Perl書くのにどんなエディタ使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
02/02/22 14:58ID:SmrVYuyaどんなエディタ使ってる?
0801nobodyさん
2010/06/02(水) 15:32:56ID:???それ以上でも以下でもない話だな。
0802nobodyさん
2010/06/02(水) 19:35:02ID:???0803nobodyさん
2010/06/02(水) 19:38:08ID:???0804nobodyさん
2010/06/02(水) 19:38:56ID:???0806nobodyさん
2010/06/04(金) 03:20:01ID:???UNIX系OSの操作に慣れる必要がない場合も多いのでは
そもそもWindowsサーバの場合もあるし
0807nobodyさん
2010/06/04(金) 05:57:15ID:???0808nobodyさん
2010/06/04(金) 13:08:25ID:???0809nobodyさん
2010/06/06(日) 05:27:17ID:aqbBzBe2まあ使い勝手悪いかなあ。
Eclipseに関して言うと、3年ほど前にPHPやった時に思ったんだけど重過ぎない?
今軽くなったのかな?
色んなエディタ使ったんだけど結局私はCopalと秀丸で対応してる。
CopalはDos画面ださなくてもデバックしてくれるのがいいなあと思う。
こんな俺ダメか?
まあUNIXはViだけどね。
0810nobodyさん
2010/06/06(日) 13:17:37ID:???0812nobodyさん
2010/06/19(土) 23:26:59ID:???padreはマルチバイトが\x{(十六進数?四桁)}に化ける
0813nobodyさん
2010/06/19(土) 23:30:59ID:???0815nobodyさん
2010/06/26(土) 10:33:50ID:???0816nobodyさん
2010/06/27(日) 10:01:55ID:++3MOc2r> UNIX系OSの操作に慣れる必要がない場合も多いのでは
エディタの評価は兎も角だが、お前の書くコードは信用に値しないなw
0817nobodyさん
2010/06/27(日) 18:33:02ID:???0818nobodyさん
2010/06/27(日) 21:52:18ID:???UNIX上でろくに動作しないperlスクリプトの存在価値も気になる
世間的にはどうなんだろうか
0819nobodyさん
2010/06/28(月) 01:41:52ID:???0820nobodyさん
2010/06/28(月) 01:58:26ID:???俺は普通じゃないけど
0821nobodyさん
2010/06/28(月) 11:49:26ID:???そういうわけで、開発作業時、PerlはEclipse、htmlはEmEditorでやるんですが、
Eclipseは無駄に重くてテンポが狂う。
メンテ作業はPerl部分もedmaxで済ませてます。
0822nobodyさん
2010/06/28(月) 11:54:02ID:???0823nobodyさん
2010/06/28(月) 21:48:52ID:???適材適所っつーか
0824nobodyさん
2010/06/29(火) 23:56:35ID:???0825nobodyさん
2010/06/30(水) 22:12:40ID:???リファクタリングブラウザ機能はほしい。
だがこれらをただのテキストエディタに実装するのは難しく
結局IDEしか選択肢が無くなる。
0826nobodyさん
2010/07/01(木) 21:02:45ID:???0827nobodyさん
2010/07/02(金) 09:40:33ID:???0828nobodyさん
2010/07/02(金) 14:31:25ID:???LINUX使ってる人はエムマックスばっかり
0829nobodyさん
2010/07/03(土) 02:55:06ID:???0830nobodyさん
2010/07/03(土) 12:35:57ID:???0831nobodyさん
2010/07/03(土) 13:53:28ID:???0832nobodyさん
2010/07/07(水) 01:13:43ID:???0834nobodyさん
2010/09/08(水) 09:40:38ID:DstFhLAb何か知らんが起動してすぐ落ちてる。
でも普段あまり使わないノートPCの方にpadre入れたら普通に起動した。
OSとかも同じはずなのに何でだろ?
同じような人いますかね?
eclipseは重くて何か嫌なんだ・・・
0835nobodyさん
2010/09/08(水) 10:36:25ID:???そんなに開いたり閉じたりするのかIDEを
0836nobodyさん
2010/09/08(水) 20:49:41ID:???0837nobodyさん
2010/09/08(水) 22:35:34ID:???0838nobodyさん
2010/09/10(金) 23:12:34ID:???リファクタリングブラウザ使ってみて
やっぱり、型が曖昧とかスクリプト言語系には
リファクタリングブラウザは適さないと思った。
メソッドの抽出とかやるとなんでもかんでも
引数に積み上げて戻り地も絶対返しやがる
0840nobodyさん
2010/09/24(金) 20:33:01ID:OIqQj9fkWindows Xp SP3でPadre StandAlone Plus Sixをイン
ストールしましたが、DOSプロンプト画面が数秒間開
いて、一瞬何か文字列が画面上に表示されて、画面も
ろとも消えてしまいました。
インストールは正常にできたようですが、何がいけな
いのか全くわかりません。
Vistaのパソコンでは正常に起動しています。
0841noboby
2010/10/03(日) 19:16:02ID:???0842nobodyさん
2010/10/03(日) 19:45:31ID:???0843nobodyさん
2010/10/28(木) 21:49:19ID:???0844nobodyさん
2010/11/26(金) 23:09:29ID:???0845Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2011/02/15(火) 08:58:01ID:???0846nobodyさん
2011/02/17(木) 01:12:56ID:ql/X6pf8os mac osx です。
ターミナルで、helloworldはできました。
次は、miでやりたいです。
どうやって設定すればよいでしょう?
0847nobodyさん
2011/02/17(木) 12:18:03ID:???0849 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) 【36.8m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
2013/01/19(土) 16:07:16.03ID:????PLT(12079)( ・∀・) | | ガガッ
と ) | |
Y /ノ .人
/ ) .人 < >_∧∩
_/し' < >_∧∩`Д´)/
(_フ彡 V`Д´)/ / ←>>182
/ ←>>243
0850nobodyさん
2013/02/07(木) 12:07:15.58ID:6PuB3c7y0851nobodyさん
2013/02/11(月) 19:36:51.22ID:CzKpJVHB■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています