Webプログラマーへ おまえらのスキル教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
01/11/29 15:16ID:NMwTDPoEUNIX: *BSD,Linux,Solaris
各種設定,アプリケーションインストール,ネットワーク設定
Apacheの設定は空ファイルから何も見ないでできます
プログラミング:
Perl モジュールを使ってプログラムができる程度
自分でPmファイルは作れません
PHP4 中級者程度
C カーネルを少しいじくれる程度
Java 超初心者 これから勉強♪
データベース
Oracle,PostgreSQL 簡単なテーブル設計ができる程度
さぁ,こんなドキュソなおれを叩いてくれ!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/01 18:33ID:???基本は足です。(紹介とかが多い)
幾つかのHP作成会社からもたまに仕事貰ってます。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/01 23:24ID:???安すぎ。
俺が来年就職してから貰う予定の給料と変わらんです。
歴0年、資格は情処2種、オラクルシルバー、他ドキュンなのがたくさん、TOEICなし。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/02 03:17ID:trLIX1as解説本があれば HTML/JavaScript/Perl はもちろん、変なものでは
三菱シーケンサのラダー図やタッチパネル(各社)の作図もOK。
でも、Excelの関数とかのつまらないことが一番儲かる。
>周囲の程度が低いから
年収こそ少ないが、死んでも墓に持って行けるものでもないので十分に
満足している。田舎ながら家も車もあるし自給自足で食い物には困らん。
女もおらんが、口を持った生き物は卵を産むニワトリだけでケッコー!
0049名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/02 15:02ID:???兼業農家みたいなモン?
俺も実家に土地(畑)&家畜が大量にあるから今の会社辞めても
どうにかなるんだよなー。
今んトコ辞める理由も無いけど。
0050
01/12/03 04:46ID:TG9vSJdC0051名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/03 07:46ID:???0052名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/05 12:41ID:3lHNOoviやり方とか世渡りの上手さ次第なのかな?
0053名無しさん@お腹いっぱい
01/12/05 14:09ID:NFWCL7qBニワトリとやるのでは?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/05 15:28ID:VDwJlVpVperl程度じゃ保たないでしょ。来年からは。技術のデフレだし。
ま、そんなの分かってないヒト(客)騙すのが基本skillだけどな。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/05 15:31ID:EVnjdzFg最後の一文になんとなく同意。
下手でヘタレでも、いかに自分の能力がすごそうか、見せて、
それを高くうるかのスキルがあるやつが一番賢い。
005654
01/12/05 15:34ID:VDwJlVpV0057名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/05 19:38ID:Oq1ltwfG要は持ってる知識をどのように商売に活かすかだろう。
商売のセンスと足だね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/05 23:17ID:zRE8bEXNよって知識は必要条件。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/06 04:23ID:s7EihHgWLinux:
各種設定・インストールはできます。
英語に弱いので、知らない物を入れろと言われたとき
英語のリファレンスを見て鼻血を出します。大変です。
ちなみに血液型はO型です。
プログラミング:
Perl PHP VB HTML Jscript
「〜みたいなの」
と指示されればその様な感じなものを作れるレベル。
画像作成:
商用WEBに載せられる程度のイラストを描いてます。
データベース:
PostgreSQL mySQL
あまり複雑じゃなきゃOK
複雑だと鼻血が出て業務に支障をきたすと同時にティッシュが沢山必要です。
年収
660万(予定、現在600万)
今年はこのぐらいでした。
現在フリーでちょくちょく仕事を貰っています。
現在動画編集を勉強中。
あ!Webプログラマーじゃないじゃないか!
さあ、叩いてくれ!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/06 20:33ID:???∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ・,‘∴ , . ( ) ←>>59
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
0061名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/08 01:52ID:???その位のスキルで600万とは・・・。
やり方次第ではおいしい目に逢えるにね♪
>60
気持ちはわかる(w
0063名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/09 15:12ID:???UNIX: *BSD,Linux,Solaris
各種設定,完璧!業者にやらせてる。
管理運用、最強!部下にやらせてる。
プログラミング:
Perl,PHP,Java,C,VB、万能!部下及び外注に出してる。
画像作成:
芸術!アイコンの1つに至るまで、デザイン事務所と業務提携。
データベース:
ORACLE DB2 PostgreSQL MySQL
鉄壁!部下に全部やらせてる。
年収:
960万(来年予定年棒、1,000万超)
今年はこのぐらい。
業者・部下が頑張ったので来年は1千万を越える。
特技:
稟議の根回し、予算ブン捕り、部下の監視、業者に罵倒、接待の強要、メールの検閲、手柄の横取り、上層部へのゴマスリとハッタリ、責任転嫁、セクハラ&ストーキング。
あ!漏れはApacheのconf設定はおろかログすら読めん、HTMLだって手書きで書いたことないからな!
SQL文!(゚Д゚)ハァ? M$のマクロは得意ダ!
さあ、ひとつお前らも叩いてやろうか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
01/12/09 20:46ID:???> 稟議の根回し、予算ブン捕り
マネージャがこれをちゃんとやってくれるなら他のことには多少は目をつぶる。
006561
01/12/10 01:50ID:???バレたか(藁
でも考えたらその位もらっていても当たり前なんだよなぁ。
立場は違うけどPGの派遣社員の場合、最低月50万円は動いているし。
0066nobodyさん
02/04/04 05:53ID:KtoMCJ560067
02/04/04 06:32ID:UqIm+9tPもっている資格
ネットワークスペシャリスト(現テクニカル。ネットワーク)
2種
エンデベット
windows以前にBSDつかっていたのでperlは得意。
delphiでcgi開発するときもある。
Cは勉強しようと思ってもすぐに挫折してしまう。
PHPはおもろいな。
0069あぼーん
NGNG0070nobodyさん
02/04/04 19:46ID:???1年前の俺と同じようなもんだな。同い年の26歳だ。
全くの畑違いの管理系職種からいわゆる社内転職でweb系へ。
必要なのは知識や自信があろうとなかろうと周囲を納得させて
進める説得力とモノゴトへの好奇心だけだろうな、と思う今日この頃。
たぶん名目で500万弱。知識の割には貰ってる方なのかも。
さぁ叩いてくれ。(w
0071nobodyさん
02/04/05 15:05ID:???資格は持っていない。perlをそこそこ書ける程度
排他制御の知識が無いのでカウンターを作れず、、、
0072nobodyさん
02/04/06 01:23ID:???排他制御はムツかしいなぁ。
おれもできない。
なんとなく書いてるつもりだけど、うまく排他制御できてるか謎。
つか、自分のページ、日に10人ほどしかこないから、
排他制御いらないけど(笑
Perlはちょこっと
HTMLはなんとなく
月手取りで14万
0073nobodyさん
02/04/06 03:13ID:zPsLkLE6フリー
経験7年
資格なし
特技:勢いで作る仕様書。ノリで仕上げるコード。
年収:900万
こんなにくれる程、仕事できねぇぞ。俺。
0074nobodyさん
02/04/06 05:40ID:???PHP 下の上
Perl 同上
Java 同上
こんなんで将来やっていけるのかな
0075nobodyさん
02/04/06 08:22ID:???本でも読んどれ。
0076
02/04/06 13:02ID:W2BZOlJfhtml これならなんとかw
perl ほんの少し(改造する程度)
PHP ほんの少しもできないw
C 何がなんだか
年収2000万。
正直スマソ。
0077nobodyさん
02/04/06 13:11ID:yS9zJWyX∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ・,‘∴ , . ( ) ←>>76
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー' /´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/
0078nobodyさん
02/04/06 14:41ID:???0079nobodyさん
02/04/06 21:29ID:???HTML: transitional4.01
CSS: level1
XML: これから勉強♪
perl: WEB系初級
PHP: 駄目ぽ
C(++): 駄目ぽ
Java: 下の上
JavaScript: 中級
DB: って何?
年収\0(学生だもん♪)
0080nobodyさん
02/04/07 01:05ID:???C/C++: 朝飯前
Java: 制覇
Perl: 当然
VB: 完璧
Pascal: 最強
年収: 0
0081nobodyさん
02/04/07 01:55ID:oKmtaXBHhtml だいたいOK
perl 苦手...出来ません
PHP クラスがわかんないけど、たいがいOK
C ぜんぜん..
月収70万。
年間840万円
現在の仕事量、死にそう...毎日仕事..
0082nobodyさん
02/04/07 03:55ID:???それってUNIXでお仕事ですか?
0083nobodyさん
02/04/07 04:13ID:???html RFC暗記
VBScript 完璧
JavaScript だいたいOK
PHP だいたいOK
Perl 苦手というかほとんど手をつけてない
VB ちょっとだけ使える(COM作りに使用)
C PerlとJavaに移行するために勉強中
XML 基礎だけ。
HTTP RFC暗記
SQL Access完璧、普通にSQL文書ける程度
Windowsプラットフォームしかいじれません
情報処理2種今秋に取る予定
アルバイト時給1000円
年収200万円
現在の仕事量 ヒマ(転職できますでしょうか。世の中厳しいよぅ・・・)
0084nobodyさん
02/04/07 04:16ID:oKmtaXBHまさか...笑
こんな、レベルじゃ、雇ってくれる所、ないよ。
自分で、独立してます。
0085ロボ鉄 ◆MGTy6iYI
02/04/09 14:29ID:???Perl--------中級未満
JavaScript--ちょっと触れたままもう触ってない
C-----------できないよそんなの
職種--------学生
月収--------2000円(お小遣い)
恥ずかしいのでsage
0086nobodyさん
02/04/12 00:32ID:xmYaxHM8Perl--------ホウセキ?
JavaScript--ナニソレ?
C-----------ヤラシィ
職種--------学生
月収--------10マン
Web関係の会社の面接逝ったら(゚Д゚)ハァ?っていわれた
0087nobodyさん
02/04/12 04:01ID:jmpW5e6rHTML----------まぁまぁ
Perl----------パステル?
JavaScript----参考書、サイト等からコッペ
C------------昔やったなぁ
Java----------2年目(でもSunの資格等は無し)
データベース--サイバセ、ミラクル、オープンバセ
職種----------WebObjectsプログラマ
月収----------0(プロジェクトが無い)、働いてた時は月50万
0088あぼーん
NGNG0089nobodyさん
02/04/12 09:55ID:???HTML--------6.5
CSS---------3.0
Perl--------5.5
PHP---------0.0
C-----------0.0
Java--------0.5
JavaScript--0.5
VB----------4.0
Basic-------2.5
===============
22.5
0090nobodyさん
02/04/12 12:31ID:???0091nobodyさん
02/04/12 13:32ID:/lWpinmE笑っちまったい
0092nobodyさん
02/04/12 16:16ID:???0093nobodyさん
02/04/12 16:50ID:y1lQK7K9CSS--------------簡単外部CSSマンセー
JS---------------気に入ったのコピーペ簡単マンセー
PHP--------------ソッコー理解できる簡単マンセーこれからはPHPこそプログラマー名乗れてカコイイYO
フラッシュ--------割れフラッシュマンセー
========== 理解の壁 ==================
Java-------------ジョビジョバってどこいったの?
Perl-------------パッパラパール理解不能
ASP--------------アスプ?(プ
C----------------ぼcの船?炭素だろ?
ま、素人より物の簡単マンセーってことだ
0094nobodyさん
02/04/12 20:26ID:???それデザイナーならわかるきもするけど
プログラマはフラッシュなぞできなくても他の仕事いろいろあるし。
それよりjavascript&DHTMLがクロスブラウザでサクサク書けるヒトて
あまりいない?(jsなどどうでもいいのか)
こぴぺじゃ対応できないのも結構あると思うんだけど。
0095nobodyさん
02/04/13 22:03ID:xQx5+9ehhttp://www.fureai.or.jp/~tato/DHTML/simple/contents.htm
ここの左に並んでるフリーファンクションでなんとかなるんじゃない?
outputLAYERマンセー
0096nobodyさん
02/04/14 06:25ID:???なんとかはなるけど応用でおもしろいことしてるサイトあまりないな
FlashよりDHTMLで妙なことしてあるとワラてしまうだよ
0097nobodyさん
02/04/15 19:40ID:???0098Name_Not_Found
02/04/15 23:12ID:???0100nobodyさん
02/04/15 23:28ID:???0101nobodyさん
02/04/15 23:32ID:???今のポジション自体、もうすでに主流になってると思われ。
最近どこいってもフラッシュ。特に映画とか娯楽関係のオフィシャルページ
はほとんどがフラッシュ。ああフラッシュ。君もフラッシュ。僕もフラッシュ。
0102nobodyさん
02/04/15 23:34ID:???0104nobodyさん
02/04/16 00:03ID:???Directorのような扱いに。
0105nobodyさん
02/04/16 00:40ID:???許せるけど>>103が言うように普通の(特に中身が果てしなく0な)
ページで中途半端なの見ると知り合いのページでも俺二度と行かんぞ。
0106nobodyさん
02/04/16 03:15ID:???0107nobodyさん
02/04/16 20:25ID:???Flashはもっと高度なコンテンツ向けにシフトしていくと思う。
0108nobody
02/04/16 23:33ID:NSyzyHi6飛ばすってのは、見ずに次のページへ。みたいなボタン?のコトネ
0109108
02/04/16 23:34ID:???0110nobodyさん
02/04/16 23:38ID:???Web制作会社以外の企業サイトは逝って良いよ。
0111あぼーん
NGNG0112nobodyさん
02/04/18 20:33ID:???Webの世界でなんか浮きまくっている印象が。
>>110
あれはしゃーないのです。技術をアピールしないといけないから。
0113nobodyさん
02/04/22 01:29ID:???SOAPにも対応できるみたいだし。
0114nobodyさん
02/05/01 08:37ID:???ペイントでお絵描き得意
Flashバナーくらいなら
html手打ちでstrictぎみ
CSSできるよぉ
JavaScript簡単なのはできる。難しいのはサンプル組み合わせて作る程度
Perl過去にカウンター、おみくじ、などサンプルまねて20〜30本打ち込みしてみただけ
自作掲示板作ろうとして難し過ぎてキッパリ諦めた(TT)
将来プログラマになりたいんですけど
これから何したらいいですか?
0115nobodyさん
02/05/03 13:59ID:pjXpRsXBプログラマやりたいなら、とりあえず掲示板ぐらい作れるようになってください。
そんなに若いのに将来を捨てるような考えでどうする!
0119nobodyさん
02/05/03 19:14ID:???この前練習で1000行のスクリプトを作りました。
自分では結構理解してるつもりですがモジュールが嫌いなのが難点。
Java
只今勉強中。。とりあえず500ページの初心者本をソースを書きながらクリア。
基本的なことは理解できているつもり。
JavaScript Style
構文の意味だけ理解。必要な時は必殺コピーペです。
0120118
02/05/03 19:21ID:???(逆にいえばコンピュータにだけのめり込んでやってけれるやつはたとえその年齢でもこんな質問をしたりはしない)
0121nobodyさん
02/05/04 07:42ID:???0122nobodyさん
02/05/04 12:46ID:JohA+lGRそれはあんたが(算数の延長とかの)ろくな数学しか習ってないか、
ヘボグラマ(or SE)であるかのどっちかだ。
0123nobodyさん
02/05/04 13:03ID:???0124nobodyさん
02/05/04 13:38ID:???よほどヘボイのだろうか。
0126nobodyさん
02/05/05 06:30ID:ePPErlrfほとんど文字列処理とか、ソートとかだな。
因にCね。
Web の場合、大部分はそんなもんじゃなかろうか。
>>122 は何をやってる人だろう?
0127nobodyさん
02/05/05 09:25ID:OwGM3Xg3PostScriptを手書きする猛者と妄想してみた
できるのか?
0128nobodyさん
02/05/05 11:53ID:???「あった方がいいかな」程度だと思うが、どうだろう?
0130122
02/05/05 14:17ID:iYch5BS8>>123がいってるように知識じゃなくて論理的思考力が役立つってこと外衣たかったんだけど・・・。
確かに高校までの暗記数学じゃ意味無いけど。
でも、たとえば数学知ってる人にだったら
「Perlのmapは写像を作る関数」って説明すればそれだけで事足りちゃったりするかもね。
__
基本的に勉強すればすぐ効くってもんじゃないから、仕事ついて忙しくなったら
なかなかできなくなっちゃうんで、10年後使えるかどうか分からないライブラリやプロトコルの
ドキュメントあさってる暇があったら比較的暇な学生の内にやっといた方がいいよっていう話。
0131nobodyさん
02/05/05 14:44ID:???ヘボグラマと呼ばれちゃかなわんな。まあ実際ヘボいんだけどさ。
ちなみに漏れは、数学もいいけど大学生だったら論理学をお勧めする。
値表とか論理式の書き方だけでもかじって見ると面白いかも。
0132nobodyさん
02/05/05 16:52ID:???HTML----------仕様書読破?
Perl----------習得中
JavaScript----一昔前にDHTMLまで
C------------Win32APIバリバリ
OS------------Win2000とRedHat(Xないと何もできない程度)を少々。
データベース--SQLを覚えようかと・・・
0134114
02/05/05 19:32ID:???すっごい大好きな人がプログラマだから
一緒にお話したりかまって欲しいから夢中でここまでやってきたけど
失恋決定なのでしゅ。。。。
ん〜、ちょっと気が抜けてるっぽいです
プログラマなりたりけど先が暗くて見えないって感じぃ(ふぅ)
0135nobodyさん
02/05/06 02:29ID:D2dgVYGp>>132
C------------Win32APIバリバリ <<-- このへんが気になる。
次は Linux システムコールでバリバリを目指すのじゃ。
Web サーバー立ててみるのもおもしろいよ。
>>134
不純な動機だな。まぁ、それもありだろう。(W
でも失恋してしまったということは、
プログラムを続けるモチベーション(動機)も失ったということか。
今までプログラムやって見た感じで、
楽しかったと思うなら続けてもいいし、やめるのもありだと思うよ。
何てったって若いし。
プログラムに限らず、何かを続けるためには(自分にとっての)理由が必要だからね。
0136nobodyさん
02/05/06 17:46ID:8vTxCZntHTML--------仕様書読破でXMLもちょっぴり
Perl----------しらん
PHP---------MySQLとの連携ができる程度
JavaScript----レイヤーでブリブリ。LHZの圧縮ルーチンを移植できる
C------------はぁ?セックル?
Java----------しらん
データベース--SQL系でテーブル作ってアヘアヘ程度
職種----------CE
月収----------手取りで14万ぐらい
このまま知識付けていったら転職できますかね
今の職種もPC関係だから嫌いじゃないけど
自分の知識を全く使えないのはどうかと思ったりして
0138nobodyさん
02/05/06 19:12ID:???HTML:一通りはOK
Perl:MySQL使った簡易DBは出来る
PHP:MySQLとの連帯に使おうと勉強したけど、
Perlでモジュール使った方が簡単だったので断念
いつかはきちんと勉強したいなぁ・・・
JavaScript:ちょこっとかじった
自分ではあまり書かないけど、ソース読めば何をやってるかはだいたいわかる
C:ヽ( ´ー`)ノ
Java:JDKダウンロード時点で断念
ASP:VBScriptでMicrosftSQLServerとの簡単な連帯は出来る。
つか、会社ではそれしかやってない
年収:税込み270マソ前後。手取りで200マソちょい?
+バイトのWEBプログラム作成で月10マソくらい
去年、社内のWEBプログラム作成する部署に移動になったけど
社内はMicrosoft一色であまり勉強できないから、
知り合いの会社が持ってくる仕事でWEBプログラムの作成をするようになった。
正直、会社の給料だけじゃやっていけないので結構助かってる。
もうちょっと勉強して自信が持てれば転職したいけど、どうなることやら・・・。
0139ツQ
02/05/06 20:59ID:6qf9hSSjHTML:webサイト経験有
Perl:Hello World!!
PHP:聞いたことないよ
JavaScript:聞いたことある
Java:上に同じ
C:HelloWorld!!
ASP:??
年収:0円(学生は金がない・・・)
0140nobody:nogroup
02/05/07 03:21ID:???HTML = 仕様書読んで理解
CSS = 仕様書読んで理解
Perl = 大抵のことなら分かる (XSとか、実装とかのレベルになるとちと厳しいが)
C = 普通に使える
アセンブラ = 少し使える
Java = 勉強中
データベース = PostgreSQL を少々程度
UNIX = システムの構築から管理まで
ネットワーク = 構築までは出来ないけど、IPv4/v6の基本的なところは理解している
年収 = 650万 (副業分含む & 税込)
資格 = 2種, 1種 (あまり意味無いけど...)
こんな感じでいいの? 年収のうち、本業 (サラリーマン) の分は500万弱だけ
ど、それでも実力分以上にもらっていると思う。
0141佐々木
02/05/07 15:57ID:wRknv8CVHTML---------知りません。
Perl---------5粒入れてます。
PHS----------DoCoMo使ってます。
Java---------コーヒーの方が好きです。
CCB----------ドラムの人が好きでした。
JAF----------加入してますが、まだお世話になった事はありません。
C-----------前戯無しでは、つまらないモノです。
職種---------無職です。先月解雇されました。バレました。
月収---------まだ失業保険を貰えません。
2日前、嫁が出て行ってしまいました。
子供達も家を出たきりで音沙汰無しです。
思い返せば私も人生は何も良い事が有りませんでした。
唯一の自慢は、今まで自転車がパンクした事が無い。と、ゆう事でしょうか。
こんな私ですが今後とも宜しくお願い申し上げます。
0142nobodyさん
02/05/07 16:46ID:???年齢:24
Perl = やりたいことは基本的になんでもできる。
Java = 3年間教えてた。最近ご無沙汰。
C = man pageを読みながらちょっと書ける。
C++ = 参考書読みながらならちょっと書ける。
PostgreSQL = Perlと一緒にしか使ってないのでDB側の事に関して知識不足。でも一応使える
mod_perl = 使用+習得中、でも参考書付きならだいたいやりたいことはできる
XML/XSLT = 今バリバリ使ってる
SOAP = 今バリバリ使ってる
管理運営 = SolarisとLinuxはドキュメントとにらめっこしつつならなんとか。
月収 = 手取り34万
0143nobodyさん
02/05/07 16:54ID:???年齢 = 19
HTML = がしがし書ける、でもリファレンスは必須
CSS = コピペ+修正
JavaScript = コピペ+修正
VBScript = Excelのグラフをぐるぐる回してみたが、少し萎え
Perl = 今はラクダを打つ日々
C = 今は詳解UNIXプログラミングを打つ日々
C++ = クラスとかSTLのサンプルを打つ日々
Java = VC++とMFCをいじり終わったら、やるつもり…(汗
C# = "Help me !"
データベース = Access+VBA+SQL
UNIX =
CygwinやLinuxは使ってるが…CGIテスト用にApache設定して動かしてるが…実務はまた別だろうな…
ネットワーク =
他人に一方的に解約されることのない通信回線が欲しい…(泣
月収 = 0万、いまは500円/h以上のバイトを探している…
資格 = 簿記とか…英語とか…
0144nobodyさん
02/05/07 19:52ID:???やっぱりどうもプログラマっていい事なさそうう。。
なんか大変な割には給料安いし家庭的にも不幸が多いし。。
自分としてはKENT氏みたいにCGIバンバン作ってサイトの広告代ウマーと
本も書いてウマーとシェアウェアにしてウマーとレンタル掲示板でウマーと
あとはどっかの企業でデスクワークしてるってのが夢 な ん だ
0145nobodyさん
02/05/07 21:45ID:760CGWlU自分で思ってるほど君は能力ないよ。
正確な自己認識から始めること。
>>137
Perl とか「使うのが楽」な部分に頼りすぎると、
5年後には淘汰されてる可能性大。
プログラムを続けるならモジュールを作る側にまわること。
そうすれば顧客は「プログラマ」になる。
年齢的に言って知識が必要な言語はあまり手を出さない方がいい。
これから若い人間と記憶力で競うのは苦しい。
知識型から知恵型に転換するが吉。
>>139
能力的には論外。
>>136 みたいに勘違いしてないのはヨシ。
どれか一つだけ選んで集中的にやること。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています