Webアプリで帳票印刷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0133nobodyさん
05/03/11 10:48:21ID:???「ユーザがレイアウトやらを勝手に弄っても良いような帳票」
と
「ユーザーサイドで必要に応じて帳票レイアウトを変更出来る事」
は違うと思われ。
業務なんて月単位でコロコロ変わる。帳票に載せたい項目なんてすぐ増える。
それに追従する為にいちいちウン十万も払うのは馬鹿馬鹿しいし、かといって
システムに業務を合わせていたらいつまで経っても改善が出来ない。
ワープロや表計算で自分の思い通りの帳票レイアウトを作成出来るスキルを
エンドユーザーは獲得しているのに、業務改善には活かせない。
その記事の言いたいことはそう言うことだと思われ。
おまいは「エンドユーザー」=「一社員」という捉え方をしているから穿った
見方になってるんじゃないのか?
エンドユーザーが帳票レイアウトを弄れることと、一社員が勝手にレイアウトを
弄ってしまうことは全く別の問題。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています