【PHP】初心者コーナー 2 Released
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
03/03/24 03:06ID:???PHPに関するアホな質問はここでやれ。今回からMySQLも受付開始。
アホな質問であっても詳しく質問すること。
PHPが大嫌いなPerl信者もぜひご参加ください。
前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1011550860/l50 関連>>2-10
普通の質問はこっちな、【PHP】質問スレッド Part7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1044478561/l50
0003nobodyさん
03/03/24 03:08ID:???■【待望】PerlユーザのためのPHP入門
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1046326634/l50
■PHP-users ML ヲチ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1031734100/l50
■【PHP】Smarty【Template】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1047225437/l50
■ PHP アップグレード報告スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/987259309/l50
■ PHP + MySQL
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/983250751/l50
■ PHP + PostgreSQL
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/983128806/l50
■ PHP 関連の書籍 (但し PHP 出版系お断り)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/985315574/l50
0004nobodyさん
03/03/24 03:08ID:???http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1044478561/l50
過去スレ
Part1 : http://ebi.2ch.net/php/kako/982/982687820.html
Part2 : http://pc.2ch.net/php/kako/1003/10032/1003283567.html
Part3 : http://pc.2ch.net/php/kako/1013/10139/1013919792.html
Part4 : http://pc.2ch.net/php/kako/1022/10229/1022999539.html
Part5 : http://pc.2ch.net/php/kako/1031/10317/1031721334.html
Part6 : http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/1038988518/l50
0005nobodyさん
03/03/24 03:12ID:???0006nobodyさん
03/03/24 03:21ID:???もってけ
0007nobodyさん
03/03/24 11:31ID:???例えばAとBというページがあって
JavaScriptでAから別ウインドウのBを開いた場合、
BにAからのセッション情報は受け取れないんでしょうか?
やっぱり別ウインドウだと駄目なんですかねぇ・・・。
できる...アレ?できない...やっぱできた...
なんかバグの悪寒
別ウインドウとは関係ないみたい。
ってわけで、>>7 はできる。
0012nobodyさん
03/03/24 18:18ID:???セッション情報を共有云々よりも、セッションIDをどう引き回すかだけでしょう。
セッションIDさえわかれば別のPCからでもセッション変数は引き出せます。
0015nobodyさん
03/03/24 21:57ID:???セッションIDをREMOTE_ADDRも使うように強化すれば少しは安全になる、と思う。
0016nobodyさん
03/03/25 12:41ID:???0017nobodyさん
03/03/25 13:34ID:???http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1048507777/
0018nobodyさん
03/03/25 13:38ID:D+eHMM4j<a href="***.php?<? session_name() ?>=<? session_id() ?>">
と書いてクッキーオフの人にもセッション管理をしようとしているのですが、
アドレスバーの所に下のようにそのまま表示されています。
***.php?<?%20session_name()%20?>=<?%20session_id()%20?>
これはどこか間違っておりますでしょうか?
0020nobodyさん
03/03/25 14:28ID:???クラスとかオブジェクトの概念がボヤーっとしかわかりません
初心者にも分かりやすく解説してある HPか解説してもらえませんか?
0021nobodyさん
03/03/25 15:43ID:5TIK8pr3PHPを勉強し始めたばかりです。
名簿情報にログインする際、普通なら個人IDとパスワードを
設定すると思うのですが、仕様上、グループ名とパスワードだけの
入力にしたいと考えています。パスワードは個人ごとに与えます。
phplibの認証(Auth)が使えると思うのですが、早い話、
一つのID(グループ名)に複数のパスワードを与えられますでしょうか。
まずやってみろと言われそうですが、多分それまでに1ヶ月くらい
掛かりそうなので、、、
よろしくお願いします。
0022nobodyさん
03/03/25 16:35ID:???ショートタグ以前の問題
printなりechoなり付けないと・・・
<? print session_name(); ?>
とかさ。
>>21
DBつかったら?
あとパスワードはMD5hash使うなりして解読しにくくしろよ?
0025nobodyさん
03/03/25 20:39ID:???002621
03/03/25 21:25ID:???DataBaseでユーザーテーブル作って自分で認証プログラム
組めってことかな。
LIBがそのまま使えれば楽なのかなって思ったもので。
と言っても、LIBの中身も何も分かっていませんが、、、
0028nobodyさん
03/03/25 22:17ID:uCxA2hMQPHP.INIでアップロードファイルの最大サイズを制限
できるようですが、ふつうのサイト利用者はPHP.INI
を変更できないと思います。
アップロードファイルの最大サイズをPHP.INIの設定値
より大きくしたいのですが、可能でしょうか?
0029nobodyさん
03/03/25 23:10ID:???0030nobodyさん
03/03/25 23:13ID:???0032nobodyさん
03/03/26 06:27ID:l1CVp/e0init_set() で設定しても設定値が変わりませんでした。。。
post_max_sizeはphp.iniか.htaccessに記述しないとダメ。
0035nobodyさん
03/03/26 19:33ID:???リンクの中にPHPから出力したい部分があり、下のように
print 文で出力されるリンクの中にセッションを埋め込みたいのですが
これは可能でしょうか?
<?
// 動かないです
print "<a href=\"***.php?page=$page&session_name();=session_id();\">";
?>
<?
// エラーは出ませんが Not Found になります
$s_name = session_name();
$s_id = session_id();
$link = "<a href=\"***.php?page=$page&".$s_name.'='.$s_id.'>;
print $link;
?>
とすると $s_name や $s_id の部分がHTMLソースに展開され、
( PHPSESSID=53ebfdbdc6583facf4ab5328379022b96 といった感じです )
結果 Page Not Found になります。
ちなみにショートタグは <??> のことですよね?
これについてですが、他の箇所では正常に動作しています。
かつ、<?php ?> に変えて試しました。
0037nobodyさん
03/03/26 21:29ID:???ttp://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2002-March/006009.html
にあるIterator って、これを使うことでどういうメリットがあるのでしょうか?
#class も良く分かってないけど。。。
0038nobodyさん
03/03/26 21:41ID:???<?
print "<a href=\"***.php?page=$page";
?>
として、リンク先のページで
print $_SESSION['PHPSESSID'];
するとどうなります?
0039nobodyさん
03/03/26 21:45ID:???普通?
0040nobodyさん
03/03/26 21:53ID:???セッションを渡そうとせずにそのまま、ってな意味のつもりでした。
print "<a href= '***.php?page=$page' > xxx </a>";
0041nobodyさん
03/03/26 22:14ID:???$im = imagecreate (200, 50);
$blue = imagecolorallocate($im,0,0,255);
$black = imagecolorallocate($im,0,0,0);
$ff = ;
$result = imagettftext($im,25,0,20,30,$black,
"/usr/share/fonts/ja/TrueType/kochi-gothic.ttf"
,mb_convert_encoding("日本語",'UTF-8'));
Header ("Content-type: image/jpeg");
imagepng($im);
これで日本語が文字化けすんのは何がいけないのだろう。
makeオプションはこんな感じです。
--with-gd=/usr
--with-jpeg-dir=/usr
--with-freetype-dir=/usr/share/fonts/ja/TrueType
--with-ttf
--enable-exif
--enable-zendmultibyte
--enable-mbstring
--enable-mbregex
004241
03/03/26 22:38ID:???>GDライブラリ使って日本語をjpegデータに書きたいんだけど
思わずpngに出力してた・・。自己修正mOm
×imagepng($im);
○imagejpeg($im);
0043nobodyさん
03/03/26 23:23ID:2rsm8GBO$str = "????";
0044nobodyさん
03/03/26 23:24ID:2rsm8GBO$str = "キャロル";
これでどうだ
004641
03/03/26 23:59ID:???やっぱり、文字化けしたぁ・・。
>>43 >>44
一応やってみたけど、文字化けしたよ。
http://ns1.php.gr.jp/pipermail/php-users/2002-July/008634.html
これも参考にしたが解決しなかった。
藁をも掴むとはこういう事だな・・。
0047nobodyさん
03/03/27 00:13ID:3Dt/2EFv0048nobodyさん
03/03/27 13:55ID:6mlQgSS/PHPにも,まだ未熟ですがぼちぼち慣れて来たのですが
関数の書方や、クラスの概念というか具体的な使い方ができません
例えば以下の同じような処理をしょっちゅう使うのですが、最初の頃は
動いた動いたと悦んでいたのですが最近はなんか食傷ぎみといううか
なんかかっこ悪いし、同じ処理なんだからもっとスマートにできないかと
悩んでいます、2chの皆さんかっこよくしてもらえませんか?
おねげーしますだ。
<html>
<span class="text">商品名</span>
<input type="text" name="gname" size="20"
value="<?php print(stripslashes($_SESSION["post"]["gname"]))?>">
<br>
<span class="text">コード</span>
<input type="text" name="code" size="20"
value="<?php print(stripslashes($_SESSION["post"]["code"]))?>">
<br>
<span class="text">画像のURL</span>
<input type="text" name="img" size="20"
value="<?php print(stripslashes($_SESSION["post"]["img"]))?>">
<br>
.....続く
0054nobodyさん
03/03/27 18:04ID:???繰り返しだと思うんだが。
0055nobodyさん
03/03/27 18:30ID:6mlQgSS/requireを使って、
function sbmitInput(arg_1, arg_2)
と関数にしてもみたんですがうまくいかんですたい、とほほ
<span class="text">arg_1</span>
<input type="text" name="arg_2" size="20"
value="<?php print(stripslashes($_SESSION["post"]["arg_2"]))?>">
<br>
0056nobodyさん
03/03/27 18:34ID:6mlQgSS/"<input type="text" name="arg_2" size="20"
value="<?php print(stripslashes($_SESSION["post"]["arg_2"]))?>">
<br>";
}
すんませんこうでした。
こういう感じで関数にしたんだけどうまく行かないんです
おねげーします。
0058nobodyさん
03/03/27 19:06ID:???ちょっとひどすきる。
0064nobodyさん
03/03/28 16:00ID:NJ3N9Triできるんでしょうか?
なんとも例えようがないんですけれど。
0065nobodyさん
03/03/28 16:05ID:TDAPKVtP006765
03/03/28 16:27ID:???すいません、訂正が・・・。
セッション名→セッション変数名でした。。・゚・(ノД`)・゚・。
セッション変数の数は助かりました!
$_SESSIONそのものでよかったんですね〜。
006964
03/03/28 18:06ID:???foreach($_SESSION as $key => $value){
echo $key;
}
でできました!
0070nobodyさん
03/03/28 18:16ID:ZCrkR7Y/サイトは?
0071nobodyさん
03/03/28 18:21ID:???0072nobodyさん
03/03/28 23:08ID:???007370
03/03/30 01:31ID:LPZR1jkuhttp://www.macfeeling.com/database/database01.html
でうまく行きますた!
0074nobodyさん
03/03/30 15:10ID:???1.MacOS 9.2でphpを書いてみたい
2.phpを覚えるのに何から最初は初めてみるのがベストか
(例えばcgiだったらフォームメールや掲示板を設置してみる、とか
改造してみながら触れてみるといった具合に)
ご教授いただけませんか?
phpに関してはデータベースと相性が良くて、cgiより処理が早く
htmlの中に記述できるweb専用のスクリプト、ということしか
知りません。比較的簡単な記述で出来るとどこかで読んだので
覚えてみたいなと思っています。
ですが、どこから手をつけたら良いのかわからないのです・・・。
検索したらOS Xでの情報は色々ありますがOS9とかだとダメなのでしょうか。
よろしくおねがいします。
0076nobodyさん
03/03/30 15:56ID:4oa/HCMj>1.MacOS 9.2でphp
どこかでバイナリ作ってる人がいないとも言えないが
http://www.php.net/manual/ja/faq.installation.php
の最初の文を見る限り、公式バイナリはなさそう。
他にもWebサーバと連携させるなら、その辺も関わってくるだろうし情報も少ないと思われるので、
MacOS Xを入れるか(これならむしろWindowsより相性が良い)、ハードが対応しないのなら
安いPC買ってPC-UNIX(PHP開発者はLinux使用が多いので、これの適当なディストリビューションを薦める)
入れた方が楽できるし、コスト(=時間)も低いと思います。
0078nobodyさん
03/03/30 16:09ID:???0079nobodyさん
03/03/30 18:05ID:8gZxLTYuname:<input type="text" name="name" value=""><br>
password:<input type="password" name="passwd" value=""><br>
<input type="submit" name="cmd" value="submit"><br>
</form>
<?php
foreach($_POST as $key => $val){
print $key . ":" . $val ."<br>";
}
?>
このページを表示して「更新(リロード)」すると
ページの下に
name:
password:
cmd:
が表示されてしまうのはなぜですか?
0081nobodyさん
03/03/30 18:19ID:???何をしたいか、という目的をはっきりするのが先だろう。
DBと連携したBBSを作りたいとか、Webメールサイトを作りたいとか。
0082nobodyさん
03/03/30 18:29ID:8gZxLTYuそうです。
でも、どうしてそういう動作をするのか理解できないのですが、
そういう仕様ですか?
0084nobodyさん
03/03/30 18:41ID:wfManVtBあらしが出て、、
0086nobodyさん
03/03/30 18:44ID:SkR8REgMsystem('ls',$disk);
var_dump($disk);
みなさん どんな結果がでますか?
どうもsystem関数がうまくいかないっす
0088nobodyさん
03/03/30 18:48ID:SkR8REgM環境は freeBSDです
0090nobodyさん
03/03/30 19:01ID:SkR8REgM0092nobodyさん
03/03/30 20:17ID:SkR8REgMsafeモードが原因でした すんまそ
0093nobodyさん
03/03/30 22:10ID:8gZxLTYuなるほど。
ありがとうございました。
009474
03/03/31 04:04ID:???ありがとう。OS Xに移行してから手を出すほうが良いんですね。
今ちょっと金銭的に余裕がないからしばらく先になっちゃうなぁ。
残念だけど。
>>81さん
目的を定めたくてもどこに照準をあわせたら良いのか
わからない段階なんです。phpのことをよくわかっていないので・・・。
(でも興味を持っている)
phpってwebプラグラマーとかプロの人じゃないと敷居が高いですか?
htmlはわかる(あとcgiの設置くらいなら)程度の素人なんですが・・・。
0095nobodyさん
03/03/31 04:53ID:???いまのところ、phpの習得が目的で具体的に作りたいサイトはまだないってことだよねぇ。
そんなんでつづくのかなぁ。
パソコンには興味あるけど、具体的な用途はなくて結局ゴミになっていくパターンて
よくあったじゃない。それに似ているなと老婆心ながらそう思った。
言語的には全然難しくない。敷居は非常に低い。よって厨房が大量発生中...
htmlしか知らないのは痛いかもしれないけど、phpはサーバサイドで動く言語
と言うのを理解した上で頑張ってくれ。
0096nobodyさん
03/03/31 06:49ID:z41dsEAYそこではPHPLib, Smartyを使いたいと思っています。
コンパイルなどは許可されないと思うのですが、PHPLibって、そういう
環境でもインストールして利用できるのですか?
0097nobodyさん
03/03/31 06:53ID:???自宅鯖?ならコンパイルできるだろ。
0101nobodyさん
03/03/31 12:00ID:bvUigJQk調べるのはどうすればよいでしょうか?
0102nobodyさん
03/03/31 12:16ID:???…みたいな初心者向けの解説サイトありませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています