トップページphp
983コメント411KB

Webプログラマーへ おまえらのスキル教えて下さい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001101/11/29 15:16ID:NMwTDPoE
24歳 職歴2年

UNIX: *BSD,Linux,Solaris
各種設定,アプリケーションインストール,ネットワーク設定
Apacheの設定は空ファイルから何も見ないでできます

プログラミング:
Perl モジュールを使ってプログラムができる程度
自分でPmファイルは作れません

PHP4 中級者程度

C カーネルを少しいじくれる程度

Java 超初心者 これから勉強♪

データベース
Oracle,PostgreSQL 簡単なテーブル設計ができる程度

さぁ,こんなドキュソなおれを叩いてくれ!

0095nobodyさん02/04/13 22:03ID:xQx5+9eh
>>94
http://www.fureai.or.jp/~tato/DHTML/simple/contents.htm
ここの左に並んでるフリーファンクションでなんとかなるんじゃない?
outputLAYERマンセー
0096nobodyさん02/04/14 06:25ID:???
>>95
なんとかはなるけど応用でおもしろいことしてるサイトあまりないな
FlashよりDHTMLで妙なことしてあるとワラてしまうだよ
0097nobodyさん02/04/15 19:40ID:???
flashって先あるの?
0098Name_Not_Found02/04/15 23:12ID:???
PHPとVBscriptってどっちが覚えるの大変ですか?
0099nobodyさん02/04/15 23:20ID:???
>>97
先ありまくりだよ。
ていうかこれからの主流になってくだろ。
0100nobodyさん02/04/15 23:28ID:???
んなわけない。今のポジションのままだろ。
0101nobodyさん02/04/15 23:32ID:???
>>100
今のポジション自体、もうすでに主流になってると思われ。
最近どこいってもフラッシュ。特に映画とか娯楽関係のオフィシャルページ
はほとんどがフラッシュ。ああフラッシュ。君もフラッシュ。僕もフラッシュ。
0102nobodyさん02/04/15 23:34ID:???
ActiveX OFFにしていない奴はバカ丸出し。
0103nobodyさん02/04/15 23:35ID:???
>>101
そういう分野ではな。
はっきりいって普通のページではウザイだけ。
0104nobodyさん02/04/16 00:03ID:???
確かに、物珍しさがなくなると減りそうな気がするなぁ。
Directorのような扱いに。
0105nobodyさん02/04/16 00:40ID:???
フラッシュウザくね?映画や娯楽関係等のオフィシャルページは
許せるけど>>103が言うように普通の(特に中身が果てしなく0な)
ページで中途半端なの見ると知り合いのページでも俺二度と行かんぞ。
0106nobodyさん02/04/16 03:15ID:???
広告もフラシュ化進行中
0107nobodyさん02/04/16 20:25ID:???
広告とかその手の単純なものは、SVGにとってかわられるんじゃないか。
Flashはもっと高度なコンテンツ向けにシフトしていくと思う。
0108nobody02/04/16 23:33ID:NSyzyHi6
フラッシュで、飛ばせない所はウザイな。
飛ばすってのは、見ずに次のページへ。みたいなボタン?のコトネ
010910802/04/16 23:34ID:???
飛ばすというよりskipって言った方がわかりやすかったです。
0110nobodyさん02/04/16 23:38ID:???
何を勘違いしてるのかトップページに余計なフラッシュ入れてる
Web制作会社以外の企業サイトは逝って良いよ。
0111あぼーんNGNG
あぼーん
0112nobodyさん02/04/18 20:33ID:???
Flashは確かにスタンダードに近い位置にいるとは思うが、XML化進行中の
Webの世界でなんか浮きまくっている印象が。

>>110
あれはしゃーないのです。技術をアピールしないといけないから。
0113nobodyさん02/04/22 01:29ID:???
FlashはWebサービスのフロントに使えるからいいんでないの?
SOAPにも対応できるみたいだし。
0114nobodyさん02/05/01 08:37ID:???
14歳
ペイントでお絵描き得意
Flashバナーくらいなら
html手打ちでstrictぎみ
CSSできるよぉ
JavaScript簡単なのはできる。難しいのはサンプル組み合わせて作る程度
Perl過去にカウンター、おみくじ、などサンプルまねて20〜30本打ち込みしてみただけ
自作掲示板作ろうとして難し過ぎてキッパリ諦めた(TT)

将来プログラマになりたいんですけど
これから何したらいいですか?
0115nobodyさん02/05/03 13:59ID:pjXpRsXB
>>114
プログラマやりたいなら、とりあえず掲示板ぐらい作れるようになってください。
0116nobodyさん02/05/03 14:45ID:???
>>114
14歳で「諦め」を学習するなと言っておく。
何か一つだけ選んで、しつこく、精神が発狂するぐらいまでやってみ。
0117 02/05/03 15:48ID:???
>>114
そんなに若いのに将来を捨てるような考えでどうする!
0118nobodyさん02/05/03 15:55ID:???
>>114
まじめな話、数学の勉強をしましょう。単なる計算手段みたいなのじゃなくて。
0119nobodyさん02/05/03 19:14ID:???
Perl
 この前練習で1000行のスクリプトを作りました。
 自分では結構理解してるつもりですがモジュールが嫌いなのが難点。
Java
 只今勉強中。。とりあえず500ページの初心者本をソースを書きながらクリア。
 基本的なことは理解できているつもり。
JavaScript Style
 構文の意味だけ理解。必要な時は必殺コピーペです。
012011802/05/03 19:21ID:???
ここにそんなこと書き込んでるうちは悪いことはいわんから数学やっときなさい。
(逆にいえばコンピュータにだけのめり込んでやってけれるやつはたとえその年齢でもこんな質問をしたりはしない)
0121nobodyさん02/05/04 07:42ID:???
Webプログラマだったらほとんど数学の知識なんか必要ないけどな
0122nobodyさん02/05/04 12:46ID:JohA+lGR
>Webプログラマだったらほとんど数学の知識なんか必要ないけどな
それはあんたが(算数の延長とかの)ろくな数学しか習ってないか、
ヘボグラマ(or SE)であるかのどっちかだ。

0123nobodyさん02/05/04 13:03ID:???
論理的思考力はどこにいっても重要だから、身に付けておいて損は無いYO!!
0124nobodyさん02/05/04 13:38ID:???
俺も数学の知識が必要になることなんてないや・・・。
よほどヘボイのだろうか。
0125nobodyさん02/05/04 15:40ID:???
>>122
どこら辺に必要?俺は取り立てて必要とは思わないけど
0126nobodyさん02/05/05 06:30ID:ePPErlrf
俺もほとんど数学は必要ないなぁ。
ほとんど文字列処理とか、ソートとかだな。
因にCね。

Web の場合、大部分はそんなもんじゃなかろうか。

>>122 は何をやってる人だろう?
0127nobodyさん02/05/05 09:25ID:OwGM3Xg3
>>126
PostScriptを手書きする猛者と妄想してみた


できるのか?
0128nobodyさん02/05/05 11:53ID:???
俺も数学の知識を必要にしたことは無いな・・・。
「あった方がいいかな」程度だと思うが、どうだろう?
0129nobodyさん02/05/05 14:16ID:???
というわけで、>>122は凡人には覚えもつかぬすごい仕事をしているか
もしくは妄想癖があると判断してよろしいですか?
013012202/05/05 14:17ID:iYch5BS8
>俺も数学の知識を必要にしたことは無いな・・・。
>>123がいってるように知識じゃなくて論理的思考力が役立つってこと外衣たかったんだけど・・・。
確かに高校までの暗記数学じゃ意味無いけど。

でも、たとえば数学知ってる人にだったら
「Perlのmapは写像を作る関数」って説明すればそれだけで事足りちゃったりするかもね。

__
基本的に勉強すればすぐ効くってもんじゃないから、仕事ついて忙しくなったら
なかなかできなくなっちゃうんで、10年後使えるかどうか分からないライブラリやプロトコルの
ドキュメントあさってる暇があったら比較的暇な学生の内にやっといた方がいいよっていう話。
0131nobodyさん02/05/05 14:44ID:???
なるほどね、それだったらもちろん同意だけど、そのぐらいで
ヘボグラマと呼ばれちゃかなわんな。まあ実際ヘボいんだけどさ。

ちなみに漏れは、数学もいいけど大学生だったら論理学をお勧めする。
値表とか論理式の書き方だけでもかじって見ると面白いかも。
0132nobodyさん02/05/05 16:52ID:???
年齢----------16
HTML----------仕様書読破?
Perl----------習得中
JavaScript----一昔前にDHTMLまで
C------------Win32APIバリバリ
OS------------Win2000とRedHat(Xないと何もできない程度)を少々。
データベース--SQLを覚えようかと・・・
0133nobodyさん02/05/05 17:15ID:???
>>121に「数学の知識」って書いてあるのに
013411402/05/05 19:32ID:???
中3だから受験のため嫌でも数学勉強中です(TT)
すっごい大好きな人がプログラマだから
一緒にお話したりかまって欲しいから夢中でここまでやってきたけど
失恋決定なのでしゅ。。。。

ん〜、ちょっと気が抜けてるっぽいです
プログラマなりたりけど先が暗くて見えないって感じぃ(ふぅ)
0135nobodyさん02/05/06 02:29ID:D2dgVYGp

>>132
C------------Win32APIバリバリ <<-- このへんが気になる。
次は Linux システムコールでバリバリを目指すのじゃ。
Web サーバー立ててみるのもおもしろいよ。


>>134
不純な動機だな。まぁ、それもありだろう。(W
でも失恋してしまったということは、
プログラムを続けるモチベーション(動機)も失ったということか。

今までプログラムやって見た感じで、
楽しかったと思うなら続けてもいいし、やめるのもありだと思うよ。
何てったって若いし。

プログラムに限らず、何かを続けるためには(自分にとっての)理由が必要だからね。
0136nobodyさん02/05/06 17:46ID:8vTxCZnt
年齢---------18歳
HTML--------仕様書読破でXMLもちょっぴり
Perl----------しらん
PHP---------MySQLとの連携ができる程度
JavaScript----レイヤーでブリブリ。LHZの圧縮ルーチンを移植できる
C------------はぁ?セックル?
Java----------しらん
データベース--SQL系でテーブル作ってアヘアヘ程度
職種----------CE
月収----------手取りで14万ぐらい

このまま知識付けていったら転職できますかね
今の職種もPC関係だから嫌いじゃないけど
自分の知識を全く使えないのはどうかと思ったりして
0137nobodyさん02/05/06 19:07ID:???
>>136

キモイうえに脳無しか
0138nobodyさん02/05/06 19:12ID:???
年齢:27
HTML:一通りはOK
Perl:MySQL使った簡易DBは出来る
PHP:MySQLとの連帯に使おうと勉強したけど、
  Perlでモジュール使った方が簡単だったので断念
  いつかはきちんと勉強したいなぁ・・・
JavaScript:ちょこっとかじった
  自分ではあまり書かないけど、ソース読めば何をやってるかはだいたいわかる
C:ヽ( ´ー`)ノ
Java:JDKダウンロード時点で断念
ASP:VBScriptでMicrosftSQLServerとの簡単な連帯は出来る。
  つか、会社ではそれしかやってない
年収:税込み270マソ前後。手取りで200マソちょい?
  +バイトのWEBプログラム作成で月10マソくらい

去年、社内のWEBプログラム作成する部署に移動になったけど
社内はMicrosoft一色であまり勉強できないから、
知り合いの会社が持ってくる仕事でWEBプログラムの作成をするようになった。
正直、会社の給料だけじゃやっていけないので結構助かってる。

もうちょっと勉強して自信が持てれば転職したいけど、どうなることやら・・・。
0139ツQ02/05/06 20:59ID:6qf9hSSj
年齢:19
HTML:webサイト経験有
Perl:Hello World!!
PHP:聞いたことないよ
JavaScript:聞いたことある
Java:上に同じ
C:HelloWorld!!
ASP:??
年収:0円(学生は金がない・・・)
0140nobody:nogroup02/05/07 03:21ID:???
年齢 = 25
HTML = 仕様書読んで理解
CSS = 仕様書読んで理解
Perl = 大抵のことなら分かる (XSとか、実装とかのレベルになるとちと厳しいが)
C = 普通に使える
アセンブラ = 少し使える
Java = 勉強中
データベース = PostgreSQL を少々程度
UNIX = システムの構築から管理まで
ネットワーク = 構築までは出来ないけど、IPv4/v6の基本的なところは理解している
年収 = 650万 (副業分含む & 税込)
資格 = 2種, 1種 (あまり意味無いけど...)

こんな感じでいいの? 年収のうち、本業 (サラリーマン) の分は500万弱だけ
ど、それでも実力分以上にもらっていると思う。
0141佐々木02/05/07 15:57ID:wRknv8CV
年齢---------44歳です。
HTML---------知りません。
Perl---------5粒入れてます。
PHS----------DoCoMo使ってます。
Java---------コーヒーの方が好きです。
CCB----------ドラムの人が好きでした。
JAF----------加入してますが、まだお世話になった事はありません。
C-----------前戯無しでは、つまらないモノです。
職種---------無職です。先月解雇されました。バレました。
月収---------まだ失業保険を貰えません。

2日前、嫁が出て行ってしまいました。
子供達も家を出たきりで音沙汰無しです。
思い返せば私も人生は何も良い事が有りませんでした。
唯一の自慢は、今まで自転車がパンクした事が無い。と、ゆう事でしょうか。

こんな私ですが今後とも宜しくお願い申し上げます。
0142nobodyさん02/05/07 16:46ID:???
# HTMLなんてスキルのうちに入らないと思われ

年齢:24
Perl = やりたいことは基本的になんでもできる。
Java = 3年間教えてた。最近ご無沙汰。
C = man pageを読みながらちょっと書ける。
C++ = 参考書読みながらならちょっと書ける。
PostgreSQL = Perlと一緒にしか使ってないのでDB側の事に関して知識不足。でも一応使える
mod_perl = 使用+習得中、でも参考書付きならだいたいやりたいことはできる
XML/XSLT = 今バリバリ使ってる
SOAP = 今バリバリ使ってる
管理運営 = SolarisとLinuxはドキュメントとにらめっこしつつならなんとか。
月収 = 手取り34万
0143nobodyさん02/05/07 16:54ID:???
#房はおよびでないかもしれんが

年齢 = 19
HTML = がしがし書ける、でもリファレンスは必須
CSS = コピペ+修正
JavaScript = コピペ+修正
VBScript = Excelのグラフをぐるぐる回してみたが、少し萎え
Perl = 今はラクダを打つ日々
C = 今は詳解UNIXプログラミングを打つ日々
C++ = クラスとかSTLのサンプルを打つ日々
Java = VC++とMFCをいじり終わったら、やるつもり…(汗
C# = "Help me !"
データベース = Access+VBA+SQL
UNIX =
 CygwinやLinuxは使ってるが…CGIテスト用にApache設定して動かしてるが…実務はまた別だろうな…
ネットワーク =
 他人に一方的に解約されることのない通信回線が欲しい…(泣
月収 = 0万、いまは500円/h以上のバイトを探している…
資格 = 簿記とか…英語とか…
0144nobodyさん02/05/07 19:52ID:???

やっぱりどうもプログラマっていい事なさそうう。。
なんか大変な割には給料安いし家庭的にも不幸が多いし。。

自分としてはKENT氏みたいにCGIバンバン作ってサイトの広告代ウマーと
本も書いてウマーとシェアウェアにしてウマーとレンタル掲示板でウマーと
あとはどっかの企業でデスクワークしてるってのが夢 な ん だ
0145nobodyさん02/05/07 21:45ID:760CGWlU
>>136
自分で思ってるほど君は能力ないよ。
正確な自己認識から始めること。


>>137
Perl とか「使うのが楽」な部分に頼りすぎると、
5年後には淘汰されてる可能性大。
プログラムを続けるならモジュールを作る側にまわること。
そうすれば顧客は「プログラマ」になる。

年齢的に言って知識が必要な言語はあまり手を出さない方がいい。
これから若い人間と記憶力で競うのは苦しい。
知識型から知恵型に転換するが吉。


>>139
能力的には論外。
>>136 みたいに勘違いしてないのはヨシ。
どれか一つだけ選んで集中的にやること。


0146nobodyさん02/05/07 21:46ID:760CGWlU
>>140
もらいすぎ。
500万ぐらいか。


>>142
勘違いくんは好きにやってくれ。


>>143
コピペは自力で書けるなら可。書けないのなら不可。
自分でツール作ればさらに良し。Delphi とかが簡単に結果が出せていいかも。
VB 関連は終息の兆あり。たいしてやってないならすぐ捨てるが吉。
Perl, C, C++, C#, JAVA, どれか一つにしろ。

時給500円は何処の都道府県でもでてる。
各地域の最低賃金は労働基準監督所あたりで聞け。

全体的な印象としては「手を広げすぎ」


>>144
お前は何をやっても成功しないから安心しろ。
0147 ◆DYeooZwg 02/05/07 22:33ID:???
年齢:21
HTML:ソースだけでもそれなりに書けるが、テーブル関連と絶対位置設定はソフトがないと無理
Perl:改造ばっかりやってる。別にオリジナルにこだわること無いだろ!?
PHP:やってみたいが自分の使ってるサーバーでは使えないため放置
JavaScript:箱庭2+のソースを参考にページ切り替えなしのMIDIプレーヤー作った。
Java:無理っす
C:学校で習ったことがあるが、今ひとつ自分には、あわないらしい
ASP:しらん
年収:0円(学生は金がない・・・)
0148nobodyさん02/05/07 22:57ID:???
なにやらキャリアアドバイザーらしき人の登場で
良スレに・・・
01495902/05/08 00:13ID:???
>>60で首を飛ばされましたが、今年度分

23歳 現在フリー 2.25年(バイト含む)

Linux:
各種設定・インストールはできてましたが、最近シェルを覚えました!
bash。靴じゃないよ(激藁
crontabをこないだまで知らなかったのは内緒だぜ!

プログラミング:
Perl PHP VB HTML Jscript
「〜みたいなの」
と指示されればかなり似たものを作れるレベル。
最近は、指示されずにオリジナルのあんなのやこんなのを
作って売ってあひゃひゃです。

画像作成:
商用WEBに載せられる程度のイラストを描いてます。

動画編集:
商用WEBで流されるレベルで撮影から編集までやっております
書き出しが時間かかるので、腹が立ちますが
興奮すると鼻血が出るのでじっと我慢しております。

データベース:
PostgreSQL mySQL
複雑でもOK
まれに、なにか不味い連携をかましてるのか
プログラムがしょぼいのか、激遅になる可能性あり。
自分自身に腹を立て鼻血が出そうになりますが、
不景気でティッシュ代がもったいないので素直にメンテしております。

年収
昨年度 - 670万
今年度は、人を使うことを覚えたのでもっと行く予感
現在、激務に追われて失禁間近。アヒャ。


さあ、叩いてくれ!
0150nobodyさん02/05/08 00:21ID:???
年齢:22歳
できるやつはASP(+SQL)とHTMLとJavaScriptだけかな
PHPもJavaも中途半端。
C++(Windowsアプリで)はやってますので分かります。
今後はASP.NETでC#を使っていく予定です。
ASP使ったシステムはVBScriptで作ることを強制されたけど、
VBは嫌いなので今後は使わないと思います。
0151aki02/05/08 00:27ID:???
年齢 = 21
HTML = HTML4/XHTML1/CSS2あたりはある程度。困ったらspec読む。
Perl = データベースに繋げたり簡単なモジュールが作れるぐらい。PHPも同じ。
C = 簡単なHTMLパーサが作れるぐらい。
C++ = クラスとテンプレートは使えたはずだが最近使ってない。
Java = 昔授業でやったはずだがそれ以来使ってないので忘れた。
アセンブラ = 大昔とった杵柄でZ80のソースが読めるぐらい...。意味ねーな。
データベース = PostgreSQL でリレーションの構築、主要言語(c/php/perl)からの操作ぐらい。
UNIX = Linux,FreeBSD,Solarisで構築から運用まで一応。ログ処理とかはスクリプト書いてる。
ネットワーク = IPv[46] で構築、c2500ぐらいならconfigできる。あとPCルータ。
年収 = バイトで60万ぐらい。
資格 = CCNA. 2種, 1種。まともな資格持ってないなぁ。
0152nobodyさん02/05/08 09:46ID:???
>>146
142のどこらへんが勘違いなんだろう・・・
015313802/05/08 18:47ID:???
>145
アドバイスどもです。
知恵型に転換できるようがんばってみます。

しかし・・・学校は電子系の専門学校で習った言語は
パスカルと電子波形実験で使ったZ80アセンブラくらいだった自分が
今何故会社でWEBプログラムを組んでるのかが不思議なのですけどね・・・
0154nobodyさん02/05/08 20:22ID:9xntzIjC
年齢:21
HTML:一通りOK。
Perl:簡単な掲示板は作れる。
PHP:さわったことなし。
JavaScript:1から作るのは無理、主に改造。
Java:これってJavaScriptの略じゃなかったの?
C:ほんの少しわかる程度。
ASP:どんなものなのかも知らない。
年収:0円、バイトしてない学生なので。

2年後大学卒業予定でその後にWEBデザイナーか
プログラマーを目指すかで迷い中。
Flash(アクションスクリプト含む)は案外得意かも。
これで喰っていけるかなぁ?
0155nobodyさん02/05/09 06:18ID:???
>>152 私も気になりましたが、手取り以外を漠然と書き過ぎだからかな?
0156nobodyさん02/05/09 08:17ID:???
>>154
Flashで喰ってくのは無理。上には上がいるし、今のFlash全盛時代もいつ
終りがくるかわからない。というかwebプログラマの需要が少ない。
システム系のプログラマだったら人手が足りない状態。君くらいの経験が
あれば余裕で就職できるだろう。
015715402/05/09 08:31ID:???
>>156
さんきゅ♥
もっと勉強してかんがるYO!!
0158nobodyさん02/05/09 21:35ID:???
プログラムの仕事は全部C++(gcc、VC).
Perl/Rubyはバックアップとか管理作業だけ。
正規表現ほかモジュール全部自家製。
場合によってはWebサーバーなし.
ビルドフロムスクラッチ。
なつかしのNTTキャプテンをCGIで
公開する変換サーバー。
グループウエア(認証および、回覧版機能つき掲示板)。
NetScapeサーバープッシュの録画ソフト、
その他、画像処理、
プリンター、カードリーダーなど周辺機器のROM、
Z80,8086、DSPプログラミング、
小規模鯖管。

年収200万。残業時間マイナス、
代休とりまくり、遅刻しまくり、マーターリ、仕事遅い。
0159nobodyさん02/05/11 00:59ID:???
年齢 = 28
HTML = リファレンスがあれば何とか
CSS = リファレンス必須
JavaScript = 言語としてならそれなり。ブラウザ/フォーム制御の方は少しだけ
VBScript = 人のコードを読むくらいなら
Perl = 正規表現はかなりいけます。他はそれなり
C = PosixThreadと戦ってました。排他制御は相当苦しめられて鍛えられてるつもり
C++ = ほとんどわかりません
Java = 今まさに仕事でServlet/JSPと格闘中。まだこれから
C# = まったく未知の世界
データベース = 経験なし
UNIX = shスクリプトやrpmパッケージのspec、makeファイルなら書けますが、管理実務は・・・
ネットワーク = ただの素人
月収 = 40万
資格 = コンピュータ関係はなし

何でwebプログラマやってるんだか・・・
016030のおっさん02/05/14 00:47ID:???
未だにプログラマーやっとります。ただ最近頭が固くなったせいか、なかなか
新しいことを覚えられなくなったが・・・。

HTML = スラスラ書ける
CSS = リファレンス必須だけど、文法的には問題なし
JavaScript = IE/NNのどちらもOK。ただしリファレンスは要
VBScript = リファレンスがあればいけると思う。(VB,VBAは自信あるので)
Perl = ちょこっと触った程度
C = 普通レベルだと思う。可もなく不可もなく。
C++ = プログラミング経験はあるが、C++のクラス設計はしたことない。
Java = JSPおよびEJBプログラミング経験あり
ASP = 独学で取得するも、Nimdaにやられて以後、一切使用せず。
PHP = PHPの拡張機能作成時に、テストプログラムとして作成した程度
C# = 興味はあるが、使う暇なく未だ経験なし
データベース = Oracle Master Gold(8だけど)、他にSQL Server、DB2
UNIX = shスクリプトがかろうじて書ける程度
ネットワーク = TCP/IPプログラミングはできるが、ネットワーク構築は不可

自分ではプログラマの平均レベルには達しているとは思うのだが、
Webプログラマとしてはどんなものなのだろう。
個人的にはPHP4が好きだな。
0161将来が見えません02/05/14 16:45ID:???
年齢 = 25;
HTML = 問題なく書けるがデザイン自体には自信がない。絵が描けない。
CSS = 上に同じ
JavaScript = リファレンスがあれば
Perl = 割と自由に使える
PHP = 割と自由に使える
C = 10年くらいやってきたけど最近使わないので忘れぎみ
UNIX = 5年くらい使ってる。Solaris, *BSD, Linux. 今メインで使ってるOSはLinux
ネットワーク = かろうじてネットワークスペシャリスト。管理もやってる。
db = Oracle, MySQL, PostgreSQL それなり Postgres が好き
Java = JSP を半年
XML = これから勉強
asp = わかりません
VB(S)= わかりません
年収 = 400万
時間 = ひま
0162nobodyさん02/05/22 19:02ID:EAOMXJfO
age
0163nobodyさん02/05/23 01:12ID:???
php,asp,perl,c++,j-script,mysql,sqlserver,htm,css,dhtml
みんな少しずつかじっています。
38才既婚男性、趣味だけで実務経験なし!
だれか雇ってくれますか?
0164nobodyさん02/05/23 07:07ID:???
j-scriptって何?
0165nobodyさん02/05/23 12:59ID:6+nLkStS
24歳。
html ならわかる。
あとの使用可能言語は日本語のみ。
年収420万
0166nobodyさん02/05/23 14:43ID:pVaBSvpF
>>164
javascript
0167nobodyさん02/05/23 15:08ID:HecqOJNe
>>164
こっちじゃネーノ?

http://msdn.microsoft.com/scripting/jscript/
0168nobodyさん02/05/23 17:47ID:???
IEのはjavascriptじゃなくて、互換のj-scriptってやつだったよね。
たしか。だからネスケのほうがコーディングに関して厳格だとか何たら
0169nobodyさん02/05/23 21:09ID:???
年齢:19

CSS = イラレで貰ったデザインをvalidで起こせます。
JavaScript = リファレンスありなら問題ない。
DHTML = 飾りじゃなく、実務的な用途で。
Dephi = しょぼいのしか書けない…。
C = 授業程度なら。実務経験無し。
Java = 修行中。めざせjsp。
Perl = 普通に使ってる。最近はsockとかcgi以外で使ってることが多い。
PHP = もっぱらメインで普通に使ってる。
XML = 基礎的なのなら。SOAPはクライアント限定。
DB = postgresをperl/phpから。変に複雑でなければできる。
UNIX = debianなら使い物にできる。
ネットワーク = ドメイン立てに必要なソフトの設定をひととおり。sockも普通のなら。

学生で無収入。perlから入った人です。
iis/C#/asp/accessとかのwindows系はさっぱり。
0170nobodyさん02/05/25 08:45ID:???
傾向として、やる気のある人の書き込みが多いのかな?
大きくは無い会社だけど、年収とスキル見ていると「うちならもうちょっと
出せるから来てみない?」って言いたくなる人多いですね。
まぁ「言語:普通に出来る」と書いてる人の普通をどう読むかだと思いますが。
0171nobodyさん02/05/25 09:37ID:???
一応Web系のプログラマーやってます。

年齢 = 26
HTML = 問題なく書けます(HDML,XHTMLもOK)
CSS = 問題なく書けます(要リファレンス)
JavaScript = 上に同じ
Perl = まったく問題なし
PHP = 上に同じ
C = 多少いじったことがある程度。勉強中。
UNIX = 今メインで使ってるOSはLinux,Solaris
ネットワーク = 素人です。
db = sybaseなら一通り。oracleはシルバーが受かる程度。
Java = 勉強中です。
XML = わかりません
asp = わかりません
VB = 嫌い。興味なし
年収 = 300万

かけない言語が多いので賃金に関しては少しもらいすぎかもしれませんね。
0172nobodyさん02/05/26 11:25ID:???
年齢 = 19
HTML = 問題なく書けます(HTMLなんてスキルのうちに入らないと思われ)
CSS = 問題なく書けます
JavaScript = リファレンス本さえあれば
Perl = 問題なく書けます
PHP = 知らない
C = 知らない
UNIX = 知らない
Java = ブラウザで文字を表示させる程度なら
XML = 興味なし
VB = レジストリを読み出だすスクリプトなら書ける
年収 = 0円(学生)
0173nobodyさん02/05/28 18:57ID:XeGMtb51
age
0174あぼーんNGNG
あぼーん
0175あぼーんNGNG
あぼーん
0176nobodyさん02/05/28 20:29ID:???
>170 同
HTML,javascript,cssできて
Perl,PHPでDB使えればとりあえず就職口には困らないでしょ。

>171
もっともらえる所も結構あると思うよ。
0177nobodyさん02/05/29 01:08ID:aakBgDw/
>>30
そんだけ英語できるなら外資系のベンダーとかはどう?
アメリカの技術者と直接話しができれば かなり強いと思うが。。

>>1
Apacheの設定は空ファイルからできる?
そこまでできる必要ないと思うぞ!
0178nobodyさん02/05/29 03:37ID:???
HTML = ふつーにvalidにかけます(複雑なのはdreamweaverとかないと
CSS = レファレンスがあれば。
JavaScript = リファレンス本あれば問題なし。
Perl = フリースクリプトの弄くった程度。あまり好きくない
PHP = 仕事で使かいだして半年ぐらい?
C = 簡易データベース程度なら
UNIX = 鯖立てて運営してます
Java = オセロ程度なら。いちおスレッドも使えます
XML = 研究テーマなのでそれなりに。
DB = Postgres,oracle,mysql (ストアドも書く
VB = 大学の授業でアプリ作るのに必要に迫られた(;´Д`)
ASP = 無視
C# = かじったがjavaでいいやと思い直す(monoまだcygwinでしかうごかねーし
Servlet = jsp,beans,サブレは趣味程度 EBJとかは使ってない
C++ = 最近STL使おうと勉強中。
OS = Linux *BSD solaris使ってみたいがlinuxでいいやと思い直す
年収 = 120万円(週3/4ぐらいでバイトの大4)

php5に期待してます。今はphp / postgresメイン。
でも、予算あればDBはOracle / DB2の方が・・・

来年就職したらjavaばかりなのかなー
phpいいよって友人(javaマンセー屋)にいったらrubyの方がましと言われてショックデス!
0179nobodyさん02/05/29 22:46ID:???
職歴2週間
30歳

HTML = いける
CSS = レファレンスがあれば。
JavaScript = リファレンス本あれば問題なし。
Perl = 多少の事なら大丈夫
PHP = これからだけどいけそう
C = 簡単なクラサバアプリならなんとか
UNIX = 設定、管理 (linux,solaris)
Java = どうしよう?
DB = やっておけばよかった
年収 = 350(予定) or クビ

結局、やる気と興味でカバー出来そな雰囲気
0180nobodyさん02/05/30 09:06ID:Wg2a5L5p
JAVAでWEB開発やってる人にききたい!
J2EEのコンポーネントを使う開発ってどんなカンジ?
Servlet→Bean→JSP って開発は経験あるけど
EJBとかは使ったことないです。
0181nobodyさん02/05/31 09:09ID:???
>>172
>HTMLなんてスキルのうちに入らないと思われ
そうかもしれないけど、世の中にはHTMLもろくに書けない人がいっぱいいるよ。
DOCTYPE宣言ないのかよ!
とか、
<FONT>の中に<H2>かよ!
とか。
0182アルバムモナ02/05/31 09:23ID:toSpKY/p
アルバムモナー
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 少し増えましたがまだまだ足りないモナ。投稿待ってるモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
モナーの写真撮って貼るアルバムモナー
※モナー改良しますた。
※投稿画像直リン可能にしますた。

大本営デジカメ板アルバムモナースレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1022417582/l50

この板にはお世話になっております。今回このようなものを作ってみました。
ここでの修行のたまものであります。是非おこしください
0183nobodyさん02/05/31 17:34ID:???
>>181
っていうか
ビルダーとかフロントページ使ってる制作会社も探せばけっこうあるね
0184nobodyさん02/05/31 18:03ID:???
HTMLをスキルじゃないという人がいるけど、
デザイナがあげてきたpsdファイルをちゃんとhtml化できる?
「仕様書読んで理解した」レベルじゃ、絶対無理だよ。
0185nobodyさん02/06/01 00:28ID:???
そんなの物によるだろう・・・
簡単にできるのもあれば、htmlだけじゃ絶対に無理なのもあるし
0186nobodyさん02/06/02 03:34ID:???
年齢 = 28
HTML = 1から書ける。最近Strictに目覚めつつある
CSS = リファレンスがあれば
JavaScript = 1から書ける。DHTMLまで
Perl = 1から書ける。一通りのことはできる
PHP = インストールとHello Worldのみ
C = 2年前に使っていたが既に忘却の彼方
UNIX = 自宅で鯖立ててる(FreeBSD, Vine Linux)。Windowsより得意かも
シェルスクリプト = 簡単なものなら
Java = 文法レベルはOKだがクラス設計は苦手。 今の仕事で勉強中
XML = 勉強中
DB = PostgreSQL, Oracle(PerlでDBI使って叩く程度)
資格 = 2種
年収 = 昨年は400万。
今年はフリーになったばかりで予測できないが、今の契約金額は月55万。

自分はWebプログラマとしてどの程度なのか、判定きぼん。
0187nobodyさん02/06/03 01:32ID:???
>>186
作った物を見ないと判定できんよ

「○○できるよ」の羅列だけで、実力を見極めることは不可能
0188Disca ◆NAfP6znE 02/06/03 06:58ID:D2Lj+09V
年齢 = 21
HTML = リファレンス要
CSS =  知らない
JavaScript = 知らない
Perl =  すこし、かじる程度
PHP =  触った事なし
C =  MFCのフリーウエア作家、 
UNIX = これからやりたいが、触れない
ネットワーク = 素人。
db = UNIXと一緒にやりたいがまだ触っていない。
Java = する気力が無いです。
XML = わかりません
asp = わかりません
VB = 出来るが、楽しくない。
年収 = \0

何か良いバイトが無いでしょうか…。
学生だけに苦しい…。
0189Disca ◆NAfP6znE 02/06/03 07:00ID:D2Lj+09V
ちなみに、フリーウエア公開して、
バナー広告、年収\10000程度。月あたりHPに1000人程度来客
0190nobodyさん02/06/03 09:04ID:???
>>188
結局は家庭教師の方がマシだってのが定説。
0191あぼーんNGNG
あぼーん
0192pod02/06/07 02:41ID:???
フリーってひと結構思ったより多いけど、
どうやって仕事を見つけてくるんだ?
0193nobodyさん02/06/07 13:12ID:edxdOPZE
>>192
友達の輪
0194nobodyさん02/06/07 19:30ID:???
おれ友達いないからダメだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています