トップページphp
983コメント411KB

Webプログラマーへ おまえらのスキル教えて下さい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001101/11/29 15:16ID:NMwTDPoE
24歳 職歴2年

UNIX: *BSD,Linux,Solaris
各種設定,アプリケーションインストール,ネットワーク設定
Apacheの設定は空ファイルから何も見ないでできます

プログラミング:
Perl モジュールを使ってプログラムができる程度
自分でPmファイルは作れません

PHP4 中級者程度

C カーネルを少しいじくれる程度

Java 超初心者 これから勉強♪

データベース
Oracle,PostgreSQL 簡単なテーブル設計ができる程度

さぁ,こんなドキュソなおれを叩いてくれ!

0543無職03/11/02 02:06ID:ycngkUk4
年齢26歳
職歴5年目

HTML:少し分かる。
CSS:知らない
VB:経験半年
C(Pro*C):経験3ヶ月
C#:見た事あり。
Perl:現在1ヶ月目
UNIX:Solaris、HP−UX、Linux(Turbo,Red)使用経験あり。
ORACLE:シルバー
国家資格:無し
他の言語全部知りません。
皆凄すぎてビビッてます。
ちなみに、テスター、運用、保守の仕事ばかりして
たので、経験年数だけ経ってしまいました。
7月で会社辞めて、派遣になり、昨日で契約切れました。
修行して磨いて来い、と言われました。
今は無職です。
誰か雇って下さい。
こんな僕はプログラマ向いてませんか?
0544nobodyさん03/11/03 02:34ID:???
年齢20
職業:多分理系の大学生
職歴:バイトをちょっと

HTML:CSSでなければねぇ
JavaScript:多少は。本がないと分からないけど。
VB:もう忘れた。今更いらないでしょ。
Perl:一通りは使える。書き方汚いけど。OOPくらいはできる。つーかこれしかできない
PHP:バイトの面接用に一個3時間くらいで作ったことある。
MySQL:まあ・・・一応書ける。基本的にはPerlと連携かな?
Java:あー、よく分かってないや。基本情報の試験が分かる程度。
C、C++:使ったこと無いけど本は読んだ。ポインタとかくらいなら流石に理解できる
Linux:一応業務で使うから。
Windows:これが使えるってどういう状況なのかが分からない。何ができるってことなの?
資格:去年の秋に基本情報取った。今年は情報セキュリティとれたかなぁ
時給:900円(試用期間中のため)

早く時給上がらんかねぇ・・・・
他の言語も覚えなきゃとは思うものの、業務用の言語がPerlだから・・・
まあ、もっと綺麗にプログラム書けるようになるのが先決か。
054554103/11/04 23:50ID:???
>>542
アドバイスサンクス。
頑張って普通科から大学行ってみます。
消耗人扱いとか色々参考になりました。
ありがとうございましたです。
0546nobodyさん03/11/05 13:41ID:ZQEo2fH1
-------------------------------------------------------
年齢:22歳(3年目)
職業:Webエンジニア
-------------------------------------------------------
Windows:IISの設定まで可
UNIX:不明(でもやりたい)

HTML:メモ帳で作成可(もち手書きでかけるってこと)
CSS:最低限は可(文字の大きさとかその程度だけど)
JavaScript:イベント系はOK(てかそれ以外使わない)
ASP:2年強(基幹システムを設計から)
PHP:ただいま猛勉強中(ASPと似てるからかなり楽)
Perl:時間があったらやりたい(PHPができればとりあえず必要なし)
Java:挫折(目の前に参考書はある)

SQLServer:とりあえず設定〜運用まで可
MySQL:一応可(勉強中の為まだまだ未熟)
PSQL:経験無し(でも今一番やりたい)
Oracle:経験無し(PSQLが使えるようになればたぶん使わない)
-------------------------------------------------------
ASPをやるくらいなら「PHP・Perl」をやりましょう。
PG経験0の人は「PHP」がお勧め。以外に簡単に習得できるかと思います。
あとはロジックさえ抑えてしまえば他の言語も比較的に簡単にかけるはずです。
一番良いのはやはり他人のソースを見せてもらって自分で解析してみることです。
それでよいルーチンとかがあったらそのまま使うのではなく「自分」で作ってみることです。
意味がわからず使うとあとで痛い目みます・・・・。




0547nobodyさん03/11/11 01:16ID:???
>>546
わ、若いね。今の人はPerlやらないでいきなりASPなんだ。
おっちゃんの頃とは随分時代が変わったな。サーバーもIISっすか。

本人も言っているがASPはダメだろう・・・。UNIXもダメだと高給
どころか仕事探しも苦労するかと。UNIX(Linux)+apacheさえ知識があれば
それほど安月給で働かなくて済むよ。この分野はまだまだ出来る人が
それほど多くないから。
0548nobodyさん03/11/12 03:03ID:???
年齢    : 18歳
PC歴    : 7年
資格    : 無し
年収    : 無し

HTML    : 大体出来る
CSS    : あんまし出来ない
JavaScript : あんまし出来ない
C     : 触ったことない
C++    : 触ったことない
Perl    : 完璧ではないけど出来る
PHP    : 触ったことない
Java    : 完璧ではないけど出来る
SQL    : ダメポ

コメント  : なんか情けない…。7年パソコン触っててこれだもんなぁ…。
0549土建屋03/11/13 16:17ID:AZzVc1MN
・ウインドウズ操作大体できるっす。
・エクセル簡単なマクロ作成可能
・CADプロ級!(JW_CAD)
・プログラム?とほほHTMLが限界みたい・・
・LAN構築できます。グローバルとプライベートIPのがわかる程度・・
・JAVAスクリプト・・ちょこっとだけ
・JAVAアプリト・・・なんじゃこりゃ・・・さっぱす
・Liux・・・ファイル系コマンドからちょこっとずつ・・
・BASIC・・・大昔にかなり遊んだ・・
スキルこんなもん土建屋奮闘中・・
0550nobodyさん03/11/13 17:05ID:???
良く「初級」とか「中級」など言いますが、どれぐらいのレベルが「初級」でどれぐらい出来れば「中級」なのでしょうか?
0551nobodyさん03/11/13 17:40ID:???
自分で初級だと思ったら初級
中級だと思ったら中級
0552Linux_Lover03/11/15 04:25ID:???
C使いですが何か?
0553nobodyさん03/11/15 19:42ID:uoT3n8uM
年齢:22歳(2年目)
職業:PGときどきSE

Windows:Apache,Tomcat,その他。IISは触った程度
UNIX:Apache,Tomcat,PostgreSQL,CVSなどの環境構築まで。

*PG
JavaScript,VBScript:Mozilla系エンジンへの対応から怪しいスクリプトまで。レイヤー系は未経験。
ASP:ちょっとやったけどもう忘れた
PHP:同上
Perl:同上
C:同上(だめぽ)
Java:システムアーキテクチャ設計、インターフェイス設計、実装、パフォーマンスチューニング。GUI系やグラフィック系に弱い。

*DB
SQLServer:クライアントの経験のみ
MySQL:クライアントの経験のみ
PostgreSQL:インストールと設定程度。
Oracle:クライアントの経験のみ(つまりはオラクルの方言がわかる程度)

*その他技術など
HTML:1から書けるけどほかのメンバに丸投げしてる。validateはhttp://validator.w3.org/とかに任せる。
CSS:同上
XML,XSL,XPath:Java(標準APIおよびJDom)、JavaScriptで使用経験あり
UML:UML技術者認定試験ゴールド
見積:3人月程度の小規模のものなら経験あり
工程管理:同上。超未熟
品質管理:同上。まだまだ
ネットワーク:並
セキュアプログラミングに関する知識:そこそこ

月給:手取りで20マソ(涙)
0554nobodyさん03/11/15 20:25ID:vIqJtkJR
年齢:20歳
資格:無し

使用OS:Win98/2k/XP RedHatLinux7.3/9.0

Perl:自作もそこそこ出来る。モジュールは無理ぽ。
PHP:現在のメイン。Perlを触ってたせいか比較的楽に組める。現在MySQLを利用したWEBデータベースアプリを構築中。
MySQL:クライアントのみ
HTML:見れる程度なら。
CSS:ぼちぼち

職業:建築関係
年収:300万

…Webプログラマーじゃないですね。
0555nobodyさん03/11/16 05:26ID:qA/d3c1K
年齢28歳
PC歴3年
HTML:余裕
CSS:あまり使わないから忘れた
JavaScript:見たことあるが書けない
ASP:知らん
PHP:中級程度
Perl:中級程度
Java:初級
c++:初級
C:初級

SQLServer:
MySQL:中級
PSQL:無し
Oracle:経験無し

職業:フリーWEBプログラマ
年収1500万円
最近物覚えが悪いのだが
ハンドブックとインターネットがあれば
何ぼでも調べれるので
中級程度でも食っていける
0556nobodyさん03/11/16 06:02ID:tBvasRlg
年齢不詳 勃起不全 フリーエンジニア
PC歴 20年
JavaScript:マニュアル見れば書ける
ASP:昔やったが忘れた
PHP:覚えたらやめられない
Perl: マニュアル見れば書ける
Java:マニュアル見れば書ける
c++:プロ
C:プロ
VB:忘れた
BASIC:楽しかったね

SQLServer:嫌い
MySQL:普通
PostgreSQL:まあまあ
Oracle:まあまあ
DB-MAGIC:知らねえか
Netware:懐かしい
UNIX系:ソラリスLinuxBSDそこそこ
Apache:結構学んだ

もう最近は頭がまわりません。
0557nobodyさん03/11/16 15:56ID:um8+Ro8p
23歳 CGデザイナー兼プログラマ
PC暦 9年
使用PC:win98se/win2000pro/winXPpro/macOSX
環境:21型CRT、17型TFT、15型TFT、Cintiq17型

JavaScript:ほぼ完全
CSS:ほぼ完全
XML:ほぼ完全
PHP:中級程度
Perl:ほぼ完全
Java:中級程度
C:中級程度
Photoshop:ver3から使用
illustrator:ver4から使用
dreamweaver:ver2から使用
Maya:中級程度
3dsmax:かなり
lightwave3d:中級程度
softimage:齧り
shade:放置

WEB関係は趣味。
0558nobodyさん03/11/16 22:50ID:???
年齢:おじさん
職業:1年前からWEBメインのフリー
PC歴:17年
資格:一切ありません

HTML:WebPGならJavaScriptとCSSあわせて完全理解しないと。
VRML:JavaとのEAIでバーチャルリアリティ関連の仕事。
FLASH:ActionScriptは面白い。XML読み込んでカスタマイズ可能なFLASH作りました

Perl:速攻仕事はこれが一番。mod_perlで認証モジュールやSOAPなどを構築。
PHP:サイト構築の経験はある。楽なんだけど、なんか好きになれない。
ASP:IIS3の頃いじった。メモリーリークに悩まされる。
C:Lattice-Cから始めた。大学の頃はCハッカー。今ではソース読む程度。
C++:MFCで作れる程度(納品実績有)。けどテンプレートはわけわかんない。
BASIC:初めて覚えた言語。
アセンブラ:8086どまり。8087でFFTなんぞ書いてた。
JAVA:アプレットとVRML/JSIなら経験有。サーバサイドはちょこっと。アンチJAVA派

UNIX:BSD系が好きです。Linuxは嫌いです。
DB:Oracle,MS-SQL,PostgreSQL,MySQL。DB構築、設計OK。もちろん小規模だけど(w
その他:サーバ設定(WWW,DNS,MAIL)、ルータ、F/W、L/Bなどのネットワーク機器設定。

収入:月200万もあれば10万の時もある

お仕事ください(w
0559nobodyさん03/11/17 00:03ID:???
自分でハッカーなんて名乗っているようでは駄目だな
0560nobodyさん03/11/17 12:00ID:???
CハッカーてことはCコンパイラのソースは読破して
自分でもドラゴンブックとか読んで、コンパイラ作る位はやってるのでは
0561nobodyさん03/11/17 13:23ID:Hn8krb7F
年齢:27歳
職業:無職(在宅で年800万ほど)
PC暦:20年
特技:2進数が読める

HTML:マニュアル無しで組めます
perl:いろいろ組めます
0562nobodyさん03/11/17 14:18ID:???
7歳からさわってんのかよ
しかも20年前って、、、
0563nobodyさん03/11/17 21:14ID:???
>>562
漏れもそんなもん@PC暦20年(7歳から)
初めて使ったパソコンはS○NYのSMC-777って香具師

でも年収は>>561氏の半分以下ヽ(゚∀゚ )ノ
056456203/11/18 01:06ID:???
777かあ〜懐かしい
漏れの2台目のPCだ
0565nobodyさん03/11/18 13:09ID:kSgvtIqG
>>561
800万ってなにやってん出すか?
ぜひ俺を雇ってください・・。
056656103/11/18 16:33ID:ddEUwEqc
教えたら商売敵が増えるじゃん
誰もやってないうちが華だから

ちなみにwebデザイン(prog)では100万ちょっとしか貰ってない(ノД`)
0567nobodyさん03/11/23 23:35ID:???
年齢 = 17歳
HTML = XHTML1.0を手書き
CSS = level 1
Perl = 掲示板とかデータベースとの連携ぐらいなら
PHP = 一応今メインの言語。Perlと同じぐらいのことまでならできるようになった。
C = ソース読んで流れが一応わかる程度
Visual Basic = 学校でやってるけどあんまり。
アセンブラ = 学校でやってるけどあんまり。
Java = できれば勉強したいけど、時間ない。
JavaScript = とりあえず今のところ困らない程度
データベース = MySQLを利用中
UNIX = FreeBSD でサーバ管理ぐらいは
ネットワーク = 社員数人の企業だけどネットワーク/サーバ構築したことあり。IPv6も利用中
年収 = なし
資格 = 初級シスアド/ワープロ検定 1級/J検 準2級


今は、ネットワーク構築した会社で在庫管理のウェブアプリケーションをPHPで作成中
あとは自宅サーバのコントロールパネルみたいなのもPHPで作成中
0568nobodyさん03/11/30 16:41ID:???
年齢: 18

HTML4.01,XHTML: 何も見ないで strict で書ける.
CSS: ある程度書ける
XML: DTD以外書ける
XSLT: リファレンス見ながら書ける

C: 少々
C++: 皆無
C#: 少々
JAVA: 少々
JavaScript: 全然
PHP: 大体書ける
Perl: もう忘れた
VB: すっかり忘れた
ASP.NET: 数日で飽きた
Object Pascal: 勉強中

MySQL: 忘れちまった

TeX: マクロはかけません

プログラマー目指してがんばりたいと思います
0569nobodyさん03/12/07 01:42ID:WMxwxT0Q
年齢 = 24歳
HTML = あたりまえ
CSS = あたりまえ
JavaScript = リファレンスあれば
Perl = なにができるかぐらいは
PHP = おぼえたほうがいいのかな
C = しらん
Visual Basic = つかわん
Java = ちょっとかじった
データベース = ファイルメーカープロ
Flash = どんとこい!

フォトショップ、イラストレーター、プレミア、アフターエフェクト
なんでもこい

その他:絵心あり

バイトで時給900円

就職したいです。誰か雇って、、、
0570nobodyさん03/12/07 03:31ID:???
>>569
そのスキルじゃ・・・
0571nobodyさん03/12/07 05:14ID:???
掃いて捨てるほどいるな
0572nobodyさん03/12/09 15:19ID:hhG5aEdW
年齢:29歳
PC暦:大学3年目から
業務経験:約1年
資格:スキー2級
特技:PerlでBBS作成
HTML:完璧
CSS:少し
CHTML:普通
XHTML:普通
HDML:普通
Perl:現在仕事で活躍中
PHP:できる
JSP・Servlet:文法理解低程度
ASP:講座でやったことある
COBOL:大学で
C:大学で
C++:できない
C#:できない
フォートラン:大学で
JavaScript:できる
XML:少し業務で経験
VB:知らない
DB:DB2、Oracle、PostgreSQL、MySQL
UNIXコマンド:少し
Vi:できる
FLASH:できない
ルビー:できない
Access:自宅でPerlと連携させて
Excel:セルに文字入力のみ
時給:1700円
0573nobodyさん03/12/09 15:52ID:???
>セルに文字入力のみ
なんかいい
0574nobodyさん03/12/09 18:22ID:???
>>569
なんでこの板にいるの?
0575nobodyさん03/12/15 15:27ID:5EZCNCSD
>>572
スキルの付け足しで
マウスをあまり使わずにキーボードのみで操作できます
0576nobodyさん03/12/15 23:33ID:???
>>575
そんなのみんな出来るよ…?
0577nobodyさん03/12/17 04:07ID:???
俺なんてOSの再インストールができます。
0578nobodyさん03/12/18 01:03ID:???
年齢:22歳
PC暦:小学5年から
業務経験:1年
給料:手取り18万
資格:二種,XMLMasterBasic,C言語2級,OracleMasterSilver
HTML,CSS,JavaScript:普通
XML,XMLT,SVG:普通(昔勉強してたのが役立ってる)
C:普通
JSP・Servlet:普通
VB:普通
Perl:できる(正規表現好き)
PHP:できる(生産性高いから好き)
ASP:できる(基本的に使ってない)
COBOL,Fortran:できない
C++,C#:できない
Ruby:できない
Flash:できない
DB設計:できる
PostgreSQL:できる(構築からパフォーマンスチューニング)
Oracle:普通
Access:普通
SQLServer:できない
MySQL:できない
コマンド:普通
Solaris鯖構築:普通
Windows鯖構築:普通(某庁の鯖構築)
FreeBSD:自宅用
0579nobodyさん03/12/18 18:23ID:???
年齢:20歳(学生)
PC暦:高1から
業務経験:0
年収:0
資格:なし(鬱)
HTML:余裕
CSS:できる
JavaScript:できる
C:できる
Perl:改造なら可
PHP:シラマイ
ASP:少しかじった程度

正直、資格ゼロなのが痛いと思う・・・
ネットワークの知識は多少あります。
こんなんで金を貰って働くことなんてできるんだろうか・・・
0580現役Webプログラマー03/12/19 01:13ID:rsvhuxaa
年齢:23歳(職歴3年)
PC暦:高1から(エローゲーやりたくてはじめた)
年収:約400万
資格:2種(現:基本なんとかかんとか)、初級シスアド、J2級etc

HTML   :余裕(デザイナーより詳しい)
CSS    :普通(普通に利用可能、デザイナーには負ける)
JavaScript:できるけどほとんど使わない
ASP    :ばっちり。
Perl   :興味なし。
PHP    :リファがあれば普通にできる。
JSP/Serv :猛勉強中。
MSSQL   :インストールからできる。
MYSQL   :最近覚えてきた。(特殊なやつは不安あり)
PoSQL   :意味ぷー。
Oracle  :意味ぷー。

今後2・3年くらいははやっぱjspとPHPは必須になりそう。
phpはphp5がどうでてくるかで栄えるか廃れるか明暗がでそう・・・。
perlは・・・今後あえて覚える必要はあまり感じない(perl6次第?)
ASPは恐らく廃れる・・・。(VB畑の人しか利用しなそう)
jsp/Servはようわからん。(伸びそうだけどね)
0581nobodyさん03/12/19 05:10ID:???
>>580
> Perl   :興味なし。

偉い!
早くみんなPerlなんて見限ってくれないかな。
0582nobodyさん03/12/19 06:31ID:m/PlGR2f
出来るとか書いてても
HTML以外
HELPなしじゃ仕事できないでしょ?
関数を全部覚えてる人っていないでしょ?
0583nobodyさん03/12/19 10:17ID:mN4bEvBb
>>582
確かに、リファレンスとかHELPは必要だね。
ただ標準的(よく使うの)は頭に入ってるってことでしょ?
out.printlnとか(笑)
   ↑
 初歩の初歩
0584 03/12/19 13:15ID:???
キモッ
0585nobodyさん03/12/19 23:26ID:???
て言うかWeb系とかって何よ?

特化しないとやっていけないほど特殊な分野でもないだろう。
0586nobodyさん03/12/19 23:40ID:???
Perlを使わないってのは勝手だがどんな言語も適材適所だろ。
いまWEB系以外のところでPerlをバリバリ使ってる。
1600ステップ程度で400万になるよ。Perl無いと生活できなーい。
0587nobodyさん03/12/20 00:13ID:???
>>586
同意だけどperlをちょんプロ以外のもんに使うのも結構勇気いるな。
0588nobodyさん03/12/20 02:29ID:???
自社鯖を持てず、レンタル鯖でしか運用できない小企業(つか自営業?)向けには
Perlはまだまだ有効かと。

単価も安いけどなー
0589nobodyさん03/12/20 05:14ID:GSK6X+Pm
いろんな言語を使い分けたいが
世に出回っている言語を全て覚えきれない
本当はperl,php,c/c++,java
全部マスターしたいが
どれも中途半端にかじってるだけ
ひとつの言語だけを集中して覚えた方が得なのかなぁ
0590nobodyさん03/12/20 07:45ID:???
今は寝ても覚めてもPHP
0591nobodyさん03/12/20 08:28ID:???
オブジェクト指向言語一個と手続き型言語一個覚えていれば
後は少しの調整でつかえない?
0592nobodyさん03/12/20 09:27ID:???
>>591
激しく同意。本質は全部一緒だよね。
特にクラス型オブジェクト指向言語は文法まで似だしてきたし。
0593nobodyさん03/12/21 00:03ID:???
>>592
少しの方言が入るぐらいやね。
差分とって勉強すれば2週間ぐらいでそこそこ組めるようになる。
0594nobodyさん03/12/21 00:07ID:???
自分はこれしかできない。

という変な思いこみがWeb系プログラマなんて言う変ちくりんなものを生み出しているような気がする。
0595nobodyさん03/12/21 18:58ID:nPEbsjhM
>>594
同意
Web系プログラマほど変ちくりんなアフォはいない
0596nobodyさん03/12/21 23:12ID:???
>>594-595
アフォはもまいらだ。ひとくぎりにするな。
ウェブ技術が好きで、Servletとか勉強してきた人間いっぱい知ってるぞ。ゴルァ
0597nobodyさん03/12/22 06:49ID:???
>>596
だからどうした?
別に特殊でもない技能に特化していると自分で豪語している時点で痛いのだ。

ServletもJ2EEも普通のプログラマなら習得に1ヶ月もいらんわけでな。
0598nobodyさん03/12/22 17:29ID:???
>596
いいたいことは分かるが、そういう実態性を語る努力は2CHでは絶対に報われないと思う。
ひとくぎりにするなというが、抽象化したレベルでの語りが2ちゃんねるが用意する土俵。

実態性を排除した言論では、「〜だけできる」は「〜もでける」に対して敗北しつづける。
適用される具体的な場面が、プログラミングスキルのことだろうがその他のことだろうが
同じように敗北する。後者に内包されるから。

しかも実態性を語るのはいかに価値があろうととても困難。
客観的に同意してもらうように主張するのは、もしかしたら不可能かもしれない。

こういうフィールドで起こるのが、どちらが偉い論争。
実態は排除され、論理的に主張有利なことが求められ、
そっちに乗ったほうが勝つ。

こういう場所では、自己の文脈を名前を捨てるのと同時に放棄して、
より抽象的なレベルで有利な主張に自己を投影する人間が増える。
こういう「システムによる絡め取り」というのは、個人には抗いがたいものがあるらしい。
知らず知らずのうちに思考が限定される。
0599nobodyさん03/12/22 17:30ID:???
病気の母のために薬局に強盗に入った金のない無職の若者がいたとして、
その若者の行為は「よいかわるいか」ということ以外のこのを考えてしまう人は、
2ちゃんねるには向かない。

スキルがあること、というのが実態性を排した言論上で絶対のよいことになり、
特権的にそれ以外の主張を否定し勝利できる。このフレームに回収されている以上は。
そして実際そのような特権的な地位を借用した発言がなされる。

結局のところ優越したいのであって、それ以外のことを語りたいわけではない人の語り
というのがあって、そういう剥き出しの幼稚さと、土台が異なっていて、話もかみ合わない
というのが救いなのだと思うのだよ。

そういう自己を再帰的に認知して語るような面倒なことをしてる人はいないものと予想。
結局のところ、そのレスは理解されない。というより棄却され、上のようなフレームを
用いて解釈され、その解釈にもとづいてだけ反応されるのだと思う。

その外側に出ることができるようならはじめから(ry
0600nobodyさん03/12/22 17:42ID:???
600。

レスも予想できてしまうだろうな>>599
0601nobodyさん03/12/22 18:45ID:???
perl使えないなんていってるような香具師はmod_perlを知らない。
apacheを自在にカスタマイズできる便利なスクリプト他にないです。
0602nobodyさん03/12/22 22:42ID:???
>>601
PerlをWeb用途に限定するわけですね。

わかってないない♪
0603nobodyさん03/12/22 23:39ID:???
無知が喋ると痛いな。
0604nobodyさん03/12/23 00:22ID:yNpUOjfE
業務経験6年
年齢:26歳
Perl:完璧
JSP:完璧
Servlet:完璧
C++:完璧
VB:完璧
VC:完璧
PHP:完璧
ASP:完璧
HTML:完璧
CHTML:完璧
XHTML:完璧
HDML:完璧
CSS:どうでもいい
XML:完璧
DB:Oracle、DB2、PostgreSQL、MySQL
インストールからテーブル構築までなんでも可能
資格:OracleMasterSilver・Gold
サーバーの構築から管理にいたるまで可能
役職:システム部長
副収入:たまに
年収:600万
0605nobodyさん03/12/23 01:37ID:???
痛いっぅっぃぃぃぃぃl!!!>>603が痛いぃぃぃぃぃぃっっぃっぃっぃっl!!!!
0606Webプログラマじゃないけど・・・03/12/23 01:53ID:SI/1Uu3b
業務経験15年
年齢:35歳
Perl:テキトー
JSP:知らん
Servlet:なにそれ?
C++:ボチボチ
VB:まぁまぁ
VC:使ってるけど自信なし
PHP:そこそこ
ASP:ダメポ
HTML:普通には
CHTML:ごめんなさい
XHTML:もうね、あふぉかと
HDML:笑うしかない
CSS:みたことはある
XML:本は読んだ
DB:PostgreSQLの操作だけならw
インストールからテーブル構築まで普通にならできるよ
資格:情報処理2種(古っ!
 ゲーム屋なので難しいことは分かりませんw
役職:プルグラマ
副収入:つーか、派遣しながら掛け持ちで外注やってますw
年収:1500万
0607nobodyさん03/12/23 02:13ID:???
>>606
結局上流行程に登ったもん勝ちだよね。
0608nobodyさん03/12/23 04:43ID:???
>>602
web用途ちゅうかapacheの機能拡張
他のスクリプトじゃできないことができる。

おらいりーのmod_perlが出れば認知されてくるのかな
今も日本語のマニュアルほとんどないね。
0609nobodyさん03/12/23 09:08ID:VD6d19ha
>>606
業務経験15年にしては痛いな
0610nobodyさん03/12/23 09:10ID:???
HTML,HSP,2Dグラフィック,C少し(ここまで中3)
C++がっつり,PHP,CSS,3Dグラフィック,DB主にMySQL(ここまで高2)
ここからハードウェアやネットワークに興味を持ち始める。
使っていたwinマシンにLinuxをインスコしてWEBサーバ構築,
WEB鯖WEBシステムを作る上で必要なネットワーク知識及びセキュリティ知識
WEB上でちょっとしたシステムを構築。(ここまでヒキコモリ)

人と接すると不安でたまらないから会社とかには就職出来ないで居る。
自分は人間大好きなんだけど自分が嫌われてしまう悲しさ。
思えばPCばっかりやって友達と遊んだりってほとんどしてこなかったな・・・
0611nobodyさん03/12/23 09:30ID:???
>>610
技術は必要最低限でよい。
家を建てるのにかんなくずを10mほど切らずに生成する能力とかは必要ないだろ?それと同じ。

それよりもお客さんのニーズを聞き出す社交性や仲間に如何に仕事を押しつけるかというチームワークが
大切になってくる。

0612sage03/12/23 09:35ID:???
>>610
あまり神経質すぎるよ
会社の人間のほとんどは
嫌われてても好かれてると思ってる勘違いバカだからさ
少し
ずうずうしいくらいが可愛がられるし
人間付き合いも自然に出来ると思うよ
0613nobodyさん03/12/23 09:42ID:???
>>610 ま、話半分だとしても年収1000超はいいなぁ・・・
0614nobodyさん03/12/23 12:49ID:???
引き篭もりは年収1000円でもネ申か。。
0615nobodyさん03/12/23 15:08ID:???
>>604
何を以て完璧と言っているのかよく分からなんのだが、ちょっとマシン語で言ってみてくれんか?
0616nobodyさん03/12/23 15:29ID:???
>>615
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
halt
0617nobodyさん03/12/24 23:48ID:???
業務経験5年
年齢 : 29歳
C : 普通
Z80 : 趣味
Perl : 趣味
年収 : 750万
備考 : つまんないスキルだな
0618nobodyさん03/12/26 02:18ID:???
業務経験: 0
年齢: 0x14歳
C: そこそこ(Windowsのほうは、よー分からん)
C++: Cでできる程度はできる。(WEBかUNIX(Network関係含む)ならOK)
PERL: かなりできるかもしれない。(Perl6.0は分からん)
PHP: Perlの知識でできる程度(便利すぎておもろくない)
HTML: 普通に
CSS: 普通に
JavaScript: よー分からんが、それらしいものは書けるかも
Java: 読めるが書けん
BASIC: ポケコン
アセンブリ: 少しは書ける(gas)
DB: PostgreSQLなら少しは(C/libpq, PERL/Pg.pm, PHP/なんか付いてるDBアクセス機能)
OS: Linux(メイン), FreeBSD(微妙に), Windows(詳しくは分からんが普通に使える)
その他: わかんねぇ。Win32APIとか全然知らん
備考: こんな私ですが、就職決まりました(WEB関係ではない)
0619nobodyさん03/12/27 00:07ID:???
職歴だいたい5年 27
Java:サーブレットとかアプリを仕事で。組込み系は知らない。
PHP/Perl:ひととおり。
COBOL:ひととおり。前の会社で。
他の言語:まったく知らない。
DB:オラ、DB2、My、Pg
資格:Java認定PとWC(小学生でも受かる)、オラ銀(ないよりマシ)、1種(面倒な割に無意味)とか転職用にとった。
   +TOEIC700点台(英語できないに等しい)、日商会計1級(これは好き)、柔道初段(趣味)。
年収:650くらい。
その他:営業力に問題あり。今優先して勉強中。

つまらないことしかできないJava君ですが、来年はフリーになろうかどうか検討中です。
こんな漏れでも、年収あがりますかね?
0620a03/12/28 00:03ID:???
>>619
君に営業はあわないと思う
それより柔道初段はかっこいいな
その他はクソみたいな資格ばかりだが
0621nobodyさん04/01/02 01:13ID:qqwwRpOM
31歳無職
職歴:プログラマとしては無い
言語:マスターしているのは無い
ここに書いた理由:知人が理系卒と言うだけで今年Perlを
         プログラムしてみないといってきた。
         で、たまたまここを見かけてカキコしてみた。

こんな僕でも仕事になりますかね?


0622nobodyさん04/01/02 06:47ID:???
使えるとか使えないとかいうけど
言語を使えるというのは関数を調べなくてもわかっている
と言うことでしょうか?
それとも基礎構文だけで使えるとか言えるのでしょうか?
0623nobodyさん04/01/03 09:40ID:???
>>622
藻前のいわんとする処がいまいちよくわからんのだが、ちょっとCOBOLでいってみてくれんか?
062462204/01/04 18:26ID:???
COBOLシラネ
0625nobodyさん04/01/04 19:02ID:???
>>623
つまり、コントロールブレイクなのです。
0626nobodyさん04/01/06 07:25ID:???
>>623
関数リファレンスを見れば使える、と言うのが言語が使えると言う状態なのか、
それともリファレンスなんて一切見ずに使えるのが言語が使えると言う状態なのか。
と言う事でしょ恐らく。

リファレンス見て良いんなら、
今自分が覚えてる一番低級の言語より上の言語なら全部使える気がするな。
例えばC++覚えてればC++以上の高級言語は、リファレンスさえ読めばすぐに使えるだろうし。

逆に、リファレンス無しだと数多くの言語を扱うのは無理がある気がする。
細かいところまで一つ一つ記憶してたら、膨大な時間と脳の領域を奪われる事になる。
そんな無駄な時間使うくらいなら他の必要な知識を詰め込んだ方が良い。
プログラミングをするって事はほとんどの場合PCがあるんだから、
リファレンスが使えないって状況はほとんど無いだろうし。
0627nobodyさん04/01/06 14:08ID:???
>>626
いや、マジレス返されても‥‥
そもそも普段から組んでるなら聞くような事じゃないと思ったんだよ。
で、藻前さんの第3節に禿同だよ。
0628nobodyさん04/01/06 18:53ID:zB4h7nE+

関数リファレンスだけで
プログラム組めるなら良いんじゃない。
どう組めばいいのかの方が大変だよ
0629nobodyさん04/01/06 23:16ID:???
>>628
>どう組めばいいのかの方が大変だよ

そうか?一回考えれば後は使い回せるでしょう。
0630nobodyさん04/01/07 10:27ID:X3Sm7abs
>>629
いま業務でPerlで携帯向けの開発していて、
同じようなものなら使いまわせるけど
同じようなものなんてあまりないよ。

どう組めば良いのか考えている時間の方が
長いよ。
0631nobodyさん04/01/07 19:57ID:VHSNtTG2
組み方なんてすぐにイメージできるよ
何でそんなに大変なの?
複雑に考えすぎてんじゃない?
0632nobodyさん04/01/07 23:13ID:???
>>630
携帯だろうがブラウザだろうが、所詮はビューの違いでしかないわけで。
0633nobodyさん04/01/07 23:58ID:???
俺、PC向けと携帯向けを同時開発したんだが、ビューが異なるだけで
ビジネスロジックは全部共通でいくぞって宣言して開始したが、半分
くらいしか共通化できなかった。

画面に表示できる情報量が圧倒的に異なるので最終的に画面遷移や
機能自体が異なる部分が出来てしまった。

>>632 は実際に構築したことあるの?
0634nobodyさん04/01/08 00:16ID:???
>>633
画面繊維とかはビューとロジックで吸収すべき物と認識しています。
0635nobodyさん04/01/08 00:16ID:???
>>633
間違った。ビューとコントローラね。
0636nobodyさん04/01/08 16:14ID:HkO05vGI
>>629
使いまわせないから大変なんだよ
0637nobodyさん04/01/08 17:50ID:???
年齢:20歳(職歴0.5年)
PC暦:小学生高学年から(こづかいが欲しくてゲーム機を売り飛ばしてからゲーム機がわりに触り始めた)
年収:約250万
C      :Win32API使ってWinアプリが作れるようになってきた
C++    :APIをそれなりに使えるようになったら勉強したいと思う
HTML   :普通に使える
CSS    :上に同じ
JavaScript:あんま使わないし、使えない
Perl   :普通に使える
PHP    :使えないが、覚えてみたいとも思う
JSP/Serv :上に同じ
MySQL   :Perlと連携させてWebアプリが作れる程度

今はWinアプリが作りたくて仕方ない。
業務ではもっぱらPerl+MySQL。
0638nobodyさん04/01/08 23:23ID:???
>>637
>C      :Win32API使ってWinアプリが作れるようになってきた
>C++    :APIをそれなりに使えるようになったら勉強したいと思う

なんか知らんが茨の道だな。
0639nobodyさん04/01/10 02:15ID:???
年齢:34歳
学歴:中卒
職歴:19年
年収:980万
HTML:メモ帳から
調理師免許取得
管理栄養士取得
職:某中華料理店料理長
娘:小学2年
2年後独立予定 w
0640nobodyさん04/01/10 10:02ID:???
>>639
タイトル読め。
0641nobodyさん04/01/10 13:01ID:???
>>639
さすが中卒って言われちゃうぞ!
0642nobodyさん04/01/10 14:01ID:???
ところでここの「つかえる」とか「できる」ってどういうこと?
本、Web情報見ずに1からプログラミングできるってことか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています