フレームワークStrutsをいじくり倒す人の為のスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641638
04/10/24 11:10:44ID:???各行のFormを、それ自身のFormに配列形式で格納していくという方法でできました。
Form配列から一行分ずつのFormを取り出し、チェックボックスを判定。
各行のFormに含まれるチェックボックスのProperty変数は配列形式ではないので、
選択されていなくても変数のデフォルト値で判定可能というわけです。
>>640
multiboxも調べてみましたが、
チェックボックス以外の機能も含めてプログラム全体として考えると
自分の意図するものと少しずれていたので、今回はその方法はとりませんでしたが、
有益な情報サンクスです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています