コーティングの話ではないんですが、ちょっと玄人の方にアンケート取ります。
ちなみに俺は素人さんです。

・腹の立つほど複雑な処理を数日考えて作りました。
・記述の量はかなり多いです。
・強引に作ったので処理はめちゃめちゃで見れた物じゃないです。
・多分半年後の自分は、解読出来ません。
・さらに、メンテしにくくバグが出たら大変そうな仕組みです。
・ついでにデータファイル(txt)の書き換えもめんどくさそうです。

しかし!
上記のダメダメな処理が出来た直後に。。。
もっと効率が良くて、見やすくて、メンテしやすくて、スマートな処理を思いつきました。

・でも、ハッキリ言って書き換えるのめんどいです。
・データ(txt)も全部書き換えです。
・データの書き換えも含むと1日では出来なさそうです。
・しかも苦労して作ったダメの処理を破棄するのは抵抗があります。

普通はそんな時どうするんですか?
ダメな処理を強引に使いますか?
プログラムは苦労するものなのだと割り切って作り直しますか?
多分、処理は使い捨てではなく、ちょくちょく直しながらそれなりに使うと思います。

・そこら辺の常識を玄人さんに聞きたいです。