Perl 初心者コーナー Part24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001 ◆fBgbHI04bQ
03/06/07 22:30ID:GbQKLcPE【投稿する際の注意】
質問するときは内容をよく吟味してから投稿してください。
1:自分はこう言う事がしたい。
2:それでこんな風にやってみたが・・・
3:それだとこんなエラーが出て上手く行かなかった。
最低でも1と3が無いと誰も答えられないよ。
良い回答は良い質問から。一緒に勉強しましょう。
CGIだけど、なんか質問ある? Part 10
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1048686475/
【Perl,CGI】参考書籍 第三版
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1030209573/
CGIに依存しないPerlの話題一般/Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1030548610/
スクリプトの改造依頼は、【 スクリプト改造工房 PART 6 】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1047806915/
過去ログやお勧めサイトは >>2-10
0951374
03/06/27 14:01ID:???print s//uc join('',unpack('A1 x4 A1 x7 A1 x4 A1', <<EOT))/e && $_,"\n";
Just another Perl Hacker
EOT
0952nobodyさん
03/06/27 14:03ID:???0955nobodyさん
03/06/27 14:32ID:???変数を正規表現に使うときは、メタ文字が入っているとうまくいかないから、
quoteする。
metaquote($str)または\Q$str\E
全部にマッチしちゃうってのは、/^$str$/してないから、一部にひっかかって
るんじゃないかな。
0957947
03/06/27 14:39ID:???>>955の書き込みを見る前にindexでとりあえずの解決しました。
for($i = 0;$i < @list;$i++){
$idx = index($list[i],$str);
if($idx ne -1){
$result = $i;
}
}
としました
ありがとうございました。
>>955さんのが原因かと思われるのでそちらも勉強してみます。
感謝です
0958950
03/06/27 14:55ID:???要は正規表現を使って(変数に入った)文字列を検索したかったのね。
0960nobodyさん
03/06/27 15:07ID:???一覧のうち1部だけが文字化けするって、
何が考えられますか?
なお、スクリプトは、EUC(スクリプト中の処理も全てEUCで処理してます)、
CSVはSJIS、HTML吐き出しもSJISです。
文字化けしてしまってるところは、EUCになっちゃってます。
0961nobodyさん
03/06/27 15:14ID:???文字コード変換を自動判別に頼ってるため、Shift_JIS文字列をEUC
と見間違えるんだと思う。
CSVの1レコードとかテーブル全体を一括で文字コード変換するか、
明示的に変換元と変換先の文字コードを文字コード変換ルーチンに指示
するかすれば問題は起こりにくくなる。
あと、いわゆる半角カナが多いShift_JIS文字列もEUCと誤認識
しやすい(場合によっては区別が付かない)。
0962nobodyさん
03/06/27 15:15ID:???0964nobodyさん
03/06/27 15:54ID:???この方法の解説は確かperlメモに書いてあった。
だがしかしperlメモ説明がくどいから逆に分かり難いかも。
でも便利だから一度は見ておけば?
0965nobodyさん
03/06/27 17:01ID:???メールソフトと同じように、
$bcc = 'amano@alive.ne.jp, mine@alive.ne.jp';
if (!open(OUT,"| $sendmail -t")) { &error('申し訳ありませんが何らかの原因で処理できません.'); }
#中略
print OUT "Bcc: $bcc\n";
#後略
で問題ないですよね?
実験だと問題なさそうなんですが、
環境に依存するとなんなんで、一応質問・・・
0966nobodyさん
03/06/27 20:05ID:???その sendmail が Sendmail とは限らない。
とか言ってみるテスト。
ようはそのプログラム次第ってこと。
Socket使うとかしてみたら?
その手のモジュールも転がってるし。
0967965
03/06/27 20:21ID:???いや、sendmailのパス入ってます。
sendmailだったら、他の環境によらず大丈夫ってことですか?
Socketの勉強は、まだ少しペンディングにしてるので。。。
0969nobodyさん
03/06/27 20:53ID:???0970nobodyさん
03/06/27 21:05ID:???0971nobodyさん
03/06/27 21:26ID:???それ以外のは知らないけど。
つか、スレ違いぎみな気が。
0972ふつー
03/06/27 22:05ID:???use Net::SMTP;
0973nobodyさん
03/06/27 22:34ID:???なぜみんなヒアドキュメントを使うんでしょう?
print << "END_OF_HTML";
ほげ
ふが
ひげ
END_OF_HTML
っていう風に、最後を、インデントつけれないから、すごくコードがみづらくなって、
個人的にはいやなんですけど。
(なんかのオライリー本にもそんなことかいてあったきがする)
やっぱり、END_OF_HTMLみたいに意味をかけるからいいんでしょうか?
ちなみに自分は、ほとんど
print qq|
ふが
ほげ
|;
ってやってます。
0974965
03/06/27 22:36ID:???(だから、>>971 でqmail の sendmail ってなんだ?と思った)
スレ違いぎみなので、逝って勉強してきます。
0979nobodyさん
03/06/27 23:33ID:???0980nobodyさん
03/06/27 23:36ID:???'
hoge
';
<< 'HOGE';
hoge
HOGE
ちなみに私は前者が多いかな。
インデントがと言うか、楽だから。
0981nobodyさん
03/06/27 23:41ID:???クックブック
0983982
03/06/27 23:43ID:???0984nobodyさん
03/06/27 23:53ID:???0985nobodyさん
03/06/28 00:01ID:???なんてどお?
0986nobodyさん
03/06/28 00:26ID:???0987nobodyさん
03/06/28 00:34ID:???0988nobodyさん
03/06/28 00:37ID:???Perlコーディング 初心者コーナー Part25
じゃないのか?
0989nobodyさん
03/06/28 00:51ID:???0990nobodyさん
03/06/28 01:03ID:???0991nobodyさん
03/06/28 01:08ID:???0992nobodyさん
03/06/28 01:11ID:???0994nobodyさん
03/06/28 01:14ID:???0995nobodyさん
03/06/28 01:15ID:???0996nobodyさん
03/06/28 01:19ID:???http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1056730690/
立てたよ
0997nobodyさん
03/06/28 01:28ID:???0998nobodyさん
03/06/28 01:29ID:???0999nobodyさん
03/06/28 01:32ID:???1000nobodyさん
03/06/28 01:32ID:???10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。