こんにちわ。また来ました。
寂れてると思ったんですが、結構書き込みがあるんですね。

それはそうと、どうですか?分かりませんか?

今は、IISでASP(ブイビースクリプト)にこの中間作業をさせてるんですが、
こんな感じ↓
Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
Set oExec = WshShell.Exec("a.exe -option ***.file")

このあと、oExecの標準出力プロパティをいじるんだけど。

パールならこの「exec」に相当するのは何かな〜?って思ったわけ。

この中間プログラムは、「a.exe」とユーザーのリクエストの中間で橋渡し役をするものなので、
リクエスト処理が必要になるため、パールの方が簡単です。

この「Exec」の部分が分かればね。
ヒントだけでも教えてください。後は調べるから。

あ、でも、最初から調べろ!って意見はパスね。
それなら、はじめから聞かないからね。親切に教えてほしいな。

そんじゃ、また来るから。よろしこ