Webプログラマーへ おまえらのスキル教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
01/11/29 15:16ID:NMwTDPoEUNIX: *BSD,Linux,Solaris
各種設定,アプリケーションインストール,ネットワーク設定
Apacheの設定は空ファイルから何も見ないでできます
プログラミング:
Perl モジュールを使ってプログラムができる程度
自分でPmファイルは作れません
PHP4 中級者程度
C カーネルを少しいじくれる程度
Java 超初心者 これから勉強♪
データベース
Oracle,PostgreSQL 簡単なテーブル設計ができる程度
さぁ,こんなドキュソなおれを叩いてくれ!
0791nobodyさん
04/06/07 20:19ID:0mIEf4RW0792nobodyさん
04/06/07 20:31ID:???0793nobodyさん
04/06/09 11:38ID:???底辺人生まっしぐら (´ー`)y-~~ もうどうだっていいやアハハ
0794nobodyさん
04/06/16 00:23ID:???職歴:2年半
HTML:Webデザイナーなんていないので自分で組む。
CSS:上に同じ。
JavaScript:どうしても必要なら人様のを感謝しつつパクる。
シェル:漏れの原点。
Perl:職場でmod_perl+mod_ssl+MySQLでシステム組んだ。
今じゃこいつが止まると50人ぐらいの仕事が止まる。
一人で保守中だが、自動でバックアップ取らせてるのでほったらかし。
PHP:Perl使えるからいらない。
Java:始めて二週間、面白いので幾らでも勉強できそう。
JSP・Servlet:今のメイン。一日1500〜2000ラインぐらいで新たなシステム構築中。
ケチな会社なので当然Apache + Tomcat + JDBC + MySQL
C++:サーバサイドならいらないと認識。
でもJavaに自信が持てたらかじってみる予定。
必要性を感じてないので挫折しそうな予感。
ASP .NET:親に見捨てられたと認識。イラネ
DB:MySQL、Postgreならイケル。Oracle、触ったことすらありません。
XML:Java絡みで勉強中、ど素人。
UNIX:SUNとかLinuxとか、学生の頃から日常的に使ってる。
年収は300万
派遣、しかも結構大きい職場なのでいいように使われるだけ。
今のシステム出来上がったら思い切って転職予定。
現状、かなり底辺なので気は楽さ〜♪
0795nobodyさん
04/06/17 00:44ID:???職歴: 6年
HTML: リファレンスが欠かせませぬ。
CSS: リファレンスが欠かせませぬ。
DHTML: HPに雪を降らせたりするぐらい。
Flash: ミニゲーム作ったりする程度。
PHP: MySQLと併せて、住所録とか掲示板とか、小さなシステム。
Java: 趣味で適当に学んだ。重くて嫌になった。
x86: 昔、常駐.MAGローダー作ったりした。今はMMX以外使わなくなった。
JSP・ASP: ハァ?
C: 家庭用機用のゲームが作れる程度。
Python/C++: エロゲが作れる程度。
年収: 0(失業中) 在職中最高 280万(\1000/h)
WEBプログラマへの転向を考え中。
python,Flash,PHPあたりで仕事があるといいんだけどなぁ…
0796nobodyさん
04/06/23 00:38ID:???. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0798nobodyさん
04/07/21 09:31ID:???0799nobodyさん
04/07/24 23:30ID:???職業: 厨学生
HTML: 少しだけリファレンス必要
CSS: 完璧
DHTML: 知りません
perl: 弄ったりちょっとしたものつくれます
PHP: はろーわーるど
Java: はろーわーるど
C: 計算できるよ
C++: 上に同じく
まぁこれからだと信じてやっていきますよ。
将来の夢は、一応プログラマ。スキルへぼすぎじゃん・・・・
0800nobodyさん
04/08/01 21:21ID:fRebxsoOPerl:1年3ヶ月
PHP:6ヶ月
JavaScript:1年ぐらい
HTML:5年ぐらい
Java:業務経験なしだけど趣味でJSP+Servletを勉強。SJC-P、SJC-WC取得
スキー技能検定:2級取得(高校2年時)
運転技能:自動車免許第一種取得、更新するのを忘れ無効
ハメ撮り:結合部分を携帯カメラで1回だけ撮影
オナマスター:プラチナ取得。今後はプレミアムを取得したい。
ネットで最近結構なぐさめてます
オラクルマスター:シルバー取得に勉強中
現在の仕事:派遣でパッケージソフトの開発。時給2000円
0801637
04/08/02 01:52ID:lB4EkgOJ年齢:21歳(職歴1年)
PC暦:小学生高学年から(こづかいが欲しくてゲーム機を売り飛ばしてからゲーム機がわりに触り始めた)
年収:約220万(減った・・・)
C :書きたいものは頑張れば書ける(と思う)。exploitコード書いて遊んだりする。
C++ :多分必要でなければ覚えない気がする。今んとこWebプログラマだし・・・。
C# :WindowsFormsアプリが書ける。これには感動した(初めてRADというやつに触れたので)。
HTML :なるべくStrictで書いてる。が、色んなブラウザに対応させようと思うとそうもいかなかったりして気持ち悪い。
CSS :普通に使う。
JavaScript:普通に使う様になった。
Perl :OOPで書くようになった。
PHP :使えないけど使えたらいいなとは思う。でもやっぱ使えなくてもいいや。
Java :一応一通りは覚えた。業務での経験は未だ無し。
DB :MySQL、PostgreSQLは日常的に使う。一応Oracleも使える。
Java(まだ業務で使ったこと無いけど)とC#とPerlで頑張るぜ!
0802GROAD ◆4C1MajRa36
04/08/02 06:12ID:S2TVWrQq職業:工房
HTML:リファレンスのすべてのタグ覚えてる
JS:簡単なゲ-ムが作れるレベル
CSS:使えません
JAVA:田代砲レベル
C:はろう
C++:フリーソフト組めるレベル
0805nobodyさん
04/08/07 13:07ID:s4CRkah5GURU
http://www.guru.com/index.cfm
フリーランス市場の米Guru.com、プロジェクト数と売上で2ケタ成長を記録
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/06/4183.html
0806nobodyさん
04/08/07 14:13ID:y06OlYqhプログラミングが好きってのも
なんかやな感じ
0807nobodyさん
04/08/08 20:38ID:???若くて向上心があるんだから良いんでないの?
少なくとも、勉強しない若人よりかは好感持てるんだが。
ま、デジタル回路からコンピュータの基礎を学んだよーな
年寄りからすれば、「そんなトコだけかじっても・・・」みたい
に思うかも知れないだろうけど、そんなの、後になって勉強
してもええやん?
0808nobodyさん
04/08/11 03:07ID:???今の悩みは優しく教えてくれる資料(サンプルソースみたいの)がないと新しいことが理解できない事。
みんなマニュアルだけで理解できるのかー!!?
0809nobodyさん
04/08/17 09:36ID:???0810nobodyさん
04/08/30 00:11ID:???C: よぐわがんね。
C++: 初心者本読んで遊んでる。
Java: 中途半端に理解。デザパタとかUMLよくわがんね。
Perl: ソース読んで遊んでる。
シェル: 捨てスクリプトウマー。
PHP: 面白そう。リファだけ買った。
VB: VBAならなんとかって程度。
SQL: リファあれば何とか余裕。ERD設計楽しい。
HTML: 画面設計でDW使って、忘れた部分はとほほ。
CSS: 忘れた構文はググルでなんとか。
JavaScript: 昔買った本とググルで遊んでる。
ColdFusion: マニアルとリファありゃ余裕。
PJ管理: テキトー、予算ぶんどって納期マターリ。
企画: 思いつきをWordに殴り書きして経営陣を説得。
部署内折衝: 情報リテラシとセキュポリ徹底させんと。
0811nobodyさん
04/09/06 09:01ID:ZN9KnR5Fhtml/xhtml まぁようはこれが仕事だからね〜
css ↑同様
CGI まぁ別段問題なし
C++ 勉強してたけど最近使ってないなぁ~
php CGIとperlと関連付けて覚えた記憶が。。。。
フォトショ ほとんど毎日使ってるな
イラレ ↑と同じ
JavaScript 普通に打てるか
Flash 最近は乱用中
0812nobodyさん
04/09/06 09:20ID:???現職無職
PC歴不明 昔AOLとか流行ってた頃からだから何年だろう?
よって収入0円年収0円
html タグ全部そらで覚えてるわけじゃないけどまぁ完璧
css 外部ファイル使ってhtmlと関連付けれます。
CGI perl使って掲示板作りました。
JavaScript 簡単なプログラムなら作ってHP上で表示できる
Java 経験無し
C 経験無し
C++ ヤフオクでC++ビルダー買ってインストールして指南書みて
めちゃめちゃ初歩のプログラムだけ作った。
Flash UFO飛ばして動かすぐらいならできる
PHP 経験無し
DB なんだそれ状態
PhotoShop まぁロゴ作ったり写真ちょっといじるぐらいならできる
イラストレーター ほとんどPhotoShop使うことが多くて余り使わない
こんな私ですが仕事下さい。
PC関係の仕事がしたいのですができますか?
0813GROAD ◆4C1MajRa36
04/09/06 15:24ID:gRDthMAFVBでプログラム組めるようになりました。
何というか…こう…
打ってると気持ちが悪いというか…CとかJAVAやった後にこれすると…
凄く苛つきます
0814nobodyさん
04/09/06 16:24ID:???ム板より転載。
http://program2ch.jugem.cc/
0815nobodyさん
04/09/06 22:07ID:???C:普通にできる
C++:しらん
Java:普通にできる
Perl:ソース読むくらいは何とか
PHP:いまのメイン
VB:MSの言語には触りたくね
ASP:以下同
SQL:PGで困らん程度には。
シェル:結構なんでもできる
HTML:普通に
JavaScript:普通に
CSS:まぁできるかな
サーバー関連のソフト:Apache,Qmail,BINDあたりならたいていのことはわかる
人付き合い:難あり。
電車通勤:だるい
0816nobodyさん
04/09/07 19:38ID:???HTML ほぼ完璧
CSS ほぼ完璧
JavaScript 簡単なゲームが作れるくらい
DHTML まぁ大体
Flash まぁ大体
Perl リファレンスで
PHP 掲示板作れるくらい
C 基礎なら
C++ 勉強中
C# 覚えたいな
DB 覚えたいな
XML 覚えたいな
JSP あんたバカァ?
0817nobodyさん
04/09/07 20:31ID:???0818nobodyさん
04/09/07 20:39ID:bxr2HL63c言語 HTML java php これらはすでに神の領域に達していると思っています
0819nobodyさん
04/09/07 22:24ID:???0820貧乏神 ◆4C1MajRa36
04/09/08 03:08ID:Fhi+7rGMFLASH覚えました
簡単杉です
0821nobodyさん
04/09/08 13:10ID:???0822nobodyさん
04/09/08 13:43ID:???820 はもちろん、
・Macromedia Flash の操作を覚えた
・Flash ムービーの作り方を覚えた
あたりの意味だと思うが(信じるかは別にして)、>>821 氏的には
Flash は覚えるものでなくて、何なのだろう?
0824nobodyさん
04/09/08 19:09ID:???「FLASH覚えました」って「パソコン使えます」と同じくらい
非常に要領を得ない発言だな、と思う。
0825nobodyさん
04/09/13 23:25:06ID:???そうだね、すごいね。
奥の深さを知ってて書いてるのか、
「自分のやりたい事は全部出来る」というレベルなのか、
そこがポイントだな、きっと。
0826nobodyさん
04/09/13 23:28:17ID:???少なくとも漏れの経験から言えば、Cを学ぶにはどうしても機械語の
知識が必要になる(機械語とアセンブリ言語は、これまた違う)。
機械語をリストアップせず Cが神とか言ってる時点で厨認定。
・・・・ああ、釣られてやったさ、釣られてやったとも!
0827nobodyさん
04/09/15 02:02:30ID:wogdPQHG組み込み系でもないかぎりそんなことねえよ
つかニーモニックじゃなくて0と1で表現されたものを読めるのか、すごいなお前
0829nobodyさん
04/09/15 13:43:51ID:???学歴 = 国立文系卒
年収 = 手取り210マソ
HTML = Dreamweaver。手書き可。
CSS = W3Cに準拠したアクセシビリティ云々・・・とか言われると困る
JavaScript = インターフェースの利便性アップのために使うくらい
ActionScript = 全くダメではないが、使い物にはならない。
Perl = 顧客の要望に105%くらい応えられていると上司より。
PHP = /PostgreSQL
VB = VBA・・・。
UNIX = ローカルサーバの構築程度
DB = PostgreSQL
デザイン = デザイナーさんがどうしても無理、という時の代理になる程度
近々C#.NETに手を付ける予定だけど、
基本的にアセンブリ言語が全く使えず・・・。
年収・・・妥当か。むしろ貰いすぎか・・・。
0830nobodyさん
04/09/15 23:03:54ID:???0831nobodyさん
04/09/16 23:45:11ID:???一戸建て(木造、鉄筋)→余裕
アパート、マンション(低層)→余裕
高層マンション→今の現場
橋梁→一回だけ経験あり
トンネル→たぶん無理
ダム→何それ
資格:建築設備士、第二種電気工事士、測量士、技術士補
年収:650万
0832826
04/09/17 02:57:48ID:???0と 1は少々キツいが、16進で書かれたものは、慣れれば読めるよ・・・。
2進も慣れと言えば慣れだが。0〜Fを反射的に 0000〜1111に変換
出来るというのは、昔のエンジニアにとっては当たり前だったさ。
あと、少しだけ誤解されてしまったようなので補足しておくと、漏れが
機械語の知識が必要、と書いたのは、プロセッサの動作を理解する
事が必要、という意味で、特定のプロセッサの機械語を覚えれ、と
いう事ではないのさ。
ま、何かしらの機械語&アセンブリ言語1つを覚えておくのは損では
ないと思うけど。
0833829
04/09/17 08:38:04ID:???チーム自体が若いから、今までは必要なかったんだけど、
最近はWebサイト以外のツールも提案する機会が多くて。
そんな時アセンブリ言語が使えると有利なんでつよ。
そしてWebといえどプログラマいうからには
アセンブリ言語の1つも使えるようになりたいもの・・・。
0834nobodyさん
04/09/18 04:08:36ID:???VBだろうが Javaだろうが COBOLだろうが、皆同じに見えてくる。
Perl派 vs. PHP派の言い争いとか、アセンブリ言語知ってる身からすると超不毛。
Webプログラマであってもアセンブリ言語を知ってる方がトクという >>829 >>833氏の
意見には基本的に同意。
Webを扱う上で絶対必要ではないけど、いろいろツブシが効くスキルが手に入るし。
0835nobodyさん
04/09/18 17:01:23ID:???>アセンブリ言語どれか1つ知ってれば、たいていの言語は習得が容易だしね。
>VBだろうが Javaだろうが COBOLだろうが、皆同じに見えてくる。
なぜ大抵の言語の習得が容易になるのですか?
アセンブラ知っていれば同じに見えてくる理由がわかりません。
Prolog とか APL あたりも同じに見えてくるのだろうか。
>Perl派 vs. PHP派の言い争いとか、アセンブリ言語知ってる身からすると超不毛。
単なる叩き合いのスレはアセンブラ知ってようが知っていまいが不毛と思いますが、
まともに比較議論しているスレもアセンブラ知ってたら不毛なんでしょうか?
>Webを扱う上で絶対必要ではないけど、いろいろツブシが効くスキルが手に入るし。
どういうスキルのことでしょう?
0836nobodyさん
04/09/18 18:18:16ID:???0837nobodyさん
04/09/18 18:21:27ID:???0838nobodyさん
04/09/18 21:52:27ID:???その程度のスキルじゃ話にならないから、アセンブラやってる暇あったら
他の勉強した方がいいよ、まじで。
>>834
>Perl派 vs. PHP派の言い争いとか、アセンブリ言語知ってる身からすると超不毛。
アセンブリ言語知らなくてもわかると思うが。
perlもphpも、できることも実行速度もほとんど変わらないのにやりあってるからね。
宗教的なもんだよ。
0840nobodyさん
04/09/19 14:57:37ID:???0841nobodyさん
04/09/19 21:41:19ID:???覚えた順に
ActionScript
css
xml
html
xhtml
php
自宅鯖として、リナックスのFC2を使えるぐらい。
以上。これだけ。
IT業界に転職希望とかまったくなし。
ネタとしての関心はあるけど。
0842841
04/09/19 21:42:16ID:???業界人のWEBプログラマー向けのスレでした。
スレ違いスマソ。
0843nobodyさん
04/09/21 06:03:17ID:???> なぜ大抵の言語の習得が容易になるのですか?
> アセンブラ知っていれば同じに見えてくる理由がわかりません。
> Prolog とか APL あたりも同じに見えてくるのだろうか。
メモリから機械語を読みとって動く、という基本動作が理解出来ていれば、どんな言語も
そこに行き着く事が理解出来るからだよ〜ん。もっともチューリングマシンの範疇にない
バイオコンピュータとかは話が別だけどね。
Prologについては言語マシンで動くのが正統派(?)だったと思うが、Prologインタープリタ
であれば、やはり根っこは機械語であり同じ。
ただし、だからと言って全部の言語は等質と言いたいわけじゃない。各言語には各言語
なりの設計思想があるわけで、その視点から見ればもちろん各言語は違う。
ただ、この視点から下(=より機械に近いトコ)に降りて行けない人は、違う言語を習得する
のは大変なはずだ。
> 単なる叩き合いのスレはアセンブラ知ってようが知っていまいが不毛と思いますが、
> まともに比較議論しているスレもアセンブラ知ってたら不毛なんでしょうか?
単なるたたき合いは、アセンブラうんぬん言う前に人間性というか、方向の違う話では?
まともに比較論議してるのは、上で書いた言語の思想について語ってる事になると思われ
るので、不毛ではないと思う。
そもそも>>834で「言い争い」と書いているわけで、>>835は「言い争い=まともな議論」だ
と考えてるのん?
> どういうスキルのことでしょう?
大抵の言語習得が容易になるイコール色んな仕事が出来るようになる、という事。
言わずとも分かるかと思って書かナカータよ。
・・・スレ違いになってしもうてスマン <(_ _)>
0844nobodyさん
04/09/21 06:59:00ID:???そのアセンブラを?
0845nobodyさん
04/09/21 06:59:59ID:???0846nobodyさん
04/09/22 09:28:11ID:???焼いたり、果てはNANDゲートにNFBかけてアナログアンプのように使うのが
楽しいな♪って思うことはあるけど、それはあくまで趣味グラミング。
ショッピングカートやメールフォームとは何の関係も無いさ。
0847nobodyさん
04/09/22 13:09:52ID:???0848nobodyさん
04/09/23 22:05:31ID:???過去にバリバリやったと言えば Z80、IBM System/370、SPARCプロセッサ、
NEC R8000、ですな。いずれも CPUアーキテクチャは異なるけれど、同じと
言えば同じだな〜。
もっとも、コイツらは全て古い CPUなので、その知識が今になって直接役に
立つわけではないけどね。
役に立つのは、アセンブリ言語や機械語を学ぶ事によって得た「コンピュータ
そのもの」についての知識なのよさ。
Javaや C#や HTMLや SQLを勉強したり、もっと新しい事を追いかけるのも
大切だけれど、根底の知識を持つと持たないとでは、勉強にかけるコストが
大きく変わってきちゃうと思うよ、漏れは。
0849nobodyさん
04/09/24 01:37:56ID:???ただ、Webプログラマー対象ということであれば
個人的には、ネットワークバイトオーダーとか、DNSの仕組とか、
なぜ HTTPS のバーチャルホストはネームベースでは不可なのかとか、
言語とは直接関係ないネットワーク周りの知識をもっと身につけて欲しい、と、
Webプログラマー相手に打ち合せをしていて思うのであった
0850nobodyさん
04/09/24 05:45:46ID:rcRsmIlb492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/23(木) 01:13:59 ID:23tg8vjr
HTMLのタグやエレメントの大文字/小文字変換をしたいのだが
正規表現で大文字小文字変換ってどうやればいいのかね?
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/23(木) 01:34:12 ID:nhLwpyNx
perlで
tr/[A-Z]/[a-z]/g
497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/23(木) 10:27:25 ID:nhLwpyNx
>>496
http://popcon.debian.org/all-popcon-results.txt.gz
解凍してね。
置き換え正規表現は、
s/\s\s+/,/g
(ry)
498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/23(木) 10:28:49 ID:nhLwpyNx
ああ、これだと(ry)trは使ってないな。まあいいや。
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/23(木) 10:39:17 ID:nhLwpyNx
そもそもperlならone linerで大小文字の全置き換えなんて書けるのに、
0851850
04/09/24 05:49:54ID:???tr で使える文字列集合a-z A-Z と正規表現 [a-z] [A-Z] の違いも知らない、
tr で正規表現や gオプション使えると思っているらしい彼ね。
まぁID:23tg8vjrもそいつの自演臭いんだけどな(ワラ)
494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/23(木) 07:42:22 ID:23tg8vjr
>>493
そりゃあPerl使えば話は早いけど
(略)
495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/23(木) 08:23:58 ID:nhLwpyNx
(略)
Perlの方が良くない?
(略)
0852850
04/09/24 05:58:42ID:???>文字列集合
文字集合
な。恥ず〜〜〜(ワラ)
0853nobodyさん
04/09/24 06:09:27ID:e0Ox5xGx結構良いデザインだともう。
0855nobodyさん
04/09/24 06:29:53ID:???そのID:nhLwpyNxみたいに、できないことをできるふりして自分のスキルを見栄はる奴って
笑えるっていうより哀れだな。このスレにもいるんかな。
0856nobodyさん
04/09/24 06:58:53ID:???どうかと思うがな。
こんなこと書くと、お前 ID:nhLwpyNx だろ、とか言われるのかな。
0858nobodyさん
04/09/24 09:06:24ID:???>そもそもperlならone linerで大小文字の全置き換えなんて書けるのに、
こいつ、one linerって言ってみたくてしょうがなかったんだろうなww
0859nobodyさん
04/09/25 05:03:47ID:???久々に笑えるもん見せてくれた
知ったか本人が来ているみたいだが、ばれないようにageずにこっそり
報告してくれればよかったのにな(ww
0860nobodyさん
04/09/25 05:17:13ID:???0861nobodyさん
04/09/25 10:56:39ID:???この流れを見てやっぱりwebプログラマーは根暗ばっかりなんだと思った
0862nobodyさん
04/09/25 11:21:13ID:???アングラ(pを自称、誰が見ても実体は根暗。
0864nobodyさん
04/10/21 22:09:47ID:???年収=手取りで200万(予想)
覚えた順にならべると
COBOL…本番でコケるとかなりやばいので慎重さは養えたかな。でも初級
JCL…専門家に聞きまくってなんとかこなす。ホストの仕組みがちったー理解できた。が初級
Excel(VBA)…とっつきやすかった。VBEが便利すぎる。中級--
HTML…やらなきゃしょうがないから覚えた。初級+♥
CSS…微妙。とにかくidかclass使ってまとめて修飾しろってことだべ?初級-
JavaScript…上記2つと一緒に勉強した。基礎の基礎しかしらん。初級-
ASP(VBScript)…クッキーとかセッション系を特化して覚えた。他はうんこ初級
PHP…PHP4。DB使えんからPHP無意味。初級---
MySQL…正直さっぱりワカラン。素人
Webプログラマとは言えんかもな。やること手広くて超浅い。
こんなもんさ一年目なんてみんな給料泥棒だろ、知るかよ
0865nobodyさん
04/10/21 22:36:09ID:???0866nobodyさん
04/10/21 23:34:14ID:???けど配属された課がオープン系担当だった(ホストもいじる)というカラクリです。
何が大変だったって人に聞いて回るのが大変だった。日本語も初級だからな。
0867nobodyさん
04/11/18 23:12:49ID:???0868nobodyさん
04/11/18 23:45:20ID:???例えば
親戚のガキ「おじさん仕事何してるの?」
俺「webプログラマーだよ」
ガキ「え!?プログラマー!ゲーム作ってるの!?」
俺「ん”、・・・いや、そのインターネットのプログラムなんだ」
ガキ「( ´_ゝ`)フーン」
こんな時何故か気まずくない?
#実際にこんな情況に出くわした事はないが
0869nobodyさん
04/11/19 05:05:53ID:???0870nobodyさん
04/11/19 18:22:09ID:???どんなプログラムも作れると思ってる無知な営業にがっかりされたことはある。
0871ネタではありません。
04/11/20 15:37:46ID:???すみません、困っています。
どなたかWEBアプリケーションを作れる方、
相談にのっていただけませんか?
「こういうWEBプログラムが作りたい」という案は
すでにあります。自宅サーバーもすでにあります。
平日の夜、都内で焼肉をおごります。
もし、「それなら作れるよ」ということでしたら
数万円の謝礼をお支払いする用意があります。
よろしくお願いいたします。
0873nobodyさん
04/11/20 21:00:19ID:SKd17d3fそれなら作れるよ。
0874nobodyさん
04/11/20 23:16:25ID:???http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1096683017/525
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1095633323/841
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1007014580/871
そこら中にマルチしてるね。氏ね。
0876nobodyさん
04/11/23 00:16:27ID:???こういう無償ツールもあるから、自作にトライしてみてはどーか。
得られるスキルは数万円より貴重ですぞ。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/asp.net/webmatrix/
漏れはコレをここで知った。
http://www.ailight.jp/
0877nobodyさん
04/11/24 05:21:28ID:???収入 バイトで時給1200円だった
HTML:ちゃんとできてると思う。手がきで書いてもバリデーターは通る
CSS :ほんとデザイナーの人ごめんなさい、なCSSがかける
PERL:だいたいわかる、動作としては希望通りのものはつくれる。ソースはぐっちゃりだが…
PHP :一番まし。よく使うので。最近はMojaviでサイトつくった。デザインパターン乱用しすぎ
JAVA:ほとんどわからない。一応動くのはつくれるが…
XML :基本しかわからない。だから基本しかつかってない。
PostgreSQL、MySQL:まぁわかる。そこまでコアな機能はつかえない。正規化とかはできてるとおもう。
Linux:とりあえず使える。サーバー設定はよくやらされる。
電話サポート、データ打ち込みで入ったのに、なぜかプログラムを作るハメになった。
こういうWEB関係の勉強はじめて1年ちょっとなのでまぁがんばったほうかなあ、と思っている。
ちなみに文学部なので、就職には全く関係ないが…
0878:♪ (゚Д゚)y─┛~~
04/11/25 21:59:31ID:6edBy2RL運用野郎;
Java アプレット組める
HTML ボチボチ
SQL 基本的な事は出来る
JavaScript
画像を切り替えるという基本的な事は出来る
XML 読める
VBA マスタークラス
Perl 勉強中
0879nobodyさん
04/11/27 00:23:04ID:???Java iアプリならちょっとかじった
HTML 基準がわかんね。HTMLだけじゃ何もできないもん。
CSS だいたいできる(とほほさん家を見れば大体OK)。
PERL 簡単なもの(掲示板とかチャットとか)は作れる。
PHP 勉強チュ。足し算引き算は出来る。うまくいけばアクセスカウンタもつくれるかも(とほほさん家でリファレンス公開して欲しいかも)
C系 コンパイルするのはキライ。
VB 〃
JavaScript ちょっとかじった。でもクラスとかメソッドとかオブジェクトとかのJAVA(多分C系)ちっくなとこはキライ
XML IEでエラーになっちまうのでキライ。
SQL 生涯で1度は使ってみたい
Linux そんなOS見たことも無
0880nobodyさん
04/11/27 01:52:57ID:???さんざん叩かれて多少まともにはなったけど、
とほほ氏の名前を出すと、全く判ってないと思われるぞ。
0881nobodyさん
04/11/27 14:35:19ID:xLecEW9t0882nobodyさん
04/11/28 12:03:01ID:???0886nobodyさん
04/11/29 18:56:30ID:???0887nobodyさん
04/12/12 01:57:37ID:???HTML 普通
CSS 趣味なら使いまくり、仕事では控えめ
Perl 万能包丁、書き捨てスクリプトからWebアプリまで
Java StrutsでCMS作っただけ
Scheme 趣味で色々やってる、一番好きな言語だけど仕事じゃ採用されない(涙
PHP 仕事で使った、あまり大規模なものはやってない
C++ Boostマンセー
R 学生時代に統計やってたもんで・・・
>>884〜>>886
なんかワラタ
0888nobodyさん
04/12/14 12:44:00ID:???WEBオークション作らないか?
http://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1102744524/
0889nobodyさん
05/01/08 07:03:03ID:ozhqrxhr本意ではないが、この職で3ヶ月目 超零細勤務
html テーブルがつくれるくらい
CSS シラネ
JavaScript シラネ
SSL 買い物した時に見た事ある
php 3週間
jsp 3週間
いづれも cookie とか セッションハイジャック対策とかまるで知らない
MySQL 3週間
Oracle 1週間
linux鯖立て 3日間かけて出来ず
--
java iアプリ3週間
vb6 1ヶ月
delphi 趣味で半年
0890nobodyさん
05/01/08 07:03:52ID:ozhqrxhrちょっと聞いてくれよ。
・本当はdelphiみたいなネイティブアプリやってる俺なのに、
人が居ないとかで、
これからひと月で、自分一人でphp使った中規模ショッピングサイトを
構築しなきゃならなくなりそうなんだよ。(デザイン除く)
php分かる人は社外常駐で居ないし。
ちらっと仕様見たら
SSL、コンビニ決済、メール配信、帳票出力・・・
かなり危険な匂いがするんだが、
おまいら様が上司なら、「ムリです!」という俺を許してくれますか?
というか、こんな駆け出しに任せるのかなぁ。
もし、やる事になってもそこで絶対に買い物するなよ!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています