トップページphp
990コメント300KB

CGIだけど、なんか質問ある? Part 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん03/03/26 22:47ID:44KxXtaW
CGIの運用に関する質問スレッドです。

※CGIは特定の言語に依存するものではありません。

※Perlのコーディングに関する質問は専用スレがありますのでそちらでお願いします。
  ↓
【Perl】初心者コーナー Part21
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1047980851/l50

過去ログ・関連スレッドは >>2-5 あたりに
0002nobodyさん03/03/26 22:49ID:???
■過去ログ
Part3 http://pc.2ch.net/php/kako/988/988727833.html
Part4 http://pc.2ch.net/php/kako/1000/10008/1000804655.html
Part5 http://pc.2ch.net/php/kako/1009/10093/1009331505.html
Part5.01 http://pc.2ch.net/php/kako/1015/10151/1015127347.html
Part6 http://pc.2ch.net/php/kako/1019/10195/1019561283.html
Part6(7) http://pc.2ch.net/php/kako/1025/10259/1025930486.html
Part8 http://pc.2ch.net/php/kako/1032/10327/1032704121.html
Part9 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1041530204/l50

0003nobodyさん03/03/26 22:51ID:???
■CGI以外のPerlに関する質問スレッド
【Perl】初心者コーナー Part21
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1047980851/l50
CGIに依存しないPerlの話題一般/Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1030548610/l50
0004nobodyさん03/03/26 22:56ID:???
■関連スレ
【Perl,CGI】参考書籍 第三版
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1030209573/l50
【 スクリプト改造工房 PART 6 】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1047806915/l50
こんなCGI探してますスレッド Ver8
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1041564353/l50
.htaccessの偉い人 Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1019888234/l50
【スレッド】2ch型掲示板 その7【フロート型】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1040777088/l50
0005403/03/27 02:52ID:q8+u0yHc
4GETされた・・・
0006nobodyさん03/03/27 08:09ID:???
>>1-4 スレ立て乙でやんす。
0007nobodyさん03/03/27 16:12ID:iTCmw4qj
質問です。
今、オリジナルのアクセスログを作っていて、
回線速度の統計を取りたいのですが、
うまい方法ありませんか??

今、JAVAで試していたのですが、
1回目は良いのですが、2回目以降にキャッシュが効いて、
超高速の人ばかりになってしまいます・・・(汗;

何か良いアイデアがありましたら、ご教授ください。
お願いします。
0008nobodyさん03/03/27 16:28ID:???
Java とキャッシュがどう関係あるんだかわからん。
Servlet ってこと?

どのみちスレ違い。
回答を求めるなら、計測しようとしている「回線速度」とやらを
おまい自身の言葉で定義してからにしる。
0009nobodyさん03/03/27 16:35ID:???
>>8
どの道分からない。の方が素直で良いな。
0010803/03/27 16:47ID:???
>>7
どの道分かりません。
0011nobodyさん03/03/27 17:41ID:OfSB210s
こんなコードってもっと簡単にできると思うんですが、
どういう風に書いたらいいですか?

if ($value eq "hoge") {
forearch (@hogehoge){
ながーーい処理
}
} elsif ($value eq "foo") {
forearch (@foofoo) {
上のと同じ処理
}
}
0012nobodyさん03/03/27 17:44ID:???
>>11
連想配列作って、

$rensou["hoge"]に@hogehogeを
$rensou["foo"]の@foofooを持たせて、

foreach($rensou[$value])
0013fusianasan03/03/27 17:46ID:???
>>11 たぶんね。たbybん

if($value eq 'hoge') {
 &shori(@hogehoge);
} elsif ($value = "foo") {
 &shori(@sikosiko);
}

sub shori {
 foreach $i (@_) {
  ながーいしょり
 }
}
0014nobodyさん03/03/27 17:47ID:???
>>11
その長い処理はサブルーチンには出来ないの
00151103/03/27 17:49ID:???
なんかわかった気がしますありがdです

# {}←こうですよねぇ?
0016nobodyさん03/03/27 17:50ID:???
あ、いっぱいレスしてくれてたんですねthx
えっと、できるだけサブルーチンにしたくないんです
皆さんのを参考に色々やってみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています