==ASP== Part 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
02/07/30 19:28ID:FEU9c2CH前スレはこっち
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/984840107/
0567わ ◆nZptw02DTU
02/12/26 17:36ID:???何の金額よ?
まず6箇所にネット接続料金が要るだろ?
サーバにSSLの導入(自前で認証極立てれば経費は発生しないが)
ASPプログラムの作成(一番金かかる)
OS,SQLサーバ,メールサーバの導入と運用(運用経費特に人件費)
位を考慮しなさい。
もちろんあなたの人件費がかかる。
それと、ASP部分を作るのがだれかだね。君わかってなさそうだから発注したほうが無難だぞ。
もし自前で作るなら勉強機関も人件費で計上しなきゃね。
全般の知識習得には1からだとかなりかかるよ。
0568nobodyさん
02/12/26 17:36ID:???仕様によりけりです。
まず実装する機能をまとめましょう。
というのも、規模や実装予定の機能によってはASPでやるよりも
他の言語でやったほうが安上がりな事もあります。
個人的な経験から言えば、一定規模以上の開発にASPは適しません。
JAVAやCで開発した方が作業工程が短縮でき、結果として安く上がります。
0569566
02/12/26 18:18ID:yQgiEm9Q・ブラウザを使ったデータ入力
・毎月ごと(その他色々な条件下)での帳票出力
たったこれだけです(トホホ)
mySQL+PHP、もしくわperlで書いたほうが早いと思います。
しかし今回どうしても【ASPを使って】という条件がついてきています。
(理由は現段階ではわかりません・ナゼなんでしょう??)
ですので仮に
Apache+mySQL+PHP =0 円の環境を
IIS +? +VB(?) =???円
にしたときの値段を知りたいのです。
0570nobodyさん
02/12/26 18:49ID:eopcKpTN2000鯖買え
0571nobodyさん
02/12/26 18:51ID:eopcKpTN0572nobodyさん
02/12/27 10:03ID:???貴方のいう「たったこれだけ」の中の帳票出力は実は一番大変です。
工数割り出しの時も、それなりのお値段がかかる場所です。
クライアント環境にExcelが入っていると条件付けられるなら、ASPを
使うことは悪い選択ではありません。
貴方の比較対照にしているPHPやPerlでやるとこの部分は大変です。
また、貴方が知りたいのが環境整備の値段だけであれば、既出のように
Windows2000Serverの一番安いバージョンを買えば終わりです。
6店舗程度ならProでも大丈夫です。
業務で使うのに適しているかは別としてですが、DBも貴方の大好きなmySQLも入ります。
っていうよりもそんな環境整備費用よりも、業務で使うシステムの話を、趣味のプログラム
と一緒のレベルで話す貴方の感覚修正の方がコストがかかりそうですな(藁
0573nobodyさん
02/12/27 16:00ID:+Ack1tQD<%@ LANGUAGE = "JScript" %>
<% Response.Buffer=true;
var ans = new String(Request.Form("ans"));
var ans2 = new String(Request.Form("ans2"));
if(!(ans == 'undefined') && !(ans2 == 'undefined')){
if(ans == ans2){
Response.Write("ウマー<br>");
Response.End();
}else{
Response.Write("マズー<br>");
Response.End();
}
}
%>
<html><head></head><body>
<form method='post' action='jikken.asp'>
<input type='text' name='ans'><br>
<input type='text' name='ans2'><br>
<input type='submit' value='回答'>
</form></body></html>
これでテキストボックスansとテキストボックス2に入力された内容が等しい場合に「ウマー」と表示させたいんですが、入力内容が等しくても「マズー」と表示されてしまいます。
これはどうしたらいいのでしょうか?
教科書には
「参照渡しで比較した場合は、2 つの項目が同一の項目を指すポインタであるかどうかを調べます。
そして同一の項目を指していた場合、両者は等しいと評価されます。
同一の項目を指していなかった場合は、たとえ値渡しで比較した場合に等しくなる値が格納されても、両者は等しくないと評価されます。」
とありますが、言ってる意味がよく分かりません。どなたか助けて下さい。
0574nobodyさん
02/12/28 11:46ID:u6Yq59wsぜんぜん違うのにスレ1つしかないのも変だな。
0575574
02/12/28 11:50ID:u6Yq59ws【質問】 ASP.NETスレ 【議論】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1040698263/
0576nobodyさん
02/12/29 06:40ID:JiQM2xvnロックしてしまうのを防ぐ方法はありますか?
スレ違いかもしれませんが、お願いします。
0577わ ◆nZptw02DTU
02/12/29 11:48ID:???Accessファイルをダウンロードさせてるのか?
それなら開くファイルとダウンロードするファイルを分けてやれ。
ダウンロードする寸前にコピーしてそれをダウンロードさせたらいい。
0578nobodyさん
02/12/29 12:26ID:JiQM2xvnftpでファイルの転送中に、ページアクセスが入ったら
やばいなと思って。
アップロードするときにも、オリジナルを消して、
リネームするしかなさそうですね。
0580nobodyさん
02/12/29 14:33ID:JiQM2xvn具体的なことが分からないので。
0581nobodyさん
02/12/29 16:56ID:S1QEEFilデッドロック || ファイル破壊 || リソースリーク
0582あぼーん
NGNG0583あぼーん
NGNG0584わ ◆nZptw02DTU
02/12/29 23:53ID:???http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;303528
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;300216
0585nobodyさん
02/12/30 13:20ID:ddW6/dQoもしそうであれば、相性のほうは?
0586nobodyさん
02/12/30 21:31ID:hjjeogamODBCドライバーがあるから使えるはずだよ。
0587あぼーん
NGNG0588あぼーん
NGNG0589nobodyさん
03/01/04 09:30ID:vRKyiCm/WindowsXP PRO、普通にIISをインストールしました。
ローカルのHTMLはIISをとおして表示されるのですが、
ASPがぜんぜんだめです。内部サーバーエラーが表示されます。
何がだめなんでしょう?
0591nobodyさん
03/01/04 12:34ID:n+jBj18vもちょっと調べようよー
漏れも人のことは言えないが、、、
0592nobodyさん
03/01/04 12:36ID:JLh4xddsイベントログになんかでてるんじゃねーか?
0593nobodyさん
03/01/04 15:14ID:vRKyiCm/ありがとうございます、吐いてました。
サーバー {3D14228D-FBE1-11D0-995D-00C04FD919C1} は、
必要なタイムアウト期間内に DCOM に登録しませんでした。
サーバーはアプリケーション '/LM/W3SVC/1/ROOT' の読み込みに失敗しました。
エラーは 'サーバーの実行に失敗しました
・・・の2種類です。何が起こってるんでしょう??
0594nobodyさん
03/01/04 15:17ID:vRKyiCm/エラーメッセージでぐぐってみましたが、わかりませんでしたヽ(´▽`;)ノ
0595nobodyさん
03/01/04 16:10ID:???サーバに何かインストールした?
セキュリティ関係とか、コントロール関係とか
WindowsUpdateだったらインストールした履歴見てそれをキーワードに検索かけてみた方が良いよね。
コントロールだったらメーカーFAQみたいなところで。
0596nobodyさん
03/01/04 16:20ID:JLh4xdds漏れも2000でよく似た現象にぶち当たったことあるよ。
.NET FrameWorkをごちゃごちゃいじってたらそうなった。
まだ実際に稼動させていない上にテスト用の鯖だったんであっさりフォーマット+再インスコして解決したけど。
自信はないがasp.dllのアクセス権とかが原因じゃねーかなー。
0597nobodyさん
03/01/06 08:15ID:WN0uHWk7DBへのADO(もしくはDAO)で接続サンプル、またはサンプルサイトを
教えてください。
DBとしてACCESS(ADO接続)、ORALCE(oo4o接続)は
使った事があるのですが、
SQLANYWHEREはADOで接続が出来ませんでした。
現在自宅なのでソース等は出せないのですが、
「ODBCドライバーが無いぞゴラァ!」と言うように怒られます。
(ACCESSからSQLANYWHEREへODBC経由へのリンクは繋がります。)
0598594
03/01/06 09:15ID:5bIa64Seありがとうござます。
IISインストールしたばっかりなので、怪しいのはWindowsUpdate?
当たってみます・・・。
再インスコはできないです、泣
0599nobodyさん
03/01/07 00:26ID:/4oIG7G0自分も最初は動かなかった
ローカルネットワークをインストしてどうのこうのだったと思う
0600nobodyさん
03/01/07 19:02ID:Rt82DcRa質問です。ASP.netで組んだWebサービスが既に存在しています。
Win2kServer+SQLServer2000
で、本題ですが、、、FLASHMX(.swf)をASP.netで動かす事が出来るでしょうか?
出来るのであればどのようにすればよいのでしょうか?
HTML画面で直接CLASSIDを打ってやればそれで終了でしょうか?
よろしくお願い致します。
0601600
03/01/07 19:16ID:???HTMLを作ってそこへ飛ばせば終了ですね。
スレを汚してしまいました。失礼しました。
0602nobodyさん
03/01/07 22:12ID:???メールシステムで、別サイトにあるサーバにアカウントを作成するツールを作成しました。
作成したaspツールはIIS5.0で正常に動作することを確認しましたが、
お客に開放する際諸般の事情によりWin98SEの環境で動作する必要が出てきました。
その為、Win98の環境でPersonalWebServerをインストールし、
オブジェクトを利用する際XMLを利用しているので
(”set xmlhttp = server.CreateObject("msxml2.ServerXMLHTTP")”)
・XMLParser3.0
・IE6.0
をインストールしてツールをWEBブラウザから実行しても、何度も「424:オブジェクトが有りません」と表示されてしまいます。
NT4Serverでは動作したんですが・・・
"msxml2.ServerXMLHTTP"は、PWSでは動作しないのでしょうか?
ご教授下さい。
0603nobodyさん
03/01/07 23:12ID:???Requirements
Supported platforms include Microsoft WindowsR 2000, or Microsoft Windows NTR 4.0 with Microsoft Internet Explorer 5.01 (or later) installed. ServerXMLHTTP fails on other platforms, such as Microsoft Windows 95 or Microsoft Windows 98.
だって。ダメだね。
0604nobodyさん
03/01/08 00:13ID:???早急なレス感謝です。
fails on MSWindows95 or 98
ですか・・・・
そのソースは
ServerXMLHTTPのMSDNからで良いですよね・・・
お客さんにNT系用意してもらえないか調整してみます。
ありがとうございました。
0605604です。
03/01/08 00:27ID:???お騒がせしました。
ttp://www.utj.co.jp/XML/dev/dom/dxdom5_1.html
0606606?
03/01/08 16:42ID:hy9gTpz9aspをつかっていくつかの店舗のデータを管理しています。
トップページにひとつの店舗データへのリンクを貼りたいのですが、
その店舗データを表示する際にフレームも表示したいのです。
その際にhtmlでどう書けばイイでしょうか?
舌足らずな質問でしたらご指摘くださいませ。
スレ違い質問でしたらゴメンナサイです。。
0607nobodyさん
03/01/08 16:53ID:???Set fraAho = New VB.Frame
With fraAho
.Caption = "キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!"
.Move 0, 0
.Visible = True
End With
0608わ ◆nZptw02DTU
03/01/08 17:12ID:???ほんまに説明が意味不明でわからん。
このページにこういう記述して、こういうの呼ぶと具体的にタグをまじえて説明しる
0609nobodyさん
03/01/08 17:26ID:???ほんとにスレ違い。
HTML入門の本なりサイトなりを見れとしか言えん。
0611nobodyさん
03/01/09 09:09ID:???Set objDB = Nothing
のようにRedirectした後の次のコードって実行されますか?
0614nobodyさん
03/01/10 12:08ID:iiRNlWt4添え字を使ってアクセスしたいのですが、やっぱりそいうメソッドを作ら
なければダメでしょうか?
0615nobodyさん
03/01/10 12:11ID:iiRNlWt4無いでしょうか?
0616nobodyさん
03/01/10 14:00ID:VH3Cyc+4ASP(.NETとか)はWindowsでしかもIISでしか動作できないのですか?
鯖はまぁ、Winでも良いとしてサーバーソフトに
IISを使うと言うのはいささか抵抗があります。
0619nobodyさん
03/01/10 22:43ID:1fouTyOy0620nobodyさん
03/01/10 22:46ID:???昔の255を彷彿とさせる。
0621nobodyさん
03/01/10 22:58ID:???そりゃああれだけ社会問題になったWebサーバだからじゃない?
企業でもIISっていう一言だけで経営者はCodeRedやNimdaを脊髄反射で連想するし。
ここまで評判の地に落ちたIISをMSがなぜ次バージョンで名称変更しなかったのか理解に苦しむ。
でもIIS6はいい感じ。
0622nobodyさん
03/01/10 23:11ID:???現在ASP、VBScriptを勉強しはじめました。
ネットや、MSDNの説明だけでは体系的に勉強できないので、
どなたかためになる参考書を紹介していただけないでしょうか?
"Tips300"などのような技術集ではなく、
Application(オブジェクト)やSession(オブジェクト)の
概念を細かに論じているような本を希望しています。
あ、ちなみに.Netのほうではありません。
0623616
03/01/10 23:38ID:VH3Cyc+4621さんが言っているように
やはりサーバソフトとしては「最低」だと言われてますから・・・。
ASPはサーバ用途で使いたいと考えていたのですが
レンタル鯖板で悪いとされているIISを使うにはかなり抵抗があるのです。。
なのでPHPにしようか悩み中です。。。
0624nobodyさん
03/01/11 11:04ID:2LQ3ni2Lたしかに情けない穴だったが、
Linuxなどの他の鯖ソフトも同等以上の穴持ってるぞ。
ただ、MSのOSが普及しまくってたので社会問題になっただけ。
他のOSでも同じことになった可能性は高いよ。
MS鯖が最低と言ってるのはよくわかってない日本人が中心で、
外国での評価はかなり高いぞ。
(ただ日本語での情報が遅いと言う事実もあるが。)
それよりも、鯖OSで問題視する場合はオープンかどうかだろ。
ソースを改良できないことについての文句はどこの国でも多々出てるぞ。
0625nobodyさん
03/01/11 11:23ID:???> 外国での評価はかなり高いぞ。
このテの主張は過去何度も登場してきたが、明確な数字を出せないままデマ扱いされてきている。
根拠もなくあまりいい加減なことを言わないように。
外国の技術系MLとか読んだことあるかい?「IISがクソ」というのは全世界共通の認識だよ。
0626nobodyさん
03/01/11 11:29ID:???これもある程度事実だが正確ではないな。
コンシューマにとって不要な機能まですべてデフォ有効で出荷するという
MSの強引な普及活動が招いた結果でもある。
本来IISなんてサーバにだけいれていればよくてコンシューマ向けPCに
入れる必要なんてなかったのに、MSが「世界中のネットでのIISの稼動統計」を
水増ししたいがために強引にインストールしてしまった。
「普及しまくった」のではなく「不要なものをむりやり普及させた」が正しい表現だ。
本来メール添付型ウイルスでもないCodeRedは、コンシューマにはほとんど
関係ない種類のウイルスだったはず。
0627nobodyさん
03/01/11 11:30ID:FDQdAWfVじゃあ、オメェはそれで良いや。
一部のエンジニアの意見を代弁することしかデキネーんだからな
実際、なんでクソと言われてるのか理解してんのか?(w
0628nobodyさん
03/01/11 11:32ID:76X7cqgUじゃあ、IIS使わなきゃ良いじゃん。
ASPスレに来る必要ないんじゃない?
0629nobodyさん
03/01/11 11:32ID:76X7cqgU事実?ソースキボンヌ。
0630624
03/01/11 11:39ID:/oqy8keX>Linuxなどの他の鯖ソフトも同等以上の穴持ってるぞ。
>それよりも、鯖OSで問題視する場合はオープンかどうかだろ。
>ソースを改良できないことについての文句はどこの国でも多々出てるぞ。
実際の商業戦略は別にして、これについての意見を頼む。
最大の問題は、穴を見つけたときにMSのOSでは対処できないのが本当の問題だろ。
UNIX系は穴を見つけたときに自分で対処できるから好まれるんだろ。
LinuクソとかUnixでもWin並みのGUIで簡単管理
ができれば、おなじことだろ。
もっと勉強しろ、こぞうども。
0632nobodyさん
03/01/11 15:06ID:3Q52/fNrだれでもイイじゃん(笑)
あんた気にしすぎ。
0633nobodyさん
03/01/11 15:09ID:3Q52/fNrんなもんIISに限った話じゃない。
それにIISって一言で企業の経営差はCodeRedやNimdaを連想せんちゅうの(笑)。
どこにそんな具体的に連想できる知識を持った経営者が居るんだ?
0634nobodyさん
03/01/11 15:12ID:3Q52/fNrそんならApache板でもいってマスこいてろよ(笑)。
ったくオープンソースをたはここに来なくて良い。
0635nobodyさん
03/01/11 15:14ID:3Q52/fNrあんまり恥をさらすなよ。
Linuxにしろディスとりビューションによってデフォ有効である必要のないものまで有効扱いになっているものだっていくらでもある。
そんなものはディストリビュータとして当然視野に入れることだろう。
視点が根本的にゆがんでるぞ。
0636nobodyさん
03/01/11 15:15ID:???0638nobodyさん
03/01/11 15:20ID:3Q52/fNrあんたみたいなのはIIS/ASPやめたほうがいいよ。
Apache/PHPにとっとと決定してくれ。
今後MSプラットフォームにすればオープンソースおたのヴァカどもの雑音は入りまくるから。
見たところ付和雷同みたいだし、Linuxでもやっとけば?
0639nobodyさん
03/01/11 15:24ID:3XV1wmfe621の取引先の相手経営陣は皆PCオタで専門家以上の知識と技術を持ってまふ。
とっても強敵を相手にしてるでし。
0640nobodyさん
03/01/11 15:25ID:???発見し、なおかつ、Apacheの開発グループよりも高速に、自力で
パッチを書き上げられるならそれはそれで凄いが。。
まあ、普通は無理だよね・・。
0641nobodyさん
03/01/11 15:27ID:3Q52/fNrApacheは自分でなんとかできてIISはできないなんて寝言言ってるやつだからなあ(笑)
0642nobodyさん
03/01/11 15:29ID:???http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/995956671/
0643nobodyさん
03/01/11 15:30ID:3Q52/fNr「企業でも」って言ってたが、「企業=あんたの客」って関数ビルトインか?
0644nobodyさん
03/01/11 15:30ID:???そのパッチを書くためにF士通はUNIXのデベロッパーを倍雇用するわけだが?
国や自治体はパッチを書くのを前提にしたから、MSを蹴ってオープンソースOSの導入に踏み切ったんだが?
オマイのお遊びと国の基幹を支える業務を同列に扱うのもどうかと、小一時間(以下略
0645nobodyさん
03/01/11 15:35ID:i4NcTyWfそもそも、その規模でUNIX構築してる場合は1企業単位で動かないだろ。
国や大企業が横に繋がって、世界中の規模で動いているだろ。
0646nobodyさん
03/01/11 15:36ID:3Q52/fNrそのレベルの話じゃないだろ?
自分で対処の自分をなんのつもりで言ってるんだ?
0647nobodyさん
03/01/11 15:39ID:wABrwpLW0648nobodyさん
03/01/11 15:41ID:3Q52/fNrなんで?
予算って最も重要な選択要件の一つじゃないの?
0649nobodyさん
03/01/11 15:42ID:jTmXWvXrフツー開発者の自分って一行動単位だろ。
それが大企業の大プロジェクトなら、それで一つだろ。
まさか自分ってお前だけだと思ってるのか?
友達のいないヒッキー君は考える規模が小さいね。
0650647
03/01/11 15:43ID:7cz97LHvいや、このスレの流れ見てると、なんか別世界のように見えて。
0651nobodyさん
03/01/11 15:45ID:3Q52/fNr個人が集まって議論してる場で国家だの自治体の単位でいきなり語っても無意味だろ。
なんだよその、国家がオープンソースを採用したのはパッチを書くつもりもあるからだって。
議論の流れの中で無意味。
それから友達が居るかどうかなんておまえの知ったこっちゃない。
0652nobodyさん
03/01/11 15:46ID:???わかった、わかった。
OSにごちゃごちゃ言うオマエ達は、
自 分 ら で 無 敵 な O S を 作 れ
0653nobodyさん
03/01/11 15:47ID:3Q52/fNrどのあたりが別世界なの?
0654nobodyさん
03/01/11 15:50ID:???オマイも足りん香具師だな。
もし、その国家だの自治体などのプロジェクトに参加している人間にとっては、
「自分」=「国家だの自治体」になるんだよ。
そんなこともわからず、自分の環境が全てだと思うな。
オマイも仕事で開発してるときは、チームで考えるだろ。
0655nobodyさん
03/01/11 15:50ID:???世界一マイナーでクラッカーも少ない。
0656647
03/01/11 15:53ID:Px0SlZYyみな、己の信念でサーバー語ってるみたい。
漏れにはそこまでの固執がないから
0657nobodyさん
03/01/11 15:54ID:3Q52/fNrおまえも足りないやつだな。
そんなレベルの話をここでしてるんじゃないって事だよ。
0658nobodyさん
03/01/11 15:55ID:3Q52/fNr特に信念があるわけじゃないよ。
適所で使えばいいものをたまにオープンソースバカが乱入するからこうなるだけ。
放っておけば居なくなるからしばらく待て。
0659647
03/01/11 15:56ID:kOtBxfh4らじゃ
0660nobodyさん
03/01/11 15:58ID:???http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0210/30/n14.html
0661nobodyさん
03/01/11 15:58ID:3Q52/fNr一番イイのは個別にApacheとIISのML両方に加入することだな。
それぞれまともな意見が聞けるからいい。
0662nobodyさん
03/01/11 15:59ID:???じゃあ、どういうレベルなんだ?
オマイみたいな友達もいないヒッキー君たちが個人の力でどうにかしたいのかい?
0663nobodyさん
03/01/11 16:04ID:???能力と時間があれば世話はない。それだけだ。
0664あぼーん
NGNG0665nobodyさん
03/01/11 16:10ID:???0666nobodyさん
03/01/11 19:14ID:???もともとは>>617あたりが死滅スレ的な内容をしたのが発端。
>>624が根拠のない主張をしたせいで泥沼。
もっと言葉を選べばよかったのにね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています