トップページphp
983コメント370KB

CGI設置について質問

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナカヤ03/05/29 22:48ID:mVOHH0gn
質問です。パーミッションの設定について教えて頂けませんでしょうか?
どうか手助けをお願いします。
076674804/08/25 23:47ID:YpyGK+CF
ごめんなさい勘違いしました。
この辺のすぐ上、ではないのですね。


#ギルド名称(タイトルや、見出しに表示されます)
$guild_name="Stille(ドイツ語で『平穏』)";

#ページタイトル($guild_nameは、上に書いたものがそのまま反映されてますので注意)
$topic="Lieshaのステータス管理表";
0767nobodyさん04/08/25 23:52ID:???
_| ̄|○ ああ、無駄なスレ消費すみません > all

>>766
> $topic="Lieshaのステータス管理表";
これがアヤしいです。手元でもエラー確認済み。

> $topic="Lieshaのステータス管理表\";
こうしてみてください(表 の後ろに \ を入れる)。
これで手元ではエラーが出なくなりました。
076874804/08/25 23:55ID:YpyGK+CF
流してるの私です、ごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。


すごい、出なくなりました!ちゃんと動いてます。
流石専門家さんだ…惚れ惚れ。ありがとうございます。


えと、後は普通に使ってていいのでしょうか?
0769nobodyさん04/08/25 23:59ID:???
>>768
おめでたう。

# 表 とか ソ とかがアヤしいのは基本すぎるのでした...orz

あとは楽しく使ってください。お疲れ様。
077074804/08/26 00:00ID:V3TUlg4u
使ったらまずい文字だったのですね…;

本当にありがとうございました。
お騒がせしました。
0771nobodyさん04/08/26 13:57ID:e50qfbuN
>755
>10おまえパーミッション
0772とくさん04/08/27 08:13ID:2iY5V/eu
【  CGI名  】 ranklink186
【配布先URL】 http://dream.lib.net/room/cgi/e_ranklink.html
【設置サーバ】 http://www.kagoya.net
【 質問内容 】上記CGIを利用して、カテゴリ別ランキングを作成中です。(複合型)
カテゴリなしの設置自体は問題なく、動作も確認しました。

問題は、カテゴリ別だけでなく、『総合人気順』で、カテゴリの関係がなく人気順に表示させたいのですが、出来ません。
私自身はCGI自体の知識はほとんどありません。
どなたかご存知の方お願いします。
0773nobodyさん04/08/27 20:10ID:???
>>772
それは設置の問題か?
0774nobodyさん04/08/28 15:22ID:fV5c/vlg
【  CGI名  】 301(KENTのYYBBSを改造したもの)
【配布先URL】  http://toro.cside8.com/
【設置サーバ】 SAKURA
【 質問内容 】 Internal Sever Errorとなってしまいます。
改造点は、サイトに指示のあるとおりアイコン版にするためのもののみです。あとは
そのままアップ、パーミッションも指示通りにしたつもりです。
考えられる設置ミスなどありましたら、ご指摘いただけると幸いです……
0775nobodyさん04/08/28 15:45ID:???
>>774
・"#!/usr/bin/perl" のところを "#!/あなたのID/bin/perl" にしてる。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1093079488/134-135

・'~'(=0x7E)で始まる名前のディレクトリを掘って設置してる。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1090059859/366-371+373+375

・改行コードがCR+LFのものをそのままバイナリモードで転送した。
 激しくありがち

・その他。
 考えられる要因ありすぎ
0776nobodyさん04/08/28 15:50ID:???
>>775
ワラタw >"#!/あなたのID/bin/perl" にしてる。
0777nobodyさん04/08/28 17:40ID:???
こりゃおもしれぇw
ウザ厨にウソ教えるとき使おうっと
0778nobodyさん04/08/28 21:18ID:zozY/I9x
【  CGI名  】 Slot Counter
【配布先URL】  http://www.prism-web.com/cgi/slotcount/index.html
【設置サーバ】 SAKURA
【 質問内容    桁数が変更できない

slotcounter.cgiの$view_much_main = '%06d';を$view_much_main = '%04d';に
変更したのですが、設置してみると何も変化がありません。
また同IPチェック機能をオフに使用が何しようがカウントが増えてくれません。
0779nobodyさん04/08/28 22:15ID:???
>>775
ありがとうございます。
私もサクラ質問スレたまに行くので上記二つで無いことは確実ですw
転送もアスキーモードで行っています。
ううーん、考えられる要因ありすぎですか……
中に、特に変更しなくてはならないパスとかなかったはずなんですが、
もう一度見てみます。うううーん何が原因だろう。
0780nobodyさん04/09/02 22:55ID:xARsnbxy
すみません、ちょっとスレ違いかもしれませんが質問です。

日記や掲示板のスキンを設置したのですが、これらのペ−ジにCGIのカウンターをつけたいと考えてます。 
カウンタは別に貰ってきてて設置作業は出来るのですが、
これのソ−スを埋め込むのはapeskin.htmlの任意の場所でいいんでしょうか?
0781nobodyさん04/09/06 22:10ID:B3NI8T+B
今度JSPを勉強してみようかと思ったのですが
サーバー側に何をインストールしたらいいのでしょうか?
078278104/09/07 00:22ID:b6MNluiM
場所変えます。申し訳ない。
0783nobodyさん04/09/07 09:52ID:ycY+rHfy
cgiを使用したページを表示させようとすると以下のエラーが表示されます。
「Access forbidden!
You don't have permission to access the requested object. It is either read-protected or not readable by the server.
If you think this is a server error, please contact the webmaster
Error 403」
ファイルのパーミッションが原因かと思い755に設定しましたが同じ症状です。
このエラーが出る原因についてご存知の方がいらっしゃったらご指導ください。
よろしくお願いします。
0784nobodyさん04/09/07 09:56ID:???
>>783
"#!/usr/bin/perl" のところを "#!/あなたのID/bin/perl" にしてる。
0785nobodyさん04/09/07 09:58ID:???
>>783
安直にコピペ投下しないで。
>>15参照。
0786nobodyさん04/09/08 06:44ID:???
CGI名:ねこみみかうんた ver0.91 フォント付き
URL:ttp://kokagex.hp.infoseek.co.jp/
鯖:jcomの無料鯖(1アカウントにつき10MB使用可能で最大60MB)

jcomで用意されているカウンタは一応つけられるのですが、
[ねこみみかうんた]みたいな数字別にgifがあるのは、
やりかたが全くわかりません。
フリーのホームページ作成ソフトのFrontPage Expressを使用していますが、
html直接編集でやっています。そっちのほうがやり易いので。

上記のようなカウンタのつけ方を教えてもらえますか?
みなさんお願いします。
もしjcomの人がいるのであれば、ぜひ教えて欲しいです。
0787nobodyさん04/09/08 08:25ID:v6fPOTVG
【  CGI名  】 Fumy Teacher's Schedule Board
【配布先URL】 http://www.nishishi.com/cgi/ftsb/
【設置サーバ】 infoseek
【 質問内容 】 他のサーバーにある掲示板からcgiを呼び出そうとしたのですが、
        無理でhtmlにリンクを張ろうと思ったらhtmlは初期状態のままでした。
        設置ミスでしょうか?
0788nobodyさん04/09/08 10:28ID:v6fPOTVG
【  CGI名  】http://updir.net/index.html
【配布先URL】同上
設置    自鯖
初期設定なのに以下のようなエラーが出ます。
なにがまずいのでしょうか?
Warning: The argument needs to be an array in on line 2010
Warning: Cannot add header information - headers already sent by on line 2635
0789nobodyさん04/09/08 11:24ID:???
>>15
誰も気付かないのはネタなんだろうか?

×配布先
○配布元

CGI置いてるHPに配布してどうすんだ?
0790nobodyさん04/09/08 11:42ID:???
>>789
依頼のツッコミどころの多さに比べたら、それぐらい気にならない。

>>786
J-COMのスペースは「無料鯖」じゃなくってー…っていうか、
> 弊社がご用意いたします CGIのみのご利用となり、お客様のご用意された CGI はご利用いただけません。
ご利用いただけません。

>>787
質問内容2行めが激しく意味不明。
0791nobodyさん04/09/08 12:30ID:???
【  CGI名 } unadon式カレンダー
【配布先URL】ttp://u-u-club.ddo.jp/~unadon/
{設置} PHPが使える自分のサーバー
質問 Readmeがないので誰か偉い人設置の仕方をしえてくれませんか?
0792nobodyさん04/09/09 16:39ID:eRb9evSq
>>791
登録要るのか
0793nobodyさん04/09/10 17:47:11ID:a9PGXsFf
>>791
すれ違い
0794nobodyさん04/09/12 02:13:31ID:???
【  CGI名 } Web文庫(下のURLのサイトのbooksというやつです)
【配布先URL】ttp://www.tryhp.net/oldscript.htm
【設置】AAA!CAFE
ダウンロードして設置したんですが、何故か管理者メンテナンスモードがエラーになります。
パスはもちろん合っていますし、パーミッションも確認しましたが間違っているところはないです。
どうかご教授願えませんでしょうか?
0795nobodyさん04/09/12 06:32:40ID:???
それだけで回答できるわけないだろw
079679404/09/12 08:08:01ID:???
パスワードを入力して管理者メンテナンスモードのボタンを押しても、内部エラーになるんです
0797nobodyさん04/09/12 08:29:48ID:???
>>796
エラーメッセージを書け
500エラーは却下!
079879404/09/12 08:33:03ID:???
403です
079979404/09/12 09:20:09ID:???
すいません。間違えました・・・
500エラーでしたので却下ですね
0800nobodyさん04/09/12 11:34:45ID:???
>>799
拡張子がcgiのファイルの各々4行目が空行になっているが、そこに
use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser);
↑の一文を挿入しる

したらばエラーメッセージが表示されると思うので、そのメッセージを書け
080179404/09/12 11:42:32ID:???
Software error:
Can't locate jcode.pl in @INC (@INC contains: /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005/i386-freebsd /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.005 . /usr/libdata/perl/5.00503/mach /usr/libdata/perl/5.00503) at books.cgi line 6.
For help, please send mail to the webmaster (postmaster@aaacafe.ne.jp), giving this error message and the time and date of the error.

わざわざありがとうございます。
こんなのが出ました
0802nobodyさん04/09/12 12:07:12ID:???
>>801
で、そのエラーメッセージを見て何が原因かわからないかな?
最初のほうに書いてあんだが
080379404/09/12 12:22:35ID:???
jcode.plがないからおかしいってことですか?
0804nobodyさん04/09/12 12:40:06ID:???
政界
0805nobodyさん04/09/12 17:37:55ID:???
jcode.pl did not return a true value at books.cgi line 6.
For help, please send mail to the webmaster (postmaster@aaacafe.ne.jp), giving this error message and the time and date of the error.

作ったのですが、そしたら今度はこんなのが出ました
0806nobodyさん04/09/12 17:44:45ID:???
>>805
つ・つ・作ったぁぁぁあああああ〜〜〜〜!!!!!???
お前最高

jcode.plはどっかからDLして、cgiファイルと同じディレクトリにUPしる
それと、jcode.pl 何をするものか検索して調べて来い
080779404/09/12 18:33:52ID:???
できました!ありがとうございます
080879404/09/12 19:52:00ID:???
うまくいったと思ったのに・・・
| 執筆する || 著者一覧 || 変更訂正

↑これのどれをクリックしても、下のような文字が出てエラーに・・・

Software error:
Execution of booksregist.cgi aborted due to compilation errors.
For help, please send mail to the webmaster (postmaster@aaacafe.ne.jp), giving this error message and the time and date of the error.
0809nobodyさん04/09/12 21:07:11ID:???
それだけじゃわかんないなぁ
なにぶんこちらでは再現できねーからなぁ
4行目に追加した以外は改造してねーだろうな
081079404/09/12 21:37:12ID:???
背景色を変えましたが、それ以外は何もしていません
0811nobodyさん04/09/12 22:34:00ID:???
ネタ (゚听)イラネ
0812nobodyさん04/09/13 00:27:30ID:???
おおかたパーミッションなんじゃないか
0813nobodyさん04/09/13 04:21:38ID:???
>>810
>背景色を変えた
その行をここにコピペしてくれないか

(´-`).。oO(syntax error出そうなものだが)
0814nobodyさん04/09/13 13:09:45ID:9TQHLbkH
設置したCGIのバックアップ(×××.bak)って、メモ帳などのエディタで
開いて中身を見るんですよね?
そのバックアップが常に空の状態なんですが、バックアップファイルが
上手く機能していないということなんですか?
初心者で申し訳ないんですが、誰か教えていただけませんか?
0815nobodyさん04/09/13 13:12:57ID:???
それだけじゃわからねえよ
0816nobodyさん04/09/13 13:22:27ID:9TQHLbkH
他にどんな情報が必要ですか??
バックアップファイルって空では駄目ですよね?
0817nobodyさん04/09/13 13:29:48ID:???
それはバックアップじゃなくて、掲示板のログがいっぱいになったときに
古い投稿が移動してくるファイル。投稿が少ないうちは常にカラ。

情報なさ杉なので、想像で勝手に決めつけてみた。
0818nobodyさん04/09/13 13:29:59ID:9TQHLbkH
ちなみに
http://www.blk.mmtr.or.jp/~keppa/soft/
のサイトでDLさせてもらった、『予想大会フォーム』のCGIを
使わせていただいています。
081981704/09/13 13:34:14ID:???
はずれた(´・ω・`)

| バックアップファイルには集計する前の成績データが入っています。

一度も集計してなければカラなのかもね。
0820nobodyさん04/09/13 13:38:10ID:9TQHLbkH
集計して、間違ったのでやり直そうと思い、前のデータを探すときは
バックアップファイルから、と聞いていたので探したんですが。。。

それからランキング表から特定の人物の名前を削除することって
可能なんですかね?やはりランキング全てを削除してしまわないと
無理なんでしょうか??(質問ばかりで申しわけないです)
0821nobodyさん04/09/13 13:46:34ID:???
ウザイ!
作者に聞け
0822nobodyさん04/09/13 13:59:10ID:9TQHLbkH
あれ?ここ、質問板でしたよね??
作者に聞いても、最近HP内のBBS見ていないようなので、ここで
聞かせてもらったんですが。自分で解決してみます。。。
0823nobodyさん04/09/13 14:04:09ID:???
何でも人に聞けば解決すると思うな
0824nobodyさん04/09/13 14:11:53ID:???
■ 設置の方法がわからない場合には
CGI設置について質問
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1054216089/15(テンプレ)
0825nobodyさん04/09/13 14:38:52ID:???
>>791
まだいるか?
082679404/09/13 14:54:13ID:???
>>813
もう一度ダウンロードしてみたら何故かうまくいきました。
散々お世話かけて申し訳ありませんでした。
0827nobodyさん04/09/13 19:40:18ID:???
>>826
お前の改造が間違ってたと言うことだ。
勉強しろよ。
それ以前にローカルにテストできる環境を作れ!
082879404/09/13 20:08:03ID:???
すみません・・・
0829nobodyさん04/09/14 17:51:04ID:???
改造するのは設置が正しくできてから。やり方次第ではいくらでも鯖に負荷をかけられるんだから
安易に改造など考えないほうがいいよ。間違いに気づかないのが一番怖いんだからな。
0830nobodyさん04/09/14 18:43:35ID:???
いや、設置はローカルでテストをしてからだと思うぞ。
0831nobodyさん04/09/14 18:46:50ID:???
いや、未改造のスクリプトの設置だけならローカルでやる必要ないだろ。
0832nobodyさん04/09/14 19:19:53ID:???
漏れは他人なんぞ信じられないから必ずローカルでテストするぞ。
0833nobodyさん04/09/15 10:56:07ID:???
【  CGI名 } unadon式カレンダー
【配布先URL】ttp://u-u-club.ddo.jp/~unadon/
{設置} PHPが使える自分のサーバー
質問 パーミッションは?
0834nobodyさん04/09/15 12:48:44ID:???
>>833
作者に聞けよ
0835nobodyさん04/09/15 17:47:20ID:???
>>833
自鯖なら自分に聞けよ
0836nobodyさん04/09/15 18:23:49ID:???
>>834-35
スレタイ嫁
0837nobodyさん04/09/15 18:55:57ID:???
836=833
必死だな(w
0838nobodyさん04/09/16 01:52:57ID:???
まともに質問できないアホは放置しとけ。
0839nobodyさん04/09/20 13:52:54ID:KnrBpdS8
【  CGI名  】 スケジューラー&日記帳
【配布先URL】 http://www.rc-net.jp/xoops/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=1&lid=6
【設置サーバ】 友達のサーバです。
【 質問内容 】 Warning: Failed opening '../../mainfile.php' for inclusion (include_path='.:/usr/share/pear')
         /xoop/modules/diary/index.php on line 2
        Warning: Failed opening 'XOOPS_ROOT_PATH/header.php' for inclusion (include_path='.:/usr/share/pear')
        xoop/modules/diary/index.php on line 3
というエラーが出てしますのですが、どういう設定にしたらいいのでしょうか?
このindex.phpの2〜3行目は特に変更するようには書いてなかったのですが・・・
0840nobodyさん04/09/20 13:56:49ID:???
>>829
俗にいう暴走というやつですか?
どういう現象?
0841nobodyさん04/10/13 04:45:56ID:ZOLq8LoD
【  CGI名  】 Web Diary Professional ver 2.28
【配布先URL】 ttp://www.big.or.jp/~knight/download/diarypro/index.html
【設置サーバ】 lolipop
【 質問内容 】
この日記にアクセス解析を入れたいのですが、解析タグをcgiファイルの
<body></body>の間に貼ってUPすると、日記の一部が文字化けしてしまいました。
一部とは、日記の中身の文章ではなく、カレンダーやタイトル部分等です。
ちなみに解析は、dopvSTAR*(ttp://www.bayashi.net/st/ds/)を使用させて
いただいてます。
今までhtmlファイルにしか解析を貼った事がなく、cgiの知識も乏しい為、
質問に伺いました。貼る場所が問題なのか、それとも他に問題があるのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願い致します。
0842nobodyさん04/10/13 19:06:41ID:???
print "<body></body>";
ってなっているところに
print "<body><!--#include virtual="パス/dsw.cgi?"--></body>";
とか書いてるんじゃないの?

""でくくっている間に""が入っちゃだめだよ。

print qq|<body><!--#include virtual="パス/dsw.cgi?"--></body>|;

にしる。


0843841(長いので分けます)04/10/13 20:23:09ID:???
>>842
ありがとうございます。ですが、""では括られていないと思うのです。
cgiファイルの一部分を抜粋すると、

<script type="text/javascript">
<!--

//アップロードファイル情報の保持
function insertData() {
if (document.form.file.value != '') {
document.form.orgfile.value = document.form.file.value;
}
}

//-->
</script>
_HTML_
}

print <<"_HTML_";
</head>

<body>
<div class="document">
_HTML_
084484104/10/13 20:24:05ID:???

return;
}

### HTMLフッタ
sub footer {
print <<"_HTML_";
<!-- Copyright -->
<div align="center">- <a href="http://www.big.or.jp/~knight/" target="_blank">Web Diary Professional ver $ver</a> -</div>
</div>
</body>

</html>
_HTML_

exit();
}

この中の<body>と<div class="document">の間や、</div>と</body>に解析タグを
貼ろうとしました。どちらも一部分のみ文字化けしてしまいました。
javascriptにも関係あるのかと考えましたが、基本的な知識が欠如してるせいか
よく分からず、すみません…
0845nobodyさん04/10/13 20:46:43ID:???
>>841
SSIだよね?

ロリポはSSIの場合 shtm か shtml に汁必要があるんだが、
それはどうなの?
084684104/10/13 20:57:00ID:???
>>845
あっ、JavaScript + IMGの解析を入れるつもりでした…
もしかしてSSIじゃないと無理なのでしょうか?
0847nobodyさん04/10/23 01:55:24ID:CSTKwWHN
RedHat クローンのWhite Box Enterprise Linuxで家庭内サーバーを立てています。
CGIの設置についてお聞きしたい事があります。

サーバーにアップロードしたCGIがInternal Server Errorを返して動作してくれません。
サーバーにログインしてコマンドラインからそのCGI(hogehoge.cgiとします)を実行して
みると、
perl hogehoge.cgi
では動作してくれるのですが、
./hogehoge.cgi
だと「bad interpreter: そのようなファイルやディレクトリはありません」というエラーが
返ってくるので、CGIファイル内のPerlへのパス指定がミスしているようでした。
ところが、whichで得られるperlのパスと、CGIファイル内のPerlのパスを何度も
見比べたのですが同じ(#!/usr/bin/perl)なのです。
試しに/usr/bin/perlへのパスを指定したCGIをemacsで自分で組んでみたのですが、
これはちゃんと動作しました。

改行コードやFTPのテキストモードなどはちゃんと設定しています。
どなたか似たような経験をされた方や知識をお持ちの方はいないでしょうか?
084884704/10/23 01:58:34ID:???
× テキストモード
○ ASCIIモード
084984704/10/23 02:33:32ID:???
自己解決しました。
お騒がせしました…
0850nobodyさん04/10/23 06:55:55ID:???
すいません、どうしても詰まってしまうので質問させて下さい。

【  CGI名  】 2apes(apeborad+SJIS版)
【配布先URL】 ttp://www.2apes.com/
【設置サーバ】 freespace
【 質問内容 】 
アップロード転送はうまくいったのですが、ページにアクセスしてみると
一番最初に表示されるはずのパスワードの画面が表示されません。
そのかわりCGI(スキン含)が表示されてます。
ためしに書き込みをしてみたのですが、タイトル等は反映されるものの本文が全く表示されません。
もしかして管理人画面(apeboard_mt.cgi)が原因?…と思い管理人画面に入ってみようとしたら
「パスワードが違います・設定が正しくありません」と言われて入れません。
Fetchで確認したところapeboard_mt.cgiはちゃんと転送されています。
これは何が原因なのでしょうか?
御存じの方がいらっしゃいましたら御助力下さい。
0851nobodyさん04/10/23 20:39:57ID:???
freespaceはたしかwindowsサーバーだと聴いた記憶が・・・
だとしたらpathじゃないかな。
0852nobodyさん04/10/24 01:04:25ID:???
オフィシャルでも過去に似たような話でてるね
0853きょうすけ04/10/26 00:41:00ID:YhA4we7R
【  CGI名  】バトルロワイアル
【. 置き場所 .】http://yone.nobody.jp/br_.txt
【. 依頼内容 】CGIプログラムエラーのため表示することが出来ません。(500 Internal Server Error)って表示されるのですがどこが間違いなのでしょうが?



0854nobodyさん04/10/26 04:04:29ID:???
>>853
忠告
500エラーって言うのは、エラーメッセージじゃないから、そんなもん書いても問題解決に繋がらない。
ちゃんとしたエラーメッセージを書くように。

エラーメッセージはログに記録されている。
ログのありかがわかんないときは、サーバの管理人に問い合わせる。

もしくは、モジュールが入っている事が前提だが、
2行目に
use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser);
の一文を挿入する。
したらエラーメッセージがブラウザに表示される。

あとは修正すればよい。
自分で修正できなかったら、エラーメッセージを書け。
0855nobodyさん04/10/26 17:27:40ID:saMn0QNB
【  CGI名  】全 カメラ付き携帯 &PC対応 画像掲示板 imgboard R7
【. 置き場所 .】http://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/mini_r7/index.cgi
【. 依頼内容 】Anhttpdで設定しましたがどうしてもファイルのダウンロードになってしまいます。
きちんとimgboard.exe.exeの実行プログラムの場所を指定しましたがどうしても動かないです。
他に設定すべき場所などありますか?よろしくお願いします。
0856nobodyさん04/10/26 19:46:39ID:???
>>855
ソースをチェックしろ
0857nobodyさん04/10/26 20:10:00ID:saMn0QNB
>>856
見ました。でも原因がわからないです。
指定場所は間違ってないです。
0858きょうすけ04/10/27 08:47:40ID:jTyfT9Zr
>>854
エラーメッセージでたんですがヤバいくらい沢山なんですが・・・・・どうでしょう?http://yone.nobody.jp/b.txt
0859nobodyさん04/10/27 11:17:26ID:???
#! /usr/local/bin/perl
0860nobodyさん04/10/27 16:56:03ID:???
>>858
Global symbolは今回は気にすんな!
つか、http://yone.nobody.jp/br_.txt のスクを単体で動かしているんとちゃうのか?
えばっちゃってるけど???

http://yone.nobody.jp/br_.txt のソースを見てみたよ。
294行目かな?
}elsif($cmd==){
こりゃまずいだろ

他に{}の数が合わないってエラーも出ている。
修正してあげようと思ったが、ど素人が弄りまくった形跡があって萎えた。
インデントがむちゃくちゃで汚すぎ。
こんな汚いスクは改造工房の「鉄」以来だな。
まさか本人じゃねーだろな。
0861きょうすけ04/10/27 18:53:42ID:ZstOzqMR
>>860
単体でなく他にもあります。
}elsif($cmd==){が変なんんですか?
このスクリプトは頂いた物なんですが、自分では修正できなくて困ってます。
その「鉄」って方とは別人です。
面倒かと思いますが修正お願いします。
0862nobodyさん04/10/27 20:35:00ID:???
>>861
動かないスクリプトを動かせるようにするって事ならスレ違いになっちゃうね。

【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1092304968/l50

こっちに移動しよう。
そのさい、スクリプトは他の物もまとめて提出しろよ。
0863きょうすけ04/10/27 20:54:53ID:jTyfT9Zr
>>862
はじめそちらに行ったらスレ違いでこちらに案内されたんですが?
0864nobodyさん04/10/27 22:28:33ID:???
>>863
【 スクリプト改造依頼スレ 】(丸投げ) part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1092304968/553
↑この内容から「このスクリプトはもらったものです。どこかが改造されてて動きません」なんて
話は読み取れないので、設置の相談かなっていう誘導になったわけですよ。
きちんとその旨を書かないと、ほかの人にはわかりませんよ。

このソースをデバッグしようという物好き(もはや神を超越してる)がいるかどうかはわからんけど
名前欄に 553 って入れて↓これ持参で丸投げスレへ。

CGI設置について質問
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1054216089/853-854+858-863
0865きょうすけ04/10/27 22:52:13ID:jTyfT9Zr
>>864
すいませんでした。了解です。
0866nobodyさん04/10/28 17:39:04ID:p7HCfjq8
>きょうすけ おまい忍者鯖はcgi使えない仕様だぞ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています