トップページphp
1001コメント276KB

  ☆  P  H  P  5  ☆  

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001nobodyさん03/06/30 19:46ID:830ve/qp

PHP 5.0.0 Beta 1 がリリースされましたのでとりあえず。

http://www.php.net/

0813nobodyさん04/12/08 05:06:03ID:???
さて、盛り上がってまいりましたw
この板見ても、もうJavaが下り坂なのはわかるな。
未来が無い。
スレ無いしw
0814nobodyさん04/12/08 05:06:38ID:???
っていうか、PHP5の話題がないからこういう状況になってるんだと思うが。
0815nobodyさん04/12/08 05:07:38ID:???
>>812
2週間で納品できるんじゃ金になら無いからだろ。
Javaなら同じもの納めるにも半年かけれるからな。
0816nobodyさん04/12/08 05:08:59ID:???
それは、>>815がJavaで同じものを納めるのに半年かかる程度のスキルしかないだけでは?
0817nobodyさん04/12/08 05:09:08ID:???
>>814
PHPの話題が無いからってJava厨がやってくる理由にはなるまい。
0818nobodyさん04/12/08 05:11:00ID:???
>>816
誰がやっても同じだよ。
金も時間もかかる割りに立ち上がりも悪いんじゃ、ユーザに見放されるのもうなずけるだろ。
0819nobodyさん04/12/08 05:12:26ID:???
誰がやってもPHPなら2週間でできて、Javaなら半年かかる理由を2、3教えてもらえんか?
0820nobodyさん04/12/08 05:13:13ID:???
必死な生き物って応援したくなるよね。
ガンガレ!Java厨!
ガンガレ!COBOLer!

PHPスレでたくましく宣伝汁!
0821nobodyさん04/12/08 05:14:47ID:???
ここのPHPの人って、具体的なこと聞かれると逃げるよね。
0822nobodyさん04/12/08 05:16:39ID:???
>>820
PHPの人が苦しくなると、そうやって応援に現れるのですね?
0823nobodyさん04/12/08 05:17:11ID:???
で、PHP5の面白い情報はないの?
0824nobodyさん04/12/08 05:17:48ID:FOI7KGXr
>>823
あるよ?
0825nobodyさん04/12/08 05:18:06ID:???
どんなん?
082682404/12/08 05:18:50ID:???
〜〜〜 必死にぐぐっております 〜〜〜
0827nobodyさん04/12/08 05:21:00ID:FOI7KGXr
TidyとかsimpleXMLとかOOどうですか?
SQLiteも面白いと思う。
皆さんは何に使っていますか?
0828nobodyさん04/12/08 05:22:46ID:FOI7KGXr
>>826
私を煽られても困るんだけど。
朝は煽られることが多いなぁ・・・
0829nobodyさん04/12/08 05:31:22ID:???
simpleXMLは簡単そうでいいね。
スピードとかメモリは気になるけど。

PHP5って、プロセス間でオブジェクト共有できる仕組みってあるのかな?
ファイル経由でもいいから。
0830nobodyさん04/12/08 05:32:25ID:???
>>828
>>823-826は4連コンボじゃないの?
0831nobodyさん04/12/08 05:33:48ID:FOI7KGXr
>>829
オブジェクトをシリアライズできるかってことですか?
0832nobodyさん04/12/08 05:34:47ID:???
セッションのように、シリアライズとかを意識せずにできる仕組み。
0833nobodyさん04/12/08 05:38:34ID:FOI7KGXr
セッションというのがどんなものか知らないのですが、
シリアライズせずにオブジェクトを共有できる仕組みがあるのですね?
PHPにはHTTPのセッション間で変数を共有する仕組みはありますが、
オブジェクトを共有する簡便な方法は無いように思いますよ。
0834nobodyさん04/12/08 05:39:28ID:???
セッションまたがって共通のオブジェクトを、セッションと同じような仕組みで共有してくれればいいんだけどね。
まあ、一般的に作るには、同時実行とか考えると難しそうだけど。
0835nobodyさん04/12/08 05:42:02ID:???
> PHPにはHTTPのセッション間で変数を共有する仕組みはありますが

こまかいこと突っ込むと、HTTPのセッションは、リクエストが来てレスポンスを返すまでの一回限りだよ。
0836nobodyさん04/12/08 05:48:14ID:FOI7KGXr
>>834
HTTPのセッションをまたがってオブジェクトを共有するというのがちょっとわからないのですけど、
オブジェクトを受け取るセッションが開始した時点には前のセッションが存在しないので、
シリアライズされても何も問題が無いと思うのですが、どうでしょう?
0837nobodyさん04/12/08 05:53:23ID:FOI7KGXr
>>835
セッションとセッションの間でって意味ですね。
0838nobodyさん04/12/08 06:02:32ID:???
>>799
まだORマッピングとやらにこだわってんのかw

「データベースからそのままデータを表示するだけでも、SQLを書かないといけない」とか、SQLの記述
自体が無茶苦茶大変なようなこと言ってるが、RDBMS扱うマトモなプログラマならSQLくらい朝飯前だぞ。
実際みょうちくりんなツールを使うよりもよっぽど素早く目的のクエリが発行できる。
しかも効率よく早くリソースも無駄に食わない。

ちょっとまえは「SQL書けて喜んでる」とか煽ってたようだが、SQLは今のRDBMS使いにとっては国語と
同レベルで出来るのがアタリマエ。SQL書けるくらいで喜ぶような低レベルな奴と一緒にすなっての。
好みの便利ツールがないくらいで開発できないようなおこちゃまは自分のねぐらに帰りなさい。
0839nobodyさん04/12/08 10:00:40ID:???
OR マッピングだと SQL のチューニングができない。
Friendster が遅かったのは Java というより、
OR マッピングを使っていたせいじゃないの?と思った。
大抵ボトルネックは DB だし。
0840nobodyさん04/12/08 11:22:40ID:???
>>839
それは、SQLのチューニングができないORマッピング使ってるというだけの話じゃないの?
ボトルネックになってるところはORマッピングの自動生成SQLを使わなければいいだけの話だし。
0841nobodyさん04/12/08 11:27:26ID:???
>>838
SQLは書けてあたり前だけど、書かずにコーディングレスにすませれるならそれでいいって話だよ。
余計な手間であることにはかわりないわけだ。
とくに問い合わせを反映させた問い合わせとか、ORマッピング使わずにちゃんとビューと分離させようとすると非常にめんどうだし。
0842nobodyさん04/12/08 11:29:19ID:???
>>836
> HTTPのセッションをまたがってオブジェクトを共有するというのがちょっとわからないのですけど

ふつうにPHPのセッションのしくみなんかも、HTTPのセッションをまたがってオブジェクトを共有するしくみだけど。
0843nobodyさん04/12/08 11:30:27ID:???
>>838
> SQLの記述自体が無茶苦茶大変なようなこと言って

言ってないよ。ただめんどくさいだけ。
とくにちゃっちゃっとしっかり作る場合にはとくにね。
0844nobodyさん04/12/08 12:21:10ID:???
>>838
どっちかというと、こだわってるのはトランザクションなんだけど。
0845nobodyさん04/12/08 14:00:04ID:???
Javaみてーな教育用言語で仕事してる奴まだいたんだw
0846nobodyさん04/12/08 14:01:46ID:???
バグだらけのPHPで糞コード撒き散らす奴は氏ねや
0847nobodyさん04/12/08 14:02:40ID:???
あとは頼んだぞ。
0848nobodyさん04/12/08 14:10:40ID:???
PHPって、バグだらけかなぁ?
仕様自体のバグと、仕様策定手順のバグは多いけど。
仕事で使えないことには違いないけど。
0849nobodyさん04/12/08 15:03:22ID:???
×仕事で使えない
○仕事で使いにくい

いろいろな制約でPHPを使わないといけないときとか、アンケートみたいな使い捨てのサイトだったらPHPの方がいいときもあるからね。
0850nobodyさん04/12/08 15:59:55ID:???
>>841 >>843 >>844
まともにSQLが書ける人はこんなこと言いませんがw
ツールがなければSQLすらちゃっちゃと書けないレベルなんでつね。

第一便利ツールが出来たのはごく最近の話なんだが、それ以前のプログラマはまともなシステム
など組めなかったとでもいいたいんでつか?

SQLですら使われるようになったのは最近の話。
それ以前はdBaseやその他のISAMでガリガリ書いてたわけで、その時期からすればSQL自体が
夢のような便利ツール。
トランザクションのコーディングも普通にSQLで書ける。
ていうかSQLレベルで実装されてる。
第一よくある処理だと、既に散々使いまわしてきたクエリの項目を修正するくらいの程度なんだが、
それすら面倒だというくらいならプログラマなんてやってられんだろ。

いわば「自分で箸もって飯食うのが面倒だから口元まで運んでくれ」位のことを言ってるようなもの。
おまいら本当に R D B プ ロ グ ラ マ な ん で つ か?
0851nobodyさん04/12/08 17:56:11ID:???
うん
0852nobodyさん04/12/08 18:59:28ID:FOI7KGXr
>>842
PHPの場合は勝手にシリアライズされるので違うみたいですよ。
0853nobodyさん04/12/08 19:07:36ID:???
>>850
お前は本当にプログラマなのか?三大美徳三唱してみろよ
0854nobodyさん04/12/08 19:16:55ID:FOI7KGXr
SQLといえば、SQLiteどうです?
0855nobodyさん04/12/08 23:12:22ID:???
SQLが最近の話かぁ・・・。
おれが最初にMSAccess使ってSQL勉強したのが10年近く前のことだから、この人って結構年季の入った人なんだろうなぁ。
0856nobodyさん04/12/08 23:29:03ID:???
> ツールがなければSQLすらちゃっちゃと書けないレベルなんでつね。

SQLを書かずに済ませる方法があるんだから、書かずに済ませたいという話なんだが。
目的はSQLを書くことじゃなくて、データベースに格納されたデータを取ってくることなんだからね。

> SQL自体が夢のような便利ツール。

いつまでも夢を見つづけててください。

> トランザクションのコーディングも普通にSQLで書ける。
> ていうかSQLレベルで実装されてる。

そういうレベルの話ではないんだが。
例外のないPHPで確実にトランザクションの処理しようとしたら、経由するすべての関数で異常時にエラーコード伝播させるコードが必要になるでしょ。
それがめんどうだっていう話。
宣言的トランザクションの仕組みがあれば、コード中でトランザクションのコードを書く必要がなくなる。

> 第一よくある処理だと、既に散々使いまわしてきたクエリの項目を修正するくらいの程度

よくある処理だと、それなりの仕組み組み合わせればコードすら書かずに済ませれるんだが。

> それすら面倒だというくらいならプログラマなんてやってられんだろ。

そうやって、書かずにすませれるSQLを書いて工数稼ぐのが正しいプログラマなんですかね?
自動生成なら書かずにすませれるような簡単なSQLでも、自分で書けば売上につながるというわけですね?
085785604/12/08 23:48:29ID:???
×例外のないPHP
○例外の仕組みのないPHP4
0858nobodyさん04/12/09 00:30:55ID:???
>>857
856の内容に異論があるわけじゃない。
ただな、このスレはPHP5のスレなんだよ。
085985604/12/09 01:07:04ID:???
>>858
シリアライズしてでもいいから、アプリケーションでのオブジェクト共有をしたいのはなぜかっていうと、ORマッピングとかプレゼンテーションフレームワークとか、設定の重い仕組みには不可欠だからなんだよね。
という感じでつなげていけばよろしいか?
0860nobodyさん04/12/09 02:07:10ID:???
>>856
お前自身がPHPでまともなアプリ書けないのは良くわかったから、とっとと古巣へ帰んな。

いくらおまいがPHPを貶そうと必死になっても、現場でPHPで普通にアプリ書いてる連中から
見ればヘボが必死に足掻いてるようにしか見えないんだぜ。
上に出てたfriendsterの例を見てもPHPで実用サイトが組めるのは実証済みなんだから、
いくら「PHPは使えない」とか主張しても「そりゃお前にとってはダメなんだろうさ」ってなるのは
当然だろ。

本当に技術のある奴は多少の難点があっても独創性でカバーしていくもんだし、そのために
こんなスレが立っているんだろ。「こういうトラブルが出ても、こうやれば回避できる」のような
現実的に役に立つ情報を出せるのが本当の技術者なんだよ。
「この機能がないから使えない」なんてのはマジでヘボの言い訳としかとられないんだぜ。

もちょっと空気読めよ。
0861nobodyさん04/12/09 02:30:30ID:???
>>855
Windows以前から仕事しているプログラマはザラにいるからね。
実際DB開発はここ10数年でメチャクチャ楽になっているから「アレがなきゃこれがなきゃダメダメ」
なんてのは古株から見れば軟弱にしか映らないよ。
俺も昔は自分で普通にDBエンジンまで組んでたし、それで充分実用になってた。
社外のライブラリもあったけど高くてね。
トランザクションなんかも自前で全部実装するんだぜ。

そういう連中から見れば、PHP程度のツールも使いこなすことが出来ずに文句ばっかり言ってる
ような奴は単なる無能にしか見えないのも無理ないね。
Accessをけなす気はないけど、Accessで育った世代以降のプログラマにはツール依存の傾向が
強い気がする。もちろん例外はあるが、ツールが提供してくれる機能にべったり依存しすぎていて
ツールが変わると途端に開発できなくなる奴が多いな。

ソフト開発業界なんてのは他と比べて成熟度も低いし、技術の進歩で標準とされる環境もくるくる
変わるから、特定の環境にべったり依存してるとこの先生き残れる可能性は低いよ。
パソコン環境を見ても、今は主流のWindowsは10年前(Win3.1)はそれ程使われてはいなかった。
当時はまだDOS環境が当たり前だったが、それ以降DOSにしがみ付いていた連中は5年もしない
間に一掃されてしまったよ。
今標準とされているような環境も、10年後はその存在すら怪しい。
例えそれが最先端のものであってもね。
086285604/12/09 02:47:19ID:???
>>860
じゃあ、とりあえずトランザクションの記述の問題は、どう解決してるか教えてもらえますか?
0863nobodyさん04/12/09 02:48:34ID:???
>>861
今の最先端についていけないやつが、その後の最先端についていける可能性が低いという話ですか?
0864nobodyさん04/12/09 02:51:11ID:???
>>860
「この機能がないから使えない」のではなくて、「いまある機能が明日どうなるかわからないから使えない」
「この機能がない」のは、手間がかかるというだけの話で。
その手間を顧客に出してもらえるならいいよ、ってことだよ。
0865nobodyさん04/12/09 02:54:21ID:???
>>861
> 実際DB開発はここ10数年でメチャクチャ楽になっているから「アレがなきゃこれがなきゃダメダメ」
> なんてのは古株から見れば軟弱にしか映らないよ。

硬派をつらぬくために、顧客に費用を負担してもらうのですね。
0866nobodyさん04/12/09 03:00:51ID:???
Accessが楽にしてくれたDBアプリケーション環境が、やっとWebの世界に来た/来そう、って感じなんだけどね。
で、PHPはそこからは取り残されているように見える。
0867nobodyさん04/12/09 03:11:44ID:???
> ツールが提供してくれる機能にべったり依存しすぎていてツールが変わると途端に開発できなくなる

ORマッピングであればだいたい同じ機能を提供してるから、たとえばHibernateがTopLinkになっても問題は大きくなさそうだな
0868nobodyさん04/12/09 03:52:32ID:???

ここが噂のPHP vs Javaのスレですか?

スレ違いは、さようなら。
0869nobodyさん04/12/09 04:38:46ID:???
どっちかというと、PHPで手なりでやってる人と、それなりのツールを使ってる人の対抗みたい。
PHP5の話題が薄いみたいなので、しかたないんじゃない?
0870nobodyさん04/12/09 04:47:31ID:???
SQLiteってPHP4でも使えなかったっけ?
0871nobodyさん04/12/09 05:26:18ID:???
ま、それを言うなら、SQLiteはJavaからでも使えるわけで。
0872nobodyさん04/12/09 05:31:33ID:???
Java厨大暴れでつね。
でもなんだかJavaスレでも相手にされなさそうな人でかわいそうでつ。
あ、だからこんなところにいるのか(藁
0873nobodyさん04/12/09 05:36:02ID:???
いやぁ、PHP厨の人の方が虚勢を張ってるように見えるぞ。
技術的なツッコミには全然反応できてないし。
0874nobodyさん04/12/09 05:58:20ID:???
>>873
うわ一回りしてきたらもうレスが。( ゚Д゚)ポカーン
常駐してレス監視してるんでつかヒマでつね。

技術的なツッコミって「ORマッピングとかイラネ」で終了してまつが何か?
ふつうにPHPで仕事できてる人に「PHPじゃまともに書けない」とか言っても相手にされないのもあたりまえでつが。
てかここはなんのスレかわかってまつか?
0875nobodyさん04/12/09 06:07:10ID:???
>874
ぶっちゃけ、あんたみたいなの嫌われるタイプ
0876nobodyさん04/12/09 06:14:59ID:???
こういうのを煽り厨って言うんだよ(・∀・)
0877nobodyさん04/12/09 06:24:47ID:???
どうでもいいから、もうJavaスレ戻れ。

そして、かまうな。技術云々の前にスレ違いだって事に気が付け。

**************以上で PHP対Java 終了**************
0878nobodyさん04/12/09 06:57:18ID:???
>874
ぶっちゃけ、あんたみたいなの嫌われるタイプ
0879nobodyさん04/12/09 13:38:49ID:???
>>877
そうだね。
SQLを便利ツールと思ってる人の夢を、これ以上壊しちゃいけないものね。
ORマッピングも、使ってしまったら工数稼げないからいらないという結論が出てたね。
そういえば。

結論としては、こういう仕事できてるつもりの人を増やしてしまうのが、PHPの問題点ってことだね。
0880nobodyさん04/12/09 15:10:05ID:???
>>879
ぶっちゃけ、そんなこと言ってるのあんただけ。
088188004/12/09 15:47:05ID:???
間違えました。
× >>879
>>861
0882nobodyさん04/12/09 18:38:53ID:bXmKcJfa
まぁ、そんなカリカリしないで。
別にPHP5が出たからってJavaが無くなる訳じゃないですし。

というわけで、PHP5です。
私は、クラスが普通に使えるようになってうれしいです。
今まで特別な工夫をしてやっていたことが、
頭の中で考えたとおりに実装できて楽になりました^^
0883nobodyさん04/12/09 19:18:31ID:???
Java厨はなんでわざわざPHPのスレまで出張ってくるんだ?
0884nobodyさん04/12/09 19:58:49ID:???
・Javaスレではついていけない
・実はJavaの何が良いのかよくわかっていない
・Javaしかできない でもそれを正当化したい
0885nobodyさん04/12/09 20:07:12ID:???
>>883-884
せっかく>>882が流れ変えようとしてるのに、そうやって蒸し返すなんて、そんなにくやしかったの?
Javaスレではついていけない、実はJavaの何が良いのかよくわかっていない、JavaしかできないJava厨にすら、具体的な反論ができないわけだね。
0886nobodyさん04/12/09 20:11:46ID:???
で、どれがJava厨の意見なわけ?
0887nobodyさん04/12/09 20:20:38ID:bXmKcJfa
まぁまぁ。
みんな仲良く。

.。゚+.ヽ)∵)ノ 。+.゚
0888nobodyさん04/12/09 20:26:16ID:???
>>885 JAVA厨乙
0889nobodyさん04/12/09 20:30:11ID:???
>>888
どういたしまして。
0890真88004/12/09 21:23:02ID:???
>>881
粘着乙!
0891元祖88004/12/09 23:18:31ID:???
>>890
すぎさった話題に対しても突っ込みを忘れない、真の粘着にはかないません。
0892nobodyさん04/12/09 23:26:24ID:???
>>891
死ね
0893nobodyさん04/12/09 23:29:18ID:???
>>892
図星つかれて顔真っ赤にしてるのはわかるけど、それはないんじゃない?
0894nobodyさん04/12/09 23:29:51ID:???
さすがJAVAだね。
便利ツールで工数余りまくりなんで、他言語のスレを荒らしたくなるんだね。
彼女とデートするなり勉強するなり家族サービスするなりもっと有意義に
使えばより良いと思うのだけど・・・あっそうかごめんね。
0895nobodyさん04/12/09 23:50:15ID:???
>>893 死ね
0896nobodyさん04/12/10 00:51:36ID:???
ORマッピング厨はせめてDBDOくらい見てから意見吐いてくれ
0897nobodyさん04/12/10 01:11:26ID:???
いまごろになるまで出てこなかったのが不思議だね。
関連データの取得ができるのかできないのかわからないけど、単純な取得なら楽そう
Mojavi + Smarty + HTML_QuickForm + DB_DataObjectというのが定番化していくのかなぁ。
ただ、これだけ全部使うと遅くなりそう。
0898nobodyさん04/12/10 03:03:11ID:???
関係ないけど、ブログを理由に解雇させられた件。
表現の自由が強く認められてるアメリカでは、ブログに書かないように、とかブログから削除するように、ということができないらしい。
会社には、社員の表現の自由を規制する権利はないということだ。
でも、会社には、社員を解雇する権利がある。
だから、社員が会社の都合の悪いことをブログに書いたら、解雇するということになるみたい。
0899nobodyさん04/12/10 03:14:15ID:mSKsPStY
>でも、会社には、社員を解雇する権利がある。
これは日本では無理かな?
0900nobodyさん04/12/10 06:00:40ID:???
そのかわり、日本ではブログに書くなとか、オープンソースにコントリビュートするな、とか言える
0901nobodyさん04/12/10 07:13:21ID:???
俺んとこの最近の小規模プロジェクトではORマッピングどころかDBすら使わないなー。
鯖もレンタル。自鯖が前提なJavaなんて最初から選択外だわ。
まあ最初からそのつもりじゃなかったんだけど、一個作ったら客の紹介でその手の案件ばかり
来るようになっちゃった。まあ基本は同じなんで全然手間はかからんけどね。

最近は客の方も思考レベル上がってきて最初から採算ベースで考えてる。
無駄な機能は求めてないね。てか余計な提案はウザがられる。
楽天とかを経由してくる客もいるから、受発注データはメールベースで処理してその後の管理は
お手軽通販とかで行うとかのワークフローのイメージを最初から持ってたりするし。
商品DBはエクセルから吐いたCSV。
今はレン鯖でもPHPは普通に動くからPEAR ITとか使うとその手のサイトは簡単にできるわな。

レン鯖でPHP5が動くようになるとSQLite使ってもうちょっと複雑なシステムも格安で出来るように
なると思うね。
客もいつまでもシステム屋の言いなりじゃないから、自鯖じゃないと構築できないようなシステム
しか組めないと今後は営業的に苦しいんじゃないかな。
便利ツールなんてあくまで開発屋に便利なだけで客には直接のメリットはないからね。

でもそうなると、どこの鯖でも動くPerlでバリバリ書けるエンジニアが一番競争力あるかも。
0902nobodyさん04/12/10 07:24:29ID:???
ところで、スレ違いかも知れんけどSmartyってもう固まってんの?

今んところPEARのライブラリで事足りてるから手をつけてないんだけど
Smartyの方が便利なら乗り換えも考えようかと思ってる。
使ってみた感じ、どう?
0903nobodyさん04/12/10 12:27:20ID:???
いまどきPHPやDBが使えないレン鯖なんてある?
まさか無料のとこ使ってんじゃないよね?
JAVAが使えるところも増えてきたし。
俺も小規模な案件しかやらないけど基本的にはPHP + MySQL or PostgreSQLでやってるよ。
0904nobodyさん04/12/10 12:31:20ID:???
いくらでもある
0905nobodyさん04/12/10 13:33:38ID:???
>>904
>>903は世の中を知らないんだよ。
それにクライアントの要望でDB使ってないって書いてあるのが読めないのかな。
運用面からDB選択しない場合だってあるのにね。
0906nobodyさん04/12/10 14:15:00ID:???
>>903
無料鯖じゃ基本的に商用利用は出来ないだろ
それに無料鯖使うような客がわざわざ金払って業者に頼むようなことはしないと思うが
090790304/12/10 15:02:49ID:???
いや確かにプログラムはついでにやってるだけなんで世の中知らないんだけどさ。
開発に当たってcsvファイルでやるよりDBの方が楽じゃないの?
レンタル料も変わらんし、DBの方が楽だと思ってるから不思議だなあって感じただけ。
DB使うと工数が同じでも料金を高くするのが普通なの?
0908nobodyさん04/12/10 15:21:05ID:???
>>901
> 便利ツールなんてあくまで開発屋に便利なだけで客には直接のメリットはないからね。

間接的なメリットが大きいと思うが。
まあ、同じモノばっかりコピーペーでやってるからわからんのだろうが。
0909nobodyさん04/12/10 19:08:08ID:YJFYrI4K
好きなもの使えばいいと思いますよ。
選べる立場ならですけどね。

PHP5はいずれ普及するでしょうね。
使ってみた実感です。
でも、今はまだ実運用できる段階じゃないですよ。
ごく小さなサイトなどで実験的な運用するくらいがせいぜいじゃないでしょうか。
私はそんな感じでやってます。
0910nobodyさん04/12/10 19:44:30ID:???
PHP5なんてとりあえず話題作りで無理やりリリースしたものの
バグだらけで全然使い物にならない。
こんなことばかりしているとユーザーにPHPはバグだらけで
使えないって思われてしまう。
これって非常に危険なことだと思うけどもう遅いね。
一般ユーザーはともかく、企業のPHP離れはかなり進んでいるよ。
0911nobodyさん04/12/10 19:49:01ID:???
>一般ユーザーはともかく、企業のPHP離れはかなり進んでいるよ。
ソースは?
091290104/12/10 20:01:26ID:???
>>907
>開発に当たってcsvファイルでやるよりDBの方が楽じゃないの?

楽とかそういう話じゃなくてね、客が必要最低限の機能しか求めてないからDB使わないんだよ。
DB使うとなるとマスター操作機能とかいろいろ作らないといけないだろ。
単に商品の登録削除だけなら手元のエクセルで出来るわけだから、DBへのデータ登録なんて
俺の客にとっては不要なんだ。
今までやっとことのない新画面とか作ったら従業員教育もしなきゃいけないしね。
手元のエクセルで出来るんなら納品したその日からでも問題なく運用できる。

それに楽天やビッダーズにも店だしてるから自分とこの鯖だけで業務が完結するわけじゃない。
在庫の調整もあるから、メールフォームで受付までやって、注文確定はその後メール受けた
店側でやるようになってるのさ。
カード処理とかはクロネコで出来るしね。
必要な機能だけに絞れば、ネット小売店にDBは必須ではないってのが現場の実情なんだよ。
それにDB使える鯖よりDB無い鯖のほうが月々の運用コストも安いしね。

>>908
おまえ最近粘着してるJava厨だろ。丸コピーの方が客受けがいい場合もあるんだよ。
受注時の要望からして「あそこと同じのを作ってくれ」ってくるんだから。
発言からしてとてもプロとは思えんが、仕事するならもっと客の方向いてやれよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。