レスキューさんの掲示板スクリプトを今までLinuxで
動作させていましたが、このたびWindowsXP+ActivePerl5.6.1-635
で動作させようとしましたが、いまいち変な動作で頭を抱えています。
スクリプトはTrees↓です。
http://www.rescue.ne.jp/cgi/trees/

変というのは、一見動作はするのですが、「新しい話題」で新規書き込み
をしようとすると、
「.は削除されていますので、コメントの投稿はできません. 」
というメッセージでエラーになります。
調べてみると、1340行付近の
if ($in{'resp_number'} ne '' && -s $in{'resp_number'}==0) { &error("File Not Found","$in{'resp_number'}は削除されていますので、コメントの投稿はできません."); }
の&&の後の条件でひっかかってしまうようです。
ちなみに、新規書き込みの時には$in{'resp_number'}の中には「.」のみが入っています。
ふつーのif文なのに、linuxで動作してActivePerlでNGなのです。