WebObjectsをめぐる政治的話題【粘着君OK】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トラックボールマンセー
02/07/02 07:10ID:???貴重な学習環境である本スレ保護用スレです。
sage進行で心ゆくまで争ってください。
0071nobodyさん
03/01/03 00:08ID:???つーかさ、なんで mod_auth_pgsql を使ってまで Apache と連携させたいのか疑問。全部 Tomcat で組んじゃえ。楽だぞー
0072WebObjectの稟議が通らない人
03/01/03 01:22ID:tPcgR8i8全部一人でやったら、寂しいじゃないですか。
ふ、認証以外はHTMLだけのページがかなりあって、Apache だけで
片付けられるよーにする技が必要なのだ。
ちなみに開発部隊は、漏れ > バイト > デザイナーと三種
類の人員がいて、デザイナーはFTPもできない。
0073nobodyさん
03/01/03 17:08ID:???・他人をバカにしたがる。何かというとあいつはスキルが低いだのなんだの。
・学生アルバイトを使いたがる。学生なら自分を批判しないから。
・コミニケーション能力がない。稟議も通せない。
・粘着
0074りお ◆AU/OjWxByc
03/01/03 20:30ID:???1番目と2番目と4番目は激しく勘違いだが、3番目はおれっちがピッタシカンカン(死語)なので反論できヌー
逆にTomcat信者も時には採用実績の無いフレームワーク持ち込んで自分の世界をつくりあげちゃう困った
ちゃんも居ることはいるのだが…
ウルトラスーパーヴェリークソくだらないネタにつっこんでしまってスマソ。
もう寝ます。
0075nobodyさん
03/01/03 21:49ID:???・WebObjects使いは皆マカーだと思いこんでいる
・WebObjectsを採用している会社は皆零細企業と思いこんでいる
・自分が得た知識が全て正しいと思いこんでいる。自分を中心に地球が回っていると思いこんでいる
・二言目には「プ社の社員ハケーン」と言う
・高卒.
0076WebObjectの稟議が通らない人
03/01/04 00:09ID:j6eSwuJ4>>73
> ・他人をバカにしたがる。何かというとあいつはスキルが低いだのなんだの。
都内のデザイナーの時給は900円代まで落ちている。
漏れの会社の年収は300万を切る。
これでスキルが高いはずがない。
> 粘着
淡白でウェブ屋の仕事ができると思われない。
0077WebObjectの稟議が通らない人
03/01/04 00:34ID:j6eSwuJ4> 802 名前:WOって儲かるんじゃなかったの? :03/01/04 00:14 ID:???
漏れは稟議が通らずWebObjectsで商売をしていないのを忘れるな。
0078WebObjectの稟議が通らない人
03/01/04 00:36ID:j6eSwuJ40079nobodyさん
03/01/04 09:12ID:nj4aUMdh需要と供給なので、自給900円でもやりたい人がいるということでしょ。
嫌なら消えてと。
0081WebObjectの稟議が通らない人
03/01/04 13:09ID:j6eSwuJ4> 需要と供給なので、自給900円でもやりたい人がいるということでしょ。
漏れはまだ失業したくないので、時給900円程度のスキルの人間を使って仕事をするのだ。
>>80
WAFって何でしょう。おしえてください。
別スレの >>807
> eclipce なかなかいい。日本語も通るし。コンパイル前にいろいろ教えてくれるし。
IBM VisualAge for Java や Borland J Builder でも、その点は同じです。
むしろ Eclipse は、デフォルトで CVS に対応している点、Quantum で SQL 文の編集補助/発行ができる点、比較的に動きが高速な点を評価するべきだと思われます。
0082nobodyさん
03/01/04 13:30ID:???漏れはそういう場合はそもそもJavaも使わないでPerlとかRubyでバイトにごりごり
書かせる。NARFとか使うとかなりキレイに書けるよ。
0083nobodyさん
03/01/04 14:14ID:???0084WebObjectの稟議が通らない人
03/01/04 14:53ID:j6eSwuJ4PHP4を使うのは選択肢としてあるのですが、如何せんコードの再利用性が低いです。(標準機能で十分って話もありますが・・・)
Ruby は私が知らないので却下。Perl は(1)パフォーマンスに問題がある。(2)mod_perlを利用した場合、mod_perlで使えないコードやモジュールを使いたがる、ので却下したいです。
時代は Java なので流されて起きます。
>>83
さんくす。Strutsより理解しやすいかな?
0085nobodyさん
03/01/05 22:32ID:???理由は必要な学習時間が長すぎるからです。
この板で大人気(W)のプ社がいい例で学生アルバイトプログラマーを使おうとして、
市場から撤退(しかもバイトが粘着化)という最悪の結果を招いています。
アルバイトに仕事させるなら短期で覚えられるもっと単純なツールが
いいのではないでしょうか。もしくは社員プログラマの下請けルーチンを
作らせるとか。
0086WebObjectの稟議が通らない人
03/01/05 22:51ID:e7Cz9Ly3WebObjectは稟議が通らないので安心してくれ。
> アルバイトに仕事させるなら短期で覚えられるもっと単純なツールが
> いいのではないでしょうか。
具体的に、それは何?
0087nobodyさん
03/01/05 23:02ID:???稟議が通らないのは使いこなして利益を上げられないからでは?
>具体的に、それは何?
学生アルバイトレベルではASPが最適と思われます。
0088nobodyさん
03/01/05 23:15ID:???あとは自然に覚えてくれる、ってパターンだ。ダメなら2ヶ月でクビ。
シャインだとその作戦が使えないのが苦しいところ。
今日びの会社だったらコーディングスキルはバイトの方が高いなんて
あたりまえじゃないかな。
0089nobodyさん
03/01/05 23:30ID:???>あたりまえじゃないかな。
そりゃ単に社員の中に「プロ」がいないだけかと・・・
0090WebObjectの稟議が通らない人
03/01/06 00:38ID:0lx9eBag>>WebObjectは稟議が通らないので安心してくれ。
>稟議が通らないのは使いこなして利益を上げられないからでは?
零細会社なので、そんな判断できる人いません。
>学生アルバイトレベルではASPが最適と思われます。
ASPは生産性低くないですか?
COMコンポーネント無しだと余り動かないし、Document.write が
長くて<%= とか echo しかかけない駄目PGには使えないのです。
作業員は厨房なので、ハッシュや線形リスト(Vector)が提供さ
れていないと、何もできなくなってしまいます。
また私は oo4o が好きになれません。ADODC よりは好きですが、
DBI::DBD や、JDBC には oo4o は負けるのです。
PreparedStatement ps = con.prepareStatement("insert into...
私でもこれぐらいはかけます。でも、以下のように書くことは、
私には苦痛で耐えられないのです。
Dim objSession As OraSession
Set objSession = CreateObject("OracleInProcServer.XOraSession")
0091WebObjectの稟議が通らない人
03/01/06 00:45ID:0lx9eBag> そりゃ単に社員の中に「プロ」がいないだけかと・・・
そうです。社員の中にプロがいないのです。
低スキルのメンバーは、油断すると以下のようなコードを
書いてしまいます。
static public String HTMLEscape(String input) {
input = substitute(input, "&", "&");
input = substitute(input, "<", "<");
input = substitute(input, ">", ">");
input = substitute(input, "\"", """);
return input;
}
エスケープする文字が増えると、ループの回数を単純に増や
すと言う事なんでしょうか。
私は、恐ろしくて、その人のPCを窓から外に投げ出しそう
になりました・・・。
Stirng型をByte型に変換することを、どうして彼らは思いつ
かないのでしょうか?
こんな低レベルのPGにも、ちゃんとしたシステムが組める
開発ツールを探しているのです。
0092WebObjectの稟議が通らない人
03/01/06 01:10ID:0lx9eBag分かりませんね。
Tomcatでは、JSPは表示、Servletは処理と分離することができま
す。これ自体は美しい方法だと思うのですが、私には JDBC コネク
ションの構造が、あまりよく思えません。
Class.forName("oracle.jdbc.driver.OracleDriver");
JDBC が interface 実装なら良かったのです。
しかし、今あるものは、こういうコードを書かないといけないの
です。
しかも私の同僚たちは、コネクション・ストリングを Class に埋
め込んだりします。本番サーバーと、開発サーバーのデータベース・
サーバーのホスト名が違ったりするのにです。
WebObject を使えば、こういった問題は隠蔽化されるでしょう。
実際は WebObject の内部に潜んでいるのでしょうが、少なくとも
それを隠すことができます。
0093WebObjectの稟議が通らない人
03/01/06 01:17ID:0lx9eBagデータベースのテーブル設計が問題なのです。
零細かつ時代に遅れた会社なので、未だに ER でモデリング
しています。UML でないのは許してください。私にはどうして
も、あの人型のユースケース図が許せないのです。
とにかく、今は鉛筆と消しゴムで図を書いて、スキャナーで
それを読み込んで仕様書にしています。
ええ、ひどいやり方だと思います。でも、Visio2000 でそれ
を書くと、クラスが大きすぎてA4の紙からはみ出てしまうので
す。
時代は21世紀です。私たちの会社にも鉛筆と消しゴムにかわ
るツールが必要でした。特にウェブの仕事は納期が短いので、
モデリングを机上でゆっくりやる時間は無いのです。
そういうわけで、WebObject を欲していたのです。
0094WebObjectの稟議が通らない人
03/01/06 01:19ID:0lx9eBag稟議とおらなかったので、てめーら WebObject 無しでウェブ開発を
楽に行うやり方を追求するぜよ。ついてきてください。
0095nobodyさん
03/01/06 01:35ID:???0096nobodyさん
03/01/06 14:18ID:???0097WebObjectの稟議が通らない人
03/01/06 15:27ID:0lx9eBagUML使える人がいません。漏れの会社は駄目ですね。
ところで、UMLを何で書いていますか?
0098あぼーん
NGNG0099WebObjectsの稟議が通らない人
03/01/07 18:11ID:oUXsINjgこれで本サーバーにファイルをアップロードするときに、デザイナーが
勝手にファイルをあげてくれるので、雑用が少し減る事になります。
VPN を使えと上司が騒いでいるが、デザイナーがあっちこっちからサーバに
アクセスしたがるので、そんなもんは使えないのです。
SSL + WebDAV が一番、説明が少なくて済むソリューションなのです。
0100nobodyさん
03/01/07 22:22ID:???紙かVISIOで書いている。Roseだとかは高すぎ。あと
UMLツールからJavaなんかのソースを書き出す機能とかは微妙なところで
こちらの意図しないコードかきだすのでちょっと使いにくい。
>>99
まぁがんばれ。MacOS X ServerはGUIで設定ラクチンポだzo
0101WebObjectsの稟議が通らない人
03/01/07 23:28ID:oUXsINjg> 紙かVISIOで書いている。
Visioで大きなクラスの相関って書きにくくありませんか?
でもRational高いですよね。
>まぁがんばれ。MacOS X ServerはGUIで設定ラクチンポだzo
さんくす。
ApacheでもModule追加して、Directive の中に DAV On と書くだけ
なので、FTPより実は設定が楽と思いつつあるこの頃です。
レスポンスは重たいですけどね < WebDAV
EclipseとCVSにメンバーが慣れてきたら、さらにだらけた開発を
目指して、XML+XSLTに逃げる予定。誰か情報希望。
【注意:このスレは、低スキルな開発者質が WebObjects 無しで如何にウェブの仕事を成功させるかを考えるスレになりました。】
0102WebObjectsの稟議が通らない人
03/01/09 04:27ID:ZCbUxOGv0103山崎渉
03/01/15 13:35ID:???0104nobodyさん
03/01/15 14:39ID:???0105nobodyさん
03/02/02 16:31ID:???WebObjectsの稟議が通らない人=P社工作員
WebObjectsの稟議が通らない=営業先でWebObjectsを提案しても相手にされない
低スキルな開発者=P社の学生バイト(リアルプラ厨)
0106あぼーん
NGNG0108107
03/02/04 22:27ID:????????DAT???????WebObjects?????????????????????????????????
>>105???????????????
http://www.google.com/search?q=%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%AF%E9%A8%99%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%A8%B3%E3%81%A0%E3%81%8C&ie=UTF-8&oe=UTF-8
0109WebObjectsの稟議が通らない人
03/02/07 01:31ID:oK4qVqpTJavaでPNG画像を扱う方法を検討していました。
http://catcode.com/pngencoder/
JavaでPNG画像を扱うスキルなんか無いから、これは(・∀・)イイ!!
0110nobodyさん
03/03/09 01:09ID:???0111nobodyさん
03/03/09 11:13ID:???0112WebObjectsの稟議が通らない人
03/03/10 17:20ID:RYeUmsVphttp://www3.coara.or.jp/%7Eagt/struts/
0113山崎渉
03/03/13 17:02ID:???0114nobodyさん
03/04/08 19:49ID:tX+7i/bx1個の画面というのは、
条件を入力してDB検索→一覧表示→どれかを編集→更新ボタンで更新
ただし、editingContext.saveChangesではなく、Oracleストアドを蹴って更新。
ただしそのストアドは既にできている。またDB設計等は一切不要。
コーディング、HTMLは少々ヘタでも可。で愛蜜をとりたいのですが…
0115WebObjectsの稟議が通らない人
03/04/14 15:46ID:wTlpXuvL>>114
人日で計算しましょう。勿論、設計(検討)・納品の分もお金をとりましょう。
0116WebObjectsの稟議が通らない人
03/04/14 15:59ID:wTlpXuvL>>WebObjects nsDictionary.valueForKey("5スレ");
>>353 〜 358, 361 〜 372, 378
誰が WebObjects で開発を行おうと勝手だと思われ。
>忠告ですが、学歴が低い人は使うのを辞めたほうがいいです。
学歴で食べていきたいのであれば、コンサルでもすれば?
0117山崎渉
03/04/17 12:03ID:???0118山崎渉
03/04/20 06:26ID:???( ^^ )< ぬるぽ(^^)
0119nobodyさん
03/04/20 18:22ID:???70 アップルコンピュータ
~~~~~■神と人間の境界線■~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
61 キャノン販売
60 NTT-ATテクノコミュニケーションズ
~~~~~■↑人に会社名を言って恥ずかしくないライン■~~~
55 サイバー・ラボ
54 ステラクラフト
50 オブジェクトビジョン
49 フレームワークスソフトウェア
48 千明社
47 テクニカルピット
46 メタテクノ
45 オフビートワークス
44 ステッド
43 ヘリオグラフ
42 アイザック
41 アーチシステムズ
40 アプロポー
~~~~~■↑業界内でのみ会社名を言えるライン■~~~~~~~~
39 ビー・ユー・ジー
38 エムアイ
37 イーリープ
36 ローラン
35 オブジェクトファクトリー
34 ペンギンシステム
33 アイ・ツゥ
32 エイビスシステムソリューション
31 シオン
30 プラネットコンピュータ
~~~~~■↑マカーが趣味でやってる零細企業■~~~~~
0120nobodyさん
03/04/20 18:24ID:???∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< 灯台バイト使って偏差値30だってさ
( つ ⊂ ) \______________________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ シネヤ コッソリAcrobat起動会社
0121山崎渉
03/05/22 02:24ID:???0122あぼーん
NGNG0123あぼーん
NGNG0124あぼーん
NGNG0125ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/06/30 20:10ID:p3BPvzJP職業安定所を国税庁に統合し、かつ公権力化する。企業面接を撤廃して雇用創出を図る。
備考:企業教育の必然性と人材派遣業の処分
▲琉球国際認定規格推進▽
同一国内でありながら、国籍と民族の固有化を尊重し、続けて北方領土問題にも取り組む。
【地域社会保護法案】
住民投票を公権力化し、地域社会の破壊を阻止する。
▲教育改革法▽
義務教育の数学・音楽・美術を廃止し、情報処理・脳神経学(精神学)・マインドコントロール手法(音楽・美術)を新たに加え、資本主義社会の虚弱性に抗する消費者層の暗黙的な社会主義化を目指す。
▲予約売買法▽
卸売り業者すべてに予約販売制を導入・義務化し、物資の流通を共産主義化する。
0126nobodyさん
03/07/12 14:10ID:nLMxvteFS名車のK持氏が辞めたって?今でもちゃんとやっているじゃん。
http://www.tech-arts.co.jp/macosx/webobjects-jp/htdocs/4300/4391.html
>> (株)千明社の倉持です。お世話になっております。
プ社がWOから撤退?今でもやっているよ。
http://www.planetcomp.com/Acrobat_plugins.html
>> Web システム設計・構築
>> オブジェクト指向技術をもとに、柔軟かつ効率的な開発を行います。開発には WebObjects(アップルコンピュータ社製)等を用い、データをすべて オブジェクトで扱います。データベースがRDBからODBに変わっても問題ありません。
他にどんな嘘ありますか?
0127nobodyさん
03/07/13 07:24ID:???0128nobodyさん
03/07/13 12:48ID:???0129nobodyさん
03/07/13 16:27ID:???辞めたから、実際に仕事がきても、誰かバイトを見つけて丸なげする
だけなんじゃないのか。
0130nobodyさん
03/07/14 10:34ID:lrRjrZe40131nobodyさん
03/07/14 10:59ID:???>>126-127に絡んでいるので、激しく嘘っぱちにしかきこえないのだが、
誰もが納得する、確実な証拠はあるの?無ければ、嘘だよねぇ。信用できないよねぇ。
いえ、煽ってるとか、プ者の社員キターとか、そういうんじゃなくってさ。
0132nobodyさん
03/07/14 13:39ID:???応募したら、面接後即採用。その後、NT,VC,Office,Acrobat,Acrobat SDK
のCD-Rが送られてきて、コピーしたら次の人に回せと言う指示。
Acrobat SDK勉強しておけと言われましたが、3ヶ月たっても
何にも言ってきませんでした。バイト代も掲示板では時給2500円
って書いていたけど、1円ももらっていません。しかたなく、
他のバイトを探しました。
あれは一体なんだったんでしょうか?なにかの嘘だったんですか?
コピーくれるんだったらどっちかっていうとWebObjectsのほうがよかった。
0133nobodyさん
03/07/14 14:50ID:???>データベースがRDBからODBに変わっても問題ありません。
って意味わかんない。WebObjectでODB使えるってこと?
0134nobodyさん
03/07/14 15:49ID:???JDBCドライバがあれば何だって使える。
EOFが理解できるオブジェクトを生成するドライバを自前で書くこともできれば、インタフェイスも用意されているから、
ODBのドライバにアクセスするEOF用のフレームワーク書けば良いだけ。何ら難しい事じゃない。
0135nobodyさん
03/07/14 18:42ID:???>EOFが理解できるオブジェクトを生成するドライバを自前で書くこともできれば
それって、誰でもができることじゃないような。
0136nobodyさん
03/07/14 20:47ID:DUUFc0odその、送られてきたCD−Rと、次へまわせという指示のメール、どこの大学か、その掲示板の募集案内とか。
漏れだってそれくらい妄想でカンタンに書けるけど、実物はないの?
でないと、「なにかの嘘」と言われても仕方ないのでは。
0140nobodyさん
03/07/15 01:03ID:???>誰もが納得する、確実な証拠はあるの?無ければ、嘘だよねぇ。信用できないよねぇ。
2ちゃんのすべてのスレにあてはまるな。
>>136
>漏れだってそれくらい妄想でカンタンに書けるけど、実物はないの?
>でないと、「なにかの嘘」と言われても仕方ないのでは。
これも2ちゃんのすべてのスレにあてはまるな。
どうも事実をカキコされると激しく困る香具師が1人混じってるようだ。
それが関係者だとしたらバカの極致。意味のない反論してる暇あったら次の職捜せって。
>>133
>>データベースがRDBからODBに変わっても問題ありません。
>って意味わかんない。WebObjectでODB使えるってこと?
いえ、例の会社がODBとか何かまったく理解してないってことです(藁
JDBCのドライバ差し替えりゃ問題ない、くらいの感覚なんでしょ、ホントDQNだな。
0141あぼーん
NGNG0142nobodyさん
03/07/15 01:36ID:???ODBってあんまり知らないんですけど、今使えるODBって何があるんですか?
WebObjectで使ってメリットがあるんですか?
0143nobodyさん
03/07/15 01:42ID:???少なくともObjectStoreなどはJavaからではまともなパフォーマンスは出せない。
>いえ、例の会社がODBとか何かまったく理解してないってことです(藁
禿同。ODBでの開発を考えてるまともなクラはこれ読んだら絶対仕事頼まないだろうね。
0144あぼーん
NGNG0145あぼーん
NGNG0147nobodyさん
03/07/15 08:50ID:???証拠は?
0148nobodyさん
03/07/15 10:05ID:???他にも人いますよ。
でも、社内ではWebObjectsでできることはPythonでやっても
できるし、そのほうが簡単とか、
アップルがやっているかぎりWebObjectsはだめとか言っています。
客がWebObjectsでって言ってきたら、はいはいといいながら
実装段階になったら、こっちのほうが最適ですとか言って
WebLogicとかに誘導しようとか言っています。
132とは違いますよ。ソフトのコピーももらったことありません。
ソフト会社でコピーなんて自殺行為でしょ。ありえない
0149山崎 渉
03/07/15 11:05ID:???__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0151nobodyさん
03/07/16 19:17ID:???別に信用しないのは勝手ですけど。
じゃあ、社員名簿でもあげますか?
F..社長。将来の夢はマッサージ師になること。
会社にはほとんどこない。みかけても社員のマッサージしかしていない。
U..取締役。バイトの面接とか社内のことをほとんど切り盛りしている。
K/K...会社の仕事を営業してとってきて、開発もほとんどやってしまう
のはこの二人。何でも知っていて自信満々だけど本当に知っているのか
知ったかぶりなのかはわからない。
K/K...づっと会社にいる二人。片言日本語の外人と、試験やっている人。
M...イギリス帰りのBSDオタ。口が悪いのはきっとこの人のことでしょう。
口ばかりか態度もでかい。社長をいつもばかにしている。
T...一週間分の仕事を1日でこなしてしまうスーパープログラマー
残り、6日は遊んでいるらしい。会社には滅多に来ない。
あと、も一人のTさんは辞めたんですね。だから8人。
でも他にもバイトだか社員なんだかわからない人たちが出入りしている
なんか怪しい
0152nobodyさん
03/07/17 19:14ID:???その会社では時々全社員を集めて集会をやっていますが、
なにせ個室がないので、会社のこっちでバイトが作業して
いてもおかまいなしに、社員は社員だけで集会をします。
社長「今期の売り上げが少なく大幅赤字になりそうなので
みんな経費の削減をしてください」
社員「社員は必要な経費しか使っていない。無駄遣い
しているのは社長だけでしょう」
社長「たじたじ」
社員「大体、我々は売り上げノルマ達成している。
売り上げあがっていないのは社長の担当だけじゃないか」
社長「たじたじ」
社員「具体的な数字をあげなければ経費削れない」
社長「バイト代20%削減を目標にしたい」
あのー、バイトがこっちで作業しているんですけど。
0153nobodyさん
03/07/18 01:04ID:???0154nobodyさん
03/07/18 03:12ID:???後輩発見!!
パーティー(藁)には出たことありますか?
俺がやってたころは「うちはPDF便茶ですから」なんていっててWOは
ある人が趣味でやってただけだった。
自称PDF便茶といってもやってることは先人達ご指摘のAcrobat起動だったけどね。
あれから全然進歩してないとこが笑える。
バイト代とかは昔も一緒。まあ社会勉強ということで。
>その会社では時々全社員を集めて集会をやっていますが、
はいはい、誹謗中傷オンパレードのアレね。
小さな会社なんだからもう少し仲良くすりゃいいのに。
最後にくれぐれもピーコソフトは棄てとけ(藁
0155スレを読まずに書くが
03/07/18 08:14ID:???ホントかウソかはともかく(ま、おおかた、妄想なんだろうけど)、
読んでる方のキモチは考えたことあんのかねぇ┐('〜`;)┌ 。
あー、きもちいいねぇ、すっきり爽快、なんて思ってる香具師がいたら人間性をマジで疑う。そう思わない?>ALL
こいつらは「ここは2chだから」っていうのを隠れ蓑にするんだろうな。
0156nobodyさん
03/07/18 10:29ID:Y8nCf5T70158nobodyさん
03/07/18 23:07ID:???ちょっと古くない?
0159nobodyさん
03/07/19 01:49ID:???ひょっとして現役バイト?
まだバイトいるの?
>>154
>はいはい、誹謗中傷オンパレードのアレね。
>小さな会社なんだからもう少し仲良くすりゃいいのに。
集会もすごいけどメールも凄いよ。
一人の社員を吊るし上げるためにバイトにまで誹謗中傷メールをCCすんじゃねーよ、って(藁
ちなみに最後のメールは「あなたは仕事をしてないので登録を抹消します」
みたいな内容だった。はぁ〜?って感じ。。。
0160nobodyさん
03/07/19 09:52ID:???0161158
03/07/19 13:21ID:???数ヶ月前に退社したんじゃないかと思う.
0162nobodyさん
03/07/19 15:17ID:???3枚か4枚しかなかったからすぐなくなったけど。
バイトしていたら突然はじまったことがありますけど。なんかお客の
悪口言っているだけのようでした。なんかひどいあだ名つけて。
でも、断片的なのでよくわからなkった。
ちなみに今はバイトやっていません。
0165nobodyさん
03/07/19 20:15ID:???そうだ。読んでいるプラ厨のキモチは考えたことあんのか。
「あれをばらされたらどうしよう」とか。
0166nobodyさん
03/07/19 22:57ID:???プラ厨に言っているのではなく、自分のような無関係な人のことに対して言ってるのでは。
と、マジレスしてみるテスト.
どうでもいいんですが、この場合、プ社はマジで名誉毀損とか営業妨害とかで法的手段にでることが出来るんですかね。
事実の真偽にかかわらず名誉毀損は出来たと思ったが。だれか法律詳しい人プリーズ.
0167nobodyさん
03/07/19 23:51ID:???その人ってマカー?
...っても社員全員マカーだから特定できないか(藁
>>162
>パーティって事務所で夕方やっているピザパーティのことでしょうか?
漏れも出たことある。居酒屋にすら逝かないんだよね。
まあ、とてもみんなで楽しくお酒を飲めるようなメンバじゃないけど。。。
>3枚か4枚しかなかったからすぐなくなったけど。
それでもバイトのメリットの一つは、パーティーに無料で参加できます(藁
だそうです。
>>166
バイトにピーコソフト渡しといてその事実をカキコされたら名誉毀損???
はぁぁぁ〜???
0168nobodyさん
03/07/20 09:35ID:???もういいよ、このネタ。マジあきた。妄想野郎のファンタジーストーリーを読まされるこっちの気にもなってくれよw
0169あぼーん
NGNG0170nobodyさん
03/07/20 11:23ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています