oracleからPostgreSQLにデータ移行しようと思って
・perlDBIでOracleに接続、データをselectしCSVファイル出力
・CSVファイルから読み込み、PostgreSQLにperlDBIでInsert
っていうことをしようとしているんだが、
DBD::Pg::st execute failed: ERROR: prepared statement "dbdpg_1" does not exist
ERROR: portal "" does not exist
ERROR: portal "" does not exist
っていうエラーが出てうまくいかない。
文字コードがらみだと思うんだが…。
環境はOracleがWindows、PostgreSQLはCentOS(UTF8)、perlはCentOSの上で動かしています。
いまならinitdbも可能なのでunicodeからEUCに変えることもできる。

元はといえば、
「縺vとか、「M」がperlでSJISからEUC変換すると文字化けするから困っているんだけど。