PHP系blogツール
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pMachiner
03/11/21 03:19ID:nRSyewBCPHPで書かれたblogツールに関する情報は少ないですよね。
ということで、ここで情報交換などできればいいかと。
■オフィシャル(スクリプト配布)サイト
★p_BLOG
http://pbx.homeunix.org/p_blog/
★BBlog
http://www.bblog.com/
★Nucleus
http://www.nucleuscms.org/
★WordPress
http://wordpress.org/
★pMachine
http://www.pmachine.com/
0725nobodyさん
04/07/19 10:17ID:???どこまでなら許せる?
1.完全に消してもOK
2.Webサイト内のどこでも(リンク集とかでも)いいから1ヶ所以上リンクを張る
3.トップページに形は問わずリンクを張る
4.全ページに形は問わずリンクを張る
5.完全に改変不可なタイプ
形は問わずと言うのはテキストでも画像でも普通に見えるならどこでも可と言う意味。
0727nobodyさん
04/07/19 10:50ID:???自分は>709で、uzeeeというわけじゃないけど
どれと言われれば4かな。
スクリプトが吐き出したページに著作権表示が
出るのは構わない。
むしろあった方がウレスィ。
友達にこのスクリプトイイヨーと布教するのに楽だから。
でもそれが(c)だとチョト困る。
投稿した文章はスクリプト作者のものじゃないからね。
色を変えたりデザインをいじるとデフォの
著作権表示が浮いて格好悪くなる事もあるから
デザインはある程度いじらせて欲しい。
画像よりはテキストの方がいい。
画像じゃなきゃダメなら複数デザインを用意して
選ばせて欲しい。
0728nobodyさん
04/07/19 11:07ID:???my little weblog
ttp://www.mylittlehomepage.net/weblog_script.html
文字コードがらみを少し修正することで日本語でも問題なさげ。
ただエントリが1つのファイルに詰め込まれるので、これを1エントリ
1ファイルに改造できれば良い感じかも。
0729723
04/07/19 12:12ID:???サンクス!
プラグインで拡張しやすかったりするからですかね。
プラグインの仕様を理解しなきゃ(^^;
携帯で更新できるようにするには、さすがに自分で書かなきゃダメかな。
メール鯖からスクリプト呼ばなアカンしな(^^;
0730nobodyさん
04/07/19 14:15ID:???nucleus使うつもりなら携帯メールから投稿できるプラグインあるよ。
もっともいったんメールを出してからメールから投稿するスクリプトに
アクセスするって二度手間かかるけど。
まあqmailとかでscript実行できる環境ならちょっとの改造で
メール送信するだけで投稿が完結するようにするのは簡単だけどね
0731nobodyさん
04/07/19 19:03ID:???公開してるアドレスを使うとえらいことになりそうだけど。
0732nobodyさん
04/07/19 21:11ID:???0734nobodyさん
04/07/19 23:19ID:???3か4がいいけど、中には変に目立たなくしすぎな香具師がいそうでNG
でも5だったとして、そこのブログのバナーがダサダサだと死にたくなるのでNG
0738nobodyさん
04/07/20 17:35ID:???「著作権」を消すっつう間違った言い方はいい加減止めないか?
著作権(保持者/行使)の表示(広告)義務の有無はあるかも知れんが
後から著作権を消せるモノなんて訊いたこと無いよ。
最初から(行使を)放棄してるPDSは別として。
0739nobodyさん
04/07/21 00:01ID:kA+/UsIm女か?おめーは。こまけーこと気にしてっと友達も髪も逃げるぞ。
0740nobodyさん
04/07/21 00:54ID:???気にするなら正確に気にしろ。
それか厨らしく最初から無視して削除したら?
だって細かいこと気にしないんでしょ。
0741nobodyさん
04/07/21 01:30ID:UAv1vaufところで、メニューに「新着記事」を載せるのは皆さん
どうやってされていますか?某サイトで新着タイトル&コメント付きの
方法は掲載されていましたが、タイトルのみ表示させたいのですが、、。
0742nobodyさん
04/07/21 02:25ID:???http://wiki.wordpress.org/wp_get_archives
0744nobodyさん
04/07/22 00:04ID:9tiivOcOファイルではサーバーに転送できているんですが、、。
英語サポートも検索してみましたが原因がわかりません。
javascriptもオンです。同じ症状の方、おられますか。
0745nobodyさん
04/07/22 00:55ID:???日本語版配布元の情報交換フォーラムを見ると
ちょっといじらなきゃいけないみたい。
フェイスマークっていう記事がそうじゃないかな。
0747nobodyさん
04/07/22 04:38ID:???そうそうフォーラムに載ってるよ。
WerdPressって気に入ってるけど初心者だと欲しい情報をけっこう
うろうろしないと探せないかもしれないなぁなんて思う。
フェイスマーク↓自分もこれみて導入しました。
http://phpbb.xwd.jp/viewtopic.php?t=116
ただし、quicktags.phpの内容は4160.com さんの方をコピペすると
反映されなかったので
http://phpbb.xwd.jp/viewtopic.php?t=116の記述をコピペして
phpファイルを作成するべし。
0748nobodyさん
04/07/22 04:39ID:???0749nobodyさん
04/07/22 05:03ID:EYP9AP0bWardPress→WordPress
0751748
04/07/22 19:02ID:???…ああ…やっちまった…訂正ありがトン 凹o
0752nobodyさん
04/07/23 21:06ID:???http://tar100mg.com/stereolog/
0753nobodyさん
04/07/24 00:22ID:r6/TEi8Tdクス!
最近は国産モノが増えてきてイイですね
0754nobodyさん
04/07/24 00:56ID:???なので「じゃあ俺が作る」となってイマイチなのがまた一つ、という感じ。
0755nobodyさん
04/07/24 01:25ID:???それだけいい物を開発したんだから、ほんの一行程度表示させるのは当たり前だと思うけど。
0756nobodyさん
04/07/24 01:54ID:???あった方がいいかなって考えてるよ。GPLのBlogでもリンクつけている場合が
多いのはそのためだろうし。
結局のところ、スキンを独自に調整するケースが多いBlogだと、他のスクリプトよりも
デザイン上引っかかるケースがあるってだけじゃないだろうか。
0759ひろさん ◆EriosvaGhM
04/07/24 06:34ID:???|:::∧_∧::::::::|:::| |
⊂(@∀@)つ|:::| <>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
//(手 塚)//::::!
|:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
_
/ /|)
| ̄|
/ /
0761nobodyさん
04/07/24 12:51ID:???http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1079968676/l50
でやれって。
0762nobodyさん
04/07/25 10:03ID:ZweD6ABr右側にするには、ソースのどこをいじればいいんだ…
誰か教えてください。
0765nobodyさん
04/07/25 12:32ID:???すっとぼけた質問にマジレス
カコイイ
0766nobodyさん
04/07/25 14:36ID:dxUHoVe7吊ってくる
0769nobodyさん
04/07/26 05:26ID:???漏れなんかはトラックバック機能とコメント機能があれば満足してしまったりするんだが……
できれば理由も教えてくれると助かる。
デザインがダサイとかは機能以前の問題だがな。
0770nobodyさん
04/07/26 07:32ID:???アーカイブの一月ごとのログではなくて
5件新着で表示しているとしたらその前の過去5件に誘導
できるとかできないとか結構あるとありがたい。
何故かというと画像をけっこうアップしているので
過去ログ見るためにひと月分をいちいち一気に表示されると転送量が多くなってしまう。
(WordPressで今の所満足中)
0771nobodyさん
04/07/26 11:50ID:???わかんないので教えてください。
741 :nobodyさん :04/07/21 01:30 ID:UAv1vauf
私も1.2.2にバージョンアップしました。
ところで、メニューに「新着記事」を載せるのは皆さん
どうやってされていますか?某サイトで新着タイトル&コメント付きの
方法は掲載されていましたが、タイトルのみ表示させたいのですが、、。
の件なのですが。そのタイトルの横に投稿日時を表示させる事は
できるのでしょうか。コメントを頂いた日ではなく、自分が記事を
書いた日という事なのですが、、、。よろしくお願いします。
0772nobodyさん
04/07/26 12:47ID:???はてなみたいに気軽に書けるのってtdiaryの他にどれがありますか?
0774nobodyさん
04/07/26 18:22ID:???ここ”php”系blogツールだけどいいの?
それなら試したときは 国産の GsBlog とか後やぱり国産系のが面倒くさくないのが多い印象。
nucleusとかなら bookmarklet の設定しておけば投稿だけは簡単にできる
0775nobodyさん
04/07/26 20:59ID:???できないんです。作者様のブログのコメント欄を質問スレにしちゃうのも
悪いかなと思ってここで質問しちゃいますけど
Parse error,
unexpected T_VARIABLE in /virtual/***/resent_comments.php on lin 3
ってでるんですけど、どうしたもんでしょうか?
該当ファイルの3行目ってのは
global $wpdb, $tablecomments, $tableposts;
です。
サーバーはxreaです。
0776nobodyさん
04/07/27 00:05ID:???>>775
ウチの場合は表示はされるんですがリンク先が一つ上のフォルダに
飛んでしまうという状態です。
私も知りたいです。。。
>>771の日付の件もわかる方宜しくお願いします。
・・・あまりここで質問するのはダメですか?
0778nobodyさん
04/07/27 03:45ID:???でもこれ以上ブログスレが出来ても怒られるしのう。
0779nobodyさん
04/07/27 04:32ID:???と、思わなくもない。>WordPressの質問・サポート
0785nobodyさん
04/07/27 16:57ID:???0786nobodyさん
04/07/27 19:57ID:E0bzyQS6まだ入れたばっかであまりいじってないが
なかなかいいみたいだぞ
WordPressは多すぎてつまらん
0787nobodyさん
04/07/27 22:24ID:???概要
μ-s ver2.08
特長
最近巷で話題のblog風のコラムを書くスクリプトです。
MySQLを使わないのでPHPが使える環境なら設置できます。
CSSの変更で主にデザインを変更できます。
まだしょぼいですが一般的なblogツールに備えている機能を実装していくつもりです。
デザインが気に入ったんでネットマニア http://www.netmania.jp/ 配布のカスタマイズ版を
更にXHTML化して使ってるんだが…
http://arcadiaexpress.zive.net/ 設置例
0788nobodyさん
04/07/27 22:49ID:???ガイシュツ
0789nobodyさん
04/07/27 22:51ID:???0790nobodyさん
04/07/27 22:59ID:???0791nobodyさん
04/07/27 23:03ID:???アップロードした絵をプルダウンから使いまわせるのはいいけど
画像が多くなるとえらいことになるのが不満といえば不満。
月毎にフォルダをわけるとか、分類ごとに別のフォルダにうp
し分けることができるとかあればいいのにと思うことがある。
wordpressみたいにうpしたら画像挿入用のタグを
自動生成してくれるだけでもいいんだけどね。
こんなことを思っている自分にはたぶんこのスクリプトは
合ってないんだろうw
0792nobodyさん
04/07/27 23:04ID:???設置してみたら不安を覚えて止めた記憶がある。それ。
自分で使ってみて使い勝手や相性良ければいいのではないのかな。
0793nobodyさん
04/07/27 23:11ID:???公開してる人がいるね。
機能は最低限だけどシンプルで結構良かった。
自分はエディタとかを使ってオフラインで文章を
書いておいて後で投稿するタイプだから
(ブラウザで直接文章を作っていてフリーズした
ことがあるから)
これは使いやすいしデザインもいじりやすくて好きだ。
贅沢を言えば、いちいちftpを立ち上げるのが面倒だから
管理者画面から文書ファイルをうpできると楽かもしれない。
0794787
04/07/28 01:11ID:???ところでログを全表示にして見直したんですが、作者タンのレスは何番ですか?
0797nobodyさん
04/07/28 02:10ID:???WPでinstall.phpにて各種情報を入力し続けると
「データベースに接続できない」とエラーが。
試しにNecleusにて同じ情報で進めると普通にインストールでき
その後またWPで試してもデータベースに接続できないエラー。
なんでだろう・・・
0798nobodyさん
04/07/28 05:11ID:???// ** MySQL settings ** //
define('DB_NAME', '****'); // The name of the database
define('DB_USER', '****'); // Your MySQL username
define('DB_PASSWORD', '*******'); // ...and password
define('DB_HOST', 'localhost'); // 99% chance you won't need to change this value
MySQLの必要情報のパスとかIDの文字がしっかり合ってるなら
問題ないはずだけど不思議だね。
NecleusでOKならWPでも問題なさそうですが…
0799nobodyさん
04/07/29 01:08ID:???それで投稿するとログインしてるメンバーのみ閲覧可能とのことなのですが
プライベート設定でログインしているにも関わらずその投稿は表示されません。
デフォルト設定だとダメだとした場合、どこを変更すればいいのでしょうか
0800nobodyさん
04/07/29 06:44ID:???800とっちゃううもんねえねwwwwwwwwwwwwwww
ばーかwキャ母!!!
0801nobodyさん
04/07/29 22:20ID:???0802nobodyさん
04/07/30 09:56ID:???|‘∀‘';/^l
|u'''^u;' |
|∀ ‘ ミ ダレモイナイ・・・
| ⊂ :,
| ミ
| 彡
| ,:'
|''~''''∪
0804nobodyさん
04/07/30 10:55ID:???0805nobodyさん
04/07/30 18:24ID:???/^l
,―-y'"'~"゙´ | もさもさ
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/)
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u
0806nobodyさん
04/07/30 18:25ID:???l^丶
もさもさ | '゙''"'''゙ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ
(( ミ ;': ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`';,
`:; ,:' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J
0807nobodyさん
04/07/30 20:47ID:???0809nobodyさん
04/07/31 16:08ID:???現場から携帯で書き込み/閲覧対応のblogってないですかねえ?
wordpressが携帯に対応したら最高なんだが
0810nobodyさん
04/07/31 17:59ID:???ttp://phpbb.xwd.jp/viewtopic.php?t=99
WPのモバイル用ってのもあるみたい。
ttp://ppblog.org/manual/index.html
ppBlogも携帯からの投稿・閲覧に対応してる様子
ttp://www.appleple.com/php/a-blog/
a-blogはテンプレに携帯用レイアウトが入ってるから
携帯から見れるんじゃないかな。投稿は不明
ttp://www.fleugel.com/
μ-sもモバイル対応してるけど携帯からの画像投稿はできない
ttp://www.rocomotion.net/php/pplog.php
携帯対応。但し正規版になったらシェアウェアの予定らしい
0812nobodyさん
04/08/01 21:50ID:???漏れも最近使い始めたがよくわからんのでこっちで情報集めませう
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1091364307/
0814nobodyさん
04/08/02 16:13ID:2Cs3BOPqなかなかまともに動いてくれるツールがなんですが、
他に原因がるのかな。
0816nobodyさん
04/08/02 16:29ID:???うちの鯖はMySQL 4.1.1-alphaなのですが、WordPressはインストールでつまづきました…
もう少し自分で研究してみます…
0817nobodyさん
04/08/02 18:26ID:???0819nobodyさん
04/08/02 20:49ID:???てか、インストールさえできないってのは、
ホスト名、DB名、ユーザ名、パスワード
こういう基本情報間違えてるってオチじゃない?
0820nobodyさん
04/08/02 20:58ID:???>MySQL4.x.xでPHP系blogツールを運用している人いませんか?
こんな事聞く段階でおかしいだろ。ありえない。
>なかなかまともに動いてくれるツールがなんですが、
んなこたーないだろ。しかも、なんですがって何ですか?
>他に原因がるのかな。
原因がるね、きっと。
0821814
04/08/02 22:16ID:???手動でMySQLに必要なテーブルを追加したらWordPressインスコできました。
0822nobodyさん
04/08/03 07:12ID:???ひとつじゃなかったんか?
0823nobodyさん
04/08/03 09:30ID:???手動でデータベースを作ることはあっても、
テーブルまで作ったことはないなあ。
全部、インストーラでテーブル作成できた。
だいたい、インストーラでだめで手動でうまくいった理由もわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています