WebObjects 3インタンス目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001りお
02/06/14 23:58ID:9v1vZuBxWebアプリ開発環境「WebObjects」について語るスレです。
http://www.apple.co.jp/webobjects/
http://www.apple.com/webobjects/
1スレ目:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/989562708
2スレ目:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1013695600
■ 掟 ■
・遠慮は自身の成長を阻害する。過去ログ読んでも判らないことがあればどんどん質問すべし。そして判らないヤツがいたら親切じゃなくてもいいから教えてやるべし。
・WebObjectsを使っている個人・法人の無意味な批判は歓迎されない、しない。マカーマカーと騒がないこと。
・ヨソの開発ツールを使ってもないのにWebObjectsマンセーすることは歓迎されない、しない。
・運用についての質問はハードウェア、OS、パッチ、RDBMSのバージョン、JDBCアダプタのバージョン、Web鯖のバージョン、例外の内容などを細かく明記すべし。
・さやかタン (´Д`;)ハァハァ
0353nobodyさん
02/08/03 18:41ID:90fDRjyrWOの技術話ができないの?
0356nobodyさん
02/08/03 22:48ID:90fDRjyr掟 をまもれないような粘着にまともな反論をする必要はないと思われ.
0357nobodyさん
02/08/03 23:19ID:???/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | てめーなんだよこの糞スレは!!
/⌒ (6 つ | | ここの粘着は精神障害でもあんのかぁ?
( | / ___ | < 掟まもれっってんだょゴルァァァァァァ!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||) <
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j ) ヽ
〈 j ト-.| / )
Y''""'i'~ |,__| / 人 __,|
| | ,-ーイ__j /'""⌒""'''ノ Y''""" |
L_トァ ::: ̄ ̄::::::::::t / | !
0358nobodyさん
02/08/04 00:30ID:???禿同。大卒と専門卒の新入社員を比べると少なくともプログラマとしての
即戦力性なら専門卒のほうが上だな。もちろん、すぐにプログラム組めること
イコール仕事ができることでは全然ないが。とりあえずアルバイトに使うなら
専門学校生のほうがマッチしそう。
それと、そもそもアルバイトプログラマを調達するために大学の
近くに会社を移転するってはちょっと理解できないな。
学生アルバイト使ってるのは本当だとしてもそのために移転したってのは
アルバイトプログラマの妄想では?
0359nobodyさん
02/08/04 03:53ID:???お前、WO真剣にhackしてる?
マトモに使ってたら、カトーシャチョーとWonderの連中って
まるっきり方向性を異にしてること明らかだと思うんだけど。
0360nobodyさん
02/08/04 09:46ID:???0361nobodyさん
02/08/04 12:41ID:???プ社はWOから撤退してくれないかなぁ〜
と本音を言ってみるテスト。
0362nobodyさん
02/08/04 13:42ID:???粘着はおとなしく引きこもってくれないかなぁ〜
と本音を言ってみるテスト。
0363nobodyさん
02/08/04 17:56ID:???日曜日だっていうのに仕事だよ。
開発の質が上がっても絶対量は減らないからな…鬱志.
誰だよcvsチェックアウト忘れた奴は…とグチってみるテスト.
0366nobodyさん
02/08/04 19:57ID:???漏れの会社はWebObjectsを5.0から導入しました。WebObjectsは運用に関するドキュメントが少ないですよね。
運用技術に関するドキュメントは公開されているPDFやWebObjectsCONTEXTなどを
見れば、あとSolarisやLinuxなどのサーバー構築ができれば何とかなりますけど、
それ以外の運用時のノウハウ(トラブル、バックアップ、スケジューリングなど)、
ケーススタディ的なドキュメントというのが本当に無いですよねぇ。
WebObjectsを導入してその開発生産性は誰もがクビを立てに降ったんだけど
運用については手こずって鬱氏モードが少し続いたよ。
Tech-Artにたまに運用に関する質問が出てくるけど誰もアドバイス出さない
のは、単にみんな知らないのか、知っているけど企業秘密だとかで出さない、
ていう感じなのかなぁと。。
WebObjectsの運用に関するテクを紹介した個人のサイトがあれば、もうそこを
神として拝むぞ。
0368nobodyさん
02/08/04 20:20ID:???妄想っちゅーかただの煽り野郎でしょう。なんでこのスレこんなに煽りに弱いかなー
そんなことより早く本題のWebObjectsの話に戻ってください。
ハナシの流れからして、>>339は粘着ではにゃい。>>342が粘着のようだが。。。
0369nobodyさん
02/08/04 20:26ID:???はあ?
ハナシの流れって何だよ?
個人が企業活動を批判した時、批判された企業は批判した個人を
名誉毀損で訴えることができるかどうかを議論してるんだろ。
>>339は適当なこと書き込んどいて粘着のせいにして逃げてんじゃねーよ。
文句があるなら実際にプ社に訴状出させて見ろ。
それができないんならデカイ口叩くんじゃねーよ。
能書き垂れたいならまず訴状持って来い。話はそれからだ。
0370nobodyさん
02/08/04 21:10ID:???で、その君の主張がWO(とそのユーザ)にとってどういう関係があるの?
どうでもいいから、他に出ている技術的な質問にりおの代わりに答えてよ。
話はそれからだ。
0371外野3種
02/08/04 21:11ID:???>>名誉毀損で訴えることができるかどうかを議論してるんだろ。
ここはそういう内容を議論するスレじゃないですよ(;´Д`)
>>能書き垂れたいならまず訴状持って来い。話はそれからだ。
話しめちゃくちゃですね。だから粘着バカだって言われるんですよ。
もう、いい加減にしてくださいよ。プ社のお陰でここがアレていんなじゃなくって、
あなたを含む粘着のおかげでアレているって感じですよ。あなたは必至で否定するでしょうけど。
私はプ社とは何ら関わりない外野ですけど、プ社が
「粘着さん、どうもスイマセンでした。私どもが悪かったです。WebObjectsから手を引きます」
なんてのをHPに出したり、ここで「釈明」なんてすると思ってるんですか?
趣味でやっている個人ならともかく一企業がするわけないでしょう。そう思ってここでネチネチ
やっている時点であなたを含む粘着は冗談ヌキで異常だと思いますが。
(これまでかかれているプ社の行動も本当なら異常ですけど)
事実上、あなたたちのお陰で独特の雰囲気でイロイロと答えてくれた
りお氏もいなくなってエラい大迷惑ですよ。
これだけには答えてください!!
あなたはWebObjectsの技術的な話しが、できるんですか?できないんですか?
>>1の掟は、到底守れないんですか?守れないんだったら、ちゃんとクソスレ用意されているから、
そっちに行けばいいじゃないですか。なにか、いけない理由があるんですか?
0372nobodyさん
02/08/04 21:26ID:???奇遇ですね!私の勤務先も今年に入ってebObjectsを導入しました。
運用についてはドキュメントがある程度公開されていますが(英文なのがツラいかもしれませんけど)
ノウハウやケーススタディといった類のドキュメントは環境依存の度合い
がとても強い要素だと思うのでドキュメント化しづらいのではないでしょう
か。勤務先は米国に本社があるので、本社が依頼したWebObjectsコンサル
ティング企業のお陰でイロイロと助かっていますが、国内ではNEXTSTEPの
時代からWebObjectsを導入している企業とかが沢山ノウハウを持っている
のではないでしょうか。
WebObjectsの運用はJavaMonitor1つで複数マシンのインスタンスや
再起動のスケジューリング、負荷分散(厳密ではないですけど)が出来るのが
管理負荷を軽減させていますね。
ApacheのAPIアダプタ(httpd.conf)を.xmlやwotaskdの稼働しているIPリスト
ではなく、ブロードキャストを投げる設定にすると、本当にサーバーマシン
追加しただけで負荷分散の設定ができるところがオモシロイです。WebObjects
独自じゃないでしょうか。とはいっても、JavaMonitorでインスタンスの追加を
行う必要はありますが。
WebObjectsの運用で最も困ったのは、インスタンスが不明の例外で落ちた時に
最終的にゾンビになってwotaskdがスケジューリングで再起動しなくなったこと
でしょうか。単にインスタンスが落ちないようにバグを取るだけで済みましたが。
0374nobodyさん
02/08/05 00:56ID:???粘着を攻撃したい気持ちはわかるが事実を押しのけて嘘を押し通してると
本当の糞スレになるぞい。
プ社の件が某動物病院と異なるのは粘着の指摘が事実ということだ。
そんでプ社が粘着を告訴できないのも多分正しい・・・と思う
->法律に詳しい人がいるみたいなのでフォローしてくれ。
事実は事実として素直に認め批判は受け入れる。
この社会人として当然のことができてないから糞スレ街道をまっしぐらに
突き進んでるのはないかな?
0375nobodyさん
02/08/05 01:04ID:YPHySkjn1GHzオーバーの世界になったし、JDKも新しくなって意外にまともだし。
0376nobodyさん
02/08/05 01:13ID:???0377nobodyさん
02/08/05 01:16ID:???> プ社の件が某動物病院と異なるのは粘着の指摘が事実ということだ。
いつ、それが事実だと確定したんでしょう? 電波でも受けた?
せいぜい口のきき方が良くない社員がいることくらいしか、複数人が
認めている事実は無いように思えますが。たいした関係もないのに
粘着に踊らされて憶測でいろいろさわぎたててる人が
粘着と同じくらいうっとおしいです。
0378nobodyさん
02/08/05 01:33ID:???事実確認をしようとすると必ず反対する人がいたんだよね。
事実が否かがはっきりすればすぐに解決した問題なのにね。
0380nobodyさん
02/08/05 08:58ID:???>>377
>>378
ハイハイ、粘着バカさんたち、あとは、こっちでやってください。ちゃんとクソスレ用意してますから。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1025561456/l50
以後、粘着バカのレスは↑でおながいします。それができないあんたらも粘着バカの仲間入り♪
0381nobodyさん
02/08/06 13:41ID:???0383手羽に案
02/08/06 23:27ID:l0BhfxLO0384nobodyさん
02/08/07 02:05ID:FvztZuxx在日の数がほとんど減っていない。(ニューカマー含む)
1998年 1999年 2000年
在日人口 638,828 636,548 635,269 人
そのうち日韓・日朝結婚が年間約8500組。
年間約1万人のハーフ混血が産まれており、1910年以降から
朝鮮系混血者は既に数百万人に広がり、日本人汚染が続く。
1952年から累計約26万人が帰化。売国奴もどんどん増えていく。
また、不法滞在の韓国人は56000人で外国人で最も多い!
◎外国人帰化数
http://www.moj.go.jp/TOUKEI/t_minj03.html
0385nobodyさん
02/08/07 13:04ID:???0386りお
02/08/07 23:19ID:3PCWoYIi( | | ヽ つ ⊂ ヽ、
ヽ ヽ\ \ \. \ ∧_∧
\ \\ \ \. (; ) ←倉橋
\ \\ \ ヽ_) (\
\ \\ ヽ )
> ヽ / y /
/ y' / /
/ ( ∩ . / /
/ \_/ /__/
/ / / . | |
/ / | |
. / / /∧ ./ /
/ /´Д`)/ / ←倉持
/ | /
| /
| /⌒l
/ | / ./ .|
ヽ | /
/ | ゙ー'| L
/ | /(_ ヽ
/ノ / ゙し'
/ / ノ /
/ / //
/ ./
/ ( ヽ
/ ヽ、_つ
/
/ /
0387りお
02/08/07 23:21ID:3PCWoYIi↓
| | | | |
| | ||| | | | |
| | | | ∧_∧ | |
| | | / ⌒ ( ´Д`)ヽ | |
| | | |/ ノ ____)ノ || | |
| | / ノゝ/ * \ | | | |
| | ( ヽ/ \|| | | | |
| | | /ヽ/ / ,ヽ ヽ | || || | |
| | | |_/ / |目 目\ \ | || || | |
|| | | / __/ / ヽ \ ヽ〜───⌒\_| て
⊂二二二二/ ノ_( ∨ ∨)二\________つ (
/ ̄ ) /  ̄ ̄ ̄ へ
/ / // ↑
< | ∧ |' 7 倉橋
) ( ' | >
< Uし(__) て
へ へ
V V
0388nobodyさん
02/08/07 23:40ID:???0389388
02/08/07 23:49ID:???0390nobodyさん
02/08/08 00:24ID:???おっそうなのか?こっちの資料には8月末とあるけど一ヶ月繰り上がったのか?
人材紹介屋のWebObjects技術者リストには必ず彼とあと何人かの名前が入っているよな。
需要あるんだなぁ。ってやってる奴少ないからな。。。
0391外野4種
02/08/08 03:10ID:???>「粘着さん、どうもスイマセンでした。私どもが悪かったです。WebObjectsから手を引きます」
>なんてのをHPに出したり、ここで「釈明」なんてすると思ってるんですか?
>趣味でやっている個人ならともかく一企業がするわけないでしょう。そう思ってここでネチネチ
ドキュソな真似をしたら謝罪するのが当然では?
最近の食品会社やエイズ入り血液製剤で土下座までした厚生省の例もありますよ。
影響力の大きい企業こそ襟を正す必要があると思いますよ。
あ、プ社は影響力ゼロの零細企業だから関係ないか!
0392nobodyさん
02/08/08 09:28ID:???ハイハイ、粘着バカさんたち、あとは、こっちでやってください。ちゃんとクソスレ用意してますから。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1025561456/l50
以後、粘着バカのレスは↑でおながいします。それができないあんたらも粘着バカの仲間入り♪
0393nobodyさん
02/08/08 20:59ID:LbRCESFE開発環境は OS に Win2kPro, DB に InterBase6.02, InterClient2.02。
手始めに Direct to Web でさくっと一本作ってみて EOModeler にちょっと感動。
でも、JDBC へ SQL を渡すときのエンコード指定の仕方がわからんので、
データベース内の日本語データの検索が正常に動きません。
素の Java で書けば、
#
Properties prop = new Properties();
prop.put("user", "usr");
prop.put("password", "pwd");
prop.put("charset", "SJIS");
String url = "jdbc:interbase://hostname/c:/test.gdb"
Connection conn = DriverManager.getConnection( url, prop );
Statement stmt = conn.createStatement();
String sel_str1 = "select * from TABLE1 where FIELD1 = '日本語'";
String sel_str2 = new String( sel_str1.getBytes(), "8859_1" );
ResultSet rslt = stmt.executeQuery( sel_str );
#
みたいなコードだとして、下から2〜3行目の処理をどこで施せば良いのか。
InterBase の JDBC ( InterClient ) は UNICODE -> SJIS 変換を自動でしてくれ
ないんで、こうやって自前でしなきゃならんのです。
WO だけならデータベースも UNICODE にしちゃえばいいんだけど、相手が既存のDB
なんでそうもいかず。だれか知ってたら教えて。
0394nobodyさん
02/08/09 00:43ID:68WzTUe2SJISをやめて、すべてUNICODEで通すっていうのはダメなんですか?
0395nobodyさん
02/08/09 03:21ID:???>本来、全く問題ない。昔でも今でも学生バイトにプログラミングさせているところは
仕事のやり方によるだろ。社会人の単金を基準にして時間いくらで
客から金を取ってる会社が学生アルバイトに仕事をやらせたら、
仕事を頼むほうにとっては詐欺としか思えんよ。
0397393
02/08/09 06:20ID:GYr4iReuだめなんです。もうSJISで溜まってるデータを処理したいもので。
そのDBにデータを投入するプログラムは別にあるので、DBをUNICODEに
コンバートするのも現実的でないです。
0398nobodyさん
02/08/09 11:58ID:???ハイハイ、とみおかさん、あとは、こっちでやってください。ちゃんとクソスレ用意してますから。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1025561456/l50
以後、粘着バカのレスは↑でおながいします。それができないあんたらも粘着バカの仲間入り♪
0399nobodyさん
02/08/09 17:00ID:???WODirectActionでpostされた値を受け取る方法はわかったのですが、user-agentなんかはどこでみつければいいのやらさっぱりです(汗
だれか知ってたら教えて下さい。
0400nobodyさん
02/08/09 17:09ID:???全てSJISで処理というのは?
http://shinshin.com/webobjects/memo/memo010920-1.html
とか、参考には?
0401nobodyさん
02/08/09 17:20ID:???とか、参考には?
0402399
02/08/09 17:35ID:+8Om3BeV0403nobodyさん
02/08/09 18:55ID:???WebObjects5.1のアップデータは最新(5.1.3)にしておけ。
アップデータ無しだと、WORequestでobjectForKeyだったかheaderForKeyを
取得するときのクラスが変わってるから、5.1.3で動いていたソースを
アプデータ無しでビルドすると例外でる可能性が高い。
レアケースかもしれないが。
0405りお
02/08/09 23:39ID:???| おまえらも |
∩_∩ | |
(´ー`) < 暇な奴ら |
( ) | |
| | | | だなぁ |
(___)__) \_____/
0407大王
02/08/09 23:44ID:???今からちょうど72分ほど前にこのスレを統治していた>>1を抹殺した!!
そしてこの俺様がこのスレの新たな王となった!!
そして、貴様らは今からこの私の作った憲法に従わなければならない!!
大(省略)帝国憲法
第1条
このスレッドのあらゆる権利は王にある
第2条
王の命令は絶対であり、これに逆らった者はその場で死刑にする
第3条
王が統治しているこの国では王、その家来以外のあらゆる生命体は生命体
としての扱いではなく生ゴミ扱いにする
第4条
このスレッドの食料、道具などあらゆる物質は王に所有権があり、住民はそれを王
から借りているだけであり、よって物を新たに所有する場合、王の許可が必要である
第5条
第4条と同じくこのスレッドの住民は王の所有物であり、好きなように王が使って良い
第6条
住民は月に1度、王に15万円を払わなければならない。払えない者はその場で
死刑にする
第7条
第2条、第6条以外にも王が気にくわないような事をした物は死刑にする
(以下1856条まで省略)
0408あぼーん
NGNG0410nobodyさん
02/08/10 00:09ID:???ハイハイ、しまやまさん、あとは、こっちでやってください。ちゃんとクソスレ用意してますから。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1025561456/l50
以後、粘着バカのレスは↑でおながいします。それができないあんたらも粘着バカの仲間入り♪
0411nobodyさん
02/08/10 00:59ID:???0412 ◆LsbeWohE
02/08/10 01:00ID:5KruG5kx0413りお
02/08/10 01:03ID:5KruG5kx0414りお ◆tQMRrlj2
02/08/10 01:07ID:5KruG5kx0415りお ◆/OjWxByc
02/08/10 01:13ID:5KruG5kxようやく使い方わかったよ(´∀`)/
↑がおれっちだ。あとは全部ニセモノだ。
0416りお ◆/OjWxByc
02/08/10 01:24ID:5KruG5kxWebObjectsのギジュツテキな話しになったら出てくるっす。
0417nobodyさん
02/08/10 05:21ID:???放置しろって言ってんだろうが。下手にたてつくから居座るんだよ。
0418外野3種 ◆iWCZ45nw
02/08/11 00:01ID:???0419糞スレ一本化職人
02/08/11 12:57ID:???>>32
プ社の粘着はたぶん学生じゃないよ。
バイト代ごときでこんな手間のかかることしないだろ。
なんかもっと会社の評判を貶めようという熱烈な悪意を感じる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/php/1024066714/395
>仕事のやり方によるだろ。社会人の単金を基準にして時間いくらで
>客から金を取ってる会社が学生アルバイトに仕事をやらせたら、
>仕事を頼むほうにとっては詐欺としか思えんよ。
いまだに単金ベースの頭数*時間で見積もり取ってることが既にダメ。
漏れが発注する立場なら、納得出来る金額だったらあとは外注使おうが
学生バイトが書こうが、どうやってもらってもかまわんよ。
モノが出来さえすれば後から文句を言うのは筋違いだ。
0420糞スレ一本化職人
02/08/11 13:22ID:???>>33
そこのスレとこのスレとWebObjectsとは全然関係ないのですけど、
私も最近、誰かにメアドをべつの板で晒されて、消費者金融やクレジット
カード会社に申込処理をWebや携帯から勝手に行われて、申込書確認や
問い合わせの電話が自分の会社に来るようになってしまいました。
消費者金融のうちの一社は状況を説明して、親切に申し込み時の
メアドのヘッダも教えてもらって、たぶん、発信元は特定できたので、
いちおう、警察に被害届出しておきましたが、この場合、2chに個人情報
晒して、勝手に私の名前・メアド・会社の住所を使って消費者金融に申し
込みをした奴は、法的にどんな罪に問われるのでしょう?
0421糞スレ一本化職人
02/08/11 13:30ID:???>>31
本来、全く問題ない。昔でも今でも学生バイトにプログラミングさせているところは
いくらでもあるし、ぷ社以外でも知っている。粘着はそれをネタにしてWebObjectsの
評判をどうしても落としたくて仕方ないだけに見えるのだが。
バイトにプログラム書かせて社員が品質テストをちゃんちして問題が無ければ、それでよしなのだがな。
ぷ社はそれが成ってなかったか、バイト代支払ってもらえなくて怒ったバイトが粘着になったんだろうな。たぶん。
かわいそうに。ぷ社も粘着も。
漏れは学生時代はゲェム会社でバイトしてた。プレステのミリオンセラーにもなったゲームの
プログラミング手伝わされたよ。今では懐かしい思い出。
でも、学生身分でWebObjectsのプログラミングができるなんて、ちょっとうらやましく思ったりもするが。
0422糞スレ一本化職人
02/08/11 14:51ID:???名誉毀損、公文書詐称、詐欺罪、威力営業妨害。発信元わかってんだったら話しははやいぞ。とっとと弁護士の所に逝け。
めんどうだったら、今度は貴様がここに晒せ。俺たちが代わりに遊んでやるからョ。
0423糞スレ一本化職人
02/08/11 15:17ID:???>>38
WebObjectsで仕事やってる人たちに向かってマカーというのは、
東スポの記事を読んで講義しているのと同じことです。
>>38は逝ってよし。
0424あぼーん
02/08/11 15:41ID:???0425nobodyさん
02/08/11 16:00ID:???>いまだに単金ベースの頭数*時間で見積もり取ってることが既にダメ。
粘着にレスすることになるが、ちょっと気になるので・・・
プ裸ネットだけでなく下請けソフト会社はほとんどその方法でしょ。
他にどういう見積り方法があるの?
0427nobodyさん
02/08/11 17:13ID:???うちはふだんは仕様書付けて全部でいくら、終了、です。
お客さんが社内の稟議で単金がわからないと困る、と
言われたことはあったけど。
他にはFCP法とかが有名かな。でもFCPはやってみたけど
結局はかなりずれるので扱いにくい。
0429428
02/08/11 17:23ID:???0430nobodyさん
02/08/11 17:37ID:???アルバイトに時間千円でやらせているのがわかったら、値下げを
要求するか取引を切るでしょ。
それが嫌なら機能単位でこの機能はいくら、この機能はいくらと
見積もるしかないですが相当なスキルがないと難しい。
0431nobodyさん
02/08/11 19:28ID:???>>要求するか取引を切るでしょ。
と、いうことにしたいんですよね??
てなvoid的煽りはともかく、時間5000円でいうのもなぁ。
今時そんな金額で請けるところあるんかい、とおもっちゃったりするんだけど。
少なくともウチはバイトに出そうが派遣だろうが関係ないすね。
ちゃんとモノを納めてくれればそれでイイんだから。契約書にもバイト使ったからと
いって値下げするとか取引切るなんて、あんまし書かないし(笑)
大きなプロジェクトとかになるとハナシは別だけど。
FP法は舶来モノだから外資系がよく使うんだよな。国内企業だと未だに
時間単価で出せっていわれるから始末悪い。
0432nobodyさん
02/08/11 21:09ID:???そうやって決めた単金なのにアルバイトにやらせてるのは
人間としてやっちゃいけないことだと思う。
それじゃ単なるピン屋のインチキ会社じゃん。
見積の根拠が単金×総工数である限り、アルバイトプログラマは
難しいのでは?
>>430のいうように機能見積して工数と単金が記載されていない
見積書を提示できれば何をやってもいいんだろうけど。
それもできないのに「誰を使おうと勝手だろ」と言われたら、
少なくともうちは取引を切りますね。
0433nobodyさん
02/08/11 22:35ID:kvdgqNppじゃぁ、あなたのところは、取引を切って、>>431のところは、切らない、ってことで。
====================== 終了 =========================
0434糞スレ一本化職人
02/08/11 22:48ID:???こっちはsageんでよし。
0435nobodyさん
02/08/11 23:57ID:???そのへんでやめとけ。
0436nobodyさん
02/08/12 00:16ID:???0437糞スレ一本化職人
02/08/12 04:41ID:???>>41
あっかんべーーーーーーーーーーーだ!
やーい、カキコしてやってぜ、がはははは!
0438nobodyさん
02/08/12 11:01ID:VwkTvbhe0439コギャルとHな出会い
02/08/12 11:05ID:JcacgmQ5朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
0440nobodyさん
02/08/12 11:58ID:???to run applications on the latest JDK 1.4.
It is interesting that I had a totally different experience lately. I just
completed JDK 1.3 compatibility work with Cayenne and ran a few performance
tests on Windows using 1.3 and 1.4 JRE's from Sun. The results showed that
1.3 *consistently* outperformed 1.4 by 20-40%.
Now, I know that Sun's main "performance improvement" was in the area of
reflection API, and Cayenne doesn't use much of that unlike WebObjects KVC.
But 1.4 slowdown is still bizarre. The fact that it is showing in many
different unrelated parts of my unit test suite makes me belive that the
implementation of some basic class like "String" or "StringBuffer" may be
responsible.
Soon I hope to get hold of a licensed commercial profiler that may help to
establish this for sure. But before I ever try digging into it I wonder if
anyone else have experienced similar behavior, or is it simply that I need
to get more sleep? :-)
0441nobodyさん
02/08/12 17:14ID:???書いてたけど、そんときは時給にして3000円くらいにはなってたな。
上の人も、お客さんに私が学生バイトであることは隠してなかったし。
アルバイトの使い方ったっていろいろあるってことで。
0442nobodyさん
02/08/12 18:30ID:lzLss5QVあんた馬鹿ぁ?別にてめーのバイト体験談なんて聞いてねーよ。
ウザいからプラスレつくって馬鹿同士で語り合ってろや。
ったく、最近糞みたいなヤツらの掃き溜めになってるな。
馬 鹿 は 来 る な よ 。 わ か っ た ?
0443nobodyさん
02/08/12 20:53ID:???0444糞スレ一本化職人
02/08/12 22:20ID:???↑こういう馬鹿を放置できんということは、それほど本スレが必要とされていないって事だよね
必要ならどうすれば技術的話題にもってけるかなんて粘着でもわかることだし
でもなにげに粘着馬鹿ってマシーンPGとしては従順で便利な社員なんだろうね
そうかんがえるとやはり悪いのは粘着ではなく社会なんだとか思ったりする
きっと景気がよくなれば粘着も消滅するんだよ
考えてもみればこっちの書込みわざわざこぴぺってまで本スレ荒らしたいのは
きっとかなり苦しい境遇にいるひとなんだよ
みんなだってデスマーチの上に給料でない身の上だったら電車に飛び込む前に
2chであらしのひとつぐらいやってみたくなるだろ?
その給料でないのがプ社のWebObjectsに案件よこどられたとかだったら尚更だろう
うちらはWebObjectsで自尊心を満たしながら仕事できてるけど
粘着はきっと会社の方針でASP一直線...そう思えばこの程度のあらしなんてかわいいもんじゃないか
まぁ俺から粘着に言える事といえば「会社カエナヨ」ぐらいかな
0445nobodyさん
02/08/12 23:12ID:???Acrobatリモコン操作してPDFのプロを自称してる会社だぜ。
他社の案件よこどれるだけのリキなんてあるわけなかろうが。
0447nobodyさん
02/08/12 23:45ID:???とりあえず、証拠出してください...
0448nobodyさん
02/08/13 03:28ID:???0449nobodyさん
02/08/13 04:07ID:???オマエ、千明社スレでWOやりたいけど関西だから出来ない、とか
ほざいてたやつだろ? はっきりいって粘着以上にウザイんだが。
その全角スペースやめろよ。
使ってないやつが何いっても邪魔なだけ。自分で提案して企画通せば
済む話なのに、2chに書いてるだけなんだから世話無い。
そういう折れももうこのスレにマトモなこと書く気はしないんだがな。
0450nobodyさん
02/08/13 05:36ID:???>Acrobatリモコン操作してPDFのプロを自称してる会社だぜ。
WebObjectsについてはよく知らないんですが、ここで話題のP社は
Acrobatの日本語化でアドビに技術提供してたはずなので
(その昔、アドビのサイトにも出ていた。今はないみたいだけど)
一応PDFのプロを名乗る資格はあるような気がします。
0452nobodyさん
02/08/13 09:05ID:???そのスレで書いていた関西人です。また大阪か、といわれそーだが。
残念だけど、 漏 れ は 4 4 2 じ ゃ あ り ま せ ん 。
>>そういう折れももうこのスレにマトモなこと書く気はしないんだがな。
じゃぁ来るなよ。
>>その全角スペースやめろよ。
い い じ ゃ ん 。 べ つ に 。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています