>>617
あ、できてます!
どうもありがとうございます\(^▽^)/
ただ上記だと「-e $_ or exit(100);」の方が
@filesが存在した場合に返す終了ステータスですよね?
exit(100)はファイルがない場合の異常終了ステータスにしたいので
ご教授頂いたexit(100)とexit(0)を入れ替えればよろしいですかね?

@filesの部分は本でわかっていたのですが
「-e」や「$_」というのはまったくどういうものか
わからなかったので…