suexecなどcgiと同じようにモジュールでもリソース制限ができるようわざわざ作られた
機構がセーフモードなのに、制約を受ける(どんな制約かさえ分かってないが...)からcgiに
するという発想がありえなさすぎる。斜め上を行く奴らも真っ青の珍発想だ。
セーフモードからcgiに移行するなら当然共有状態の対策をとるわけだが、
そうすりゃcgiだろうが制約が生じ結局セーフモードと変わらん。
cgiでuidgidチェックしないならそもそもセーフモードにする必要も無いがこいつの脳は
どうなってんだ?iniのcgi項もセキュリティの話だらけだがどうせ見てないだろ。

cgi版とモジュール版を使い分けられず、リソースの制限が分からず、
セーフモードの意味が分からず、UIDがチェックできず、suexecも理解できず、
実行パスも呪文と区別がつかず、あれだけ分かりやすいマニュアルも読んでない。
こんなセキュ穴厨房がそうそういるものか。まあunlinkどうのってレベルが論外だが。

マジでコード書くのやめろよ。アホ。