
2004-05-19 ZnZ <zn@mbf.nifty.com>
* 00default.rb, mail.rtxt: against empty @author_mail or @author_name.
2004-05-16 TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp>
* misc/style/wiki/wiki_parser.rb: ignore any elements in plugin.
* tdiary.conf.sample: add self URL into @no_referer. thanks ZnZ <zn@mbf.nifty.com>.
2004-05-14 TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp>
* skel/mail.rtxt: support absolute path of @conf.index.
2004-05-09 TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp>
* tdiary.rb: support absolute path of @conf.index.
* skel/i.diary.rhtml: show TSUKKOMI body length 100 to 200 chars.
2004-05-05 TADA Tadashi <sho@spc.gr.jp>
* misc: move posttdiary.rb and tdiary-mode to contrib package.
* release 1.5.7.
0083nobodyさん
04/06/27 22:35ID:???0084nobodyさん
04/07/01 16:06ID:???2004/07/01 Thu.
hatenaテーマの出力について http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040701#1088656992
0085nobodyさん
04/07/01 19:53ID:???0086nobodyさん
04/07/01 20:16ID:???0087nobodyさん
04/07/01 22:32ID:???いまいちわかりにくいけど、こういうネタ?
http://sho.tdiary.net/20040629.html#p01
008885
04/07/02 11:00ID:???メンテナさんが現在作業中みたい。
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200407/msg00003.html
0089nobodyさん
04/07/06 06:51ID:???http://www.sgtpepper.net/hyspro/diary/20040704.html#p01
0090nobodyさん
04/07/10 16:20ID:z7ASNZo/http://www.hatena.ne.jp/info/off?v=1
0092nobodyさん
04/07/10 23:22ID:rNdoVS0s2.0リリース記念パーティ?
http://sho.tdiary.net/20040708.html#p03
0093nobodyさん
04/07/10 23:39ID:???Ruby使える鯖少ないっての…
0094nobodyさん
04/07/11 04:48ID:???0095名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 11:49ID:???プラグインの流用ができない時点で互換の価値は薄いと思われ。
xreaとかどーよ。有料ならすぐ取れるし、無料のも最近募集多かったし。
0096名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 11:54ID:???互換ってどこまでのレベルを求めてんの?
0097名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 12:49ID:???鯖の状態は
Q:Perlのバージョン上げる予定は?
A:ありません
Q:TelnetとかSSHできねーの?
A:セキュリティ上の理由で出来ません。予定もありません
てな幹事。Ruby入れて、といったところで素直に入れてくれるとは思えん。
他に鯖借りしかないか…。めんどくせー
0098名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:00ID:???既にtDiaryでやってて移行したいわけ?
0099名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:31ID:???普通にセキュリティ対策の最先端を追いかけていれば、Ruby入りのディストリビューションばっかりじゃねぇか?
0100名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:44ID:???0101名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 13:46ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています