トップページphp
23コメント8KB

横浜ベイキットBXS -- XML特化Webサーバ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん02/05/31 17:51ID:LniG891m
ボランティア団体「横浜ベイキット」が開発を進める様々なXML関連ソフトウェアの中で、
とりわけ期待が持てるのがBaykit XML Server (BXS) である。
Baykit Home Pageより抜粋。ttp://baykit.org/

Baykit XML Server は、XML コンテンツを配信するための機能を備えたWebサーバーです。
XML Server と言っても、特別なソフトウェアではなく、Web ベースのアプリケーションサーバーを
XML に特化したものです。従って、XML 専用のアプリケーション・サーバーと言うこともできます。
XML Server が現在サポートしている機能は

・HTMLや画像などの静的 Web コンテンツの配信
・Servlet(V2.3) による動的 Web コンテンツの配信
・XML + XSL による動的 HTML の生成
・COCOON による複雑な XML プロセッシング
・Extend it!(Xi) によるサーバー・サイド・スクリプティング
・SOAPによるリモート・プロシージャ・コール
・JSP
・PHP
・<servlet>タグによるサーバー・サイド・インクルード
・CGIスクリプトの実行
・SSL 通信による HTTPS モード

です。また、仮想パスや認証などの Web サーバーに基本的に必要な機能は備えてあります。
更に、Hypersonic SQLエンジンを内蔵しているので、簡易データベースサーバーとしても
利用できます。 ただ、Baykit XML Server は、他のアプリケーション・サーバーと
競合することを目的としていません。Baykit XML Server の目標は

・簡単に、 ・短期間で、 ・移植性の高い、

XML ベースのシステムを構築する環境を提供することです。従って、Baykit XML Server をベースに
システムを開発すれば、最終的に、商用のアプリケーション・サーバーを用いた
大規模なシステム環境にスムーズに移行することができます。
0002nobodyさん02/05/31 18:33ID:???
ふーん
0003nobodyさん02/05/31 21:25ID:???
www.がねぇぞ
0004nobodyさん02/05/31 23:51ID:???
Java みたいなガベコレ型実行環境はねぇ、文字列解析処理は苦手
なんだよね。リクエストごとに XML パースが走るようなシステムは
めちゃくちゃハイスペックなマシンでも負荷が酷すぎる。正直
金融系、B2B みたいなミッションクリティカルなシステムでの採用は
無理なレベル。RS/6000SP (2CPU) + メモリー2GB で実証済み。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています