トップページphp
983コメント411KB

Webプログラマーへ おまえらのスキル教えて下さい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001101/11/29 15:16ID:NMwTDPoE
24歳 職歴2年

UNIX: *BSD,Linux,Solaris
各種設定,アプリケーションインストール,ネットワーク設定
Apacheの設定は空ファイルから何も見ないでできます

プログラミング:
Perl モジュールを使ってプログラムができる程度
自分でPmファイルは作れません

PHP4 中級者程度

C カーネルを少しいじくれる程度

Java 超初心者 これから勉強♪

データベース
Oracle,PostgreSQL 簡単なテーブル設計ができる程度

さぁ,こんなドキュソなおれを叩いてくれ!

0593nobodyさん03/12/21 00:03ID:???
>>592
少しの方言が入るぐらいやね。
差分とって勉強すれば2週間ぐらいでそこそこ組めるようになる。
0594nobodyさん03/12/21 00:07ID:???
自分はこれしかできない。

という変な思いこみがWeb系プログラマなんて言う変ちくりんなものを生み出しているような気がする。
0595nobodyさん03/12/21 18:58ID:nPEbsjhM
>>594
同意
Web系プログラマほど変ちくりんなアフォはいない
0596nobodyさん03/12/21 23:12ID:???
>>594-595
アフォはもまいらだ。ひとくぎりにするな。
ウェブ技術が好きで、Servletとか勉強してきた人間いっぱい知ってるぞ。ゴルァ
0597nobodyさん03/12/22 06:49ID:???
>>596
だからどうした?
別に特殊でもない技能に特化していると自分で豪語している時点で痛いのだ。

ServletもJ2EEも普通のプログラマなら習得に1ヶ月もいらんわけでな。
0598nobodyさん03/12/22 17:29ID:???
>596
いいたいことは分かるが、そういう実態性を語る努力は2CHでは絶対に報われないと思う。
ひとくぎりにするなというが、抽象化したレベルでの語りが2ちゃんねるが用意する土俵。

実態性を排除した言論では、「〜だけできる」は「〜もでける」に対して敗北しつづける。
適用される具体的な場面が、プログラミングスキルのことだろうがその他のことだろうが
同じように敗北する。後者に内包されるから。

しかも実態性を語るのはいかに価値があろうととても困難。
客観的に同意してもらうように主張するのは、もしかしたら不可能かもしれない。

こういうフィールドで起こるのが、どちらが偉い論争。
実態は排除され、論理的に主張有利なことが求められ、
そっちに乗ったほうが勝つ。

こういう場所では、自己の文脈を名前を捨てるのと同時に放棄して、
より抽象的なレベルで有利な主張に自己を投影する人間が増える。
こういう「システムによる絡め取り」というのは、個人には抗いがたいものがあるらしい。
知らず知らずのうちに思考が限定される。
0599nobodyさん03/12/22 17:30ID:???
病気の母のために薬局に強盗に入った金のない無職の若者がいたとして、
その若者の行為は「よいかわるいか」ということ以外のこのを考えてしまう人は、
2ちゃんねるには向かない。

スキルがあること、というのが実態性を排した言論上で絶対のよいことになり、
特権的にそれ以外の主張を否定し勝利できる。このフレームに回収されている以上は。
そして実際そのような特権的な地位を借用した発言がなされる。

結局のところ優越したいのであって、それ以外のことを語りたいわけではない人の語り
というのがあって、そういう剥き出しの幼稚さと、土台が異なっていて、話もかみ合わない
というのが救いなのだと思うのだよ。

そういう自己を再帰的に認知して語るような面倒なことをしてる人はいないものと予想。
結局のところ、そのレスは理解されない。というより棄却され、上のようなフレームを
用いて解釈され、その解釈にもとづいてだけ反応されるのだと思う。

その外側に出ることができるようならはじめから(ry
0600nobodyさん03/12/22 17:42ID:???
600。

レスも予想できてしまうだろうな>>599
0601nobodyさん03/12/22 18:45ID:???
perl使えないなんていってるような香具師はmod_perlを知らない。
apacheを自在にカスタマイズできる便利なスクリプト他にないです。
0602nobodyさん03/12/22 22:42ID:???
>>601
PerlをWeb用途に限定するわけですね。

わかってないない♪
0603nobodyさん03/12/22 23:39ID:???
無知が喋ると痛いな。
0604nobodyさん03/12/23 00:22ID:yNpUOjfE
業務経験6年
年齢:26歳
Perl:完璧
JSP:完璧
Servlet:完璧
C++:完璧
VB:完璧
VC:完璧
PHP:完璧
ASP:完璧
HTML:完璧
CHTML:完璧
XHTML:完璧
HDML:完璧
CSS:どうでもいい
XML:完璧
DB:Oracle、DB2、PostgreSQL、MySQL
インストールからテーブル構築までなんでも可能
資格:OracleMasterSilver・Gold
サーバーの構築から管理にいたるまで可能
役職:システム部長
副収入:たまに
年収:600万
0605nobodyさん03/12/23 01:37ID:???
痛いっぅっぃぃぃぃぃl!!!>>603が痛いぃぃぃぃぃぃっっぃっぃっぃっl!!!!
0606Webプログラマじゃないけど・・・03/12/23 01:53ID:SI/1Uu3b
業務経験15年
年齢:35歳
Perl:テキトー
JSP:知らん
Servlet:なにそれ?
C++:ボチボチ
VB:まぁまぁ
VC:使ってるけど自信なし
PHP:そこそこ
ASP:ダメポ
HTML:普通には
CHTML:ごめんなさい
XHTML:もうね、あふぉかと
HDML:笑うしかない
CSS:みたことはある
XML:本は読んだ
DB:PostgreSQLの操作だけならw
インストールからテーブル構築まで普通にならできるよ
資格:情報処理2種(古っ!
 ゲーム屋なので難しいことは分かりませんw
役職:プルグラマ
副収入:つーか、派遣しながら掛け持ちで外注やってますw
年収:1500万
0607nobodyさん03/12/23 02:13ID:???
>>606
結局上流行程に登ったもん勝ちだよね。
0608nobodyさん03/12/23 04:43ID:???
>>602
web用途ちゅうかapacheの機能拡張
他のスクリプトじゃできないことができる。

おらいりーのmod_perlが出れば認知されてくるのかな
今も日本語のマニュアルほとんどないね。
0609nobodyさん03/12/23 09:08ID:VD6d19ha
>>606
業務経験15年にしては痛いな
0610nobodyさん03/12/23 09:10ID:???
HTML,HSP,2Dグラフィック,C少し(ここまで中3)
C++がっつり,PHP,CSS,3Dグラフィック,DB主にMySQL(ここまで高2)
ここからハードウェアやネットワークに興味を持ち始める。
使っていたwinマシンにLinuxをインスコしてWEBサーバ構築,
WEB鯖WEBシステムを作る上で必要なネットワーク知識及びセキュリティ知識
WEB上でちょっとしたシステムを構築。(ここまでヒキコモリ)

人と接すると不安でたまらないから会社とかには就職出来ないで居る。
自分は人間大好きなんだけど自分が嫌われてしまう悲しさ。
思えばPCばっかりやって友達と遊んだりってほとんどしてこなかったな・・・
0611nobodyさん03/12/23 09:30ID:???
>>610
技術は必要最低限でよい。
家を建てるのにかんなくずを10mほど切らずに生成する能力とかは必要ないだろ?それと同じ。

それよりもお客さんのニーズを聞き出す社交性や仲間に如何に仕事を押しつけるかというチームワークが
大切になってくる。

0612sage03/12/23 09:35ID:???
>>610
あまり神経質すぎるよ
会社の人間のほとんどは
嫌われてても好かれてると思ってる勘違いバカだからさ
少し
ずうずうしいくらいが可愛がられるし
人間付き合いも自然に出来ると思うよ
0613nobodyさん03/12/23 09:42ID:???
>>610 ま、話半分だとしても年収1000超はいいなぁ・・・
0614nobodyさん03/12/23 12:49ID:???
引き篭もりは年収1000円でもネ申か。。
0615nobodyさん03/12/23 15:08ID:???
>>604
何を以て完璧と言っているのかよく分からなんのだが、ちょっとマシン語で言ってみてくれんか?
0616nobodyさん03/12/23 15:29ID:???
>>615
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
halt
0617nobodyさん03/12/24 23:48ID:???
業務経験5年
年齢 : 29歳
C : 普通
Z80 : 趣味
Perl : 趣味
年収 : 750万
備考 : つまんないスキルだな
0618nobodyさん03/12/26 02:18ID:???
業務経験: 0
年齢: 0x14歳
C: そこそこ(Windowsのほうは、よー分からん)
C++: Cでできる程度はできる。(WEBかUNIX(Network関係含む)ならOK)
PERL: かなりできるかもしれない。(Perl6.0は分からん)
PHP: Perlの知識でできる程度(便利すぎておもろくない)
HTML: 普通に
CSS: 普通に
JavaScript: よー分からんが、それらしいものは書けるかも
Java: 読めるが書けん
BASIC: ポケコン
アセンブリ: 少しは書ける(gas)
DB: PostgreSQLなら少しは(C/libpq, PERL/Pg.pm, PHP/なんか付いてるDBアクセス機能)
OS: Linux(メイン), FreeBSD(微妙に), Windows(詳しくは分からんが普通に使える)
その他: わかんねぇ。Win32APIとか全然知らん
備考: こんな私ですが、就職決まりました(WEB関係ではない)
0619nobodyさん03/12/27 00:07ID:???
職歴だいたい5年 27
Java:サーブレットとかアプリを仕事で。組込み系は知らない。
PHP/Perl:ひととおり。
COBOL:ひととおり。前の会社で。
他の言語:まったく知らない。
DB:オラ、DB2、My、Pg
資格:Java認定PとWC(小学生でも受かる)、オラ銀(ないよりマシ)、1種(面倒な割に無意味)とか転職用にとった。
   +TOEIC700点台(英語できないに等しい)、日商会計1級(これは好き)、柔道初段(趣味)。
年収:650くらい。
その他:営業力に問題あり。今優先して勉強中。

つまらないことしかできないJava君ですが、来年はフリーになろうかどうか検討中です。
こんな漏れでも、年収あがりますかね?
0620a03/12/28 00:03ID:???
>>619
君に営業はあわないと思う
それより柔道初段はかっこいいな
その他はクソみたいな資格ばかりだが
0621nobodyさん04/01/02 01:13ID:qqwwRpOM
31歳無職
職歴:プログラマとしては無い
言語:マスターしているのは無い
ここに書いた理由:知人が理系卒と言うだけで今年Perlを
         プログラムしてみないといってきた。
         で、たまたまここを見かけてカキコしてみた。

こんな僕でも仕事になりますかね?


0622nobodyさん04/01/02 06:47ID:???
使えるとか使えないとかいうけど
言語を使えるというのは関数を調べなくてもわかっている
と言うことでしょうか?
それとも基礎構文だけで使えるとか言えるのでしょうか?
0623nobodyさん04/01/03 09:40ID:???
>>622
藻前のいわんとする処がいまいちよくわからんのだが、ちょっとCOBOLでいってみてくれんか?
062462204/01/04 18:26ID:???
COBOLシラネ
0625nobodyさん04/01/04 19:02ID:???
>>623
つまり、コントロールブレイクなのです。
0626nobodyさん04/01/06 07:25ID:???
>>623
関数リファレンスを見れば使える、と言うのが言語が使えると言う状態なのか、
それともリファレンスなんて一切見ずに使えるのが言語が使えると言う状態なのか。
と言う事でしょ恐らく。

リファレンス見て良いんなら、
今自分が覚えてる一番低級の言語より上の言語なら全部使える気がするな。
例えばC++覚えてればC++以上の高級言語は、リファレンスさえ読めばすぐに使えるだろうし。

逆に、リファレンス無しだと数多くの言語を扱うのは無理がある気がする。
細かいところまで一つ一つ記憶してたら、膨大な時間と脳の領域を奪われる事になる。
そんな無駄な時間使うくらいなら他の必要な知識を詰め込んだ方が良い。
プログラミングをするって事はほとんどの場合PCがあるんだから、
リファレンスが使えないって状況はほとんど無いだろうし。
0627nobodyさん04/01/06 14:08ID:???
>>626
いや、マジレス返されても‥‥
そもそも普段から組んでるなら聞くような事じゃないと思ったんだよ。
で、藻前さんの第3節に禿同だよ。
0628nobodyさん04/01/06 18:53ID:zB4h7nE+

関数リファレンスだけで
プログラム組めるなら良いんじゃない。
どう組めばいいのかの方が大変だよ
0629nobodyさん04/01/06 23:16ID:???
>>628
>どう組めばいいのかの方が大変だよ

そうか?一回考えれば後は使い回せるでしょう。
0630nobodyさん04/01/07 10:27ID:X3Sm7abs
>>629
いま業務でPerlで携帯向けの開発していて、
同じようなものなら使いまわせるけど
同じようなものなんてあまりないよ。

どう組めば良いのか考えている時間の方が
長いよ。
0631nobodyさん04/01/07 19:57ID:VHSNtTG2
組み方なんてすぐにイメージできるよ
何でそんなに大変なの?
複雑に考えすぎてんじゃない?
0632nobodyさん04/01/07 23:13ID:???
>>630
携帯だろうがブラウザだろうが、所詮はビューの違いでしかないわけで。
0633nobodyさん04/01/07 23:58ID:???
俺、PC向けと携帯向けを同時開発したんだが、ビューが異なるだけで
ビジネスロジックは全部共通でいくぞって宣言して開始したが、半分
くらいしか共通化できなかった。

画面に表示できる情報量が圧倒的に異なるので最終的に画面遷移や
機能自体が異なる部分が出来てしまった。

>>632 は実際に構築したことあるの?
0634nobodyさん04/01/08 00:16ID:???
>>633
画面繊維とかはビューとロジックで吸収すべき物と認識しています。
0635nobodyさん04/01/08 00:16ID:???
>>633
間違った。ビューとコントローラね。
0636nobodyさん04/01/08 16:14ID:HkO05vGI
>>629
使いまわせないから大変なんだよ
0637nobodyさん04/01/08 17:50ID:???
年齢:20歳(職歴0.5年)
PC暦:小学生高学年から(こづかいが欲しくてゲーム機を売り飛ばしてからゲーム機がわりに触り始めた)
年収:約250万
C      :Win32API使ってWinアプリが作れるようになってきた
C++    :APIをそれなりに使えるようになったら勉強したいと思う
HTML   :普通に使える
CSS    :上に同じ
JavaScript:あんま使わないし、使えない
Perl   :普通に使える
PHP    :使えないが、覚えてみたいとも思う
JSP/Serv :上に同じ
MySQL   :Perlと連携させてWebアプリが作れる程度

今はWinアプリが作りたくて仕方ない。
業務ではもっぱらPerl+MySQL。
0638nobodyさん04/01/08 23:23ID:???
>>637
>C      :Win32API使ってWinアプリが作れるようになってきた
>C++    :APIをそれなりに使えるようになったら勉強したいと思う

なんか知らんが茨の道だな。
0639nobodyさん04/01/10 02:15ID:???
年齢:34歳
学歴:中卒
職歴:19年
年収:980万
HTML:メモ帳から
調理師免許取得
管理栄養士取得
職:某中華料理店料理長
娘:小学2年
2年後独立予定 w
0640nobodyさん04/01/10 10:02ID:???
>>639
タイトル読め。
0641nobodyさん04/01/10 13:01ID:???
>>639
さすが中卒って言われちゃうぞ!
0642nobodyさん04/01/10 14:01ID:???
ところでここの「つかえる」とか「できる」ってどういうこと?
本、Web情報見ずに1からプログラミングできるってことか?
0643nobodyさん04/01/10 14:06ID:???
>>642
外出。過去ログ読め。と。
0644nobodyさん04/01/10 16:22ID:???
しかたないな。。。
>>642
藻前のいわんとする処がいまいちよくわからんのだが、ちょっとPascalでいってみてくれんか?
0645nobodyさん04/01/10 16:26ID:???
>>644
program しょうがないなぁのび太君は

begin
while(1) do
begin
println('イカスミパスタ');
end;
end.
0646nobodyさん04/01/10 17:10ID:b7UJ+Nft
1・・・・print・・・・。
0647nobodyさん04/01/11 00:27ID:???
年齢:17歳
学歴:なし
PC暦:6〜7年
年収:0円
C:Win32API、ソケットとか汎用ウィンドウクラスとか
C++:簡単なクラス、テンプレート、インライン関数等
HTML:strict厨
CSS:上に同じ
JavaScript:数年前はDHTMLまでやっていたが今は皆無
Perl:掲示板作る程度なら
PHP:hello, world作ってみた
DBMS:皆無

春、駄目元でソフ開受けてみようかと・・・
0648nobodyさん04/01/12 16:18ID:???
年齢 : 23歳(職歴10ヶ月)
資格 : 珠算1級(=何もなし)
HTML    : 普通に書けるよー
CSS     : 同上
JavaScript : 軽くいじる程度
Perl,PHP,JAVA : わけわからん
ASP     : 簡単な改造くらいなら(.NETは無理)
SQLServer  :ASPと合わせて少々
年収 : 約240万 (推定)

勉強しないと先がない気がする
0649nobodyさん04/01/12 20:58ID:???
>>648
て言うかお前定量的に物事を示せとか先輩に怒られない?
0650nobodyさん04/01/13 20:33ID:???
>>648
よく言われます。
あと、適当過ぎとか。
0651nobodyさん04/01/14 23:09ID:???

ヽ(´ー`)人(´ー`)人(´ー`)ノ   ( ´・ω・`)
0652nobodyさん04/01/23 23:15ID:???
年齢:23歳
プログラム暦:2年
資格:なし
C:「秘伝ポインタ」にお世話になった。そこそこ。
C++:「こういうツール作れない?」とか頼まれごとで使う程度。(マニュアル必須)
HTML:書ける
CSS:複雑なのはマニュアル必須
JavaScript:同上
XML:さっき「CSSと何が違うんですか?」って言ったら蹴られた
Perl:ま、まかせろ
PHP:ど、どんとこい
JSP:何とかなるさ
DB:MySQL,postgreSQL(基本的なコマンドなら)
UML:名前と用途だけは何となく
OS:鯖の構築とかセキュリティの基本的な事なら
年収:約300万(推定)

開発がメインの会社じゃないから先輩と自分しか居ない。
先行き不安だ…
0653nobodyさん04/01/24 17:16ID:???
>>652
C++とVC++は分けて考えた方が良いかと。
065465204/01/24 23:10ID:???
>>653
先にコンソールでクラスの継承やら何やらやってみて、
その後にWinAPIとDirectXの本見ながらゲームとか作ってみた。(ここまでC++?)
VC++は便利な機能が付いてるけど、C++だと思ってたよ( ‐ω‐)
0655nobodyさん04/01/26 01:11ID:QeYc4vXg
年齢:26歳
プログラム暦:1年半
資格:なし
C:「ポインタ完全制覇」にこれからお世話になる。買ってきたばかり。
C++:「こういうツール作れない?」とか頼まれても作れません。さっぱり。
HTML:書ける
CSS:複雑なのはマニュアル必須
JavaScript:同上
XML:CSSとは違うっしょ。
Perl:ま、まかせろ
PHP:ど、どんとこい
JSP:何とかなるさ(JAVAさわったことないけど…)
DB:MySQL,postgreSQL(インスコ、テーブル設計、開発まで)
UML:名前と用途だけは何となく(漏れも…)
OS:鯖の構築とかセキュリティの基本的な事なら(漏れも…)
年収:約250万(推定)

>>652と似てる感じなので書いてみた。
もうちょい給料もらいたいなあ。
0656nobodyさん04/01/30 22:33ID:???
年齢:16歳
プログラム暦:4年
C:使ったことない。
C++:現在ソケットプログラミング勉強中。
Delphi:バリバリ。コレ最強。
JAVA:勉強してみたいと思う。
HTML:形だけ。
あとはぜんぜんわからん。
0657nobodyさん04/01/31 09:19ID:???
>>656
がんばれよ。後、DelphiでWinsockとか叩かなかったのか?Dec(バリバリ)
0658JB04/02/02 21:02ID:rkyLVqKt
年齢:26歳
プログラム暦:4年
HTML:優
XML:可
C:優
C++:可
VC++:可
Basic:可
SQL:優

年収:430万
会社が求めてるものを調べ、いかに自分のを高く売るか考えよう。
0659KaPoKoN04/02/03 14:48ID:???
HP 23時間(朝一)
MP 24萬
Lv 22歳
呪文『コーヒー入れます』・発狂タイピング
Flash:可
ActionScript:可
XML:可
JSP&サーブレット:可
PHP(ver4):可
SQL(MySQL,PostgreSQL,Oracle):全て可
C:可
C++:可
HTML(CSS,JS):実装済み
0660nobodyさん04/02/04 00:03ID:???
>>658
割にスキルがちょっと古くさい。
まぁ、企業は枯れた技術を好むからちょうど良いのかも知れないか。

そう言えばJavaとかC#はどうよ?
0661nobodyさん04/02/04 01:31ID:???
年齢:30。プログラマ。SEと呼ばれることもある。歴3年。
HTML:Strictで書く。
CSS:レイアウトにテーブル使わない程度には。
Perl:テキスト処理に使うくらい。
PHP:最近はたいがいこれ。Web+DBのシステム構築の仕事だし。まあどんとこい。
Ruby:周囲に伝導中だが知名度が低く普及しないので自分でも忘れかけている。
Apache:最近自分の設定を疑うようになった。2.0系は未経験。
シェルスクリプト:バックアップの自動化にしか最近は使ってないかも。
Linux:最近は本番環境ではDebianで手抜き。Webmin入れたりしてるのは内緒だ。
BSD:FreeBSDが家のファイル鯖。とりあえずインストールや管理くらいは。
Windows:こないだOfficeのインストールに失敗した。
C:C++共に未経験。C++はPHPを学んだ後だと案外わかりやすいかも、とは思う。
Java:読めと言われれば。
JSP:PHPでやりませんかと提案。
ASP:同上。これは割とすんなり通る。
SQL:MySQL3.x暮らしが長かったのでUNIONとかを見るとドキッとする。
VB:未経験。
BASIC:子供の頃パソコン買ってもらえなかったんで知らない。
番外:英語ペラペラ。

提案と設計構築ができるとこれでも月50万以上になったりする。
迷わずPC買い替えたり、車も新車を選べるようにはなったが、妻子持ち
フリーランスとしては将来を考えると苦しい。マンションくらいは買えるように
なりたいものだが、人件費を考えるとこの仕事はあと10年も持つとはとても思えない。
毎日勉強しないとどこかで管理職にでもならない限り40でプーになる可能性も
あると覚悟している。
0662nobodyさん04/02/04 21:45ID:yAXAoDS4
年齢:19歳
プログラム暦:1年
C:Hello worldが表示できる
C++:Hello worldが表示できる
C#:Hello worldが表示できる
JAVA:Hello worldが表示できる
VB:Hello worldが表示できる
Perl:Hello worldが表示できる
ASP:Hello worldが表示できる
JSP:Hello worldが表示できる
PHP:Hello worldが表示できる
Javascript:Hello worldが表示できる
VBscript:Hello worldが表示できる



0663nobodyさん04/02/05 00:25ID:???
>>661
Perlの使い方に好感が持てます。

>>662
変数とは数字を入れておく箱です。
0664nobodyさん04/02/07 06:28ID:cMuTVNBQ
てか言語よりロジックの方が必要な気が・・・。
1言語がしっかりできればあとはリファレンス片手でどうにでもなるかと思われ。
ただASPはやめるべし!使えん。
ASP使うくらいなら
PHP+IIS+ODBC(SQLServer,Accessも可)で組んだほうがよい。
てかASPって言語じゃなかった気が・・・。
0665nobodyさん04/02/07 10:22ID:???
>>664
全面的に同意。最終行含めて。
0666nobodyさん04/02/10 21:55ID:???
>>664
IISも使えん
てかWIN鯖じたい高くて使えん
0667nobodyさん04/02/11 00:43ID:???
35歳時点(昨年)でスピンアウトし、今は出版業界で全然違う仕事を楽しくやってまふ。

>年数
PC歴 19年
プログラマ歴 17年
プロとして 14年

>言語
IBM System/370 アセンブラ少々やった
Z80 or i8080 アセンブラかなりやった 昔は読み書き自在だったが今は・・・
SPARC processor アセンブラ少々、簡単なパッチなら作れる程度
NTT D10系交換機 昔はアセンブラでさんざんパッチ作らされた
R8000とか アセンブラ少々、簡単なパッチなら作れる程度
CHILL これで結構長年食べていた
COBOL 昔のスタイルのみだが、今でも現役で書ける
BASIC いわゆるオールドスタイルはかなりやった N88-BASICで一時期稼いでいた(笑)
C 現在のメイン使用言語、公私ともにコレ
C++ coutをすぐ printfと書いてしまう クラス設計自体は問題・疑問共に無い
MS-DOSのバッチ そこそこ書ける
Visual Basic 読める 書けと言われれば書けない事もない
Java 同上
Perl 同上
PL/I 同上
Pascal 同上
HSP 同上
HTML 自サイトはテキストエディタでガシガシ
JavaScript 同上
CSS 同上
0668667続き04/02/11 00:44ID:???
>環境
unix系 少しは使える しかし核心を理解していない
MS-DOS 同上
Win32 普通程度に使える 核心はちょっぴり理解
DIPS コンパイルをバッチで流すとか、ちょっとだけ使える
PC-8801 バリバリ(笑) ただし退役
PC-6001 同上

>その他
Win32API 最近はコレばっかり使う 特に WinSockは面白い!ハマる!(笑)
cygwin 自分的に Windowsでの開発には必須
Borland C++ Compiler 5.x 文句無し
Delphi 6 たまに人様のコードをいじるのに使う
Apache2.x 自鯖 設定はそこそこ出来る(と思っている)
OfficeXP Wordだけは重宝している しかしATOK派
ViVi Winでテキストエディタと言えば自分はこれ viクローンなのがマル!
Photoshop 基本技は一通り出来るがパスが分からない(涙)
Premiere 超簡単なカット編集ならなんとか・・・

>個人的な事
普段は自宅で、自分だけが使うツールを Cで書いたりしてます。
あとは CGIを Cで書いたり。
C++がもてはやされてますが、Cを知っていて C++やりたい人は、まず Java
あたりから手をつけて、OOPの感覚を身に付けてから C++をやると、習得が
早いと思います。
0669nobodyさん04/02/11 10:21ID:???
>>668
CなんかよりPerlとかの方がチョンプロの開発効率良いよ。
0670nobodyさん04/02/11 14:41ID:???
>>669
それは分かっちゃいるんだけどね・・・ OTL
AWKとかもサクッと使えるようになると便利ですよね・・・ orz
sedはちょっとだけ使えるんですけど・・・「sedバッチリだぜ!」って堂々と
言えるレベルではないのです・・・
0671willium henry gates the third04/02/12 07:34ID:hQBSNFT2
年齢 : 23歳
PC歴 : 11年
プログラム歴 : 11年(ブランク10年)

バイト : 携帯電話系コールセンターのスーパーバイザー
勤務日数 : 週2日(20時間)勤務
自由な時間 : 週5日
年収 : 200万円

C : 一週間ぐらいで一通りマスター予定
C++ : Cを一通りマスター後一週間ぐらいで一通りマスター予定
JAVA : C++を一通りマスター後一週間ぐらいで一通りマスター予定
Perl : 会社でグループウェアもどきを作った程度。残りは三日で一通りマスター予定
PHP : 三日で一通りマスター予定
VB : 三日で一通りマスター予定
BASIC : 厨房の頃簡単なゲーム作った程度
SQL : 一日で一通りマスター予定
HTML : テキストエディタでゴリゴリ
CSS : テキストエディタでゴリゴリ
JavaScript : テキストエディタでゴリゴリ
ActionScript : 三日で一通りマスター予定
0672nobodyさん04/02/12 22:40ID:???
予定は未定
0673nobodyさん04/02/13 01:38ID:brZJyiP9
13歳(PC暦8年)
C : マスター済み(ソフト制作100以上)
C++ : マスター済み(ソフト制作30くらいかな?)
JAVA : 今学習中、あと10日あればマスターできそう。ソフトは5,6個つくった程度
Perl : 常識
PHP : 常識
VB : 常識
BASIC : 常識
SQL : 常識
HTML : 常識
CSS : 常識
JavaScript : 常識
ActionScript : 興味なし
067467304/02/13 01:40ID:brZJyiP9
最近はOSに興味あって、Linuxより扱いやすいオープンソースの
OS開発してます。
0675104/02/13 02:00ID:5Juf0Azh
お、まだあったのか、このスレw

0676nobodyさん04/02/13 06:41ID:???
>>674
割にアセンブラが出てこないのが結構不思議。
0677nobodyさん04/02/13 21:16ID:???
>>662
気に入った!
0678willium henry gates the third04/02/14 20:54ID:CzdwLU4V
修正

年収 : 180万円
0679nobodyさん04/02/15 16:53ID:TL2+iyrJ
25歳 経験3年

C : ばっちり
C++ : パワーコーディング
JAVA : ばっちり
Perl : ハァ?
PHP : ハァ?
VB : エクセルマクロなら少々
BASIC : ハァ?
SQL : JavaからSQLながすよ
HTML : 本見ながら
CSS : ハァ?
JavaScript : 本見ながら
ActionScript : ハァ?
CGI: ゲームとかつくるよ
サーブレット/JSP: ゲームとかつくるよ。クラスタ化してるよ。
C#/ASP:勉強中

こんなもんです。
年収350万 もっともらえるかな?
068067904/02/15 16:58ID:TL2+iyrJ
1,2週間でマスターってかなりあてに出来ないんですけど。
文法一通り理解しただけでマスターなんて言わないよ。
0681nobodyさん04/02/15 17:14ID:???
>>680
定量的に物を表現する練習をしましょう。
0682nobodyさん04/02/15 23:41ID:DRNNlWbk
26歳 経験?年

C : 出来ない
C++ : 出来ない
JAVA : 出来ない
Perl : 出来る
PHP : かなり出来る
VB : 出来ない
BASIC : 出来ない
SQL : ちょっと出来る
HTML : かなり出来る
CSS : ちょっと出来る
JavaScript : ちょっと出来る
ActionScript : 出来る
CGI: 出来る
サーブレット/JSP: 出来ない
オナニー 毎日5回出来る

無職です。
0683nobodyさん04/02/16 00:03ID:???
27歳 経験8年
C : 本だけ買った
C++ : 本だけ買った
C#:興味ない
JAVA : 本だけ買った
Perl : RPG作ってます
PHP : できない
VB : 興味ない
BASIC : 昔はできたが忘れた
SQL : 興味ない
HTML : かなり出来る
CSS : ちょっと出来る
JavaScript : ちょっと出来る
ActionScript : 興味ない
CGI: 出来る
サーブレット/JSP: 出来ない
皺取り注射:免許はあるがやったことがない
0684nobodyさん04/02/16 00:27ID:???
>>682
言語選んでるうちは素人です。
資格でも取ってハクを付けてみては?

>>683
気持ちは分かりますが興味を持ちましょう。
DBなんて最も稼ぎやすい分野では?
0685nobodyさん04/02/16 23:56ID:8o2WpfpO
>>673
将来に期待できまつね
0686nobodyさん04/02/17 01:59ID:wO4OnFg8
28才
php 3年間毎日15時間以上これやってるので少し自信あります
mysql DBはほとんどこれ使ってます

他の言語も少しかじってますが
phpだけは極めようと思ってます
今日も徹夜でPHPです
0687nobodyさん04/02/17 09:16ID:0vQ/5xAZ
>>686
なんでそんなにPHPするの?
0688nobodyさん04/02/17 09:40ID:/y5xuL37
職場がPHP研究所だから?
0689nobodyさん04/02/17 16:28ID:???
HTMLってみんな手書きする?ツール使った方が簡単に素早く書けていいと思うんだけど。
HTMLは読める程度で大丈夫じゃないかと。
書けなくてもこんなことが出来る、くらい頭に入っていれば十分だと思うんだがどう?
0690nobodyさん04/02/17 16:30ID:???
書けるってそういうことじゃないの?あれ?
ブロック要素とインライン要素ってのがあるってこと以外知らなくても問題ない。
0691nobodyさん04/02/17 17:51ID:???
>>689
ノシ 手書きです。テキストエディタで書いてブラウザでデバッグ。

手書きで書けないほど複雑なページは作ってないけど、たま〜に複雑な TABLEタグを書かねばならん時が
あって、この時だけは Netscape Composerに頼る。でも、結局テキストエディタで自分好みに書き直す。
0692nobodyさん04/02/17 22:30ID:???
>>689
一回書いたらコンテンツはテキストを自動差し替えできるようにするので正直どっちでもイイ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています