トップページphp
983コメント411KB

Webプログラマーへ おまえらのスキル教えて下さい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001101/11/29 15:16ID:NMwTDPoE
24歳 職歴2年

UNIX: *BSD,Linux,Solaris
各種設定,アプリケーションインストール,ネットワーク設定
Apacheの設定は空ファイルから何も見ないでできます

プログラミング:
Perl モジュールを使ってプログラムができる程度
自分でPmファイルは作れません

PHP4 中級者程度

C カーネルを少しいじくれる程度

Java 超初心者 これから勉強♪

データベース
Oracle,PostgreSQL 簡単なテーブル設計ができる程度

さぁ,こんなドキュソなおれを叩いてくれ!

0348nobodyさん02/12/09 19:06ID:9OW0T9xj
>>347
・ そんな質問をしない事(必須)
0349nobodyさん02/12/09 19:35ID:???
>>347
>>348のように使い古されたレスをしないこと(必須)
0350nobodyさん02/12/09 20:32ID:???
・文章の最後に(必須)とか入れないこと(必須)
0351nobodyさん02/12/09 20:48ID:???
・粘着しないこと(必死)
0352nobodyさん02/12/18 15:27ID:kEKbiM5E
>>211
Net.data知ってるよ
0353nobodyさん02/12/19 11:07ID:???
年齢 = 29
職業 = 野良プログラマ(派遣・短期・在宅
職歴 = 3年

HTML = フツーに手書き。
CSS = フツーに手書き。
JavaScript = リファレンスは要らない 程度
flash = ActionScript ガリガリ。
Perl = ガリガリ書ける。
PHP = ゴリゴリ書ける。
VB = 食えるくらいは書ける。
Delphi = コレで食ったことないけど出来る。
ASP = 仕事でやったけどつまらなかったので今後やる気無し
COBOL = 見たこともない。(爆
Java = 暇になったらやりたい。( = やってない
鯖 =>
    Web = Apache出来ないと野良では食えないし。
    メール = 建てたことある 程度
    ネーム = BIND書いたことある 程度

DB = PostgreSQL、MySQL、構築・管理 出来まする
OS = Windows,Linux,FreeBSD

資格 = まったく無し。野良猫状態。(謎
年収 = 500。(仕事が入ったり入らなかったり、なので。。

雑食じゃないと野良では生きていけないニャ。
0354nobodyさん02/12/21 13:21ID:???
>>353

年収って税引き後?
税引き前なら損だな。
0355nobodyさん02/12/31 20:32ID:hF8zBrQu
age
0356ドンキーコング03/01/01 02:22ID:bhOUtwO0
http://presso-web.hp.infoseek.co.jp/

このサイトにある掲示板、CGIサイトでダウンロードした掲示板を多数つかってるんだけど、その作者の著作権表示を消してるんだ。
これって著作権の侵害とかにならないかな?

明らかに規約違反だし、人が一生懸命作ってくれて無料配布してくれる物でこんなことするなんて、人として最低の行為と思うんだけど。
なんかムカツクんでだれか教えてください。
0357nobodyさん03/01/01 03:25ID:g22yKLaX
年齢 = 30
職業 = コンピュータ関係全般社長
職歴 = なし
学歴 = 高卒
趣味 = いじってバラすこと。コミケ。
資格 = 無(でも講師やってます)
年収 = 1500万

HTML/XHTML/XML = OK
CSS,JavaScript = OK
ASP = OKだけど烈しく嫌い
Perl = OKだけど烈しく嫌い
PHP = OK
VB/VB.NET = OKだけど烈しく嫌い
C/C++(GCC,VC),ASM,Delphi,Lisp,Prolog = OK
COBOL = OKだけど烈しく嫌い
Java/Servlet/JPS = OK
C# = 大好き
UML = OK
Flash,VRML/X3D = OK
鯖,OS = FreeBSD,Linux,Solaris,Windows,PC-DOS2000,OS/2,OSX(遊び)
DB = PostgreSQL,MySQL,AS400,MS-SQL,Oracle
3DModeling = Povray,AnimationMaster,TrueSpace,Direct3D

>>321 はげ同
0358nobodyさん03/01/01 06:09ID:Sp4e90rP
年齢=33
職業=派遣SE
職歴=3年
資格=無し
年収=約440万
特徴=OOバカ

HTML/XHTML/XML(DTD)/CSS/=空気みたいなもの
JavaScript(IE限定)=ゴリゴリ
Flash(ActionScript ver4以降)=ゴリゴリ
XML(DTD)=パーサ(エンジン)作りますた
VB&ASP=空気みたいなもの
Java=主にメイン。C/Sサイド共にゴリゴリ。J2EE,JSPOK。Struts等のフレームワーク使用も可。
C/C++=半分仕事、半分趣味で。普通に書けます。MSDN必須。
Perl&PHP=忘れかけてます..(^_^;
DB関係=Oracle(8i) , DB2 , SQLServer , PostgreSQL ならDBインスタンス作成から全部OK。

他=PhotoShop&Illustrator&LightWaveも何気に使えます。あと
  FruityLoopsとターンテーブルでうさんくさい曲も作ります。

...よく派遣先の担当上司に、「お前って爆安だよな」って言われます...(鬱
035935803/01/01 06:12ID:/c4aUja3
あ、あとApache、Tomcat、WebSphereの設定、管理もOK。
...やっぱ俺は「お買い得」なんだろうか...。
0360nobodyさん03/01/09 12:43ID:Szdd76F7
年齢のわりには安いけど、
そもそもその年齢でプログラミングをゴリゴリやってるからじゃないの?
下流工程は20代半ばまでで、
30代にもなれば上流工程に携わるのが一般的。
だからやってることが20代半ばのレベルと考えれば
その給与は普通だよ。
決して下流工程をバカにしてるわけじゃなくて
デキるPGにはそれなりの報酬があっていいと思う。
しかし、今の日本では30代は上流工程SE、プロマネとか
そういう役割を求められるからしかたないね。
0361山崎渉03/01/15 13:35ID:???
(^^)
0362nobodyさん03/01/19 20:21ID:Czi4u0Oj
0363nobodyさん03/01/19 23:32ID:RzCw/20z
25歳。
去年まで金無し君だったけど、htmlとCSSで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、ホームページビルダーインストールするだけでhtml作れる。
作るだけ作ってコード覚えなくても済むし、思い切ってCSS使ってしまえば
50パーセントでコードが二倍になる。
ソフトなきゃ体験版DLすればいいだけ。暇つぶしになる。
テンプレとか得々パックとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/
0364nobodyさん03/01/20 00:05ID:M06b8EUu
年齢=25
職歴=2年弱
学歴=院卒
職業=初心者プログラマ(プログラム自体は中学時代より組んでます)
年収=600万弱
資格=2種、ソフトウェア、ネットワーク、
   MCP 70-210 70-215
OS=AIX HP-UX Windows2000
言語=C/C++
プロセス間通信、ソケット通信などシステムコールを振り回すのがメイン
JAVAは教育を受けた程度
VB、VC++、Delphiは大学の時に遊んだ程度
COBOLは見たことがあるだけ
0365103/01/20 02:14ID:wtFGMR/w
>>1です。

スレ立ててから一年経ちましたね。
今は>>1の書いてあるスキル+XML+Java[Servlet(Struts),JFC]+UMLって感じです。

年収は520万です。去年に某大手コンテンツ屋さんに一回転職しました。
0366超ど級初心者03/01/20 02:18ID:???
ところでさ、お前らに聞きたいんだけどよ
DelphiでWebプログラム書けるのか?
そんな例は全然聞いたことが無いんだけど。。。
0367nobodyさん03/01/20 03:01ID:lit0KY8w
年齢 = 19歳
職種 = 専門学校生
職歴 = 1年(バイト
HTML = ごりごり。
CSS = ごりごり。機種依存が多いことに最近気づく…。
JavaScript = そこそこ。
Perl = 読める、少しだけいじれる程度。
PHP = メイン。身もだえするくらい好き。
C = ちょこっと。
C++ = だめだめ。
VB = 高校のときメイン。自分で使うアプリ作るくらいなら。
UNIX = メインマシンはFreeBSD。Linuxは少しだけ。基本的な設定はできる。
シェルスクリプト = 自分で使う程度なら。
Java = 今がんばってるところ。ちょっと辛い。
ASP=触ったことない。あんまりやる気なし。
DB = MySQLのみ...
COBOL = 高校の時やってた。大好き(藁
資格 = ソフトウェア開発技術者(旧一種)、二種、初級シスアド
    高校のときになら結構自慢になってたのに…。
年収 = アルバイトで80万位

スクリプト言語のぬるま湯に浸かりきってしまって
きちんと勉強するのが辛い…。
0368nobodyさん03/01/20 03:03ID:lit0KY8w
>>366

CGIにしちゃえばDelphiでもCでもシェルスクリプトだろうと
できるんじゃないでしょうか?
違ってたらスマソ。
0369nobodyさん03/01/20 22:57ID:+/2vXFio
>>368
出来そうなのは理解できるのだが、
実際にDelphiやVBでCGIプログラムを書いて
動かした人っているのだろうか?

検索掛けたけど分からんかった
0370nobodyさん03/01/20 23:48ID:LZ5cdfhq
19歳・情報処理関係の専門学校生
職歴(コンビニバイト)年収=70万位。
HTML=基本はマスターしてるつもり。
CSS=まったくだめ
JavaScript=ちょっとだけ、大概はコピペ
DHTML=コピペのみ
CGI=まったくだめ
FLASH=ただいま勉強中
JAVA=習ったがまったくわからない
C++=ほんのちょっと
VB=基本中の基本だけマスタ。(ラーニングエディション持ってる)
N88BASIC=ちょっとだけ
UNIX・LINUX=やってみたい
Perl・PHP=なにそれ?ぐらいの勢い。
COBOL=プログラム書いてると頭痛くなる。
その他使えるもの・・・Word、Excel、Access、POWERPOINT
資格・・・2級ボイラー技師、危険物取扱者(乙2〜乙6)、溶接、車
0371hjk03/01/21 14:37ID:ht097SAm
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
0372オレモナー03/01/21 21:30ID:m4EEd9KO
結局社会の負け組みのドキュソしかいないな、このスレは。
0373nobodyさん03/01/21 23:46ID:???
28歳
Javaで2chと全く同じ(かそれに近い)掲示板システムなら管理システムも含めて実装はできるレベルだす。
0374nobodyさん03/01/22 18:30ID:???
25歳。
去年まで金無し君だったけど、
0375nobodyさん03/01/22 20:27ID:???
>>370
Webプログラマーへ おまえらのスキル教えて下さい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0376nobodyさん03/02/28 00:24ID:???
年齢 = 29
大卒理系
職業 = プログラマ兼デザイナー
職歴 = 6年
HTML = 問題なし、大抵の中小企業サイトには勝てる
CSS = 問題なし
JavaScript = 問題なし
Java = サーバーサイド技術(Servlet/JSP/JDBC)に自信あり(主にWebSphereプラットフォーム)(経験3年)
Perl = 未経験
PHP = 知らん
Flash = 未経験
UML = UML技術者認定シルバー
C = 自信あり(経験2年)
C++ = VC++でそこそこ(経験1年)
VB = DBメンテツールが作れる程度(経験0.5年)
DB = オラクルマスターGold
UNIX = 簡単なシェル作成程度なら
ネットワーク = ダメ(自宅でLAN組んでる程度)
月収 = 19万(手取)
その他資格 = 二種、ソフトウェア開発技術者

会社そろそろやばいかも・・・仕事ないっす、おまけに残業禁止で暇だ(鬱
(´-`).。oO どこかでバイト探そうかな
0377nobodyさん03/02/28 10:28ID:???
>>376
スキルに見合わない安月給ですな…・゚・(ノД`)・゚・。
俺は中卒ドカタあがりで、今でもデジタルドカタみたいなもんだけど
もう少し多めに貰ってる…自分が恥ずかしい
0378nobodyさん03/03/11 12:25ID:4n2f9Ndp
Webプログラマー用の有利な資格ってあるかな。


おれが知っている限りだと、

SUN CERTIFIED WEB COMPONENT DEVELOPER
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/compdetails.html

XML技術者認定制度(XMLマスター)
http://www.cis.co.jp/ka/qualify/xml/xml.htm

Web系だとDB、OSの知識も求められるからOracleやUNIX系の資格もいいかな。
シスコのCCNAまで必要かどうかは知らん。

0379nobodyさん03/03/11 16:12ID:???
テンプレはどこ?

年齢 = 31
文系大学中退
職業 = よくわからん
職歴 = 5年
HTML,CSS,JavaScript = エディタで0から書ける。
Java = JSPとAppletを少しいじったくらい。まだ実戦部隊ではない。
Perl = モジュール作れる。Perlだけでほとんどのことができる。
PHP = 細かい仕様はリファレンスが必要。
Ruby = Perlと同じことができてると思うがまだ自信なし。
ASP = VBScriptでもJScriptでも可。WSHも。
C = 問題ないと思うけど、大規模開発の経験なし。
C++ = VC++のMFCがいくらかわかってる程度。
ASM = Z80,80x86系なら。
VB = 小物ツール程度なら作れる。
DB = SQL文は問題なし。
  管理はMySQL,PostgreSQL,MS-SQLなら。Oracle経験なし。
UNIX = FreeBSD,Linux(debian,redhatくらい),Tru64,Solaris,AIX
  ハード周りの開発以外ならできると思うがGUIにはあまり詳しくない。
シェル = bash,csh,tcsh
ネットワーク = Ciscoいじれる。設計から管理まで可。
年収 = 700万
資格 = 二種、一種、簿記1級

忙しくて資格をとってる暇がないが、そろそろ揃えたい。
(今の会社では資格手当が全くないのだ)
で、忙しすぎる割に収入が多いとも思わないので転職を考え中。
0380nobodyさん03/03/12 04:07ID:3SeV9K/8
つーかソフ開って履歴書に書けないくらい恥ずかしい資格なんか?
俺は地方に住んでるんだけどソフ開もってたらそれこそイイとこに就職できるんだが。
0381nobodyさん03/03/12 08:11ID:???
漏れの英検3級は恥ずかしくて履歴書に書けません。赤面ものだよ。
0382nobodyさん03/03/12 08:42ID:???
ソフ開なんて専門生ですよ、って言っている様なもの。
0383nobodyさん03/03/12 11:42ID:???
>>382
貴方の学歴とスキルと資格と年収を聞きたい
0384nobodyさん03/03/12 15:43ID:o5Sh8osT

中卒なんだが、プログラマーとして就職出来るかな。
スキルがどうこうじゃなくて…。

あなたが面接官なら「中卒」って書いてあって採用しますか?
0385nobodyさん03/03/12 15:47ID:???
学歴不問のとこ多いと思うけど
0386nobodyさん03/03/12 15:52ID:???
真に学歴不問のところは滅多にないよね。
0387nobodyさん03/03/12 15:59ID:???
>>386
なんとも言えん。
ただ小規模な会社なら学歴だけを重視するとこはほとんどない。
038838403/03/13 13:05ID:???
>>385-387

もし、あなたが面接官だとして…。
「中卒」って書いてあっただけでなんか敬遠しませんか?
中卒ってコトは、勉強しないヤツだから中卒なんだろ。
そして現実にも学校行ってなかったんだろ。
中卒には高校程度の常識も通じないだろ。

等々の印象を受けますよね。

面接者が三人いて、
「中卒」「高卒」「大卒」
と、三人並んでいたら問答無用で中卒を省きませんか?

それとも、個人のスキルを見て材料としますか?
もし、俺が面接官なら中卒のスキルが高くても除外したい気になるんですが…。


プログラマーとしての就職でもやっぱ中卒はそう言った感じで扱われるんでしょうか?
0389nobodyさん03/03/13 13:24ID:???
>>384
コンプレックスがあるなら無理だろうな。
どんな学歴だろうと。

ダメ元で受けまくってみりゃいいじゃんか。
なりたい職業があるのならさ。
0390nobodyさん03/03/13 13:40ID:???
>>388
学歴は重視しないけど・・・・容姿は判断基準とするかな。
039138403/03/13 13:43ID:???
コンプレックスではないのですが、ほとんどの職業が中卒を相手にしていないので不安です。
また、中卒可でも、必ず中卒は別扱いされるので安心して面接を受けれません。

プログラマーになるに当たって、
世間よりもさらにこの業界で中卒への別視があるのならば、並大抵の事じゃないと。
そういった不安があり、さらにいっそう努力しなければなりません。
高卒や大卒よりもスキルが上でないと学歴の穴は埋められません。
そう考えています。

で、取り敢えずただの中卒じゃ相手にされないって事は絶対に分かっているので、
取り敢えず履歴書に資格とか書けるよう努力しています。
履歴書に中卒だけじゃ最悪ですからね。


が、そんな程度でプログラマーに就職出来るのもんなんでしょうか?
039238403/03/13 13:45ID:???
>>388
容姿ですか…。
参考にさせてもらいまふ。
0393nobodyさん03/03/13 13:45ID:???
>>388
駄目なところは、最初から書類選考もしくは応募資格で足切り。
面接段階なら「使えれば」採る。
0394nobodyさん03/03/13 13:46ID:???
なんといっても体力のなさそうな奴は弾かれるよね(*^o^*)
039538403/03/13 13:48ID:???
体力…??ですか??

ないほうだと思います。汗
0396nobodyさん03/03/13 13:55ID:???
体つきで普段の生活が分かってくる。
経験上ゴツイ香具師ほど行動力があるし元気が良い。
あと、しっかりしてるし責任感がある。
039738403/03/13 14:04ID:???
>>396
マ、マジですか…。やべぇ。

みなさん、だいたいプログラマとしての中卒の位置付けが分かりました。
どーもありがとうございま。
では。
0398nobodyさん03/03/13 14:35ID:???
プログラマなんて中卒、高卒がやればいいんだよ。大卒のエリートがやるものじゃない。
0399山崎渉03/03/13 16:55ID:???
(^^)
0400nobodyさん03/03/15 21:33ID:???
age
0401nobodyさん03/03/15 23:44ID:???
>>398
ゲイツとかな
0402nobodyさん03/03/16 03:36ID:vIi5w60O
年齢 = 26歳
職種 = Web系PG
職歴 = 5年
HTML/CSS/JavaScript = OK
Perl = OK。結構好き。
PHP = 経験無し。興味あり。
C = 入門書レベル。
C++ = 経験無し。
VB = 昔はメインだった(6まで)。もう忘れかけてる・・・
UNIX = 通常のオペレーションなら・・・
シェルスクリプト = 簡単なやつなら・・・
Java = メイン(Servlet/JSP/EJB/Applet)
ASP = 経験無し。興味なし。
DB = oracle/PostgreSQL/SQLServer PL/SQLもOKよ。
COBOL = 読める程度
WEB・AP鯖 = Apache/Tomcat/Weblogic チューニングできる。
資格 = 無ぇ
年収 = 420万

年収、妥当すかねぇ?
派遣だと月単価、55〜ぐらいっす。
地方だからこんなもんか?
0403nobodyさん03/03/16 13:28ID:G6tQFO4o
おいらは>>337のレッサーバージョンだな。
>>402 EJBとWebLogicがポイント隆。よく似てるのでテンプレ借りるね。

年齢 = 28歳
職種 = メーカーの情報システムぶーいん
職歴 = 4年
HTML = OK
CSS/JavaScript = 書けない
Perl = OK。結構好き。
PHP = OK。結構好き。
C = OKだが最近触ってない。
C++ = 昔やってたが、忘れた。
VB = 経験無し。Access等のVBAもダメ。
UNIX = 通常のオペレーションなら・・・
シェルスクリプト = 簡単なやつなら・・・
Java = メイン(Servlet/JSP) EJBはダメ。アプレットは忘れた。
ASP = 経験無し。興味なし。
DB = Oracleのみ!DBA一通り。 PL/SQLもOKよ。
COBOL = 読める程度
WEB・AP鯖 = Apache/Tomcatの設定はできる。商用製品は全部ダメ。
資格 = 旧二種・旧一種・旧DBスペシャリスト・くるまスターgold
手取り22万、賞与は水物(←公表される公務員の平均よりは多い)。
0404nobodyさん 03/03/16 13:47ID:???
年齢 = 17歳
職種 = 工房
職歴 = 0年
HTML/XHTML/XML/CSS/JavaScript/VBScript = OK。100点。
Perl = OK。余裕。
PHP = OK。余裕。MySQL連携OK。
C/C++ = VC++でゲーム作成。
VB = OK。余裕。簡単なWinアプリならサクサク。
Linux = RedHat使用。
Java = 自鯖でメイン(Servlet/JSP/EJB/Struts)
ASP = OK。余裕。
DB = MySQLのみOK。
COBOL = なにこれ?
WEB・AP鯖 = Apache/Tomcat/
資格 = 原付

プロ志望でつ。
040530前03/03/16 18:51ID:???
>>COBOL = なにこれ?
かなり世代の違いを感じました。これが世に言うジャネギャプでしょうか。
0406nobodyさん03/03/17 00:31ID:???
WebProgには必要ないからじゃ?あいんでんてぃふぃけいしょん、、、、以下略
0407nobodyさん03/03/17 00:55ID:tdTL6o5x
>>402
何歳からやってんの?w
040840703/03/17 00:56ID:???
あ、404ね。
0409nobodyさん03/03/17 17:04ID:???
HTML/CSS/JavaScript = イケル
Perl = イケル
PHP = イケル
C = イケル
C++ = イケナイ
VB = イケナイ
UNIX = イケル
シェルスクリプト = イケナイ
Java = イケル
ASP = イケル
DB = イケル
COBOL = イケナイ
WEB・AP鯖 = イケル
資格 = ナイ

去年の実績 = 0
肉体労働 = 380万
041040403/03/17 18:45ID:???
>>407
3年前からでつ。
余裕って書いてあるやつ以外は始めたばっかりでつ。
改造厨房レベルでつね。
0411nobodyさん03/03/19 21:29ID:Aozvrkiz
何でも屋さんより、何かのスペシャリストの方が稼げるのかな?
とスレ読んで思ってしまった。スマン!
0412nobodyさん03/03/20 11:24ID:???
>>411
仕事内容にもよるだろうが、だいたいそれで正解。
0413nobodyさん?03/03/20 18:54ID:???
自分院卒でプログラミングやりたいんだけど、
ずっとプログラミングで食ってくのも無理っぽいので
適当なSE系に就職して若いうちはプログラミングとかやって
そのうち上流工程の仕事できればいいなって思ってます。
(多分仕事でプログラミングしてたらそのうち飽きるか嫌になると思うし・・・)
でも、単に仕様どおりのものを作るんじゃなくて自分で考えて作りたいんです。
例えば2chでこの板やム板の人たちがやってるみたいに。。。。

こんな考えは甘いですか?
誰か雇ってくれませんかね?
0414nobodyさん03/03/20 18:59ID:???
>>413
会社員にはならないで、独立するか趣味にとどめておくことをお勧めする
0415nobodyさん?03/03/20 19:05ID:???
>>414
でも、趣味で動向とか追うのって大変じゃないですか?
何やっても所詮趣味の範囲みたいな
0416nobodyさん?03/03/20 19:13ID:???
あと、ム板とかで何か作ってる人たちってプロor学生ですか?
趣味でやってる人も多いのでしょうか?

ここで聞いても分からないかもしれないけど・・・
0417nobodyさん03/03/20 21:06ID:???
高校生、大学生あたりではないか?
0418nobodyさん03/03/20 22:54ID:???
>>413
SI企業では顧客第一なので自分の思うように作れないし、
製品系の大手企業に入ってしまうと、外注○投げなのでやっぱり思うように
作れない。
お勧めなのは普通の企業の社内IT(イントラ)部門。基本的に予算がないので、
自分でプログラムとか書けるヤシは珍重される。
(が、使い倒される危険もあるという諸刃の剣。)
オープンソースのソフトウェアなんかも割りと自由に使わせてくれる。
ちょっとしたポータルみたいなものも作らせてもらえる鴨。
041941303/03/21 09:09ID:???
レスサンクスです。。。
0420nobodyさん03/03/21 16:18ID:???
>>415
>でも、趣味で動向とか追うのって大変じゃないですか?
趣味で追えない(費用面や規模面でね)技術とかは、
所詮仕事でしか使えないような限定されたものが多いから

>何やっても所詮趣味の範囲みたいな
とあまり悲観するな。むしろ趣味だから仕事のように制限がないので、
自由に動向を追える。折れも418の感じが良いと思うよ。
0421nobodyさん03/03/29 22:15ID:???
年齢 = 24歳
職種 = PG
職歴 = 4年
HTML = パーペキ
CSS = パーペキ
JavaScript = 普通に
Perl = OK
PHP = OK
Ruby = ヘタレ程度
C = 経験無し
C++ = 経験無し
VB = 普通に
UNIX = GUI関係は苦手だが, それ以外は普通に
シェルスクリプト = OK
Java = 経験無し。
ASP = VBScript JScriptで
DB = PostgreSQL, MySQL, FireBird, SQL Serverなら。
COBOL = 見るのも嫌だ
WEB・AP鯖 = Apacheのチューニングとか
資格 = 某書道団体の講師資格, 英検準2級
月収 = 手取りで二十数万
0422nobodyさん03/04/04 15:03ID:lu+vbiqu
スクリプト系しかかけない奴は頭が悪い。
0423nobodyさん03/04/04 16:06ID:37P/4oTN
俺19歳で、HTMLとかPerlしかできねーけど、
大学卒業するまでに必死で勉強すりゃ就職できる?
0424nobodyさん03/04/04 17:20ID:???
>>421
> COBOL = 見るのも嫌だ

なんだと!?(怒)
0425nobodyさん03/04/04 20:33ID:k9iauupC
COBOLっていつも対立軸になるよね。w
世代間対立軸というべきか…
0426nobodyさん03/04/05 01:04ID:???
>425
折れはCOBOLが嫌いというわけではないのだが、
COBOLが使われる(ような)環境/業界が嫌い。

かといって、丁度いまJavaな仕事してるけど、
これまた大規模=大人数でやれ的なプロジェクトで
所詮言語は関係ないなと肌身で感じる今日この頃。
0427nobodyさん03/04/05 01:22ID:???
>>426
おれ大規模プロジェクトの経験なし。いつも一人か二人で必死こいて書いているよ。
だから逆にでかいプロジェクトに憧れます。少しコンプはいっているかも
0428nobodyさん03/04/05 07:24ID:???
>>426
分かるような気がする。w
開発環境が高価→若いヤシが独学で学びにくい→先輩から口頭伝承→
コボルしかできないDQNおぢさんに威張られる
(例:大学出ててもコボルもできないのかね、ダメだよ君)
0429nobodyさん03/04/05 10:11ID:???
年齢 = 23歳
職種 = その他
職歴 = 時々、不定期に請負。
HTML,CSS, JavaScript = 普通に読み書きできる。
Perl,PHP,Python,ruby = 普通に読み書きできる。
C, C++ = 最近は read only.
C# = newbie
VB = 以前に数回使ったことが有るけど、忘れた。
UNIX = FreeBSD
Shell Script = perl or python を使ってる。昔は csh
Java = Servlet, JSP, EJB,始めたばかり on eclipse. Applet.
その他の使える言語 = elisp, scheme(guile),
DB = PostgreSQL, MySQL
COBOL = 機会がない
WEB・AP鯖 = Apache, Zope
資格 = 某書道団体の講師資格, 英検準2級
月収 = 不定
英語 = 中学生 level, でも英会話は OK.
religion = Perl, Python, Java
0430nobodyさん03/04/05 10:13ID:???
>>429
悪い。消し忘れてた。
資格 = なし
0431山崎渉03/04/17 12:10ID:???
(^^)
0432nobodyさん03/04/19 01:26ID:3euei+I6
あげ


0433山崎渉03/04/20 06:00ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0434nobodyさん03/04/22 18:51ID:???
言語のスキルと、それでどれだけ稼げるかっていうのは別のスキルだね。
後者のスキルが無い人多いのか、それだけできるのに年収少ないと思える人多い。
0435nobodyさん03/04/24 04:23ID:MgKfqxKD
age
0436nobodyさん03/04/24 18:06ID:CUCKDOH2
まだずずいていたのれすかこのすれはおめでとーございますーちょうじゅすれめざすせばんがってぐさだいひひひyほー。
0437nobodyさん03/04/24 19:22ID:4IK/gPL9
>>434
そうだけどそれよりもっと、
両方のスキルとも無い人多いのか、それだけ長時間働いているのに年収少ないと思える人多い。
0438nobodyさん03/04/24 20:10ID:???
Web系はレベルが低いので高収入は見込めない。
0439nobodyさん03/04/24 21:32ID:MgKfqxKD
>>439
フリーでうまく立ち回ったら高収入いけないか?
ここいらに晒してる人達の高房レベルのスキルくらいででかなりの高収入の知人いたぞ。
>>435で言うところの後者のスキルは異様に高かった。

商売下手で技術ヲタクのPgが多いと思われ。
0440nobodyさん03/04/24 21:43ID:???
Webプログラマのバイトって
ぶっちゃけ知識がないと雇ってもらえませんか?
0441nobodyさん03/04/24 22:06ID:???
>>439
なぜポインタが一つずつずれている。
0442山崎渉の正体!!03/04/24 23:31ID:???
http://sawadaspecial.com/mirror/oogami/aniki.htm
これだ!!
0443nobodyさん03/04/26 19:44ID:kkcs4c4J
株式運用システムを自作したい。
しかしスキルが無い。誰か教えてくれ。

俺が頭の中でやっている手順をプログラム化してくれ。
検証は午前9時から午後3時まで、しかも平日のみ。

規則正しい生活したいプログラマー諸君。
是非俺の頼みを聞いてくれ。

謝礼はキミが作るプログラムそのものだ。
確実に利益があげられるシステムだからね。
0444nobodyさん03/04/26 23:49ID:???
>>440
超まじめな話、学生バイトが欲しかったりする(某スレの某社のバイト話とはちがう)。。。
大学3か4年で雇ってJavaとか教え込んで、それで正社員に、というのをしたいのだが、
どうやって採用すりゃええのか、よくわからん。総務部に聞いてみたのだが、
フロムエーとかに登録してみる?てな話なんだが…
0445nobodyさん03/04/27 00:09ID:???
>>444
イギリスのMANって会社から引き抜こう
0446nobodyさん03/04/27 00:42ID:???
>>443
要件晒せ。
Javaで完璧に実装してやるから。
0447nobodyさん03/04/27 10:52ID:201w/ocg
年齢 = 32歳
職種 = PGなのか?
職歴 = 5年
HTML = リファレンス持って来い!
CSS = Dreamweaverのどっかにあったな
JavaScript = 何種類あるんだ?
Perl = 聞いたことあるな
PHP = 勉強しようかな
Ruby = これも聞いたことあるな
C = ゴキブリのイメージ。脊髄反射で逃げたくなる。
C++ = Cとどう違うんだ?
VB = これを5年やってんだがどうにもこうにも・・
UNIX = えらそうにすんなよ。
LINUX = ひとつにまとめろよ。
シェルスクリプト = だからオマエはなんなんだ?
Java = だから何種類あるんだっての
ASP = winじゃないと動かないってヤツか?
DB = Btrieve。なつかすぃ〜
COBOL = テンキー入力ならまかせとけ。負けたコトない。
WEB・AP鯖 = ベンキョーしないとなぁ
資格 = それは食えるのか?
月収 = 手取りで30万

7月からHP制作会社します。(マジかよ!!)
さぁこんな俺を叩け!叩け!!叩けぇ〜!!!
0448nobodyさん03/04/27 10:55ID:???
>>447
> HTML = リファレンス持って来い!

ごく普通だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています