この場合は
$a = 0;
if (!$a)
真でいいんですよね。
では↓こういう式の時は
if (!($a==0 && $b))

変数が
$a = 1 $b = 1 の時は 偽
$a = 1 $b = 0 の時は 真
$a = 0 $b = 1 の時は 偽
$a = 0 $b = 0 の時は 偽

でいいのかなそれとも

$a = 1 $b = 1 の時は 真
$a = 1 $b = 0 の時は 真
$a = 0 $b = 1 の時は 偽
$a = 0 $b = 0 の時は 真

こっちでしょうか? よろしくお願いします。