トップページphp
983コメント411KB

Webプログラマーへ おまえらのスキル教えて下さい

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001101/11/29 15:16ID:NMwTDPoE
24歳 職歴2年

UNIX: *BSD,Linux,Solaris
各種設定,アプリケーションインストール,ネットワーク設定
Apacheの設定は空ファイルから何も見ないでできます

プログラミング:
Perl モジュールを使ってプログラムができる程度
自分でPmファイルは作れません

PHP4 中級者程度

C カーネルを少しいじくれる程度

Java 超初心者 これから勉強♪

データベース
Oracle,PostgreSQL 簡単なテーブル設計ができる程度

さぁ,こんなドキュソなおれを叩いてくれ!

0002柚鈴車 ◆sMGFahw. 01/11/29 15:21ID:???
自分の知識を晒すスレなのか、>>1を叩くスレなのか、
どっちなんだろう。。。(´-`)
0003101/11/29 15:23ID:???
>>2
おれを叩きながら,かつあなたのすばらしいスキルを披露して下さい
0004名無しさん@お腹いっぱい。01/11/29 15:27ID:???
サーバーよりの知識なんだね。
0005101/11/29 15:37ID:NMwTDPoE
>>4
最初の1年は某ホスティング業界で働いていました.
0006 01/11/29 16:13ID:s632cpV1
>1
年収いくらですか?
0007名無しさん@お腹いっぱい。01/11/29 16:19ID:???
日給 250円
0008101/11/29 16:22ID:NMwTDPoE
年収はざっと250万です
0009名無しさん@お腹いっぱい。01/11/29 16:28ID:zfqpcASj
四十八歳 現在無職
・ウィンドウズ95
・一太郎、花子などジャストシステムのアプリケーションのインストール出来ます。

プログラミング
・N88−ベイシック勉強中
・ビジュアルベイシック勉強中

データベース
・スィーエスヴイ
・マイクロソフトアクセス
・ロータスいち−に−さん

こんな私ですが再就職先見つかるでしょうか。
アイチーに興味あります。
0010名無しさん@お腹いっぱい。01/11/29 16:37ID:???
一気に駄スレ化の予感
0011名無しさん@お腹いっぱい。01/11/29 16:44ID:???
現在60歳 マターソやってます
一応ハーバードの物理学部出てます
卒業後某チカカ系の研究所で居たんですが
訳有ってスピンアウト

使えるOS:UNIX(ゲイシ逝ってよし!
使用言語:Cとか

OOとかよく分からないんですけど仕事有りますか?
0012101/11/29 16:59ID:???
まじめな意見お願いします!!

250万じゃちょっと少ないです
転職したいっす!!!
0013名無しさん@お腹いっぱい。01/11/29 17:16ID:???
>>12
250万は妥当。
0014名無しさん@お腹いっぱい。01/11/29 17:20ID:???
30歳 職歴 7年

高専生を8年間もやってました。(3,4,5で一年づつダブった)

Fortrun 使えます。
00151401/11/29 17:20ID:???
× Fortrun
○ Fortran
0016101/11/29 18:53ID:NMwTDPoE
>>13
やっぱそうですか.....
300万になるまで修行して来ます
0017    01/11/29 23:52ID:???
>>1
 安すぎ。350〜400チョイ万が妥当だと思われるが。
 うちの若い営業(システム知識ほぼ無し)でも320はもらってる。
 ちなみに俺も安い(ワケ有り)

 サーバサイドの知識ばかりみたいだが、フロントエンドつかJavascriptとか
ActionscriptとかXMLとかLingoとかは?
 あとCでカーネルって?Linuxのカーネル?Apacheのアプリケーションカーネル
0018名無しさん@お腹いっぱい。01/11/30 00:04ID:???
>11 蟹はんだろ? w
0019 01/11/30 00:20ID:???
0020魔道師01/11/30 00:21ID:???
VisualBasic
C
Perl
JAVA
JSP
C++

言語覚えた順。
0021    01/11/30 00:52ID:???
JSPって言語か?
0022名無し01/11/30 01:16ID:???
WebProgramer では無いが、なんか面白いので真面目に
23歳 職歴5年(アルバイト時代含む)年収 320万円(契約社員)

情報技術検定 2級(高校2年時に取得)  情報処理 2種(高校2年時に取得)
MCP WIN NT 4.0 Server (1999年取得) MCP IIS (1999年取得) MCP TCP/IP (1999年取得)

UNIX (HP-UX,Solaris,Linux,AIX) sed/shell(bsh.bash)/Perl/PHP
M$ (DOS,Windows3.1 95 98 Me XPは使用経験無し)
MAC (漢字Talk 7.1 〜 MacOS 8 まで)

  顧客機器監視追加・設定 エージェントプログラム チューニング
  監視テンプレート設定 チューニング MRTG,RRD TOOL (SNMP)
  Exstream社 スイッチ操作(VLAN,ESRP,AccessList) DNS設定(ゾーン・リゾルバ,Dynamic DNS)
  FireWall設定(soft@Firewall-1 hard@NetScreen)Load Balancer 設定 (BIG-IP)
  スイッチ操作(V-LAN,QoS,ESRP) DNS設定(ゾーン・リゾルバ)
  自作リソース監視プログラム(Perl or Ruby)用途に応じ crond backupシェル作成
  Apache + PHP + PostgreSQL(MySQL) IIS + ASP + ODBC(主にMDB)
  ソフトウェアバージョンアップ ファームウェアバージョンアップ
  サービスサーバ (Exchange/DNS/IIS)バージョンアップ設定
  データバックアップ、トラブルシューティング

アルバイト時代は ASP(プロバイダの方)で
CGIサポートや接続サポートなどやっていた
こんなもんかな
なんか履歴書を書いているみたいだ。
0023名無しさん@お腹いっぱい。01/11/30 02:10ID:???
C/C++
24歳職歴1年
年収390万
0024名無しさん@お腹いっぱい。01/11/30 08:48ID:???
年収って手取り?
00252401/11/30 08:50ID:???
年収って言えば普通は手取りじゃないんだけど、手取りにしちゃ
結構少ないと思ったので。
002624=2501/11/30 08:52ID:???
「手取りじゃないにしちゃ」だ。

さっきから何かいてるんだ鬱だ死のう
0027柚鈴車 ◆sMGFahw. 01/11/30 10:04ID:???
プログラミング
・Perl → 中級者以上上級者未満(ハァ?
・PHP → 初心者
0028名無しさん@お腹いっぱい。01/11/30 12:18ID:???
>27
Java,C/C++はどう?
0029柚鈴車 ◆sMGFahw. 01/11/30 12:34ID:???
>>28
PHPをある程度使えるようになったら
次はCを勉強してみたいと思ってるよー
0030101/11/30 14:37ID:???
追加スキル

英検1級
TOEIC 890点
TOEFL 620点

# 今月の手取り18万
0031名無しさん@お腹いっぱい。01/11/30 15:12ID:???
浅く、広くだから低いんじゃないの?>>1
0032名無しさん@お腹いっぱい。01/11/30 15:16ID:???
>>22
結局なにがしたいのか分からん。
0033名無しさん@お腹いっぱい。01/11/30 22:18ID:P/AHG5rf
はっきり言ってHTMLが限界
0034名無しさん@お腹いっぱい。01/11/30 23:51ID:eotxhh/G
>33
でも年収いくら?
0035名無しさん@お腹いっぱい。01/12/01 00:19ID:???
26歳 無職

UNIX: 学生時代にSUN SPARC Station 20/50を弄って遊ぶ。
後はDigital-UNIX少し
FreeBSDは2.2.1-Releaseから。Apacheは1.2.5から。
現在RHL7.2+FreeBSD4.4-Release

M$: MS-DOSはver3.1から、NTは3.51から、現在は2000(SP2)
でも弟がXPプリインストマシンを買いやがったので勝手に弄り中。

プログラミング:
MASMから(w その後TURBO-C V2.0 C++やってDelphiやって
現在主にVisiual C++

PHP4、PostgreSQL:
一応、bulidして動作テストだけはしてみました程度。

Java 解説本2冊読んでみました程度。小っちゃいの作って自分のケータイで
作動させてみました程度。

スキル…名無しさんに「サンクスコ!」と感謝される事が月に数回程。

どっかに仕事転がってないかいのぅ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。01/12/01 00:23ID:/SaS/q93
プログラマー暦半年。

IBM WebSphereをアプリケーションサーバとして用いた
Webアプリの開発。

HTML,JavaScript,Java(JSP,Servlet,JavaBean)の知識は
一通りできます。

当面はネットワーク設定、サーバ側の設定ができるよう
になりたい。

さぁ、こんな俺を叩いてくれ!
0037名無しさん@お腹いっぱい。01/12/01 00:30ID:???
叩かないからWebSphereくれっ!
ね、恥かしがらずにだしてごらん
0038名無しさん@お腹いっぱい。01/12/01 00:35ID:???
>>37
くれっつってもな。。Standard Editionなら15万以内で
買えるっしょ。Advancedならともかく。あれは馬鹿高いっす。

・・・ということであげられないから叩いてくれ!
0039101/12/01 00:38ID:???
スキル披露もいいが、年収もお願い

おれはこれからJava serveletを勉強しつつ、XMLも模索中。
たしかに広く、浅くなんだよね。。。。。

英会話は深いのだが、ウェブプログラマーの要素には関係ないね。
欝。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
00403601/12/01 00:41ID:???
俺の年収200いってないぞよ。。当たり前か(汗
サーバサイドの知識何もないしさ。。DBもSQL流せる程度だしさ。。

しかし頑張って勉強するぞ! でも叩いてくれよ!
00413601/12/01 00:42ID:???
>>39
英会話まではいらないかもしれない。。
英語が読み書きできればいい気がするのだが、間違い?
0042スレ違いですまそ01/12/01 15:31ID:???
もう26歳なんだけど、どうしてもWeb系のプログラムやら
サーバー管理だのの仕事がしたくて・・・
全く畑違いの職種で頑張ってたんだけど。
どうしてもやりたいというか・・・
今の仕事も結構勉強しなきゃなんない事多いんだけど
ついついPerlやUnixやら本を読んでしまう・・・
NETでついつい新しい事が起こってないか探してしまう・・
ネットが頭から離れない・・・正直悩んでいます・・・
退職して、1年ほど勉強しまくろうと思ったり。派遣で勉強できそうな
所を探してみたり・・・
こんな歳からでも通用するんでしょうか?
こういう業界って歳とったらどうなるんでしょか?
(技術の進歩が激しいので、若くないとついていけなくなるのでは・・)

すまそ、ほとんど一人言ですね(藁
0043名無しさん@お腹いっぱい。01/12/01 17:24ID:tS/SRM8h
Perl:モジュールが作れるレベル

時給6000円です。幸せ者です。
(たぶん苦しくなったら真っ先に切られるだろうけど)
0044名無しさん@お腹いっぱい。01/12/01 17:57ID:9LaOChPi
PC歴2年程。
HTML/JAVASCTIPT/PERLを一通り使える程度でフリーでやってます。
年収は計算してないけど・・・。2週間程度の仕事で4〜50万ほど稼いでます。
収入と技術は比例しないかも。。。(ここの皆さんはスキルが高いですし)
私の場合は技術よりもしゃべりで頑張ってます。
0045名無しさん@お腹いっぱい。01/12/01 18:13ID:aFk+avc7
>44は自分で仕事とってるんの?
HPで?それとも足?
0046名無しさん@お腹いっぱい。 01/12/01 18:33ID:???
>>45
基本は足です。(紹介とかが多い)
幾つかのHP作成会社からもたまに仕事貰ってます。
0047名無しさん@お腹いっぱい。01/12/01 23:24ID:???
>>1
安すぎ。
俺が来年就職してから貰う予定の給料と変わらんです。

歴0年、資格は情処2種、オラクルシルバー、他ドキュンなのがたくさん、TOEICなし。
0048名無しさん@お腹いっぱい。01/12/02 03:17ID:trLIX1as
年収120万、ただし自由出勤。先週は1日半だけ。
解説本があれば HTML/JavaScript/Perl はもちろん、変なものでは
三菱シーケンサのラダー図やタッチパネル(各社)の作図もOK。
でも、Excelの関数とかのつまらないことが一番儲かる。
>周囲の程度が低いから

年収こそ少ないが、死んでも墓に持って行けるものでもないので十分に
満足している。田舎ながら家も車もあるし自給自足で食い物には困らん。
女もおらんが、口を持った生き物は卵を産むニワトリだけでケッコー!
0049名無しさん@お腹いっぱい。01/12/02 15:02ID:???
>>48
兼業農家みたいなモン?

俺も実家に土地(畑)&家畜が大量にあるから今の会社辞めても
どうにかなるんだよなー。
今んトコ辞める理由も無いけど。
0050 01/12/03 04:46ID:TG9vSJdC
で、結局、手取りなの?それとも税込み?
0051名無しさん@お腹いっぱい。01/12/03 07:46ID:???
お医者さんは、どれくらいもらってるのかなぁ。sage
0052名無しさん@お腹いっぱい。01/12/05 12:41ID:3lHNOovi
スキルがあっても低収入のケースもありそう。
やり方とか世渡りの上手さ次第なのかな?
0053名無しさん@お腹いっぱい01/12/05 14:09ID:NFWCL7qB
>>49
ニワトリとやるのでは?
0054名無しさん@お腹いっぱい。01/12/05 15:28ID:VDwJlVpV
つか低いスキルで居続けることがDQNなんだよ。
perl程度じゃ保たないでしょ。来年からは。技術のデフレだし。

ま、そんなの分かってないヒト(客)騙すのが基本skillだけどな。
0055名無しさん@お腹いっぱい。01/12/05 15:31ID:EVnjdzFg
>>54
最後の一文になんとなく同意。
下手でヘタレでも、いかに自分の能力がすごそうか、見せて、
それを高くうるかのスキルがあるやつが一番賢い。
00565401/12/05 15:34ID:VDwJlVpV
だから、精進しましょう。みなさん。web系に未来はある。
0057名無しさん@お腹いっぱい。01/12/05 19:38ID:Oq1ltwfG
知識が豊富なら金稼げるとは一概に言えないと思う。
要は持ってる知識をどのように商売に活かすかだろう。
商売のセンスと足だね。
0058名無しさん@お腹いっぱい。01/12/05 23:17ID:zRE8bEXN
扇子と脚力があってもバカじゃダメ。
よって知識は必要条件。
0059名無しさん@お腹いっぱい。01/12/06 04:23ID:s7EihHgW
22歳 現在フリー 1.75年(バイト含む)

Linux:
各種設定・インストールはできます。
英語に弱いので、知らない物を入れろと言われたとき
英語のリファレンスを見て鼻血を出します。大変です。
ちなみに血液型はO型です。

プログラミング:
Perl PHP VB HTML Jscript
「〜みたいなの」
と指示されればその様な感じなものを作れるレベル。

画像作成:
商用WEBに載せられる程度のイラストを描いてます。

データベース:
PostgreSQL mySQL
あまり複雑じゃなきゃOK
複雑だと鼻血が出て業務に支障をきたすと同時にティッシュが沢山必要です。

年収
660万(予定、現在600万)
今年はこのぐらいでした。
現在フリーでちょくちょく仕事を貰っています。

現在動画編集を勉強中。
あ!Webプログラマーじゃないじゃないか!
さあ、叩いてくれ!
0060名無しさん@お腹いっぱい。01/12/06 20:33ID:???
                   _ _     .'  , ..   ..   .'     ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ・,‘∴  , .   (    ) ←>>59
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
0061名無しさん@お腹いっぱい。01/12/08 01:52ID:???
>59
その位のスキルで600万とは・・・。
やり方次第ではおいしい目に逢えるにね♪
>60
気持ちはわかる(w
00625901/12/08 03:58ID:???
>>61
>やり方次第ではおいしい目に逢えるにね♪

「にね♪」に激しく動揺を感じずにはいられない師走
0063名無しさん@お腹いっぱい。01/12/09 15:12ID:???
32歳 現在 課長

UNIX: *BSD,Linux,Solaris
各種設定,完璧!業者にやらせてる。
管理運用、最強!部下にやらせてる。

プログラミング:
Perl,PHP,Java,C,VB、万能!部下及び外注に出してる。

画像作成:
芸術!アイコンの1つに至るまで、デザイン事務所と業務提携。

データベース:
ORACLE DB2 PostgreSQL MySQL
鉄壁!部下に全部やらせてる。

年収:
960万(来年予定年棒、1,000万超)
今年はこのぐらい。
業者・部下が頑張ったので来年は1千万を越える。

特技:
稟議の根回し、予算ブン捕り、部下の監視、業者に罵倒、接待の強要、メールの検閲、手柄の横取り、上層部へのゴマスリとハッタリ、責任転嫁、セクハラ&ストーキング。
あ!漏れはApacheのconf設定はおろかログすら読めん、HTMLだって手書きで書いたことないからな!
  SQL文!(゚Д゚)ハァ? M$のマクロは得意ダ!

さあ、ひとつお前らも叩いてやろうか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。01/12/09 20:46ID:???
>>63
> 稟議の根回し、予算ブン捕り
マネージャがこれをちゃんとやってくれるなら他のことには多少は目をつぶる。
00656101/12/10 01:50ID:???
>62
バレたか(藁
でも考えたらその位もらっていても当たり前なんだよなぁ。
立場は違うけどPGの派遣社員の場合、最低月50万円は動いているし。
0066nobodyさん02/04/04 05:53ID:KtoMCJ56
age
0067 02/04/04 06:32ID:UqIm+9tP
19才 年収250マンくらいだと思う。

もっている資格
ネットワークスペシャリスト(現テクニカル。ネットワーク)
2種
エンデベット


windows以前にBSDつかっていたのでperlは得意。
delphiでcgi開発するときもある。
Cは勉強しようと思ってもすぐに挫折してしまう。

PHPはおもろいな。
0068nobodyさん02/04/04 07:31ID:???
>>59 ティッシュ代が心配。
>>63 立派な課長サンだとおもう…。
0069あぼーんNGNG
あぼーん
0070nobodyさん02/04/04 19:46ID:???
>>42
1年前の俺と同じようなもんだな。同い年の26歳だ。
全くの畑違いの管理系職種からいわゆる社内転職でweb系へ。

必要なのは知識や自信があろうとなかろうと周囲を納得させて
進める説得力とモノゴトへの好奇心だけだろうな、と思う今日この頃。

たぶん名目で500万弱。知識の割には貰ってる方なのかも。
さぁ叩いてくれ。(w
0071nobodyさん02/04/05 15:05ID:???
19歳 年収0円(学生)

資格は持っていない。perlをそこそこ書ける程度
排他制御の知識が無いのでカウンターを作れず、、、
0072nobodyさん02/04/06 01:23ID:???
>>71
排他制御はムツかしいなぁ。
おれもできない。
なんとなく書いてるつもりだけど、うまく排他制御できてるか謎。
つか、自分のページ、日に10人ほどしかこないから、
排他制御いらないけど(笑

Perlはちょこっと
HTMLはなんとなく
月手取りで14万
0073nobodyさん02/04/06 03:13ID:zPsLkLE6
3*才
フリー
経験7年
資格なし
特技:勢いで作る仕様書。ノリで仕上げるコード。
年収:900万
こんなにくれる程、仕事できねぇぞ。俺。
0074nobodyさん02/04/06 05:40ID:???
16歳

PHP 下の上
Perl 同上
Java 同上

こんなんで将来やっていけるのかな
0075nobodyさん02/04/06 08:22ID:???
まだ16ならいいんじゃない?
本でも読んどれ。
0076 02/04/06 13:02ID:W2BZOlJf
17歳

html これならなんとかw
perl ほんの少し(改造する程度)
PHP ほんの少しもできないw
C 何がなんだか

年収2000万。
正直スマソ。
0077nobodyさん02/04/06 13:11ID:yS9zJWyX
                   _ _     .'  , ..   ..   .'     ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ・,‘∴  , .   (    ) ←>>76
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
0078nobodyさん02/04/06 14:41ID:???
ネタ決定
0079nobodyさん02/04/06 21:29ID:???
22歳

HTML: transitional4.01
CSS: level1
XML: これから勉強♪
perl: WEB系初級
PHP: 駄目ぽ
C(++): 駄目ぽ
Java: 下の上
JavaScript: 中級
DB: って何?

年収\0(学生だもん♪)
0080nobodyさん02/04/07 01:05ID:???
Age: 2*

C/C++: 朝飯前
Java: 制覇
Perl: 当然
VB: 完璧
Pascal: 最強

年収: 0
0081nobodyさん02/04/07 01:55ID:oKmtaXBH
31歳

html だいたいOK
perl 苦手...出来ません
PHP クラスがわかんないけど、たいがいOK
C ぜんぜん..

月収70万。
年間840万円

現在の仕事量、死にそう...毎日仕事..

0082nobodyさん02/04/07 03:55ID:???
>81
それってUNIXでお仕事ですか?
0083nobodyさん02/04/07 04:13ID:???
26才
html RFC暗記
VBScript 完璧
JavaScript だいたいOK
PHP だいたいOK
Perl 苦手というかほとんど手をつけてない
VB ちょっとだけ使える(COM作りに使用)
C PerlとJavaに移行するために勉強中
XML 基礎だけ。
HTTP RFC暗記
SQL Access完璧、普通にSQL文書ける程度
Windowsプラットフォームしかいじれません
情報処理2種今秋に取る予定
アルバイト時給1000円
年収200万円
現在の仕事量 ヒマ(転職できますでしょうか。世の中厳しいよぅ・・・)
0084nobodyさん02/04/07 04:16ID:oKmtaXBH
>>82
まさか...笑
こんな、レベルじゃ、雇ってくれる所、ないよ。
自分で、独立してます。
0085ロボ鉄 ◆MGTy6iYI 02/04/09 14:29ID:???
HTML--------まぁ一通り
Perl--------中級未満
JavaScript--ちょっと触れたままもう触ってない
C-----------できないよそんなの
職種--------学生
月収--------2000円(お小遣い)

恥ずかしいのでsage
0086nobodyさん02/04/12 00:32ID:xmYaxHM8
HTML--------<html></html>
Perl--------ホウセキ?
JavaScript--ナニソレ?
C-----------ヤラシィ
職種--------学生
月収--------10マン
Web関係の会社の面接逝ったら(゚Д゚)ハァ?っていわれた
0087nobodyさん02/04/12 04:01ID:jmpW5e6r
年齢----------28歳
HTML----------まぁまぁ
Perl----------パステル?
JavaScript----参考書、サイト等からコッペ
C------------昔やったなぁ
Java----------2年目(でもSunの資格等は無し)
データベース--サイバセ、ミラクル、オープンバセ
職種----------WebObjectsプログラマ
月収----------0(プロジェクトが無い)、働いてた時は月50万
0088あぼーんNGNG
あぼーん
0089nobodyさん02/04/12 09:55ID:???
AGE---------16

HTML--------6.5
CSS---------3.0
Perl--------5.5
PHP---------0.0
C-----------0.0
Java--------0.5
JavaScript--0.5
VB----------4.0
Basic-------2.5
===============
22.5
0090nobodyさん02/04/12 12:31ID:???
足すなよ(w
0091nobodyさん02/04/12 13:32ID:/lWpinmE
年齢足し忘れてますよ(w
笑っちまったい
0092nobodyさん02/04/12 16:16ID:???
これからのWEBプログラマはフラッシュが使えないとお話にならないんじゃないの?
0093nobodyさん02/04/12 16:50ID:y1lQK7K9
HTML-------------プロ
CSS--------------簡単外部CSSマンセー
JS---------------気に入ったのコピーペ簡単マンセー
PHP--------------ソッコー理解できる簡単マンセーこれからはPHPこそプログラマー名乗れてカコイイYO
フラッシュ--------割れフラッシュマンセー

========== 理解の壁 ==================

Java-------------ジョビジョバってどこいったの?
Perl-------------パッパラパール理解不能
ASP--------------アスプ?(プ
C----------------ぼcの船?炭素だろ?


ま、素人より物の簡単マンセーってことだ
0094nobodyさん02/04/12 20:26ID:???
>>92
それデザイナーならわかるきもするけど
プログラマはフラッシュなぞできなくても他の仕事いろいろあるし。

それよりjavascript&DHTMLがクロスブラウザでサクサク書けるヒトて
あまりいない?(jsなどどうでもいいのか)
こぴぺじゃ対応できないのも結構あると思うんだけど。
0095nobodyさん02/04/13 22:03ID:xQx5+9eh
>>94
http://www.fureai.or.jp/~tato/DHTML/simple/contents.htm
ここの左に並んでるフリーファンクションでなんとかなるんじゃない?
outputLAYERマンセー
0096nobodyさん02/04/14 06:25ID:???
>>95
なんとかはなるけど応用でおもしろいことしてるサイトあまりないな
FlashよりDHTMLで妙なことしてあるとワラてしまうだよ
0097nobodyさん02/04/15 19:40ID:???
flashって先あるの?
0098Name_Not_Found02/04/15 23:12ID:???
PHPとVBscriptってどっちが覚えるの大変ですか?
0099nobodyさん02/04/15 23:20ID:???
>>97
先ありまくりだよ。
ていうかこれからの主流になってくだろ。
0100nobodyさん02/04/15 23:28ID:???
んなわけない。今のポジションのままだろ。
0101nobodyさん02/04/15 23:32ID:???
>>100
今のポジション自体、もうすでに主流になってると思われ。
最近どこいってもフラッシュ。特に映画とか娯楽関係のオフィシャルページ
はほとんどがフラッシュ。ああフラッシュ。君もフラッシュ。僕もフラッシュ。
0102nobodyさん02/04/15 23:34ID:???
ActiveX OFFにしていない奴はバカ丸出し。
0103nobodyさん02/04/15 23:35ID:???
>>101
そういう分野ではな。
はっきりいって普通のページではウザイだけ。
0104nobodyさん02/04/16 00:03ID:???
確かに、物珍しさがなくなると減りそうな気がするなぁ。
Directorのような扱いに。
0105nobodyさん02/04/16 00:40ID:???
フラッシュウザくね?映画や娯楽関係等のオフィシャルページは
許せるけど>>103が言うように普通の(特に中身が果てしなく0な)
ページで中途半端なの見ると知り合いのページでも俺二度と行かんぞ。
0106nobodyさん02/04/16 03:15ID:???
広告もフラシュ化進行中
0107nobodyさん02/04/16 20:25ID:???
広告とかその手の単純なものは、SVGにとってかわられるんじゃないか。
Flashはもっと高度なコンテンツ向けにシフトしていくと思う。
0108nobody02/04/16 23:33ID:NSyzyHi6
フラッシュで、飛ばせない所はウザイな。
飛ばすってのは、見ずに次のページへ。みたいなボタン?のコトネ
010910802/04/16 23:34ID:???
飛ばすというよりskipって言った方がわかりやすかったです。
0110nobodyさん02/04/16 23:38ID:???
何を勘違いしてるのかトップページに余計なフラッシュ入れてる
Web制作会社以外の企業サイトは逝って良いよ。
0111あぼーんNGNG
あぼーん
0112nobodyさん02/04/18 20:33ID:???
Flashは確かにスタンダードに近い位置にいるとは思うが、XML化進行中の
Webの世界でなんか浮きまくっている印象が。

>>110
あれはしゃーないのです。技術をアピールしないといけないから。
0113nobodyさん02/04/22 01:29ID:???
FlashはWebサービスのフロントに使えるからいいんでないの?
SOAPにも対応できるみたいだし。
0114nobodyさん02/05/01 08:37ID:???
14歳
ペイントでお絵描き得意
Flashバナーくらいなら
html手打ちでstrictぎみ
CSSできるよぉ
JavaScript簡単なのはできる。難しいのはサンプル組み合わせて作る程度
Perl過去にカウンター、おみくじ、などサンプルまねて20〜30本打ち込みしてみただけ
自作掲示板作ろうとして難し過ぎてキッパリ諦めた(TT)

将来プログラマになりたいんですけど
これから何したらいいですか?
0115nobodyさん02/05/03 13:59ID:pjXpRsXB
>>114
プログラマやりたいなら、とりあえず掲示板ぐらい作れるようになってください。
0116nobodyさん02/05/03 14:45ID:???
>>114
14歳で「諦め」を学習するなと言っておく。
何か一つだけ選んで、しつこく、精神が発狂するぐらいまでやってみ。
0117 02/05/03 15:48ID:???
>>114
そんなに若いのに将来を捨てるような考えでどうする!
0118nobodyさん02/05/03 15:55ID:???
>>114
まじめな話、数学の勉強をしましょう。単なる計算手段みたいなのじゃなくて。
0119nobodyさん02/05/03 19:14ID:???
Perl
 この前練習で1000行のスクリプトを作りました。
 自分では結構理解してるつもりですがモジュールが嫌いなのが難点。
Java
 只今勉強中。。とりあえず500ページの初心者本をソースを書きながらクリア。
 基本的なことは理解できているつもり。
JavaScript Style
 構文の意味だけ理解。必要な時は必殺コピーペです。
012011802/05/03 19:21ID:???
ここにそんなこと書き込んでるうちは悪いことはいわんから数学やっときなさい。
(逆にいえばコンピュータにだけのめり込んでやってけれるやつはたとえその年齢でもこんな質問をしたりはしない)
0121nobodyさん02/05/04 07:42ID:???
Webプログラマだったらほとんど数学の知識なんか必要ないけどな
0122nobodyさん02/05/04 12:46ID:JohA+lGR
>Webプログラマだったらほとんど数学の知識なんか必要ないけどな
それはあんたが(算数の延長とかの)ろくな数学しか習ってないか、
ヘボグラマ(or SE)であるかのどっちかだ。

0123nobodyさん02/05/04 13:03ID:???
論理的思考力はどこにいっても重要だから、身に付けておいて損は無いYO!!
0124nobodyさん02/05/04 13:38ID:???
俺も数学の知識が必要になることなんてないや・・・。
よほどヘボイのだろうか。
0125nobodyさん02/05/04 15:40ID:???
>>122
どこら辺に必要?俺は取り立てて必要とは思わないけど
0126nobodyさん02/05/05 06:30ID:ePPErlrf
俺もほとんど数学は必要ないなぁ。
ほとんど文字列処理とか、ソートとかだな。
因にCね。

Web の場合、大部分はそんなもんじゃなかろうか。

>>122 は何をやってる人だろう?
0127nobodyさん02/05/05 09:25ID:OwGM3Xg3
>>126
PostScriptを手書きする猛者と妄想してみた


できるのか?
0128nobodyさん02/05/05 11:53ID:???
俺も数学の知識を必要にしたことは無いな・・・。
「あった方がいいかな」程度だと思うが、どうだろう?
0129nobodyさん02/05/05 14:16ID:???
というわけで、>>122は凡人には覚えもつかぬすごい仕事をしているか
もしくは妄想癖があると判断してよろしいですか?
013012202/05/05 14:17ID:iYch5BS8
>俺も数学の知識を必要にしたことは無いな・・・。
>>123がいってるように知識じゃなくて論理的思考力が役立つってこと外衣たかったんだけど・・・。
確かに高校までの暗記数学じゃ意味無いけど。

でも、たとえば数学知ってる人にだったら
「Perlのmapは写像を作る関数」って説明すればそれだけで事足りちゃったりするかもね。

__
基本的に勉強すればすぐ効くってもんじゃないから、仕事ついて忙しくなったら
なかなかできなくなっちゃうんで、10年後使えるかどうか分からないライブラリやプロトコルの
ドキュメントあさってる暇があったら比較的暇な学生の内にやっといた方がいいよっていう話。
0131nobodyさん02/05/05 14:44ID:???
なるほどね、それだったらもちろん同意だけど、そのぐらいで
ヘボグラマと呼ばれちゃかなわんな。まあ実際ヘボいんだけどさ。

ちなみに漏れは、数学もいいけど大学生だったら論理学をお勧めする。
値表とか論理式の書き方だけでもかじって見ると面白いかも。
0132nobodyさん02/05/05 16:52ID:???
年齢----------16
HTML----------仕様書読破?
Perl----------習得中
JavaScript----一昔前にDHTMLまで
C------------Win32APIバリバリ
OS------------Win2000とRedHat(Xないと何もできない程度)を少々。
データベース--SQLを覚えようかと・・・
0133nobodyさん02/05/05 17:15ID:???
>>121に「数学の知識」って書いてあるのに
013411402/05/05 19:32ID:???
中3だから受験のため嫌でも数学勉強中です(TT)
すっごい大好きな人がプログラマだから
一緒にお話したりかまって欲しいから夢中でここまでやってきたけど
失恋決定なのでしゅ。。。。

ん〜、ちょっと気が抜けてるっぽいです
プログラマなりたりけど先が暗くて見えないって感じぃ(ふぅ)
0135nobodyさん02/05/06 02:29ID:D2dgVYGp

>>132
C------------Win32APIバリバリ <<-- このへんが気になる。
次は Linux システムコールでバリバリを目指すのじゃ。
Web サーバー立ててみるのもおもしろいよ。


>>134
不純な動機だな。まぁ、それもありだろう。(W
でも失恋してしまったということは、
プログラムを続けるモチベーション(動機)も失ったということか。

今までプログラムやって見た感じで、
楽しかったと思うなら続けてもいいし、やめるのもありだと思うよ。
何てったって若いし。

プログラムに限らず、何かを続けるためには(自分にとっての)理由が必要だからね。
0136nobodyさん02/05/06 17:46ID:8vTxCZnt
年齢---------18歳
HTML--------仕様書読破でXMLもちょっぴり
Perl----------しらん
PHP---------MySQLとの連携ができる程度
JavaScript----レイヤーでブリブリ。LHZの圧縮ルーチンを移植できる
C------------はぁ?セックル?
Java----------しらん
データベース--SQL系でテーブル作ってアヘアヘ程度
職種----------CE
月収----------手取りで14万ぐらい

このまま知識付けていったら転職できますかね
今の職種もPC関係だから嫌いじゃないけど
自分の知識を全く使えないのはどうかと思ったりして
0137nobodyさん02/05/06 19:07ID:???
>>136

キモイうえに脳無しか
0138nobodyさん02/05/06 19:12ID:???
年齢:27
HTML:一通りはOK
Perl:MySQL使った簡易DBは出来る
PHP:MySQLとの連帯に使おうと勉強したけど、
  Perlでモジュール使った方が簡単だったので断念
  いつかはきちんと勉強したいなぁ・・・
JavaScript:ちょこっとかじった
  自分ではあまり書かないけど、ソース読めば何をやってるかはだいたいわかる
C:ヽ( ´ー`)ノ
Java:JDKダウンロード時点で断念
ASP:VBScriptでMicrosftSQLServerとの簡単な連帯は出来る。
  つか、会社ではそれしかやってない
年収:税込み270マソ前後。手取りで200マソちょい?
  +バイトのWEBプログラム作成で月10マソくらい

去年、社内のWEBプログラム作成する部署に移動になったけど
社内はMicrosoft一色であまり勉強できないから、
知り合いの会社が持ってくる仕事でWEBプログラムの作成をするようになった。
正直、会社の給料だけじゃやっていけないので結構助かってる。

もうちょっと勉強して自信が持てれば転職したいけど、どうなることやら・・・。
0139ツQ02/05/06 20:59ID:6qf9hSSj
年齢:19
HTML:webサイト経験有
Perl:Hello World!!
PHP:聞いたことないよ
JavaScript:聞いたことある
Java:上に同じ
C:HelloWorld!!
ASP:??
年収:0円(学生は金がない・・・)
0140nobody:nogroup02/05/07 03:21ID:???
年齢 = 25
HTML = 仕様書読んで理解
CSS = 仕様書読んで理解
Perl = 大抵のことなら分かる (XSとか、実装とかのレベルになるとちと厳しいが)
C = 普通に使える
アセンブラ = 少し使える
Java = 勉強中
データベース = PostgreSQL を少々程度
UNIX = システムの構築から管理まで
ネットワーク = 構築までは出来ないけど、IPv4/v6の基本的なところは理解している
年収 = 650万 (副業分含む & 税込)
資格 = 2種, 1種 (あまり意味無いけど...)

こんな感じでいいの? 年収のうち、本業 (サラリーマン) の分は500万弱だけ
ど、それでも実力分以上にもらっていると思う。
0141佐々木02/05/07 15:57ID:wRknv8CV
年齢---------44歳です。
HTML---------知りません。
Perl---------5粒入れてます。
PHS----------DoCoMo使ってます。
Java---------コーヒーの方が好きです。
CCB----------ドラムの人が好きでした。
JAF----------加入してますが、まだお世話になった事はありません。
C-----------前戯無しでは、つまらないモノです。
職種---------無職です。先月解雇されました。バレました。
月収---------まだ失業保険を貰えません。

2日前、嫁が出て行ってしまいました。
子供達も家を出たきりで音沙汰無しです。
思い返せば私も人生は何も良い事が有りませんでした。
唯一の自慢は、今まで自転車がパンクした事が無い。と、ゆう事でしょうか。

こんな私ですが今後とも宜しくお願い申し上げます。
0142nobodyさん02/05/07 16:46ID:???
# HTMLなんてスキルのうちに入らないと思われ

年齢:24
Perl = やりたいことは基本的になんでもできる。
Java = 3年間教えてた。最近ご無沙汰。
C = man pageを読みながらちょっと書ける。
C++ = 参考書読みながらならちょっと書ける。
PostgreSQL = Perlと一緒にしか使ってないのでDB側の事に関して知識不足。でも一応使える
mod_perl = 使用+習得中、でも参考書付きならだいたいやりたいことはできる
XML/XSLT = 今バリバリ使ってる
SOAP = 今バリバリ使ってる
管理運営 = SolarisとLinuxはドキュメントとにらめっこしつつならなんとか。
月収 = 手取り34万
0143nobodyさん02/05/07 16:54ID:???
#房はおよびでないかもしれんが

年齢 = 19
HTML = がしがし書ける、でもリファレンスは必須
CSS = コピペ+修正
JavaScript = コピペ+修正
VBScript = Excelのグラフをぐるぐる回してみたが、少し萎え
Perl = 今はラクダを打つ日々
C = 今は詳解UNIXプログラミングを打つ日々
C++ = クラスとかSTLのサンプルを打つ日々
Java = VC++とMFCをいじり終わったら、やるつもり…(汗
C# = "Help me !"
データベース = Access+VBA+SQL
UNIX =
 CygwinやLinuxは使ってるが…CGIテスト用にApache設定して動かしてるが…実務はまた別だろうな…
ネットワーク =
 他人に一方的に解約されることのない通信回線が欲しい…(泣
月収 = 0万、いまは500円/h以上のバイトを探している…
資格 = 簿記とか…英語とか…
0144nobodyさん02/05/07 19:52ID:???

やっぱりどうもプログラマっていい事なさそうう。。
なんか大変な割には給料安いし家庭的にも不幸が多いし。。

自分としてはKENT氏みたいにCGIバンバン作ってサイトの広告代ウマーと
本も書いてウマーとシェアウェアにしてウマーとレンタル掲示板でウマーと
あとはどっかの企業でデスクワークしてるってのが夢 な ん だ
0145nobodyさん02/05/07 21:45ID:760CGWlU
>>136
自分で思ってるほど君は能力ないよ。
正確な自己認識から始めること。


>>137
Perl とか「使うのが楽」な部分に頼りすぎると、
5年後には淘汰されてる可能性大。
プログラムを続けるならモジュールを作る側にまわること。
そうすれば顧客は「プログラマ」になる。

年齢的に言って知識が必要な言語はあまり手を出さない方がいい。
これから若い人間と記憶力で競うのは苦しい。
知識型から知恵型に転換するが吉。


>>139
能力的には論外。
>>136 みたいに勘違いしてないのはヨシ。
どれか一つだけ選んで集中的にやること。


0146nobodyさん02/05/07 21:46ID:760CGWlU
>>140
もらいすぎ。
500万ぐらいか。


>>142
勘違いくんは好きにやってくれ。


>>143
コピペは自力で書けるなら可。書けないのなら不可。
自分でツール作ればさらに良し。Delphi とかが簡単に結果が出せていいかも。
VB 関連は終息の兆あり。たいしてやってないならすぐ捨てるが吉。
Perl, C, C++, C#, JAVA, どれか一つにしろ。

時給500円は何処の都道府県でもでてる。
各地域の最低賃金は労働基準監督所あたりで聞け。

全体的な印象としては「手を広げすぎ」


>>144
お前は何をやっても成功しないから安心しろ。
0147 ◆DYeooZwg 02/05/07 22:33ID:???
年齢:21
HTML:ソースだけでもそれなりに書けるが、テーブル関連と絶対位置設定はソフトがないと無理
Perl:改造ばっかりやってる。別にオリジナルにこだわること無いだろ!?
PHP:やってみたいが自分の使ってるサーバーでは使えないため放置
JavaScript:箱庭2+のソースを参考にページ切り替えなしのMIDIプレーヤー作った。
Java:無理っす
C:学校で習ったことがあるが、今ひとつ自分には、あわないらしい
ASP:しらん
年収:0円(学生は金がない・・・)
0148nobodyさん02/05/07 22:57ID:???
なにやらキャリアアドバイザーらしき人の登場で
良スレに・・・
01495902/05/08 00:13ID:???
>>60で首を飛ばされましたが、今年度分

23歳 現在フリー 2.25年(バイト含む)

Linux:
各種設定・インストールはできてましたが、最近シェルを覚えました!
bash。靴じゃないよ(激藁
crontabをこないだまで知らなかったのは内緒だぜ!

プログラミング:
Perl PHP VB HTML Jscript
「〜みたいなの」
と指示されればかなり似たものを作れるレベル。
最近は、指示されずにオリジナルのあんなのやこんなのを
作って売ってあひゃひゃです。

画像作成:
商用WEBに載せられる程度のイラストを描いてます。

動画編集:
商用WEBで流されるレベルで撮影から編集までやっております
書き出しが時間かかるので、腹が立ちますが
興奮すると鼻血が出るのでじっと我慢しております。

データベース:
PostgreSQL mySQL
複雑でもOK
まれに、なにか不味い連携をかましてるのか
プログラムがしょぼいのか、激遅になる可能性あり。
自分自身に腹を立て鼻血が出そうになりますが、
不景気でティッシュ代がもったいないので素直にメンテしております。

年収
昨年度 - 670万
今年度は、人を使うことを覚えたのでもっと行く予感
現在、激務に追われて失禁間近。アヒャ。


さあ、叩いてくれ!
0150nobodyさん02/05/08 00:21ID:???
年齢:22歳
できるやつはASP(+SQL)とHTMLとJavaScriptだけかな
PHPもJavaも中途半端。
C++(Windowsアプリで)はやってますので分かります。
今後はASP.NETでC#を使っていく予定です。
ASP使ったシステムはVBScriptで作ることを強制されたけど、
VBは嫌いなので今後は使わないと思います。
0151aki02/05/08 00:27ID:???
年齢 = 21
HTML = HTML4/XHTML1/CSS2あたりはある程度。困ったらspec読む。
Perl = データベースに繋げたり簡単なモジュールが作れるぐらい。PHPも同じ。
C = 簡単なHTMLパーサが作れるぐらい。
C++ = クラスとテンプレートは使えたはずだが最近使ってない。
Java = 昔授業でやったはずだがそれ以来使ってないので忘れた。
アセンブラ = 大昔とった杵柄でZ80のソースが読めるぐらい...。意味ねーな。
データベース = PostgreSQL でリレーションの構築、主要言語(c/php/perl)からの操作ぐらい。
UNIX = Linux,FreeBSD,Solarisで構築から運用まで一応。ログ処理とかはスクリプト書いてる。
ネットワーク = IPv[46] で構築、c2500ぐらいならconfigできる。あとPCルータ。
年収 = バイトで60万ぐらい。
資格 = CCNA. 2種, 1種。まともな資格持ってないなぁ。
0152nobodyさん02/05/08 09:46ID:???
>>146
142のどこらへんが勘違いなんだろう・・・
015313802/05/08 18:47ID:???
>145
アドバイスどもです。
知恵型に転換できるようがんばってみます。

しかし・・・学校は電子系の専門学校で習った言語は
パスカルと電子波形実験で使ったZ80アセンブラくらいだった自分が
今何故会社でWEBプログラムを組んでるのかが不思議なのですけどね・・・
0154nobodyさん02/05/08 20:22ID:9xntzIjC
年齢:21
HTML:一通りOK。
Perl:簡単な掲示板は作れる。
PHP:さわったことなし。
JavaScript:1から作るのは無理、主に改造。
Java:これってJavaScriptの略じゃなかったの?
C:ほんの少しわかる程度。
ASP:どんなものなのかも知らない。
年収:0円、バイトしてない学生なので。

2年後大学卒業予定でその後にWEBデザイナーか
プログラマーを目指すかで迷い中。
Flash(アクションスクリプト含む)は案外得意かも。
これで喰っていけるかなぁ?
0155nobodyさん02/05/09 06:18ID:???
>>152 私も気になりましたが、手取り以外を漠然と書き過ぎだからかな?
0156nobodyさん02/05/09 08:17ID:???
>>154
Flashで喰ってくのは無理。上には上がいるし、今のFlash全盛時代もいつ
終りがくるかわからない。というかwebプログラマの需要が少ない。
システム系のプログラマだったら人手が足りない状態。君くらいの経験が
あれば余裕で就職できるだろう。
015715402/05/09 08:31ID:???
>>156
さんきゅ♥
もっと勉強してかんがるYO!!
0158nobodyさん02/05/09 21:35ID:???
プログラムの仕事は全部C++(gcc、VC).
Perl/Rubyはバックアップとか管理作業だけ。
正規表現ほかモジュール全部自家製。
場合によってはWebサーバーなし.
ビルドフロムスクラッチ。
なつかしのNTTキャプテンをCGIで
公開する変換サーバー。
グループウエア(認証および、回覧版機能つき掲示板)。
NetScapeサーバープッシュの録画ソフト、
その他、画像処理、
プリンター、カードリーダーなど周辺機器のROM、
Z80,8086、DSPプログラミング、
小規模鯖管。

年収200万。残業時間マイナス、
代休とりまくり、遅刻しまくり、マーターリ、仕事遅い。
0159nobodyさん02/05/11 00:59ID:???
年齢 = 28
HTML = リファレンスがあれば何とか
CSS = リファレンス必須
JavaScript = 言語としてならそれなり。ブラウザ/フォーム制御の方は少しだけ
VBScript = 人のコードを読むくらいなら
Perl = 正規表現はかなりいけます。他はそれなり
C = PosixThreadと戦ってました。排他制御は相当苦しめられて鍛えられてるつもり
C++ = ほとんどわかりません
Java = 今まさに仕事でServlet/JSPと格闘中。まだこれから
C# = まったく未知の世界
データベース = 経験なし
UNIX = shスクリプトやrpmパッケージのspec、makeファイルなら書けますが、管理実務は・・・
ネットワーク = ただの素人
月収 = 40万
資格 = コンピュータ関係はなし

何でwebプログラマやってるんだか・・・
016030のおっさん02/05/14 00:47ID:???
未だにプログラマーやっとります。ただ最近頭が固くなったせいか、なかなか
新しいことを覚えられなくなったが・・・。

HTML = スラスラ書ける
CSS = リファレンス必須だけど、文法的には問題なし
JavaScript = IE/NNのどちらもOK。ただしリファレンスは要
VBScript = リファレンスがあればいけると思う。(VB,VBAは自信あるので)
Perl = ちょこっと触った程度
C = 普通レベルだと思う。可もなく不可もなく。
C++ = プログラミング経験はあるが、C++のクラス設計はしたことない。
Java = JSPおよびEJBプログラミング経験あり
ASP = 独学で取得するも、Nimdaにやられて以後、一切使用せず。
PHP = PHPの拡張機能作成時に、テストプログラムとして作成した程度
C# = 興味はあるが、使う暇なく未だ経験なし
データベース = Oracle Master Gold(8だけど)、他にSQL Server、DB2
UNIX = shスクリプトがかろうじて書ける程度
ネットワーク = TCP/IPプログラミングはできるが、ネットワーク構築は不可

自分ではプログラマの平均レベルには達しているとは思うのだが、
Webプログラマとしてはどんなものなのだろう。
個人的にはPHP4が好きだな。
0161将来が見えません02/05/14 16:45ID:???
年齢 = 25;
HTML = 問題なく書けるがデザイン自体には自信がない。絵が描けない。
CSS = 上に同じ
JavaScript = リファレンスがあれば
Perl = 割と自由に使える
PHP = 割と自由に使える
C = 10年くらいやってきたけど最近使わないので忘れぎみ
UNIX = 5年くらい使ってる。Solaris, *BSD, Linux. 今メインで使ってるOSはLinux
ネットワーク = かろうじてネットワークスペシャリスト。管理もやってる。
db = Oracle, MySQL, PostgreSQL それなり Postgres が好き
Java = JSP を半年
XML = これから勉強
asp = わかりません
VB(S)= わかりません
年収 = 400万
時間 = ひま
0162nobodyさん02/05/22 19:02ID:EAOMXJfO
age
0163nobodyさん02/05/23 01:12ID:???
php,asp,perl,c++,j-script,mysql,sqlserver,htm,css,dhtml
みんな少しずつかじっています。
38才既婚男性、趣味だけで実務経験なし!
だれか雇ってくれますか?
0164nobodyさん02/05/23 07:07ID:???
j-scriptって何?
0165nobodyさん02/05/23 12:59ID:6+nLkStS
24歳。
html ならわかる。
あとの使用可能言語は日本語のみ。
年収420万
0166nobodyさん02/05/23 14:43ID:pVaBSvpF
>>164
javascript
0167nobodyさん02/05/23 15:08ID:HecqOJNe
>>164
こっちじゃネーノ?

http://msdn.microsoft.com/scripting/jscript/
0168nobodyさん02/05/23 17:47ID:???
IEのはjavascriptじゃなくて、互換のj-scriptってやつだったよね。
たしか。だからネスケのほうがコーディングに関して厳格だとか何たら
0169nobodyさん02/05/23 21:09ID:???
年齢:19

CSS = イラレで貰ったデザインをvalidで起こせます。
JavaScript = リファレンスありなら問題ない。
DHTML = 飾りじゃなく、実務的な用途で。
Dephi = しょぼいのしか書けない…。
C = 授業程度なら。実務経験無し。
Java = 修行中。めざせjsp。
Perl = 普通に使ってる。最近はsockとかcgi以外で使ってることが多い。
PHP = もっぱらメインで普通に使ってる。
XML = 基礎的なのなら。SOAPはクライアント限定。
DB = postgresをperl/phpから。変に複雑でなければできる。
UNIX = debianなら使い物にできる。
ネットワーク = ドメイン立てに必要なソフトの設定をひととおり。sockも普通のなら。

学生で無収入。perlから入った人です。
iis/C#/asp/accessとかのwindows系はさっぱり。
0170nobodyさん02/05/25 08:45ID:???
傾向として、やる気のある人の書き込みが多いのかな?
大きくは無い会社だけど、年収とスキル見ていると「うちならもうちょっと
出せるから来てみない?」って言いたくなる人多いですね。
まぁ「言語:普通に出来る」と書いてる人の普通をどう読むかだと思いますが。
0171nobodyさん02/05/25 09:37ID:???
一応Web系のプログラマーやってます。

年齢 = 26
HTML = 問題なく書けます(HDML,XHTMLもOK)
CSS = 問題なく書けます(要リファレンス)
JavaScript = 上に同じ
Perl = まったく問題なし
PHP = 上に同じ
C = 多少いじったことがある程度。勉強中。
UNIX = 今メインで使ってるOSはLinux,Solaris
ネットワーク = 素人です。
db = sybaseなら一通り。oracleはシルバーが受かる程度。
Java = 勉強中です。
XML = わかりません
asp = わかりません
VB = 嫌い。興味なし
年収 = 300万

かけない言語が多いので賃金に関しては少しもらいすぎかもしれませんね。
0172nobodyさん02/05/26 11:25ID:???
年齢 = 19
HTML = 問題なく書けます(HTMLなんてスキルのうちに入らないと思われ)
CSS = 問題なく書けます
JavaScript = リファレンス本さえあれば
Perl = 問題なく書けます
PHP = 知らない
C = 知らない
UNIX = 知らない
Java = ブラウザで文字を表示させる程度なら
XML = 興味なし
VB = レジストリを読み出だすスクリプトなら書ける
年収 = 0円(学生)
0173nobodyさん02/05/28 18:57ID:XeGMtb51
age
0174あぼーんNGNG
あぼーん
0175あぼーんNGNG
あぼーん
0176nobodyさん02/05/28 20:29ID:???
>170 同
HTML,javascript,cssできて
Perl,PHPでDB使えればとりあえず就職口には困らないでしょ。

>171
もっともらえる所も結構あると思うよ。
0177nobodyさん02/05/29 01:08ID:aakBgDw/
>>30
そんだけ英語できるなら外資系のベンダーとかはどう?
アメリカの技術者と直接話しができれば かなり強いと思うが。。

>>1
Apacheの設定は空ファイルからできる?
そこまでできる必要ないと思うぞ!
0178nobodyさん02/05/29 03:37ID:???
HTML = ふつーにvalidにかけます(複雑なのはdreamweaverとかないと
CSS = レファレンスがあれば。
JavaScript = リファレンス本あれば問題なし。
Perl = フリースクリプトの弄くった程度。あまり好きくない
PHP = 仕事で使かいだして半年ぐらい?
C = 簡易データベース程度なら
UNIX = 鯖立てて運営してます
Java = オセロ程度なら。いちおスレッドも使えます
XML = 研究テーマなのでそれなりに。
DB = Postgres,oracle,mysql (ストアドも書く
VB = 大学の授業でアプリ作るのに必要に迫られた(;´Д`)
ASP = 無視
C# = かじったがjavaでいいやと思い直す(monoまだcygwinでしかうごかねーし
Servlet = jsp,beans,サブレは趣味程度 EBJとかは使ってない
C++ = 最近STL使おうと勉強中。
OS = Linux *BSD solaris使ってみたいがlinuxでいいやと思い直す
年収 = 120万円(週3/4ぐらいでバイトの大4)

php5に期待してます。今はphp / postgresメイン。
でも、予算あればDBはOracle / DB2の方が・・・

来年就職したらjavaばかりなのかなー
phpいいよって友人(javaマンセー屋)にいったらrubyの方がましと言われてショックデス!
0179nobodyさん02/05/29 22:46ID:???
職歴2週間
30歳

HTML = いける
CSS = レファレンスがあれば。
JavaScript = リファレンス本あれば問題なし。
Perl = 多少の事なら大丈夫
PHP = これからだけどいけそう
C = 簡単なクラサバアプリならなんとか
UNIX = 設定、管理 (linux,solaris)
Java = どうしよう?
DB = やっておけばよかった
年収 = 350(予定) or クビ

結局、やる気と興味でカバー出来そな雰囲気
0180nobodyさん02/05/30 09:06ID:Wg2a5L5p
JAVAでWEB開発やってる人にききたい!
J2EEのコンポーネントを使う開発ってどんなカンジ?
Servlet→Bean→JSP って開発は経験あるけど
EJBとかは使ったことないです。
0181nobodyさん02/05/31 09:09ID:???
>>172
>HTMLなんてスキルのうちに入らないと思われ
そうかもしれないけど、世の中にはHTMLもろくに書けない人がいっぱいいるよ。
DOCTYPE宣言ないのかよ!
とか、
<FONT>の中に<H2>かよ!
とか。
0182アルバムモナ02/05/31 09:23ID:toSpKY/p
アルバムモナー
http://isweb37.infoseek.co.jp/computer/man_king/
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< 少し増えましたがまだまだ足りないモナ。投稿待ってるモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
モナーの写真撮って貼るアルバムモナー
※モナー改良しますた。
※投稿画像直リン可能にしますた。

大本営デジカメ板アルバムモナースレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1022417582/l50

この板にはお世話になっております。今回このようなものを作ってみました。
ここでの修行のたまものであります。是非おこしください
0183nobodyさん02/05/31 17:34ID:???
>>181
っていうか
ビルダーとかフロントページ使ってる制作会社も探せばけっこうあるね
0184nobodyさん02/05/31 18:03ID:???
HTMLをスキルじゃないという人がいるけど、
デザイナがあげてきたpsdファイルをちゃんとhtml化できる?
「仕様書読んで理解した」レベルじゃ、絶対無理だよ。
0185nobodyさん02/06/01 00:28ID:???
そんなの物によるだろう・・・
簡単にできるのもあれば、htmlだけじゃ絶対に無理なのもあるし
0186nobodyさん02/06/02 03:34ID:???
年齢 = 28
HTML = 1から書ける。最近Strictに目覚めつつある
CSS = リファレンスがあれば
JavaScript = 1から書ける。DHTMLまで
Perl = 1から書ける。一通りのことはできる
PHP = インストールとHello Worldのみ
C = 2年前に使っていたが既に忘却の彼方
UNIX = 自宅で鯖立ててる(FreeBSD, Vine Linux)。Windowsより得意かも
シェルスクリプト = 簡単なものなら
Java = 文法レベルはOKだがクラス設計は苦手。 今の仕事で勉強中
XML = 勉強中
DB = PostgreSQL, Oracle(PerlでDBI使って叩く程度)
資格 = 2種
年収 = 昨年は400万。
今年はフリーになったばかりで予測できないが、今の契約金額は月55万。

自分はWebプログラマとしてどの程度なのか、判定きぼん。
0187nobodyさん02/06/03 01:32ID:???
>>186
作った物を見ないと判定できんよ

「○○できるよ」の羅列だけで、実力を見極めることは不可能
0188Disca ◆NAfP6znE 02/06/03 06:58ID:D2Lj+09V
年齢 = 21
HTML = リファレンス要
CSS =  知らない
JavaScript = 知らない
Perl =  すこし、かじる程度
PHP =  触った事なし
C =  MFCのフリーウエア作家、 
UNIX = これからやりたいが、触れない
ネットワーク = 素人。
db = UNIXと一緒にやりたいがまだ触っていない。
Java = する気力が無いです。
XML = わかりません
asp = わかりません
VB = 出来るが、楽しくない。
年収 = \0

何か良いバイトが無いでしょうか…。
学生だけに苦しい…。
0189Disca ◆NAfP6znE 02/06/03 07:00ID:D2Lj+09V
ちなみに、フリーウエア公開して、
バナー広告、年収\10000程度。月あたりHPに1000人程度来客
0190nobodyさん02/06/03 09:04ID:???
>>188
結局は家庭教師の方がマシだってのが定説。
0191あぼーんNGNG
あぼーん
0192pod02/06/07 02:41ID:???
フリーってひと結構思ったより多いけど、
どうやって仕事を見つけてくるんだ?
0193nobodyさん02/06/07 13:12ID:edxdOPZE
>>192
友達の輪
0194nobodyさん02/06/07 19:30ID:???
おれ友達いないからダメだな。
0195nobodyさん02/06/11 01:29ID:???
項目は186から拝借。


年齢 = 30
HTML = 手でかけるが面倒なのでDW使用。デザイナがあげた*.psdを細かいリクエストに沿って仕上げるのは得意。(でも嫌い)
CSS = フォント種、文字サイズ、行間の調整程度。それ以外はリファレンス本が必要。
JavaScript = フォームの入力内容チェックに使用する程度。DHTMLとか興味なし。
Perl = cgi作成によく使う。その他テキスト処理に簡単なスクリプトを書いて便利に使う。
PHP = よく知らん。WebにはPerl(小中規模)とJava(中大規模)があるので適用範囲が無い。(きっぱり)
C = 基本だけ。実用的なプログラムは作成した経験無し。
UNIX = LinuxならRedHatを使用して好みのセッティングでWebやDBサーバを構築する。
シェルスクリプト = よく知らん。
Java = Servlet/JSPメインで使用中。客を説得して専用鯖を調達させてWebシステム構築する。ただしEJBは未踏地帯。
ASP = MS系はよくしらん。でもVBAを習得するとデスクワークに便利そうだとは思ふ。
XML = JavaでのXML処理を勉強中。
DB = PostgreSQL, MySQLなどオープンソースまんせー。PerlではDBI, Javaでは当然JDBC。
資格 = なし
年収 = 会社員420万 + 個人200万程度(2001年度)



会社員として給料もらいながら、他に内緒で個人的にWebのシステムを受注して
小銭をかせいでいる悪徳会社員です。w

もうしばらくしたら独立かな?とおもうんだけど、どうよ?
会社員の方がいいかね?でも上限が見えてんだよなぁ。(金)
フリーの人の意見モトム。
0196nobodyさん02/06/15 18:11ID:/oh6fZ8o
age
0197nobodyさん02/06/15 19:38ID:???
年齢 = 17
HTML = だいたいok
CSS = 多少
JavaScript = 知らない
Perl = 忘れた…
PHP = クラスがわからない。あとはほぼok
C = 基本だけ。実用的なプログラムは作成した経験無し。
UNIX = lsくらいならわかる
シェルスクリプト = 全く謎
Java = 知らない
ASP = やりたいと思ってるけど度々遅いとか聞くのでやってない
XML = 名前だけ知ってる
DB = MySQL,Oracle 結合とか副問い合わせとかは微妙。DBA的なのはまだ無理
資格 = ドキュソ
年収 = 学生

OM銀SQL今度受けてきます。
OM白金とかはやっぱあると有利なのかな?
0198フリー3年目02/06/15 21:44ID:???
>>195
独立しなよ。

0199nobodyさん02/06/15 22:29ID:YL6dKHgl

 ◆Web経験者の皆さん、ちょっと一息ですよ。みんなで笑いましょうのコーナー◆

-----↓史上最低クズ板発見 !! (^o^)丿↓-------------------------
http://pc.2ch.net/hard/
カテゴリ;ハードウェア
★↑↓こいつら買えない糞ガキのくせして憧れ主義で話してます。
こいつら、パーツすら触った事すら無いのにえらそーに、
さも知ったかぶって話してます。  可哀想すぎます。アワレで見てられません。★
▼こいつら、哀れな"カタログお眺め主義者君たち"です。▼
◎自作の自の字もした事無いお可哀想な哀れ乞食(コジキ)どもです。◎
   笑ってやって下さい。↓ こいつら 使ってるマシンは皆、NECPC98シリーズのオンボロマシンです。
⇒こいつら見栄だけで生きてます。 笑い殺してやって下さい。 あ〜 腹イテー

------該当板発見、 ↓ちっともお勉強にも屁にもならない板発見 !!↓---------

××××http://pc.2ch.net/hard/←チンカス板 or クズの集まり××××

            ↑こいつらの中にスパムやってる奴いるぜ。
なんせ、↑こいつらキチガイ集団だからな。
0200くろさん ◆kuRoSUKI 02/06/15 23:12ID:???
(´-`).。oO(200
020119502/06/16 01:18ID:???
> 198 他フリーの方

フリーって、当然ながら入金の谷間アリっていうか毎月入ってくる金額が
保証されないと思うんだけど、月平均何本くらい仕事を並行で抱えてますか?

やっぱある程度月の収入を確実にするために
サバ管とか保守の仕事も必要かな、とか思ってるんだけどそういうのやってる?

よかったら参考までに教えてケロ。
0202nobodyさん02/06/16 03:49ID:???
人によるんだろうけど、保守を月払にしたり、
中継会社に月賦を許したりしてます。
中継会社がつぶれるリスクより、自分が使い込むリスクのが高い(w

Servlet/JSPメインだったら、運用もとってきたら?
抜いてどっかに投げりゃいいじゃん。
0203nobodyさん02/06/17 21:00ID:???
年齢 = 27(もうすぐ28)
職業 = ネットワーク管理者兼時々CGIプログラマ
HTML = 手で書けるが時々とほほの世話になる(苦笑)
CSS = HTMLと同様
XML = DTD読むぐらいが関の山
JavaScript = リファレンスと首っ引きなら書ける
シェルスクリプト = 勉強しようと思ってもついPerlを使ってしまう
Perl = CGIとかawk代わりのone-linerぐらい
PHP = さっさとでっち上げるのに使う。過去にDBのフロントエンドを作ったことあり
C = 業務経験あり(WindowsAPIでアプリやらDLLやらを作った)
C++ = MFCがわけ分からなくて挫折。標準ライブラリならなんとか
Java = Robocodeやりたさにこないだ入門書を読んだところ(w
VB = VB5で業務経験あり。しかし最近忘却の彼方
C# = そんなもん知らん
DB = 最近はPostgreSQLのみ(過去にはMS SQL Server, Oracle7, 今はなきParadox)
OS = クライアントはWindows。サーバにRedHat系LinuxとWindowsNT/2000
  (どっちも一応一通り自力で設定・運用できる)
資格 = 普通自動車運転免許(w 情処2種すら持ってない・・・
年収 = 450万ぐらい

なんだかどっちつかずなスキルなんだよな。
まあ独学だから仕方ないか・・・
ネットワーク管理者のくせにCiscoもSunも触ったことないし(w

こんなドキュソな漏れの明日はどっちだ!?
0204nobodyさん02/06/18 16:52ID:???
>>203
妥当。
0205nobodyさん 02/06/20 02:05ID:???
21歳
職歴3年
資格一切なしの高卒DQN
HTML-----まぁだいたいいける
Perl-----バリ書ける
VBScript-----バリ書ける
VB-----クソツール作ったりは
C(++)-----printfが限界
Java-----(゚Д゚)ハァ?
PHP-----まだよくわからん
Python-----Zope使う仕事があったせいか、なぜかできる
プラットフォーム
UNIX系はSolarisとRedHatのLinux
M$系はDOSから2000まで
設定はできる、運用に関してもできると思いたい
データベース
ORACLE、MySQL、SQLServerがテーブル云々ちょこちょこ弄れる程度
Accessもデータベースにはいるのだろうか?

年収320万付近
前の会社では年収140万でこき使われてたな。
今の境遇は結構恵まれてるほうだと思う漏れを思う存分叩いてくれ!
0206nobodyさん02/07/13 20:48ID:EkAZ4CLQ
age
0207りお02/07/14 21:29ID:???
年齢 = 36
HTML = リファレンスがあれば何とか
CSS = リファレンス必須
JavaScript = 言語としてならそれなり。つーか、これないとつらいッス。
VBScript = 今はVisualBasic難民です(´Д`;)
Perl = Webアプリやりはじめたころ、ちょっとだけ。あとは知らない。
C = PosixThreadと戦ってました。排他制御は相当苦しめられて鍛えられてるつもり
C++ = ほとんどわかりません
Java = WebObjectsというヤツでオナニーしてます。
C# = ハァ?
データベース = Oracle、MS-SQL Server、PostgreSQLでの構築経験いっぱい
UNIX = shスクリプトやrpmパッケージのspec、makeファイルなら書けますが、
     管理実務はちょっと前まで。最近はLinuxマンセー。
ネットワーク = ちょっと弱い。
月収 = 70万ぐらい
資格 = デジタル無線とか危険物なら持ってる(なんでだろう)。ガソリンスタンド経営できるぞ。OracleGoldとかネスペもってるけどあんまり役に立ってない。ウトゥー.

 
0208nobodyさん02/07/19 19:51ID:nFgruyey
age
0209nobodyさん02/07/24 15:13ID:???
>>205
(゚Д゚)ハァ?
0210 ◆cbJR30iQ 02/07/24 15:16ID:???
ここ見て自分のスキルに焦ったが、
デザインが本業だということを思い出した。
器用貧乏で(;´Д`)鬱
0211nobodyさん02/07/25 00:58ID:2QF8DIAi
年齢 32
HTML = google必須
CSS = google必須
JavaScript = google必須
VBScript = なんざますか?vbaなら(以下省略)
Perl = こないだSample見ながらDBI使う奴作った。できるかも?って思ったよ。
C = 仕事で4本作った。動いてたよ。
C++ = Netのオセロをパクるのみ。作れまへん。
Java = JSP/Servletやり始めました。今メインのお仕事です。
    設計もメイクも環境作成もしてます。EJBは×。
データベース = DB2、おらくる(oraは仕事で3ヵ月くらいかかわったのみ)
UNIX = shellはOKかな?
    Web鯖立て、Ap鯖立て、DB鯖立て、運用もボチボチ(IBM製品のみ)。
    でも運用はメンドイからやりたくない。命令したい。
linuxはRedHat7.2入れてるけど・・程度。
PL/1 = これならできるぞ。(cobolみたいなやし)
    ちなみにDBはIMSってのを使ってたよ。
Net.Data = これもそれなり。知ってる人いる?
月収 = 60万ぐらい
資格 = ナッシング(;゚д゚)<!

現在、何でも屋をしております。
どんなことでもやります。
言語、OSは問いませんのでお仕事ください。
02128K-BASICさん02/07/25 22:55ID:xfk80QcD
>>211は無職ですか?
32歳にもなってかわいそうでちゅね。

俺の仕事は主に営業だ。全国どこにでも出没するぞ。
会社に独立鯖を立てており、客先でスクリプトを組み立てて
デモしちゃうぞ。i-Modeもok。
主にIIS系(ASP+SQLServer)と、Apache系(PHP+MySQL系)の
2本立てでやってますが、Ora信者のためのプラットフォームもあるよ。

資格=シスアド、ワープロ検定1級、アマチュア無線1級

以上
0213nobodyさん02/07/25 23:11ID:gtk/4onh
コンピュータ業界ができてからまだあまりたってないから
若いときプログラマーだったひとの年取ってからの雇用問題とかでてきてないけど
超凄腕以外の場合>>212 みたいな感じになっとかないと将来危うい気がします。
(たとえ今運良く月収うん十万言ってても実力が給料と釣り合ってなけりゃ再就職なんかも
厳しいわけで、生涯賃金としては高いのかどうか疑問です)

0214あぼーん02/07/27 00:23ID:???
>>1 と年齢職歴は同じだが、スキルが負けている。
なのに年俸430万。
1日14時間は働いていますが、もらいすぎでしょうか?
0215nobodyさん02/07/27 00:44ID:+4Zd+rq2
>>214
お前はいくつになっても430万円/年でしょう。
0216I have no name02/07/27 02:56ID:gKs/huqu
年齢 = 22(もうすぐ23)
職業 = ぷろぐらま
職歴 = 3年目
学歴 = 2chで叩かれまくられている某ゲーム系専門卒のドキュソ
HTML = 一応手でもかけますが複雑なテーブルとか作るときは Dreamweaver.
CSS = 素人
JavaScript = リファレンス眺めながらなら。
シェルスクリプト = 簡単な奴だったらかけます。
Perl = 素人
PHP = 業務でグループウェアとか作ったことあります。
C++ = Windows上でなら業務、フリーソフト開発といろいろ。
Java = JSPで遊んでいます。
VB = 忘却のかなた
C# = まだ使ったことないです
DB = PostgreSQL
OS = クライアントアプリは Windows , サーバは Linux. Debian信者(w
Network = Network系のソフト開発しているのでわかっているつもり。
資格 = 情処2種
年収 = 400万ぐらい?

「プログラミング(北斗神拳)は一子相伝、終えるわけにはいかぬ、盗め!!」
と、ラオウの言葉を信じ、
某社にバイトでもぐりこみノウハウを盗んでいるうちにいつのまにか社員になり、
PGになっていました。。。
0217nobodyさん02/07/27 08:46ID:Y0ljpo6C
85歳

山からシリコンを掘り出すところから、ISPソリューションの営業まで完璧にこなす。
趣味は孫にいたづら
0218nobodyさん02/07/31 22:51ID:CET8BWA0
>>217
お前は真空管世代を知らない厨房だな
0219nobodyさん02/08/08 09:41ID:auXaWcDu
年齢 = 21
職歴 = 1年半
HTML、MML、SHTML = 特に問題なく打てる
CSS = 一応一通りはできる
JavaScript、VBScript = なんぼでも組める
Perl = って真珠ですか?
PHP = 楽勝で組める
C、C++ = って「しぃ」ですか?
UNIX = 赤帽子とター坊のLinuxなら・・・
ネットワーク = Web鯖なら
DB = Oracle、SQL鯖、Postgre亀、
Java = 楽勝で組める
JSP = 楽勝で組める
XML = 何やそれ?
ASP = ADODBとの絡みまでイケル
VB、VBA = 同上
TOEICスコア = 600程度(これ最強)
年収 = 2萬j
0220nobodyさん02/08/08 11:58ID:???
SHTML?
0221nobodyさん02/08/08 12:15ID:???
理解していないのではないだろうか?
0222nobodyさん02/08/08 13:47ID:???
SとDがとなりだからな・・・・・
0223nobodyさん02/08/08 16:09ID:???
>>219のスキルがホントなら、年収2万jは安すぎ。
そして、バラバラなバランスを見るに、ネタとしか思えず。
0224ヽ(`Д´)ノ ◆pWebPGDU 02/08/09 01:22ID:???
年齢 = 22
職歴 = 2年ちょい(休眠期間半年)
HTML = 自由に書ける
CSS = リファレンス必須
JavaScript = リファレンスあれば楽勝
Perl = 楽勝
PHP = やった事ない
C = 復習期間を2日貰えれば
C++ = Cと同様 最近たまにVC++で遊んでる
UNIX = まあ普通に
ネットワーク = 困らない程度
DB = Oracle Postges MySQL MSAccess
Java = 楽勝 EJBはちょっとだけ
JSP = 楽勝
XML = ある程度なら
ASP = 無視
VB、VBA = 触ったことほとんどない
年収 = 300逝かないくらい

あと、無駄にXtra作れたり。
作れても需要ないよー。
0225apholist02/08/10 02:35ID:v7Yh7Q4E
Cobol !
↑もちろんWebプログラミング
0226void02/08/10 11:14ID:6065tzLx
.comマスター★★
システムアナリスト
ワープロ検定1級
中小企業診断士
アマチュア無線1級
漢字検定準1級

35歳男。扶養家族3名。
年収950万だべ。
0227nobodyさん02/08/10 11:23ID:d1zleOjw
【2ch】「2ちゃんねる公式ガイド2002」が販売中だ( ´∀`)モナー
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028602905/l50

2ちゃんねる公式ガイド2002は、株式会社コアマガジンから2002年8月5日に発売される
書籍です。 CD-ROM+ステッカーつきで値段はちょっと張りますが、よりマニアを目指す
人には楽しい本となっています。 読者対象は中級以上の2ちゃんねらーで、ウラワザ・
セキュリティ・板ガイドなど、2ちゃんねるをより楽しむ方法を解説。付録CDにはさまざま
な2ch関連アーカイブを満載。
ソース:http://www.coremagazine.co.jp/2ch/
( ´D`)ノ< 一人一冊から一部屋一冊の時代がやってくるのれす♪

         ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ,__     2ちゃんねるガイドを買え!
    iii■∧   。買う金がなかったらこれを2回コピペしろ、
    (,, ゚Д゚) /  宣伝ぐらいやってくれ、ゴルァ!
  ▽(|   つ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0228コギャルとHな出会い02/08/10 11:28ID:FTkfInMw
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります。
0229nobodyさん02/08/10 14:10ID:OXzuk4T0
>>226
おれも★★持ってるけど、こんなところに
仲間がいるとはおもわなかった。。。
0230nobodyさん02/08/11 03:26ID:mYIM51uL
年齢 24歳
PC歴 8年
HTML = 何とかソースを読んでも解読出来るレベル
CSS = DW頼り、あんまり興味がない
JavaScript = 検索コピペ
Perl = 挫折しました。改造は何とか出来ます。
画像 = 素人に毛が生えた程度の処理
Java = あんまり使った事がないなー。もちコピペ。
UNIX = インストはした事があります。それだけ。
年収 = 500万位
資格 = 高校の時に取ったけど、意味不明なCG検定とか。

複数のエロサイト、出会い系サイトを運営。
一応、違法な事は無しです。(藁
広告だけで毎日遊んで暮らしています。
最近、彼女が五月蠅いのでマトモに働こうかな〜?って一瞬思いました。はい。
0231nobodyさん02/08/11 14:28ID:1GlBRTRe
>219
MMLってMusic Macro Languageのこと。
それなら俺も達人だよ。
0232nobodyさん02/08/11 18:46ID:0JshOq90
>>230よ、税金を払ってないのは十分に違法だぞ!
0233nobodyさん02/08/13 00:23ID:pdWlV0LR
つーかあれだよね
個人の技術がそのままイコールでビジネスにつながる訳じゃないから・・
(年収につながらない)
Webに限っての話だと思うけど・・

これが家電とか新機能(新技術)がそのまま売りになる業界だと良いんだけどね

想定されるビジネスに対応できるだけの技術があれば良いだけ
どんな手法でも良い

だから技術=技術者の年収にならないのでわ

すばらしい新技術がそのまますばらしいサイトになったのを
余り見たことないし

そういう風に考えると技術よりもコネとか人脈、人柄が年収につながるかもねw

すごいアイデアがすごいサイトになったのなら割とありそうだけどね
0234nobodyさん02/08/13 00:31ID:pdWlV0LR
追加

あ、よく考えたら検索エンジンとかそうか・・w
googleは一気に普及したもんね スマソ

でも、あれは新しい技術を考える力であって
ある意味あそこまでだと天才系だもんなぁ・・

やっぱいろんな言語とかシステムが良くできる
イコール高年収っていうのは・・・

求められるところで働けばいいのかな
0235apholist02/08/13 00:37ID:???
>>234
りーまんでは所詮しれてるでしょ。
能力があるなら独立すべき!

といいたいけど、俺はまだ無理。
0236泥棒02/08/14 12:06ID:0f5eFaBh
年齢 = ひみつ
HTML = 余所様のソースを盗みまくり…
CSS = ソース泥棒。リファレンス片手に改造…
JavaScript = サッパリ。
Perl = 他人の書いたサブルーチンを使いまわしまくって別物にする程度…。
PHP = 設置できる程度(ダメ
C = 全然
UNIX = マニュアル本片手にこわごわログイン
シェルスクリプト = それって美味しい?
Java = もうまるで。
ASP = (*^▽^*)ハイ?
XML = エヘヘ…
DB = SQLを始めようかなぁと思ってるだけ…
資格 = なし
年収 = 300万円程度(パソコンは使わない職業)
0237mori02/09/03 12:43ID:XcsFkU0p
★:jAVA、Perl、ASP、PHPなどの開発経験1〜2年程度のレベルを教えてください。
やはり人それぞれなのでしょうか。最低1〜2年経験積んでいればこのぐらいのレベル
はいくだろうというもので構わないので教えてください。
0238nobodyさん02/09/03 14:12ID:???
ドラクエで言うと LV32 位。
0239nobodyさん02/09/03 19:47ID:???
この板で言うと ◆4XfSMGTg 位。
0240X02/09/03 22:03ID:???
>>237
1〜2年もやりゃ、とりあえず注文には何にでも応えられる。
0241X02/09/03 22:13ID:???
>>234
でも、googleが優秀だってこととビジネスとは関係ないでしょ。
技術を商売にするのは、やっぱり営業や経営の問題なわけさ。
0242nobodyさん02/09/04 00:46ID:RQE5wcG/
>>237
付け加えると開発経験1〜2年でデータベースとの連携プログラミング
も自在に操られるのでしょうか。
例えばOracle、SQLServerなど。
0243nobodyさん02/09/04 01:08ID:RQE5wcG/
>>237
なぜそのような事を聞きたいのかというと
最近、Web制作の仕事が決まり仕事をして1週間も経ってないのですが
いままでWeb制作といってもHTML・XMLのコーディング2ヶ月半程度しかなく
そのあとのWeb制作的な業務経験がありません。

それである企業に登録して面談するときに出す業務経歴書の
経歴が実際は2ヶ月半程度しかないのに業務経験が1年2ヶ月に
なっていてそれがよかったのかわかりませんが決まり仕事をしています。

実際の仕事内容はPHP4とOracleのデータベース連携のプログラミングで
最初、戸惑いましたが教えてもらいつつとりあえず1画面だけできました。

それで教えてもらっているときに実際の経歴が2ヶ月半でしかもPHP・Oracle
の経験がないのに1年2ヶ月という経歴で”こんなことも知らないのか”と見ら
れていたのか不安です。

やはり1〜2年の開発経験があれば上記のような仕事はテキパキ
できるのでしょうか。
0244nobodyさん02/09/04 01:43ID:???
やる気があれば経歴、期間、年齢なんて関係ない。
むしろそれを気にしたり自慢する方が駄目。
0245nobodyさん02/09/04 12:21ID:rZ9kvit+
>243
WEB製作と一口に言っても言語はいろいろあるし、
PHPは初めてというのはその会社の人も知ってるんでしょ?

HTMLの基礎的な部分でいろいろ教えてもらったというならともかく、
PHPやSQL文についていくら質問しても「こんなことも知らないのか」
と思われることはないと思う。

俺もWeb製作の仕事に携わって2年ほど経ったけど、
PerlやASP、PHPを使ったデータベースとの連帯はそこそこ出来るが
XMLやJAVAには一切手を付けてないからほとんど知らないしね。
0246学生02/09/12 13:43ID:bvKfaEZa
年齢 = 25歳
HTML = XHTMLも可
CSS = 可
JavaScript = コピペ
Perl = 自分でモジュール作成
PHP = たいていのプログラムなら
C = ソケット周りとかX Windowとか
UNIX = 主にSolaris 家ではLinuxでkonを使ってコマンド重視
シェルスクリプト = 設定マニア 主にbash系
Java = Servlet, Swingがメイン もちろんJSPもいける
ASP = Access使って掲示板作れるぐらい
XML = DOMやSAXが使える
DB = PostgreSQLとMySQL
資格 = なし
年収 = 時給1500円(アルバイト)

今就職先探していmす。
0247東京への憧れ君02/09/12 16:03ID:iX8j9QrN
はじめまして!
出来るだけコストを抑えて、グループウェアの製作を考えているのですが、
ApplicationServer,DBを何を使うかでもめています。
自分はwebSphere3.5+DB2でのJSP開発経験があるのですが、
IBM製品は高いし(^^;
さらに自分は現在バイト君の身なので、あまり大きなことが言えなくて...
現在社内にColdfusionがあるのですが使いたくない(何故?)らしいです

自分ではLinux+Apche+PostgreSQL(使える???(^^;)の組み合わせなんかコスト無いんで、いいかなぁなんて
でも、自分はなんちゃって開発者なんで問題点なんか全然見えないんですよ。
JAVA皆が覚えるの大変そうだし...(^^;
皆さんならどういう組み合わせで開発しますか?
その場合のコストや問題点や必要スキルなんかもあれば嬉しいです。

他の板にも行ってみたのですが、なかなか返事もらえなくて...

どうかお願いします

0248nobodyさん02/09/12 16:14ID:???
>>247
マルチ氏ねよ。しかも板違い。
オマエそろそろいい加減にしとけよ。
0249東京への憧れ君02/09/12 16:54ID:iX8j9QrN
>>248
はぁ〜?
0250nobodyさん02/09/12 18:47ID:???
がんばってねアルバイト君
0251nobodyさん02/09/12 20:45ID:???
>>247
セッション管理するなら、
MySQLがいいんじゃない?
Postgresqlはむいてないと思う。
人数にもよるけど、社員1万人くらいならやっぱサーブレット
がいいと思う。
WebSphereが使えないなら、Tomcatでいくしかないでしょ。
0252     02/09/13 09:00ID:???
>>274

IISとMS SQL2000がベストだよ。
0253nobodyさん02/09/13 09:24ID:???
今 252によって
>>274 がターゲットとなりました。
025424602/09/13 09:56ID:uQva5OEh
誰かぼくをやとってください。
0255      02/09/13 10:26ID:???
>>246
君ぐらいのレベルだと仕事ぐらいみつかりそうだけどね。
025624602/09/13 13:32ID:uQva5OEh
>>255
ただ就職する時は26なんですよね。
新卒から始めないといけないのかなーー
025725102/09/13 21:31ID:???
>>246
本気なら雇うよ。
0258東京への憧れ君02/09/14 10:22ID:iFzCEvxN
>>251,252
レス遅れましたが、ありがとうございます。

私も今のバイト先に入って間も無いので会社詳しくは無いんですが、
会社自体Webアプリ手がけるのは初めてみたいっす。
どれだけの値段で売れるものなのかなぁ?

オリジナルのグループウェアを作ると言っても、
Linax PostgreSQL + PHP Or WinNT + MySQL + PHPで既にグループウェア
のオープンソースが出ているこのご時世に果たして...
というのが私の本音っす。
まぁ会社が新しい分野に進む為にいいかなぁなんて思ったりするんですが
(しつこい様ですが私はバイト君(^^;)
社長さんが、かなりやる気で、張り切って「JAVAだ、じゃばだ!」で言ってます。

ServerはLinuxで決定みたいです。DBはやっぱPostgreSQLかなぁ?
session管理が大変なんですか?昔DB2使っている時は気にも止めない事だったけど...(^^;
MySQLとの違い調べておこーっと。

それとPHPってどうなんですか?すぐ分かる?
JSPと使い方って一緒なんですかね?

板違いですいませんがレスあったの此処だけだったんで...
0259nobodyさん02/09/14 20:03ID:hlqlaK4w
年齢 = 21
HTML = 本見ながらなら、、、
CSS = 使ったことなし
JavaScript = 使ったことなし
Perl = 掲示板を作ろうとしてソースがスパゲッティになって死亡
PHP = これからやってみようと思う
C = ウワァァ━━ヽ(`Д´)ノ━━ン
UNIX = WEB鯖、メール鯖、DNS鯖などの設定ができる程度
シェルスクリプト = あんまり判らん
Java = 使ったことなし
ASP = 言葉だけ
XML = 言葉だけ
DB = PogresSQL使ってみようと思う
資格 = なし
職種 = 学生
年収 = 0 今バイトしてない
0260nobodyさん02/09/14 20:17ID:???
259は自宅サーバ立てて喜んでいる引きこもりですか?
0261 02/09/14 20:43ID:???
>>260
あんまりそんなこと言うなや
おまえがどんなにりっぱなスキル持ってたとしてもさ
0262nobodyさん02/09/14 20:48ID:z7TxUr4J
俺のレベルになればこの程度のサイトはいけるけど?
http://www.yurika.tv/
0263nobodyさん02/09/14 21:17ID:TjmGHZ9+
>>259

スパゲティということに気づいたところで、中々のレベルに達して
いると思う。少なくともプログラミングせずに サーバの設定をやってる
だけの奴よりはよっぽど進んでる。
0264nobodyさん02/09/14 21:27ID:???
年齢 = 21
HTML = 完璧
CSS = 楽勝
JavaScript = へなちょこ
Perl = わからん
PHP = 使う必要無
C = 万歳
UNIX = てゆーかLinux
シェルスクリプト = あっはっは
Java = マスター
ASP = がががSP
XML = まぁまぁ
DB = 興味無
資格 = 運転免許
職種 = 学生
年収 = 60くらい
0265  02/09/14 22:30ID:???
ちょっとお聞きしたいのでででですが
c++使いこなせるだけで仕事は見つかりますか?
0266SAGE02/09/14 22:55ID:???
おぉ。
じゃあ、コンビニで働けば?
0267apholist02/09/16 23:07ID:???
>>265
見つかる。c++ができれば他の言語なんでもできるだろ。
0268nobodyさん02/09/22 23:54ID:G2qMDXlr
age:28
職歴:約4ヶ月
HTML:だいたい完璧。業務経験:○
JavaScript:できない。業務経験:○、他人のソースをコピペ
Perl:独学で勉強。レベルはわかりません。業務経験:×
PHP:Perlと似ていたのでなんとか使えます。業務経験:○
Jsp:なんとかできそう。業務経験:○
Servlet:もうちょっと勉強しないと無理。業務経験:×
Asp:なんとかできると思う。業務経験:×、講座で習いました。
SQL:なんとかできます。業務経験:○
経験DB:Access業務経験:○、SQLサーバー業務経験:×・講座で使用、Oracle8i業務経験:○
CSS:本見ながら業務経験:○
C:大学で少し。単位取得
COBOL:大学で少し。単位取得できませんでした
フォートラン:大学で少し。単位取得
XML:現場で初めて体験。難しくなかった。
年収:まだ契約社員だけど
   月額手取り最低25万円貰えます。それに残業がプラスされる。

残業ばかりだけど好きだから全然苦にならない。去年、27歳で大学を卒業した
ばかりのときはまだ他の事をしていました。そのときの経験はHTML、XMLと
個人で作成したHPで唯一勉強していた言語がPerlのみ。
今年からまじめに就職活動してほとんど応募不採用で今年の2月にJava系開発
の企業に採用になったけど研修期間中にやめさせられてから更に就職活動と
勉強に熱が入った。それからも派遣など合わせて
決まる現在までに合計200社以上は応募して不採用だったけど
決まる間は日払いの引越しで仕事をして絶対諦めなかった。
なんとか努力が実ったという感じです。

0269nobodyさん02/09/23 01:07ID:NTh/nf/l
>268
濡れもそのくらいほしいyo...

Age:26
職歴:2.5年(趣味でやってたの入れると8年
HTML:ネスケv1.xxの時からガリガリ書いてるので
Javascript:同上
DHTML:同上
css:これはスキルか?
Perl:メインで使ってる。モジュール化して効率化できる
PHP:Perlのコードを置き換える(できてると思う
ASP(VB):できるけどあまり使いたくないです
SQL:問題ない程度にわかってると思う
(SQLServer,Pg,Ora経験有り
ActiveScript(Flash):使えます
C,Java:できない。(必要に迫られない。興味あります。
+フォトショップ、イラレ等もとはデザインの方めざしてたので

メインMac使ってるマカーなのだがWin,Linux使いますこだわりはない。
主に自前ラップトップにLinux入れて環境作ってMacでコード書いてる。

月収:手取り23万くらい
終日終電で残業付かない
なんでも吸収してきたつもりなのだが
こんなもんなのか?
0270nobodyさん02/09/23 01:25ID:KC+qFFiz
>>269
Javaできれば給料が倍になると思う。
0271nobodyさん02/09/23 02:14ID:???
>>269

ActiveじゃなくてActionね
0272nobodyさん02/09/23 03:38ID:NTh/nf/l
うあ、そでしたActionScriptです
javaできるとほんとに二倍になるんでしょうか?
Java使ってる方の話とかききたいです。
0273nobodyさん02/09/23 14:23ID:???
AGE 30
HTML = まぁ普通に
JavaScript = 自信はあるよ。
Perl = 最近、使わないので忘れてる。
PHP = 3ヶ月くらい仕事で使ったから、少しは・・。
C = 3年くらいやってた。しかし、最近はC++がほとんど。
C++ = 楽勝ではないが、1番自信がある言語。
UNIX = 会社がUNIXなので、まぁ最低限は。
ネットワーク = 自信がない。
DB = Oracle SQLサーバ PostgreSQL
Java = 最近、Javaの仕事が多い。結構できるようになってきた。
JSP = 使ったことはある程度
XML = 使ったことはある程度
ASP = 最近、多いんだよなASP。好きじゃないけど楽勝。
VB = 2年くらい前まではよく使っていた。
Delphi = 結構好き。Delphi2から使ってる。
ABAP = これまた最近よく使うんだよな。今、これを使ってる。

月給は35万くらいだね。
年収だと500万くらい。
もうすぐ転職するんだよね。今の会社だとそろそろ設計と営業を
させられるから。気を遣う仕事や責任のある仕事は好きじゃないから。
0274nobodyさん02/09/23 19:35ID:LisXarB7
>>270
ならん
0275nobodyさん02/09/23 22:49ID:KC+qFFiz
>>272
JSP+Beans+Servlet+JDBCができればマジで倍になる
0276nobodyさん02/09/23 23:57ID:???
>> 275
基本設計からコーディング、環境の構築、
果ては簡易なフレームワーク作成して新人教育までやったが
漏れの給与は >269 と変わらんぞ・・・
0277nobodyさん02/09/24 01:47ID:GJtMvQ4E
言語なんて誰でも書けるように設計されてるんだよ!
要はどうやって作るかではなく何を作るかに頭を使いなさい!
0278nobodyさん02/09/28 10:00ID:???
年齢:38
HyperTalk:完璧
AppleScript:完璧

年収:0

仕事下さい。
0279nobodyさん02/09/29 12:14ID:3+VAcTvu
データベースが使えると使えないとで給料も変わってくるね。
オラクルプラチナでも挑戦しようかな
0280nobodyさん02/09/30 18:18ID:UZEYLalk
年齢:27
HTML:GUIツールでの作成は苦手。
JavaScript:マニュアルみながら最低限のものなら
Perl:一般的なものなら。+DBを使った複雑なシステムも仕様変更はできます
PHP:検索程度
Jsp:カスタムタグは使えませんがそれ以外は
Servlet:JSPを含めたMVCを使ったシステム(検索、登録)の構築可能
Asp:ソースは理解できますが、ほとんど関わりません。
SQL:Oracleでよく使うので得意かも
XML:Javaをつかってアクセスする程度なら
VB,C++などは使う機会がありません
OracleでPL/SQLを使って基幹業務システムの開発もやってます
OAS(いまはIASかな?PL/SQLでHTMLソース吐き出す)や
WebLogic,TOMCATを使った簡単なWEBシステム(一応MVCで)を構築できます

年収400万切るんですが、妥当でしょうか?
0281nobodyさん02/09/30 20:21ID:z/l1Te0S
>>280
激安いね。転職すれば?

028228002/09/30 22:07ID:uqEM27ta
言い忘れましたが残業月30時間、土日はきちっと休める。
それでも安い?
0283nobodyさん02/09/30 22:43ID:p1yTd7Ex
Cで掲示板つくれるとしたら、年収いくらかな…。
0284nobodyさん02/09/30 22:52ID:???
0
0285nobodyさん02/10/01 00:08ID:???
0
0286nobodyさん02/10/02 00:23ID:wAXs/Ehb
年齢:23
職歴:新卒で半年
HTML:コシのある手打ち
JavaScript:フォームチェック・WSHくらいにしか使わないのでどうでもいい。
Perl:あぁ〜すぐには思い出せない・・・。
PHP:微妙なクラス作ったりするくらい。結構好き。
Java:余裕。
JSP・Servlet:メインでやってる。MVC2基本でUMLと共にWebアプリ制作。
EJB:適当にテストしただけ。
ASP:小規模の場合のみ使用。昔ははまったが今はPHP使う。
DB:MySQL、pgsql。無料しか使いません。
XML:Java・PHP・ASP等から触る。XSLT・XPath・Cocoonとかも。
VB:RADならDelphi使いませう
UNIX:Linuxは赤帽、UNIXはSolaris。

Web専門じゃないので、給料安いって・・・。
とりあえず業務経験か・・・。
0287nobodyさん02/10/02 19:39ID:???
26歳 PG 職歴3年半
情報処理一種 珠算4段 二級建築士 クレーン運転士
言語はC/C++とアセンブラのみ。
年収300ちょい。

職種変えた方がいいかな。
0288280 02/10/03 00:44ID:MRWuNVco
>>286
あんたすごいよ!一年目だろ?
俺の一年目って何だったんだろ。。自信なくした。
俺もやっぱり基幹業務に力いれよ。
0289nobodyさん02/10/03 01:23ID:???
24才 大卒3年目(建築学科卒)
某大手ゼネコンの鯖管理をやらされてます。

HTML:tableの羅列なら任せてください。
JS:ブラウザオブジェクト以外なら
Perl:ライブラリを使っていいならほとんど何でも作れます
PHP:何それ?出版社?
C、C++:何て読むの?
JAVA:任せろ
UNIX:鯖構築ぐらいなら
他はしらん

二級建築士取って意気揚々と入社したのに。
残業ほぼなし。土日祝日は完全休み保証。年収320万ぐらい。
029028602/10/03 21:49ID:sNhFXLtE
>>288
高校卒業してから死ぬほど勉強してますので。
今は家帰ってから自分のサイト構築(鯖含め)
自己投資というヤツですね。

あと半年したら会社辞めてフリーしたいと願う毎日・・・。
0291nobodyさん02/10/15 13:56ID:DqB95pXz
普通、Javaができるっていうのは何を指しているのでしょうか。
コンソール出力だけじゃないですよね。JSPやServletのことですか。
0292nobodyさん02/10/15 13:57ID:DqB95pXz
追加でプログラマーの定義みたいなものってありますか。
このぐらいできればプログラマーと呼べるみたいな。
0293nobodyさん02/10/15 18:43ID:???
>>292
そういう質問をしないことだな
0294nobodyさん02/10/15 23:31ID:???
>292
ヒトが書いたコードのアラが見えてしょうがない
0295nobodyさん02/10/16 19:33ID:BjwoBlja
>>292
りふぁれんすぶっくみながら、こーでぃんぐできるくらい
0296nobodyさん02/10/16 20:53ID:fzT0vWh5
http://mentatsu.jp/mentatsu/admin/
0297これだろ?02/10/16 21:42ID:nzSlbId5
>>296
【麺達】おい!おまいら!日清のサイトが・・・【祭り?】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1034768364/

相変わらずだよなぁ。こんな仕事で幾ら貰ってんだか。
0298nobodyさん02/10/16 21:50ID:???
>>297
ワラタ
0299nobodyさん02/10/18 05:45ID:???
情報系大学院生

C:デバイスドライバかける程度。現在linuxカーネルをよんでいる.

他の言語一切かけません。てゆうかみんなCって書かないんだね.
卒業するまでCしかやらないつもりだったけど、他の言語やっといたほうが後々のためだな。

みんなすごいスキルあるのに、年収あんまなくておどろき、就職後心配だなあ.
0300sage02/10/19 22:44ID:???
sage300
0301nobodyさん02/10/24 14:26ID:???
>>299
linux環境ならPerl等どうでしょう?
0302nobodyさん02/11/02 23:32ID:???
年齢 = 20歳
職種 = ド素人SE
職歴 = 半年
HTML = リファレンス無しでOK
CSS = 同上
JavaScript = 同上(多分)
Perl = ぺ、ぺーる?
PHP = 透明のシートをスクリーンに映すアレですか
C = エッティー!!
C++ = C=C+1?
VB = ソース読める程度
UNIX = Linuxのインスコと簡単なコマンド操作くらいなら
シェルスクリプト = (゚Д゚)ハァ?
ネットワーク = LANケーブルを何処に挿すかぐらいはわかる
Java = API必須
Jsp = OK
Servlet = MVCもOK
ASP(VBS) = 専門
XML = Tomcatの設定ぐらいでしか触った事ない
DB = 構築はAccessしか。あと簡単なSQLが打てる程度
資格 = シスアドと運転免許と英検3級とそろばん6級
年収 = 330

結婚退職して遊んで暮らすのが夢です
0303nobodyさん02/11/07 22:33ID:dqZi5aWf
age
0304nobodyさん02/11/09 13:21ID:???
技術だけ追い求めるとイタイ目を見る・・・。
ある年齢になるとむしろ管理経験などが(略
0305nobodyさん02/11/09 18:22ID:???
まぁ、web関係で技術追い求めても意味無いかも・・・。
組み込みなどの制御系はそれなりにメリットあるのだけど。
0306U-名無しさん02/11/11 01:10ID:???
年齢 = 30
職業 = システム管理。ひまな時間に、総務に頼まれた社内用アプリの作成。
職歴 = 10年
学歴 = 高専
HTML = 普通に手書き
CSS = 使わない
JavaScript = 思い出せないときにリファレンスつかう。
シェルスクリプト = csh嫌い。(そのくせforeachを多用。)
Perl = 普通に。
PHP = ゴリゴリかける。
C = 好き。最近Cが多いな。
VB = なにそれ?
COBOL = 忘却の彼方。
Java = 使ったことない。
DB = PostgreSQL
OS = Linux(SlackWare系信者)、Solaris。
Network = Ciscoルータならおまかせ。SNA、NETBIOS、DECnet、TCP/IPなんでもOK
その他 = なぜかVHDLが書ける。
資格 = 情処2種
年収 = 650万ぐらい?

オブジェクト指向言語って嫌いなのよ、ジッサイ。
メソッドとか、プロパティとかあって。

こんなオレの年収は相場と比べてどーなのよ。
0307nobodyさん02/11/12 03:49ID:???
年齢 = 32
職業 = free5年目
職歴 = 12年

HTML = OK
CSS = 携帯じゃ使えないだろ!
JavaScript = 携帯じゃ使えないだろ!
flash = 携帯じゃ使えないだろ!

Perl = 初級
PHP = まぁいける
VB = そんな単価の安いもの覚えません
COBOL = 昔はこれで食ってたな
Java = 覚えようと思ったが物件がないから中止
C = 最近まで出来ると信じてた。構造体とポインタが、、、
C++ = Javaみたいなもんだろ!無理!

DB = 難しいSQLも時間をかければいける。3種ほどいじった。

サーバー構築 = Freeになって最初にred&ora8i&PHPを2ヶ月間泣きながらインストールしたくらい
          納期は迫るわ、資料が少ないわで死ぬと思った

資格 = マイコン認定試験(?)とかいうのは資格じゃないよね
年収 = 400万→700万→今年は仕事がない!

特殊スキル = 火消し

こんなボクにお仕事まわしてください
0308nobodyさん02/11/12 18:36ID:???
年齢 = 15
XHTML = W3C信者ですが何か?
CSS = 同じく信者ですが何か?
JavaScript = 本開けばそれで用が足りる
Perl = 他人のコピペ+チョト改造
PHP = 言葉だけ
C = テキストベースのアプリしかつくれません。ファイル読み書きできず(w
UNIX = 名前だけ
シェルスクリプト = ほぇ?
Java = 他人が作ったゲームで遊ぶだけ
ASP = 無し、それで由
XML = W3C信者なので使えて由
DB = ニヤリ
資格 =
職種 = 厨房
年収 = もちろん無し0
その他 = 逝って由ですか?
0309nobodyさん02/11/13 16:26ID:???
年齢 = 28
職業 = とある会社の情報システムぶいーん
HTML = メモ帳だけでゴリゴリ書きます
CSS = リファレンス必須
JavaScript = リファレンス必須
Perl = リファレンス必須。DBD込みでSybaseのDB見る掲示板CGIを作ったことぐらい
PHP = 勉強したことなし
JSP = 勉強したことなし
C = 勉強したことなし
C++ = 勉強したことなし。はろーわーるどなら書ける(泣
VB = VB4やってましたがすんごい昔の話
Delphi = 5でISAPI型のDLLアプリを書いて4、5本ほどIISにぶち込んだことあります
C# = もっぱらこいつで仕事しております。メモ帳でゴリゴリ書いてます。
DB = 現在はMSSQL鯖2KSE。過去にOracle8i、SybaseSQLえにえあ使ってました
OS = クラサバどっちもWindowsしか使えまへん。しかもXPは見たことしかありまへん
資格 = MCSAとMCDBA
年収 = 500万ぐらい
031013202/11/14 12:18ID:???

年齢 = 16
職業 = ヒッキー
HTML = メモ帳
CSS = TopStyleかVisualStudio.netで
JavaScript = 基礎は覚えてる、要リファレンス参照
Perl = リファレンス必須
PHP = 勉強したことなし
JSP = 勉強したことなし
C = 文字列処理(HTMLパーサ作りかけたことあり)と、Win32 UI系が得意かな。
C++ = 上に同じく、だたしクラスの派生なんか使ってない。
VB = 勉強したことなし
Delphi = 勉強したことなし&するつもりなし
C# = 勉強したことなし、覚えておいて損は無いか・・・
DB = PostgreSQLをcreatedbだけやった
OS = Windows 98、Windows 2000を経験、Windows XPを使用中、
Apache 2.xをRedHat 7.x上で動かしてtelnetでメンテ。
資格 = なし
年収 = なし
0311nobodyさん02/11/15 06:56ID:5SMB/BbA
WebプログラマってDreamweaver使えないとできませんか?
0312nobodyさん02/11/15 11:15ID:???
>>311
そんなことはありません。
ただ、使えたほうが便利でしょう。
0313nobodyさん02/11/15 15:40ID:???
年齢 = 22
職業 = バイトすらしてない
HTML = 面倒だからビルダー使用(でもリファレンス無しで書ける)
XHTML = HTMLにコピペと置換え(違いはわかってる)
XML = 知らん
FLASH = 金が無い(試用版は使った)
CSS = 以前のコピペで使いまわし(フォント以外は要リファレンス)
JavaScript = あんま使わないので要リファレンス(jsファイルの使いまわし)
VBScript = 本はあるけど書いたことがないので要リファレンス
ASP = 皆無
JSP = 謎
Java = C++と全く同レベル&状況
Perl = 配布CGIを改造してたらいつの間にか書けるようになってた(通信系は無知)
Ruby = 本に目を通したことあり(現在は熱が冷めて触る気なし)
PHP = 最近手を付け初めて現在勉強ちう
シェルスクリプト = さっぱりヽ(´ー`)ノ
C = わからない・嫌い・書きたくない……
C++ = 同上だけど仕方なく勉強ちう
C# = 名前だけ
Delphi = 名前だけ
VB = 下級ぐらいで勉強ちうで好きなほう でもVBAは嫌い(矛盾)
COBOL = 知識は下級だけど知ってる範囲で結構イケル
DB = 無知(PHP学んだらMySQLやってみたい)
OS = Windows95/98/2000/CE2HPC3、XPは学校で使用
   RedHatLinux7.2ちょい触って原因不明の破損(X必須)
ネットワーク = Apache鯖立てたけど不使用
資格 = 無いに等しい

内定もらってるのにMS-DOSもUNIXシェルも要リファレンス、
しかもC系が脂肪なので将来がかなり心配。。。
0314nobodyさん02/11/21 17:18ID:yKBaXtvs
Web制作経歴半年じゃ採用は厳しいでしょうか?

内訳は
プロジェクトA:HTML、XML
プロジェクトB:HTML、JavaScript、PHP、SQL(Oracle8i)
です。
0315nobodyさん02/11/21 18:48ID:A7l5J8Qi
年齢 = 27(だったっけ?)
職歴 = 4年
職業 = ケータイサイトのメンテ
HTML = Dreamweaverとかエディタで、とりあえず一通り。
Lingo = 田舎中小企業の会社案内CDを数社作ったかな。あと簡単なゲームとか。
FLASH = Future Splashのとき遊んだくらい? ActionScriptは取説読んだだけー。
CSS = コピペ
JavaScript = コピペ
Java = インスタンスとかクラスとか、難しい用語が一杯でさっぱりさっぱり。iアプリ作りてぇ。
Perl = これでまともにプログラム始めました。モジュールとかは使い方だけわかる
PHP = 最近メイン。使うのはHTML吐き出すだけなんだけどさ。
VB = 昔仕事でマニュアルひっぱりながらFTPクライアント作ったけど、エラーでまくり(;´Д`)
DB = PostgreSQL,MySQLを独学で。正しいSQL書いてるのかどうか正直不安。
MacOS = マカー歴7年。ちょっと後悔してるかも。でも今もOS XでJedit使ってるYO
Windows = ゲームのランチャー代わり。Jeditに代わる良いエディタを見つけられずにいます。
Linux = RedHatでWeb鯖立ち上げてviで設定を書き換えるくらい。webmin便利!コワイけど。
資格 = 大学生時代に「Mac検定」とやらの3級取ったよ。懐かしー(もう資格の期限は消えたかな)
年収 = 前の会社、社長が夜逃げしますた。・゜・(ノД`)・゜・。今の会社だと推定250マソ。

んー、もっとお金欲しいけど、こんなものなんだろうなぁ。これ以上頑張る気力もねぇし。
0316nobodyさん02/11/21 21:42ID:WQGfLMns
( ´,_ゝ`)プッ
0317nobodyさん02/11/21 21:56ID:???
>>307
ネタですよね?
0318nobodyさん02/11/22 15:43ID:???
言語・・・HTML、CSS、Perl、C
管理・・・Windows 2000系、RedHat、Apache系

はできないと仕事貰うのは厳しいよね。
0319sage02/11/22 18:26ID:???
やっぱCできないとダメ?
0320nobodyさん02/11/22 18:37ID:???
未だにCぐらい覚えとけとか言ってるやつは過去の古い人種だよ。
むしろオブジェクト指向言語始める際の弊害になるし。
0321nobodyさん02/11/22 23:13ID:???
そうかな?
Cやれば、プログラムの効率意識するようになって
いいと思うけどな。
0322 02/11/23 04:08ID:???
このスレも1年ですか。
0323nobodyさん02/11/23 05:41ID:???
おいおいwebやってんならCは必須だろ。
webじゃなきゃそうでもないがな。
0324nobodyさん02/11/23 10:36ID:???
>323
スマソ、WEB系の仕事やってるけどCは一切やってない(汗)
0325nobodyさん02/11/23 13:23ID:5lbCOCMN
>>323
>おいおいwebやってんならCは必須だろ。

さうでもないにいっぴょう
0326nobodyさん02/11/23 14:23ID:AAAmQi1I
トリプルA     
0327nobodyさん02/11/23 14:35ID:???
>>326
エイズ板行け
神になれる
0328nobodyさん02/11/24 10:53ID:DM+rCSp/
年齢 = 28
職業 = WEB系プログラマ
HTML = スキルは中。Dreamweaver
CSS = スキルは中。Dreamweaver
JSP = スキルは中。Dreamweaver
Servlet = スキルは中。Vim
Perl = スキルは中。Vim
JavaScript = スキルは中。Vim
C = スキルは中。Vi
VB = スキルは中。VisualStadio
SQL = スキルは中。(OralceSQL, AccessSQL)
UML = 試行錯誤中
未経験 = C++, Delphi, Applet, PHP, Ruby, 他
年収 = 300万
0329nobodyさん02/11/24 11:20ID:2afJIxEp
年齢 = 19
職業 = WEBプログラマ 一年目
HTML = 書ける
CSS = 書ける
JSP,Servlet = 書ける
Perl = OOでpm作れる程度
PHP,ASP = 読める
JavaScript = リファレンス必須
C,C++ = 書ける
Delphi = 書ける
VB = やってない
SQL = リファレンス必須
UML = 読める
XML = 書ける
UNIX = UNIX上で開発できる
年収 = 200万
0330nobodyさん02/11/24 12:47ID:???
>>329
高卒の奴はあるレベル以上にならないことが多いのが難点。
がんがれ。
0331佐々木健介02/11/24 15:34ID:4r4+UNoH
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeweb2.kakiko.com/mona/
0332nobodyさん02/11/24 22:39ID:???
>>321
同意

>>323
>おいおいwebやってんならCは必須だろ。
そうでもないににひょー
0333ぶにょぶにょ02/11/25 01:39ID:HxyasIkj
C、C++: 組み込み製品レベル 500/月、 ツールとかちょろっと1000行/月
PERL: なんとなくCGIを3日くらいで2000行とか。
HTML、XML: CSSとかなんとか不明。普通のはかけるよ。
Java: CORBAとかよー分からんけど、普通にかけます。
言語: 15言語くらいかじってるけど、よく使うのは上のだけ。
 COBOL、VB、Delphi、とか まあためした位。
UNIX: サーバ5台位たててます。SSLの試験サイトとか、Java実行環境の
組み込み:
 タスク設計3本、携帯電話下まわり4機種担当。ドライバとか作った事
あります。オシロとかあてたり。電源ICとかLCDとかね。
アセンブラ: IA-32(MASM), ARM, V850
テスト用アプリケーションとかも作ったりしてました。
その他: 言語処理系(コンパイラ)、生産管理システム、携帯電話、Java
実行環境ポーティングとかなんでも屋さんです。ゲームとか画像系は経験なし。
UML: ちょっとかじった位。オージス総研のブロンズだけど、年内シルバー
とりたいなー。
社歴: 2.5年
年齢: 27歳
年収: 5〜600万円。
学歴: 大学院
会社: メーカー

 ひまないっす。携帯嫌い、忙しすぎ。他の部署行きたい。今Pgっぽい事
出来てるけど、部署的にSE業務しかできなそう。つらいのー。
0334nobodyさん02/11/25 11:26ID:???
蒸し返すようだが、C言語ぐらい理解できないようでは、
他の言語なんて到底扱えないor扱えても駄目駄目だね程度と思われ。
0335nobodyさん02/11/25 17:54ID:g/lVSe8n
>334
理解できるできないの問題ではないと思われ。
アルゴリズムを理解していれば、言語なんて手段に過ぎないし。

WEBプログラム作成するのにC言語が必須か必須じゃないかで言えば
必須じゃないと思う。

>321には同意。
0336名無しさん@お腹いっぱい。02/11/25 18:46ID:z/bkxKBm
>>1
残すところ
フォトショップとイラストレータだな
スイッチやルータを設定できると独り立ちできると思うよ
ガンガレ!!
0337なんでもや02/11/25 21:06ID:???
年齢 = 26歳
職種 = 何でも屋
職歴 = 8年
HTML = フツーにゴリゴリ でもけっこうデザイナー任せ
CSS = フツーにゴリゴリ でもけっこうデザイナー任せ
JavaScript = 多少
Perl = Web系、モジュール作成、バッチ系Prog等
PHP = 普通にかけるが、あんまりすきくない
C = 普通にかける
C++ = 普通にかける
VB = 趣味でしか触ったこと無いけど書ける
UNIX = インストールと一通りの設定Sendmail,bind,snmp,apache etc..
シェルスクリプト = Perlで書いちゃうこと多いけどできる
ネットワーク = 敷設から管理まで一通り
Java = Servlet、SWING &AWTなJavaアプリ、OOで設計も
Jsp = まあ、Servletやってるから普通に
ASP=普通にかけるが、なるべく避けてる
Servlet = バリバリ
XML = DTD、DOM,SAX、XSLT一通り
DB = Oracle、PostgreSQL、MySQL、etc..のインストール、管理、とDBを使った開発
資格 = 1種、2種、ネットワークスペシャリスト(履歴書に書いたことは無いけど)
年収 = 620(安すぎ)

いつも思うんだけど、SEはプログラム言語を知らなくてもいいとか言う奴に限って、
ろくな設計もできない罠
やっぱり、満遍なく理解していて突出した得意分野があるって言うのが理想の技
術者だと思うんだけどそこんとこはどうよ?
0338nobodyさん02/11/26 05:35ID:???
そりゃ知ってるにこしたことはないだろ
0339nobodyさん02/12/02 15:57ID:???
年齢 = 17歳
高校生
職歴 = 0年
HTML = できます
CSS = できます
JavaScript = できます
Perl = できます
PHP = できます
Delphi= できます
C = できます
C++ = いまいち・・・
Java = いまいち・・・
VB = お遊びで使ったことなら・・・
DB = MySQLなら・・・
資格 = 無
年収 = 0
0340nobodyさん02/12/02 22:05ID:???
リアル工房
HTML=可
CSS=一部可
JavaScript=嫌いなのでやりません
Perl=少々
PHP=少々。ただいま学習中
Delphi=不可
C =高校で習うレベルなら
C++=不可
Java=不可
VB=時代遅れ。不可。
DB=infomixなら(微
資格=基本情報落ちました。
年収=0円

上の人書き方まねしてスマン。
0341nobodyさん02/12/03 20:51ID:???
make test
HTML = 入ります ディレクトリ
CSS = 出ます ディレクトリ
JavaScript = 入ります ディレクトリ
Perl = 出ます ディレクトリ
PHP = 入ります ディレクトリ
Delphi = 出ます ディレクトリ
C = 入ります ディレクトリ
C++ = 出ます ディレクトリ
...(略)
スマン こう見えた
0342nobodyさん02/12/09 01:14ID:p0bDaooK
技術よりヒューマンスキル50%の方がでかいような気がする。
0343nobodyさん02/12/09 02:12ID:HxoTmejZ
>>337
同じ26歳としてそのスキルうらやましいっす。
やっぱこの業界、大卒は不利だな。。。
0344nobodyさん02/12/09 14:37ID:???
スキル磨きすぎて学校の勉強おろそかになって大学2留中だぜ!
0345nobodyさん02/12/09 14:58ID:???
>>344
まあ、ゆっくり楽しめ。
0346nobodyさん02/12/09 18:08ID:???
院に行ったヤシが社会に出るのは20後半になるしな(w
0347nobodyさん02/12/09 19:01ID:???
Webプログラマーになる最低限のスキルは何でしょうか?
0348nobodyさん02/12/09 19:06ID:9OW0T9xj
>>347
・ そんな質問をしない事(必須)
0349nobodyさん02/12/09 19:35ID:???
>>347
>>348のように使い古されたレスをしないこと(必須)
0350nobodyさん02/12/09 20:32ID:???
・文章の最後に(必須)とか入れないこと(必須)
0351nobodyさん02/12/09 20:48ID:???
・粘着しないこと(必死)
0352nobodyさん02/12/18 15:27ID:kEKbiM5E
>>211
Net.data知ってるよ
0353nobodyさん02/12/19 11:07ID:???
年齢 = 29
職業 = 野良プログラマ(派遣・短期・在宅
職歴 = 3年

HTML = フツーに手書き。
CSS = フツーに手書き。
JavaScript = リファレンスは要らない 程度
flash = ActionScript ガリガリ。
Perl = ガリガリ書ける。
PHP = ゴリゴリ書ける。
VB = 食えるくらいは書ける。
Delphi = コレで食ったことないけど出来る。
ASP = 仕事でやったけどつまらなかったので今後やる気無し
COBOL = 見たこともない。(爆
Java = 暇になったらやりたい。( = やってない
鯖 =>
    Web = Apache出来ないと野良では食えないし。
    メール = 建てたことある 程度
    ネーム = BIND書いたことある 程度

DB = PostgreSQL、MySQL、構築・管理 出来まする
OS = Windows,Linux,FreeBSD

資格 = まったく無し。野良猫状態。(謎
年収 = 500。(仕事が入ったり入らなかったり、なので。。

雑食じゃないと野良では生きていけないニャ。
0354nobodyさん02/12/21 13:21ID:???
>>353

年収って税引き後?
税引き前なら損だな。
0355nobodyさん02/12/31 20:32ID:hF8zBrQu
age
0356ドンキーコング03/01/01 02:22ID:bhOUtwO0
http://presso-web.hp.infoseek.co.jp/

このサイトにある掲示板、CGIサイトでダウンロードした掲示板を多数つかってるんだけど、その作者の著作権表示を消してるんだ。
これって著作権の侵害とかにならないかな?

明らかに規約違反だし、人が一生懸命作ってくれて無料配布してくれる物でこんなことするなんて、人として最低の行為と思うんだけど。
なんかムカツクんでだれか教えてください。
0357nobodyさん03/01/01 03:25ID:g22yKLaX
年齢 = 30
職業 = コンピュータ関係全般社長
職歴 = なし
学歴 = 高卒
趣味 = いじってバラすこと。コミケ。
資格 = 無(でも講師やってます)
年収 = 1500万

HTML/XHTML/XML = OK
CSS,JavaScript = OK
ASP = OKだけど烈しく嫌い
Perl = OKだけど烈しく嫌い
PHP = OK
VB/VB.NET = OKだけど烈しく嫌い
C/C++(GCC,VC),ASM,Delphi,Lisp,Prolog = OK
COBOL = OKだけど烈しく嫌い
Java/Servlet/JPS = OK
C# = 大好き
UML = OK
Flash,VRML/X3D = OK
鯖,OS = FreeBSD,Linux,Solaris,Windows,PC-DOS2000,OS/2,OSX(遊び)
DB = PostgreSQL,MySQL,AS400,MS-SQL,Oracle
3DModeling = Povray,AnimationMaster,TrueSpace,Direct3D

>>321 はげ同
0358nobodyさん03/01/01 06:09ID:Sp4e90rP
年齢=33
職業=派遣SE
職歴=3年
資格=無し
年収=約440万
特徴=OOバカ

HTML/XHTML/XML(DTD)/CSS/=空気みたいなもの
JavaScript(IE限定)=ゴリゴリ
Flash(ActionScript ver4以降)=ゴリゴリ
XML(DTD)=パーサ(エンジン)作りますた
VB&ASP=空気みたいなもの
Java=主にメイン。C/Sサイド共にゴリゴリ。J2EE,JSPOK。Struts等のフレームワーク使用も可。
C/C++=半分仕事、半分趣味で。普通に書けます。MSDN必須。
Perl&PHP=忘れかけてます..(^_^;
DB関係=Oracle(8i) , DB2 , SQLServer , PostgreSQL ならDBインスタンス作成から全部OK。

他=PhotoShop&Illustrator&LightWaveも何気に使えます。あと
  FruityLoopsとターンテーブルでうさんくさい曲も作ります。

...よく派遣先の担当上司に、「お前って爆安だよな」って言われます...(鬱
035935803/01/01 06:12ID:/c4aUja3
あ、あとApache、Tomcat、WebSphereの設定、管理もOK。
...やっぱ俺は「お買い得」なんだろうか...。
0360nobodyさん03/01/09 12:43ID:Szdd76F7
年齢のわりには安いけど、
そもそもその年齢でプログラミングをゴリゴリやってるからじゃないの?
下流工程は20代半ばまでで、
30代にもなれば上流工程に携わるのが一般的。
だからやってることが20代半ばのレベルと考えれば
その給与は普通だよ。
決して下流工程をバカにしてるわけじゃなくて
デキるPGにはそれなりの報酬があっていいと思う。
しかし、今の日本では30代は上流工程SE、プロマネとか
そういう役割を求められるからしかたないね。
0361山崎渉03/01/15 13:35ID:???
(^^)
0362nobodyさん03/01/19 20:21ID:Czi4u0Oj
0363nobodyさん03/01/19 23:32ID:RzCw/20z
25歳。
去年まで金無し君だったけど、htmlとCSSで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、ホームページビルダーインストールするだけでhtml作れる。
作るだけ作ってコード覚えなくても済むし、思い切ってCSS使ってしまえば
50パーセントでコードが二倍になる。
ソフトなきゃ体験版DLすればいいだけ。暇つぶしになる。
テンプレとか得々パックとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/
0364nobodyさん03/01/20 00:05ID:M06b8EUu
年齢=25
職歴=2年弱
学歴=院卒
職業=初心者プログラマ(プログラム自体は中学時代より組んでます)
年収=600万弱
資格=2種、ソフトウェア、ネットワーク、
   MCP 70-210 70-215
OS=AIX HP-UX Windows2000
言語=C/C++
プロセス間通信、ソケット通信などシステムコールを振り回すのがメイン
JAVAは教育を受けた程度
VB、VC++、Delphiは大学の時に遊んだ程度
COBOLは見たことがあるだけ
0365103/01/20 02:14ID:wtFGMR/w
>>1です。

スレ立ててから一年経ちましたね。
今は>>1の書いてあるスキル+XML+Java[Servlet(Struts),JFC]+UMLって感じです。

年収は520万です。去年に某大手コンテンツ屋さんに一回転職しました。
0366超ど級初心者03/01/20 02:18ID:???
ところでさ、お前らに聞きたいんだけどよ
DelphiでWebプログラム書けるのか?
そんな例は全然聞いたことが無いんだけど。。。
0367nobodyさん03/01/20 03:01ID:lit0KY8w
年齢 = 19歳
職種 = 専門学校生
職歴 = 1年(バイト
HTML = ごりごり。
CSS = ごりごり。機種依存が多いことに最近気づく…。
JavaScript = そこそこ。
Perl = 読める、少しだけいじれる程度。
PHP = メイン。身もだえするくらい好き。
C = ちょこっと。
C++ = だめだめ。
VB = 高校のときメイン。自分で使うアプリ作るくらいなら。
UNIX = メインマシンはFreeBSD。Linuxは少しだけ。基本的な設定はできる。
シェルスクリプト = 自分で使う程度なら。
Java = 今がんばってるところ。ちょっと辛い。
ASP=触ったことない。あんまりやる気なし。
DB = MySQLのみ...
COBOL = 高校の時やってた。大好き(藁
資格 = ソフトウェア開発技術者(旧一種)、二種、初級シスアド
    高校のときになら結構自慢になってたのに…。
年収 = アルバイトで80万位

スクリプト言語のぬるま湯に浸かりきってしまって
きちんと勉強するのが辛い…。
0368nobodyさん03/01/20 03:03ID:lit0KY8w
>>366

CGIにしちゃえばDelphiでもCでもシェルスクリプトだろうと
できるんじゃないでしょうか?
違ってたらスマソ。
0369nobodyさん03/01/20 22:57ID:+/2vXFio
>>368
出来そうなのは理解できるのだが、
実際にDelphiやVBでCGIプログラムを書いて
動かした人っているのだろうか?

検索掛けたけど分からんかった
0370nobodyさん03/01/20 23:48ID:LZ5cdfhq
19歳・情報処理関係の専門学校生
職歴(コンビニバイト)年収=70万位。
HTML=基本はマスターしてるつもり。
CSS=まったくだめ
JavaScript=ちょっとだけ、大概はコピペ
DHTML=コピペのみ
CGI=まったくだめ
FLASH=ただいま勉強中
JAVA=習ったがまったくわからない
C++=ほんのちょっと
VB=基本中の基本だけマスタ。(ラーニングエディション持ってる)
N88BASIC=ちょっとだけ
UNIX・LINUX=やってみたい
Perl・PHP=なにそれ?ぐらいの勢い。
COBOL=プログラム書いてると頭痛くなる。
その他使えるもの・・・Word、Excel、Access、POWERPOINT
資格・・・2級ボイラー技師、危険物取扱者(乙2〜乙6)、溶接、車
0371hjk03/01/21 14:37ID:ht097SAm
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
0372オレモナー03/01/21 21:30ID:m4EEd9KO
結局社会の負け組みのドキュソしかいないな、このスレは。
0373nobodyさん03/01/21 23:46ID:???
28歳
Javaで2chと全く同じ(かそれに近い)掲示板システムなら管理システムも含めて実装はできるレベルだす。
0374nobodyさん03/01/22 18:30ID:???
25歳。
去年まで金無し君だったけど、
0375nobodyさん03/01/22 20:27ID:???
>>370
Webプログラマーへ おまえらのスキル教えて下さい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0376nobodyさん03/02/28 00:24ID:???
年齢 = 29
大卒理系
職業 = プログラマ兼デザイナー
職歴 = 6年
HTML = 問題なし、大抵の中小企業サイトには勝てる
CSS = 問題なし
JavaScript = 問題なし
Java = サーバーサイド技術(Servlet/JSP/JDBC)に自信あり(主にWebSphereプラットフォーム)(経験3年)
Perl = 未経験
PHP = 知らん
Flash = 未経験
UML = UML技術者認定シルバー
C = 自信あり(経験2年)
C++ = VC++でそこそこ(経験1年)
VB = DBメンテツールが作れる程度(経験0.5年)
DB = オラクルマスターGold
UNIX = 簡単なシェル作成程度なら
ネットワーク = ダメ(自宅でLAN組んでる程度)
月収 = 19万(手取)
その他資格 = 二種、ソフトウェア開発技術者

会社そろそろやばいかも・・・仕事ないっす、おまけに残業禁止で暇だ(鬱
(´-`).。oO どこかでバイト探そうかな
0377nobodyさん03/02/28 10:28ID:???
>>376
スキルに見合わない安月給ですな…・゚・(ノД`)・゚・。
俺は中卒ドカタあがりで、今でもデジタルドカタみたいなもんだけど
もう少し多めに貰ってる…自分が恥ずかしい
0378nobodyさん03/03/11 12:25ID:4n2f9Ndp
Webプログラマー用の有利な資格ってあるかな。


おれが知っている限りだと、

SUN CERTIFIED WEB COMPONENT DEVELOPER
http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/compdetails.html

XML技術者認定制度(XMLマスター)
http://www.cis.co.jp/ka/qualify/xml/xml.htm

Web系だとDB、OSの知識も求められるからOracleやUNIX系の資格もいいかな。
シスコのCCNAまで必要かどうかは知らん。

0379nobodyさん03/03/11 16:12ID:???
テンプレはどこ?

年齢 = 31
文系大学中退
職業 = よくわからん
職歴 = 5年
HTML,CSS,JavaScript = エディタで0から書ける。
Java = JSPとAppletを少しいじったくらい。まだ実戦部隊ではない。
Perl = モジュール作れる。Perlだけでほとんどのことができる。
PHP = 細かい仕様はリファレンスが必要。
Ruby = Perlと同じことができてると思うがまだ自信なし。
ASP = VBScriptでもJScriptでも可。WSHも。
C = 問題ないと思うけど、大規模開発の経験なし。
C++ = VC++のMFCがいくらかわかってる程度。
ASM = Z80,80x86系なら。
VB = 小物ツール程度なら作れる。
DB = SQL文は問題なし。
  管理はMySQL,PostgreSQL,MS-SQLなら。Oracle経験なし。
UNIX = FreeBSD,Linux(debian,redhatくらい),Tru64,Solaris,AIX
  ハード周りの開発以外ならできると思うがGUIにはあまり詳しくない。
シェル = bash,csh,tcsh
ネットワーク = Ciscoいじれる。設計から管理まで可。
年収 = 700万
資格 = 二種、一種、簿記1級

忙しくて資格をとってる暇がないが、そろそろ揃えたい。
(今の会社では資格手当が全くないのだ)
で、忙しすぎる割に収入が多いとも思わないので転職を考え中。
0380nobodyさん03/03/12 04:07ID:3SeV9K/8
つーかソフ開って履歴書に書けないくらい恥ずかしい資格なんか?
俺は地方に住んでるんだけどソフ開もってたらそれこそイイとこに就職できるんだが。
0381nobodyさん03/03/12 08:11ID:???
漏れの英検3級は恥ずかしくて履歴書に書けません。赤面ものだよ。
0382nobodyさん03/03/12 08:42ID:???
ソフ開なんて専門生ですよ、って言っている様なもの。
0383nobodyさん03/03/12 11:42ID:???
>>382
貴方の学歴とスキルと資格と年収を聞きたい
0384nobodyさん03/03/12 15:43ID:o5Sh8osT

中卒なんだが、プログラマーとして就職出来るかな。
スキルがどうこうじゃなくて…。

あなたが面接官なら「中卒」って書いてあって採用しますか?
0385nobodyさん03/03/12 15:47ID:???
学歴不問のとこ多いと思うけど
0386nobodyさん03/03/12 15:52ID:???
真に学歴不問のところは滅多にないよね。
0387nobodyさん03/03/12 15:59ID:???
>>386
なんとも言えん。
ただ小規模な会社なら学歴だけを重視するとこはほとんどない。
038838403/03/13 13:05ID:???
>>385-387

もし、あなたが面接官だとして…。
「中卒」って書いてあっただけでなんか敬遠しませんか?
中卒ってコトは、勉強しないヤツだから中卒なんだろ。
そして現実にも学校行ってなかったんだろ。
中卒には高校程度の常識も通じないだろ。

等々の印象を受けますよね。

面接者が三人いて、
「中卒」「高卒」「大卒」
と、三人並んでいたら問答無用で中卒を省きませんか?

それとも、個人のスキルを見て材料としますか?
もし、俺が面接官なら中卒のスキルが高くても除外したい気になるんですが…。


プログラマーとしての就職でもやっぱ中卒はそう言った感じで扱われるんでしょうか?
0389nobodyさん03/03/13 13:24ID:???
>>384
コンプレックスがあるなら無理だろうな。
どんな学歴だろうと。

ダメ元で受けまくってみりゃいいじゃんか。
なりたい職業があるのならさ。
0390nobodyさん03/03/13 13:40ID:???
>>388
学歴は重視しないけど・・・・容姿は判断基準とするかな。
039138403/03/13 13:43ID:???
コンプレックスではないのですが、ほとんどの職業が中卒を相手にしていないので不安です。
また、中卒可でも、必ず中卒は別扱いされるので安心して面接を受けれません。

プログラマーになるに当たって、
世間よりもさらにこの業界で中卒への別視があるのならば、並大抵の事じゃないと。
そういった不安があり、さらにいっそう努力しなければなりません。
高卒や大卒よりもスキルが上でないと学歴の穴は埋められません。
そう考えています。

で、取り敢えずただの中卒じゃ相手にされないって事は絶対に分かっているので、
取り敢えず履歴書に資格とか書けるよう努力しています。
履歴書に中卒だけじゃ最悪ですからね。


が、そんな程度でプログラマーに就職出来るのもんなんでしょうか?
039238403/03/13 13:45ID:???
>>388
容姿ですか…。
参考にさせてもらいまふ。
0393nobodyさん03/03/13 13:45ID:???
>>388
駄目なところは、最初から書類選考もしくは応募資格で足切り。
面接段階なら「使えれば」採る。
0394nobodyさん03/03/13 13:46ID:???
なんといっても体力のなさそうな奴は弾かれるよね(*^o^*)
039538403/03/13 13:48ID:???
体力…??ですか??

ないほうだと思います。汗
0396nobodyさん03/03/13 13:55ID:???
体つきで普段の生活が分かってくる。
経験上ゴツイ香具師ほど行動力があるし元気が良い。
あと、しっかりしてるし責任感がある。
039738403/03/13 14:04ID:???
>>396
マ、マジですか…。やべぇ。

みなさん、だいたいプログラマとしての中卒の位置付けが分かりました。
どーもありがとうございま。
では。
0398nobodyさん03/03/13 14:35ID:???
プログラマなんて中卒、高卒がやればいいんだよ。大卒のエリートがやるものじゃない。
0399山崎渉03/03/13 16:55ID:???
(^^)
0400nobodyさん03/03/15 21:33ID:???
age
0401nobodyさん03/03/15 23:44ID:???
>>398
ゲイツとかな
0402nobodyさん03/03/16 03:36ID:vIi5w60O
年齢 = 26歳
職種 = Web系PG
職歴 = 5年
HTML/CSS/JavaScript = OK
Perl = OK。結構好き。
PHP = 経験無し。興味あり。
C = 入門書レベル。
C++ = 経験無し。
VB = 昔はメインだった(6まで)。もう忘れかけてる・・・
UNIX = 通常のオペレーションなら・・・
シェルスクリプト = 簡単なやつなら・・・
Java = メイン(Servlet/JSP/EJB/Applet)
ASP = 経験無し。興味なし。
DB = oracle/PostgreSQL/SQLServer PL/SQLもOKよ。
COBOL = 読める程度
WEB・AP鯖 = Apache/Tomcat/Weblogic チューニングできる。
資格 = 無ぇ
年収 = 420万

年収、妥当すかねぇ?
派遣だと月単価、55〜ぐらいっす。
地方だからこんなもんか?
0403nobodyさん03/03/16 13:28ID:G6tQFO4o
おいらは>>337のレッサーバージョンだな。
>>402 EJBとWebLogicがポイント隆。よく似てるのでテンプレ借りるね。

年齢 = 28歳
職種 = メーカーの情報システムぶーいん
職歴 = 4年
HTML = OK
CSS/JavaScript = 書けない
Perl = OK。結構好き。
PHP = OK。結構好き。
C = OKだが最近触ってない。
C++ = 昔やってたが、忘れた。
VB = 経験無し。Access等のVBAもダメ。
UNIX = 通常のオペレーションなら・・・
シェルスクリプト = 簡単なやつなら・・・
Java = メイン(Servlet/JSP) EJBはダメ。アプレットは忘れた。
ASP = 経験無し。興味なし。
DB = Oracleのみ!DBA一通り。 PL/SQLもOKよ。
COBOL = 読める程度
WEB・AP鯖 = Apache/Tomcatの設定はできる。商用製品は全部ダメ。
資格 = 旧二種・旧一種・旧DBスペシャリスト・くるまスターgold
手取り22万、賞与は水物(←公表される公務員の平均よりは多い)。
0404nobodyさん 03/03/16 13:47ID:???
年齢 = 17歳
職種 = 工房
職歴 = 0年
HTML/XHTML/XML/CSS/JavaScript/VBScript = OK。100点。
Perl = OK。余裕。
PHP = OK。余裕。MySQL連携OK。
C/C++ = VC++でゲーム作成。
VB = OK。余裕。簡単なWinアプリならサクサク。
Linux = RedHat使用。
Java = 自鯖でメイン(Servlet/JSP/EJB/Struts)
ASP = OK。余裕。
DB = MySQLのみOK。
COBOL = なにこれ?
WEB・AP鯖 = Apache/Tomcat/
資格 = 原付

プロ志望でつ。
040530前03/03/16 18:51ID:???
>>COBOL = なにこれ?
かなり世代の違いを感じました。これが世に言うジャネギャプでしょうか。
0406nobodyさん03/03/17 00:31ID:???
WebProgには必要ないからじゃ?あいんでんてぃふぃけいしょん、、、、以下略
0407nobodyさん03/03/17 00:55ID:tdTL6o5x
>>402
何歳からやってんの?w
040840703/03/17 00:56ID:???
あ、404ね。
0409nobodyさん03/03/17 17:04ID:???
HTML/CSS/JavaScript = イケル
Perl = イケル
PHP = イケル
C = イケル
C++ = イケナイ
VB = イケナイ
UNIX = イケル
シェルスクリプト = イケナイ
Java = イケル
ASP = イケル
DB = イケル
COBOL = イケナイ
WEB・AP鯖 = イケル
資格 = ナイ

去年の実績 = 0
肉体労働 = 380万
041040403/03/17 18:45ID:???
>>407
3年前からでつ。
余裕って書いてあるやつ以外は始めたばっかりでつ。
改造厨房レベルでつね。
0411nobodyさん03/03/19 21:29ID:Aozvrkiz
何でも屋さんより、何かのスペシャリストの方が稼げるのかな?
とスレ読んで思ってしまった。スマン!
0412nobodyさん03/03/20 11:24ID:???
>>411
仕事内容にもよるだろうが、だいたいそれで正解。
0413nobodyさん?03/03/20 18:54ID:???
自分院卒でプログラミングやりたいんだけど、
ずっとプログラミングで食ってくのも無理っぽいので
適当なSE系に就職して若いうちはプログラミングとかやって
そのうち上流工程の仕事できればいいなって思ってます。
(多分仕事でプログラミングしてたらそのうち飽きるか嫌になると思うし・・・)
でも、単に仕様どおりのものを作るんじゃなくて自分で考えて作りたいんです。
例えば2chでこの板やム板の人たちがやってるみたいに。。。。

こんな考えは甘いですか?
誰か雇ってくれませんかね?
0414nobodyさん03/03/20 18:59ID:???
>>413
会社員にはならないで、独立するか趣味にとどめておくことをお勧めする
0415nobodyさん?03/03/20 19:05ID:???
>>414
でも、趣味で動向とか追うのって大変じゃないですか?
何やっても所詮趣味の範囲みたいな
0416nobodyさん?03/03/20 19:13ID:???
あと、ム板とかで何か作ってる人たちってプロor学生ですか?
趣味でやってる人も多いのでしょうか?

ここで聞いても分からないかもしれないけど・・・
0417nobodyさん03/03/20 21:06ID:???
高校生、大学生あたりではないか?
0418nobodyさん03/03/20 22:54ID:???
>>413
SI企業では顧客第一なので自分の思うように作れないし、
製品系の大手企業に入ってしまうと、外注○投げなのでやっぱり思うように
作れない。
お勧めなのは普通の企業の社内IT(イントラ)部門。基本的に予算がないので、
自分でプログラムとか書けるヤシは珍重される。
(が、使い倒される危険もあるという諸刃の剣。)
オープンソースのソフトウェアなんかも割りと自由に使わせてくれる。
ちょっとしたポータルみたいなものも作らせてもらえる鴨。
041941303/03/21 09:09ID:???
レスサンクスです。。。
0420nobodyさん03/03/21 16:18ID:???
>>415
>でも、趣味で動向とか追うのって大変じゃないですか?
趣味で追えない(費用面や規模面でね)技術とかは、
所詮仕事でしか使えないような限定されたものが多いから

>何やっても所詮趣味の範囲みたいな
とあまり悲観するな。むしろ趣味だから仕事のように制限がないので、
自由に動向を追える。折れも418の感じが良いと思うよ。
0421nobodyさん03/03/29 22:15ID:???
年齢 = 24歳
職種 = PG
職歴 = 4年
HTML = パーペキ
CSS = パーペキ
JavaScript = 普通に
Perl = OK
PHP = OK
Ruby = ヘタレ程度
C = 経験無し
C++ = 経験無し
VB = 普通に
UNIX = GUI関係は苦手だが, それ以外は普通に
シェルスクリプト = OK
Java = 経験無し。
ASP = VBScript JScriptで
DB = PostgreSQL, MySQL, FireBird, SQL Serverなら。
COBOL = 見るのも嫌だ
WEB・AP鯖 = Apacheのチューニングとか
資格 = 某書道団体の講師資格, 英検準2級
月収 = 手取りで二十数万
0422nobodyさん03/04/04 15:03ID:lu+vbiqu
スクリプト系しかかけない奴は頭が悪い。
0423nobodyさん03/04/04 16:06ID:37P/4oTN
俺19歳で、HTMLとかPerlしかできねーけど、
大学卒業するまでに必死で勉強すりゃ就職できる?
0424nobodyさん03/04/04 17:20ID:???
>>421
> COBOL = 見るのも嫌だ

なんだと!?(怒)
0425nobodyさん03/04/04 20:33ID:k9iauupC
COBOLっていつも対立軸になるよね。w
世代間対立軸というべきか…
0426nobodyさん03/04/05 01:04ID:???
>425
折れはCOBOLが嫌いというわけではないのだが、
COBOLが使われる(ような)環境/業界が嫌い。

かといって、丁度いまJavaな仕事してるけど、
これまた大規模=大人数でやれ的なプロジェクトで
所詮言語は関係ないなと肌身で感じる今日この頃。
0427nobodyさん03/04/05 01:22ID:???
>>426
おれ大規模プロジェクトの経験なし。いつも一人か二人で必死こいて書いているよ。
だから逆にでかいプロジェクトに憧れます。少しコンプはいっているかも
0428nobodyさん03/04/05 07:24ID:???
>>426
分かるような気がする。w
開発環境が高価→若いヤシが独学で学びにくい→先輩から口頭伝承→
コボルしかできないDQNおぢさんに威張られる
(例:大学出ててもコボルもできないのかね、ダメだよ君)
0429nobodyさん03/04/05 10:11ID:???
年齢 = 23歳
職種 = その他
職歴 = 時々、不定期に請負。
HTML,CSS, JavaScript = 普通に読み書きできる。
Perl,PHP,Python,ruby = 普通に読み書きできる。
C, C++ = 最近は read only.
C# = newbie
VB = 以前に数回使ったことが有るけど、忘れた。
UNIX = FreeBSD
Shell Script = perl or python を使ってる。昔は csh
Java = Servlet, JSP, EJB,始めたばかり on eclipse. Applet.
その他の使える言語 = elisp, scheme(guile),
DB = PostgreSQL, MySQL
COBOL = 機会がない
WEB・AP鯖 = Apache, Zope
資格 = 某書道団体の講師資格, 英検準2級
月収 = 不定
英語 = 中学生 level, でも英会話は OK.
religion = Perl, Python, Java
0430nobodyさん03/04/05 10:13ID:???
>>429
悪い。消し忘れてた。
資格 = なし
0431山崎渉03/04/17 12:10ID:???
(^^)
0432nobodyさん03/04/19 01:26ID:3euei+I6
あげ


0433山崎渉03/04/20 06:00ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0434nobodyさん03/04/22 18:51ID:???
言語のスキルと、それでどれだけ稼げるかっていうのは別のスキルだね。
後者のスキルが無い人多いのか、それだけできるのに年収少ないと思える人多い。
0435nobodyさん03/04/24 04:23ID:MgKfqxKD
age
0436nobodyさん03/04/24 18:06ID:CUCKDOH2
まだずずいていたのれすかこのすれはおめでとーございますーちょうじゅすれめざすせばんがってぐさだいひひひyほー。
0437nobodyさん03/04/24 19:22ID:4IK/gPL9
>>434
そうだけどそれよりもっと、
両方のスキルとも無い人多いのか、それだけ長時間働いているのに年収少ないと思える人多い。
0438nobodyさん03/04/24 20:10ID:???
Web系はレベルが低いので高収入は見込めない。
0439nobodyさん03/04/24 21:32ID:MgKfqxKD
>>439
フリーでうまく立ち回ったら高収入いけないか?
ここいらに晒してる人達の高房レベルのスキルくらいででかなりの高収入の知人いたぞ。
>>435で言うところの後者のスキルは異様に高かった。

商売下手で技術ヲタクのPgが多いと思われ。
0440nobodyさん03/04/24 21:43ID:???
Webプログラマのバイトって
ぶっちゃけ知識がないと雇ってもらえませんか?
0441nobodyさん03/04/24 22:06ID:???
>>439
なぜポインタが一つずつずれている。
0442山崎渉の正体!!03/04/24 23:31ID:???
http://sawadaspecial.com/mirror/oogami/aniki.htm
これだ!!
0443nobodyさん03/04/26 19:44ID:kkcs4c4J
株式運用システムを自作したい。
しかしスキルが無い。誰か教えてくれ。

俺が頭の中でやっている手順をプログラム化してくれ。
検証は午前9時から午後3時まで、しかも平日のみ。

規則正しい生活したいプログラマー諸君。
是非俺の頼みを聞いてくれ。

謝礼はキミが作るプログラムそのものだ。
確実に利益があげられるシステムだからね。
0444nobodyさん03/04/26 23:49ID:???
>>440
超まじめな話、学生バイトが欲しかったりする(某スレの某社のバイト話とはちがう)。。。
大学3か4年で雇ってJavaとか教え込んで、それで正社員に、というのをしたいのだが、
どうやって採用すりゃええのか、よくわからん。総務部に聞いてみたのだが、
フロムエーとかに登録してみる?てな話なんだが…
0445nobodyさん03/04/27 00:09ID:???
>>444
イギリスのMANって会社から引き抜こう
0446nobodyさん03/04/27 00:42ID:???
>>443
要件晒せ。
Javaで完璧に実装してやるから。
0447nobodyさん03/04/27 10:52ID:201w/ocg
年齢 = 32歳
職種 = PGなのか?
職歴 = 5年
HTML = リファレンス持って来い!
CSS = Dreamweaverのどっかにあったな
JavaScript = 何種類あるんだ?
Perl = 聞いたことあるな
PHP = 勉強しようかな
Ruby = これも聞いたことあるな
C = ゴキブリのイメージ。脊髄反射で逃げたくなる。
C++ = Cとどう違うんだ?
VB = これを5年やってんだがどうにもこうにも・・
UNIX = えらそうにすんなよ。
LINUX = ひとつにまとめろよ。
シェルスクリプト = だからオマエはなんなんだ?
Java = だから何種類あるんだっての
ASP = winじゃないと動かないってヤツか?
DB = Btrieve。なつかすぃ〜
COBOL = テンキー入力ならまかせとけ。負けたコトない。
WEB・AP鯖 = ベンキョーしないとなぁ
資格 = それは食えるのか?
月収 = 手取りで30万

7月からHP制作会社します。(マジかよ!!)
さぁこんな俺を叩け!叩け!!叩けぇ〜!!!
0448nobodyさん03/04/27 10:55ID:???
>>447
> HTML = リファレンス持って来い!

ごく普通だと思う。
0449nobodyさん03/04/27 14:50ID:???
>>444
大学のバイト募集の掲示板に貼らせてもらえば?
結構すぐ来るよ。
045044403/04/27 20:52ID:???
>>449
ありがd。大学のバイト募集か、漏れが通ってた大学(K.O.大学なんだが)は、
今はわからんけど、当時はバイト募集なんかの掲示板はなかったんだよなぁー。
母校はちょいと期待できないが、他大学の就職部に問い合わせしてみようか…
0451nobodyさん03/04/27 21:30ID:LKS3uFaL
年齢 = 29歳
職種 = 駆け出しのPG
職歴 = 実務5ヶ月目(趣味でHP80ページほど作成)

HTML = 困らない程度にできる
CSS = 困らない程度にできる
JavaScript = 困らない手度にできる
Perl = やっと困らない程度にできる
PHP = 困らない程度にできる
C = 大学時代に
C++ = できない
VB = できない
UNIX = 少しだけ
LINUX = 少しだけ
Java = 個人で
ASP = 個人と講座で
DB = 実務Oracle・PostgreSQL・DB2経験
資格 = スキー2級
月収 = 時給1700円

経歴
1:プロジェクト無事終了(PHP・Oracle8、2ヶ月)
2:プロジェクト4日目交代(ASP・Oracle8)
3:2ヶ月半プロジェクトが1ヶ月半で交代(PHP・PostgeSQL)
4:長期契約(最低でも2,3年以上)プロジェクトが、、
  1ヶ月に短縮(Perl)
5:現在〜契約6ヶ月(Perl・DB2)


0452nobodyさん03/04/27 22:01ID:???
PG歴=不明気がついたらやってた
HTMLはまあ楽勝出来る。JavaScriptも楽勝PerlとCGOがんばってる
C++なんとかできる
Unix Linux まあ 昔マックで鯖たててたLinuxで
0453nobodyさん03/04/28 00:32ID:8o6ki1X6
perlとHTMLくらいだなぁ。
一通りCGIは組める。ただソケットとかはよーわからん
叩いてくれて結構だが、そんな漏れは経営コンサル
十分でしょ?

Mac OS X てーのはええの?
0454nobodyさん03/04/28 10:55ID:???
>453 全然はやくねーよ。
0455nobodyさん03/04/28 11:05ID:ZSz8+/Ru
>>454
あえてぼけてる?
0456nobodyさん03/04/28 11:46ID:???
マカーは隔離板から出てくるなよ
http://pc.2ch.net/mac/
0457nobodyさん03/04/30 22:46ID:Ttjg9kP9
年齢 = 14歳
職種 = 厨額聖
職歴 = 3年目

HTML = サイトは手書き
CSS = 文字の大きさとかを・・・。
JavaScript = コピペ
Perl = 掲示板とかチャットくらいなら。そこそこできる。
PHP = 嫌い
C = 本を買いました。
C++ = Cとどう違うの?
LINUX = telnetで使うようなコマンドくらいならJava = 個人で
月収 = 小遣い1500円+サイと広告4000円くらい

プログラム関係の仕事つきたい。ご意見を。
0458__03/04/30 22:50ID:???
  ∧_∧   
 ( ・∀・)/< こんなのみつけたっち♪ 
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku07html
http://yamazaki.90.kg/mona/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku05.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku01.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/moe/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/moe/hankaku09.html
0459nobodyさん03/05/01 00:39ID:???
年齢 = 24歳
職種 = 元PG
職歴 = 4年
HTML/XHTM = エディタでリファレンス無しで95%は書ける
CSS = CSS2.0もリファレンス無しで80%は書ける
XML/XSLT = XML Schema止まり、XPointerってどうなった?
JavaScript = 擬似クラス化とかして遊んでた頃が懐かしい
Perl = 書けって言われたら書く(要リファレンス)
PHP = 4日程勉強がてら画像生成ツール作った、クラスはまだ
Ruby = 256本で勉強したが組んだこと無し
C = 16歳から独学、最近忘れ気味
C++ = 最近やっとまともなテンプレートが書けるようになった
C# = 勉強したが正直使う気無し
VB = もう飽きた、当分見たくない
COBOL = COBOL検定1級持ってるが実務でお会いした事は無い
シェルスクリプト = 書こうと思えばいくらでも書けるがすぐ忘れる
Java = 一通り勉強したけど、実務経験無し、iアプリは遊びで書いた
ASP = VBScript飽きた、気分転換にJScript
DB = Oracle、SQL Server、DB2、PostgreSQL、MySQL
UNIX = IRIX、SunOS、Solaris、FreeBSD
LINUX = 自宅で赤帽7.3を飼ってる
WEB・AP鯖 = IIS+MTS、Apache+TOMCAT構築・運用・管理・保守
Apache = mod_perl、mod_proxy、mod_dav...色々弄くった
IIS = 使いたくない
資格 = 情報処理1級、英検2級
月収 = 0

現在無職ですが再就職できるでしょうか?
0460nobodyさん03/05/01 03:25ID:???
>>459
情報処理って1級じゃなくて1種だと思うけど。本当に持っているの?
それとも旧通産省認定のじゃなくて?
046145903/05/01 03:48ID:???
>460
旧通産省の情報処理技術者試験(一種/二種)じゃないよ。
情報処理検定ってヤツでCOBOL、FORTRAN、BASIC
のどれかを選ぶ形のヤツ。
レベルは全然高くないと思う、17の工房が取れるくらいだから。
でも、どんな事やったか覚えてないから持ってないに等しいかもしれない(´・ω・`)

あと、なんかCG検定3級も持ってたりする。
0462nobodyさん03/05/03 08:20ID:Evz5naAf
高卒
AGE 25
PG職歴 3年目(社内鯖管兼務)
HTML =手書き
JavaScript = リファレンス必須
Perl = リファレンス必須
PHP = Postgresに繋いで入れたり出したり
UNIX = RedhatLinux系なら普通に bashとsed/ X-windowとかわかんない
ネットワーク = squid、firewall-1(Win)設定 YAMAHAアライド系のルータ
ネットワーク2= Analog,mrtg,RRDtoolとかログ解析が大好き LDAPに興味あり
鯖構築Win = Windowsでドメイン構築、IIS,Excangeあとメタフレームなんかできます
鯖りぬくす= Apache,postfix,proftpd,SSL,SSH,samba,PostgreSQL,Jakartaと自宅鯖でみんながやってそうなこと一通り
DB = SQLServer7 PostgreSQL
Java = Servletがちょこっとできる。 Swing/AWT/appletはダメ
JSP = 同上
ASP = 楽していつもコレつかっちまう
VB = AccessテーブルいじったりSQLServer繋いだりしてフロントエンド作るくらい
他スキル = 秋葉パーツ屋経験1年(販売、サポセン)
月収 =18マソくらい。
残業 =月100hくらい。月20hまでしか手当てつかん

本当はciscoとかF5とかExtreamとかエンタープライズ系のネットワーク機器が触りたいんだけどなぜかPG
ウチの会社の規模だと導入はありえねー
IDTの鯖管とかネトワク屋やったほうが自分にあっている気が・・・

0463動画直リン03/05/03 09:10ID:TBhkUsV+
http://homepage.mac.com/hitomi18/
0464nobodyさん03/05/03 12:13ID:QmhcGJSr
25歳。
職歴二年目。
HTML=リファレンス必要。
JavaScript=リファレンス必須。
Perl=やったことない。
PHP=DB接続とか、モジュールは何とか使える。
UNIX=ソラリス。
ネットワーク=駄目。基本程度のみ。
DB=MYSQL、PGSQL
Java=サーブレット、JSP、BEANSなど。でもアプレットとかはやったことない。
0465nobodyさん03/05/03 12:26ID:Ju3rURT+
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chat/chat2.html
荒らしてもただ見るだけでもOK。これからどんどんロム増えるから。
これと同じヤツをいろんなヤツにコピペしてね
0466nobodyさん03/05/03 13:47ID:wb0u3LjE
     ||            ||
     ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ       ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ
     | |   |        
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で過労による自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
0467nobodyさん03/05/03 13:58ID:???
>>464
2年もやってそれか。
ある意味すごいな。
046846403/05/03 23:11ID:???
ですよね
なのに月収は手取りで30万超えるのは
はっきり言って申し訳ない・・・・
0469:03/05/04 20:17ID:gBzRIW1n

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

0470nobodyさん03/05/07 00:25ID:???
年齢 = 26歳
職種 = PGではない
職歴 = 6年
HTML = ちょこっと書ける
CSS = 本見ながら
JavaScript = 本がないと書けないが、あるからと言ってスラスラ書ける訳でもない。
Perl = KENTWEBぐらいのCGIなら作れるかも
PHP = 最近の流行?
Ruby = 見たことない。
C = それなりに書ける
C++ = 少しは書けるかな。STLは使った事無いから今度使ってみようかな。
VB = よくわからん
UNIX = telnet使ってコンパイルできるぞ!
LINUX = RedHatのCDは持っている。
シェルスクリプト = 書いたことない
Java = ちょっと習ったことがあるだけ。これから勉強することになるかもしれん。
ASP = 見たことはあるけどちんぷんかんぷん。
DB = テキストファイル
COBOL = コピペ
WEB・AP鯖 = 勉強不足
資格 = 普通運転免許
月収 = 手取りで16マソ
0471nobodyさん03/05/07 13:19ID:???
>>470
>UNIX = telnet使ってコンパイルできるぞ!

まっ、かわいいっ。
0472nobodyさん03/05/09 12:39ID:HSXFCpxi
年齢 = 27歳
職種 = SE……のはずなのだが、仕事の3分の2はコーディング。
職歴 = 2年7ヶ月
HTML = 余裕
CSS = 大体わかるがリファレンス必須、パラメータの並び順とかうる覚え。
JavaScript = 余裕。業務で会計システム作った。
Perl = 余裕。業務で会計システム作った。
PHP = 余裕。業務で会計システム作った。
Ruby = 好き。でも仕事ないので忘れ気味。
C = DOSどまり。
C++ = Cとしてなら…。
VB = 余裕。業務で会計システム作った。
Access = 余裕。業務で会計システム作った。(たまには他の物が作りたい)
UNIX = シラネーヨ
LINUX = 家のファイル・Web鯖はTurboLinux。だから何。
シェルスクリプト = シラネーヨ。
Java = Sun Certified Programmer for the Java2 Platform 1.4。でも業務では使ってない。
ASP = 余裕。業務で会計システム作った。
DB = OracleとSQLServer。業務で会計システム作った。でも好きなのはMySQL。
COBOL = イラネーヨ
WEB・AP鯖 = 入門書を見ながら
資格 = Sun Certified(ry。オラクルマスター銀。日商簿記2級。
月収 = 手取りで38万
0473nicebodyさん03/05/09 21:47ID:???
age:15
sex:boy
html:99.999%
css:30%
xml:30%
JavaScript:4%
Java:70%
JScript:haa?
Perl:50%
php:1%
C:3%
0474nobodyさん03/05/09 22:54ID:???
Strictでちゃんと書けないやつは、HTML出来ると書く資格は無し
0475nobodyさん03/05/10 23:45ID:???
ttp://www1.bbs.livedoor.com/3007429/bbs_tree

こいつ、どうよ。
0476nobodyさん03/05/13 01:18ID:???
HTMLできるってのは、Strictも糞ブラウザ対応厨房コーディングも
両方できるってことにしてほしいでつ。
0477nobodyさん03/05/21 16:37ID:???
業務で会計システム作った

これ うける

最高に おもしろいギャグだ
0478山崎渉03/05/22 02:04ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0479山崎渉03/05/28 17:19ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0480nobodyさん03/05/28 17:28ID:eC6HHoSH
SCWCDとったやついる?
0481nobodyさん03/05/30 00:49ID:b0m21CTU
スレがスキルアップの指標になった人やつ手あげろ
0482nobodyさん03/05/30 05:04ID:???
ホームページビルダー3級
0483nobodyさん03/05/31 16:18ID:???
20代前半。

HTML = ○
CGI = ○
Javascript = ○
CSS = ○
PHP = △
Flash = ○
PhotoShop = ○
Illustrator = ○

一般企業のホームページ管理しています。
プログラマーにはなりたくありません!
が、使えるプログラムが欲しい。
0484nobodyさん03/06/01 17:52ID:Z02gi5qC
年齢:21歳
職歴:1年ちょい

スキル
HTML:5年、ほぼ完璧
CSS:これもほぼ完璧
Java Script:中の中くらいじゃないかな・・・。
PHP:webで使うようなものはほぼOK
DB:PostgreSQLはほぼOK。あとはMySQLをちょっと
ASP:友人の鯖で遊ばせてもらってる程度
WEBサーバ構築経験3年

月収:手取りで27万ちょい

妥当かなぁ?

0485nobodyさん03/06/01 17:56ID:LNMoxzGC
http://www11.plala.or.jp/mg916/
0486nobodyさん03/06/05 13:41ID:0ompKAhB
この世界ってスキルと給料は比例しないと思う。
ほとんどは運じゃない?
0487nobodyさん03/06/05 14:43ID:???
>>486
うん。
0488nobodyさん03/06/05 14:49ID:???
25歳。
去年までプログラマ君だったけど、上司へのサービスと技術ヲタ知識で
二年でSEになった。一度やってみなよ。
男性のみだけど、一人以上の女を紹介すればポイントが高くなる。
紹介するだけしてお持ち帰りすることもできるし、自宅で
思い切って押し倒してしまえば50パーセントで愛人になる。
だめなら会社でオンラインゲームでもすればいいだけ。暇つぶしになる。
プロマネとかコンサルとか色々あるのでマジでお勧め。
0489nobodyさん03/06/05 17:52ID:iFfvORHL
>>486
この世界っていうか、職場の運次第なのはリーマンも対して変わらんのでは
なかろうか、とマジレスマソ
0490nobodyさん03/06/05 18:39ID:+GIodWeV
みてね♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page004.html
0491nobodyさん03/06/06 16:11ID:???
年齢:21歳
業界歴:3年

スキル
HTML:使えるに決まってる
CSS:ネット環境があれば
Java Script:上に同じく
PHP:二週間前から使用
DB:My,Pos、Ora使える
ASP:さっぱり
JSP:"Hello World"
Perl:修正ならできるかな?
Shellプログラミング:並
Flash = 簡単なものなら
PhotoShop = 一通り
Illustrator = 可能
Dreamwaver = ○

Win3.1-XP
Mac6.07-10.2
Redhat/Miracle Linux
AIX,Solaris

イントラサーバー設計、構築、運用


月収:手取りで35万
転職したら下がるよな、、
0492本7 ◆.cmboddv4k 03/06/11 10:06ID:MU/H0V2i
24歳 フリーター(工場関係)

N88-BASIC
X-BASIC(X68000)

5年ほどブランク

Perl
PHP(最近)
Delphi(最近)

年収280万円(前年)
必要になった部分から勉強しているので知識の整理ができていないです
既存のアプリ&手法をいちいち覚えるのめんどくさい&買ってたら金が追いつか
ないんで無い物は作ってしまう方です(DBとか)

ちょっと凝ったWEBの制作ならできますんでその筋で食えますかねぇ

現在着手してるサイト
http://2chlog.net
0493nobodyさん03/06/11 10:12ID:???
>>492
人間性に問題のある奴はどこ行っても食えねぇだろうな。
0494本7 ◆.cmboddv4k 03/06/11 10:15ID:MU/H0V2i
>>493
実社会では不要なプライドは捨てる方だよ
0495本7 ◆.cmboddv4k 03/06/11 10:16ID:MU/H0V2i
>>492
5年じゃない8年のブランクだ 開き過ぎだな
SRAMで超高速化して喜んでた時代
0496nobodyさん03/06/11 11:50ID:???
>>492
それじゃあちょっと無理だと思います
0497nobodyさん03/06/11 15:53ID:???
年齢 = 25歳
職種 = パソコン触るような仕事じゃない
職歴 = ---
HTML = 大体書ける。
CSS = 正直、あまりわかってない。
JavaScript = 本見ながらなら書ける程度
Perl = だいぶ覚えた。
PHP = Perlがあるので、覚えようとは思わない
Ruby = 興味はある。
C = DOSアプリなら作れるかも・・・でも、だいぶ忘れてるっぽい
C++ = 要再勉強
VB = 終了した言語
Access = 使った事なし
UNIX = 使った事なし
LINUX = 勉強してる。なんとなく使える程度
シェルスクリプト = バッチなら、なんとなく作れる。
Java = まったく使えない。その前にC++覚えたい
DB = あ・・・使った事ないや
COBOL = 覚えようとは思わない
WEB・AP鯖 = 勉強中
資格 = いくつか持ってたりする

HTMLって、実はすごい奥が深かったりする。
前に、HTMLの参考書でラクダ本くらいの厚さの物があったぞ。
HTMLマスターしたとか、余裕だとかって言うヤツは、
本当にちゃんと正しい文法で書けてるのだろうか・・・
0498nobodyさん03/06/13 02:37ID:???
年齢 = 26歳
職種 = 多分PG
職歴 = 2年
HTML = 困らない程度には書ける
CSS = リファレンス必須
JavaScript = リファレンス必須
Perl = なんとなく書ける
PHP = かなり書ける
Ruby = ・・・。
C = 文法がわかる程度
C++ = 文法がわかる程度
VB = なんとなく書ける
UNIX = ようわからん
LINUX = 開発環境作るのに必須
シェルスクリプト = まぁまぁ
Java = 勉強中
ASP = それなりに書ける
DB = MySQLはOK。PgPL/SQLを勉強中
COBOL = 過去の遺物だろ
資格 = 手当てが出るなら取ってもいいが・・・
月収 = 年棒350
04991 ◆ExGQrDul2E 03/06/14 02:01ID:???
IISとSQL Serverを使ってるからオレはみんなよりめぐまれてるんだなと感じたり。
0500山ア渉03/06/15 18:27ID:VQqVlPF2
500get
0501nobodyさん03/06/17 04:47ID:BvnQBiR3
>>497

正しい文法で書けたところで得するどころか、損しかねない。
むしろ、表示結果に影響の及ばない範囲で、正しくない文法を
可能な限り使いこなせる方がよほど役に立つと思うが。
0502nobodyさん03/06/17 13:40ID:???
>>492
ISDNには重すぎ。
これじゃ駄目だよ。
低回線に合わせてくれなければ。
ブロードバンドやりたくてもやれない人だっているんだよ。
例えば俺の地域とか・・・(・A・)氏ね
そういうこと考えれなければ、金なんて貰えないよ。
あとパクリはどうかと思う。2chの。
0503nobodyさん03/06/20 16:02ID:???
23歳、職歴3年+2ヶ月
HTML:仕事で使うレベル並にはかける
CSS:かけるが、細かいところはリファレンス必要
JavaScript:かけるが、細かいところはリファレンス必要
Perl:そこらのホームページの掲示板やチャット程度
PHP:知らない
C:普通には使える、忘れかけ
C++:それなりには使える、忘れかけ。仕事で今度使うのでいやでも再習得
JAVA:メイン、特にServlet。っていうか今はServletが仕事。
SQL:ServletからOracle呼ぶので普通に覚えた。
Oracle:上に同じ

年収:月21(基本)×12、賞与21×2回



こんなもん?
0504nobodyさん03/06/26 14:35ID:MV47SUCK
servletってjakartaのプロジェクトを追っかけると奥深くない?
velocityやslideとか

おれはまだstruts止まり
0505_03/06/26 15:17ID:???
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
0506nobodyさん03/06/26 16:45ID:???
>>504
そうそう
俺なんてstrutsも(ry
0507nobodyさん03/06/26 20:31ID:???
>>501
正しい文法で、正しく書けるならば、応用的な事も考えられるはず。

実際に見た目は変わるわけでは無いかもしれないけど、品質の違うものを
低脳な、HTMLできます人間に作られるのが納得いかん。と。
0508nobodyさん03/06/27 13:04ID:AE96vmS3
正直HTMLなぞformとtableさえ知っていればいい。
あとはデザイナーにでもやらせとけ。

HTMLなんかよりXML+XSLTが使えないと意味がない。
0509nobodyさん03/06/27 14:45ID:???
正直XMLなぞ整形式さえ知っていればいい。
糞Schemaはバカな標準化団体にでもやらせとけ。

XSLTなんかより日本語が使えないと意味がない。
0510nobodyさん03/06/27 15:22ID:???
正直日本語など「そうだね」だけ知っていればいい
あとは金田一君にでもやらせとけ。

日本語なんかより相手の目をみて話せないと意味がない。
0511nobodyさん03/06/27 15:37ID:???
正直相手の目などサミングさえ知っていればいい。
あとはルイス・ブニュエルにでもやらせとけ。

相手の目なんかより金的狙えないと意味がない。
0512nobodyさん03/06/28 01:31ID:n5JSU0qg
XSLTはHTMLコーダー君には無理だろう。
しかもプログラムに関係するし。

要するにプレゼンテーションの部分をプログラマーがいじる必要はないよ。
0513509=PE屋03/06/28 02:46ID:???
>>512
ITバブルの頃からXMLを煽りタームに掲げた糞ベンチャーを
投資案件としていくつか見てきましたが、PCコンテンツもケータイコンテンツも
ワンソースからXSLTでマルチモーダル変換、なんつって鼻息が荒い割に
それが実用の域まで達しているケースを見たことがありません。
「しかもプログラムに関係するし」な512さんはやっぱり
プレゼンテーションをいじらないプログラマだけに、XSLTもバリバリなんでしょうね。羨ましいなあ(笑
051451203/06/28 04:46ID:n5JSU0qg
cocoon使っているからね
509はコボラー出身?(W


051550903/06/28 13:52ID:???
へええ、cocoonってまだ使ってる人いたんだ・・・
参考までにお聞きしたいんですが、それって業務で使ってるの?
(ソニーのアレとかいう落ちはナシね(笑

あと僕は26でIBanker->PEという職歴なんで、COBOLは良く知らないんですが、
最近はCOBOLでWebアプリ!、とか息巻いている人達もいるみたいで、
マーケットインパクトからすると実はXSLTで夢見てる人達よりもはるかに大きい
影響があったりして・・・ね?
0516nobodyさん03/06/28 14:44ID:???
「コボラー出身」っていう妙な言葉が能力の差を示していますね。

名前に騙される(なんとなくかっこいい感じがするという)奴は…
0517nobodyさん03/06/28 20:30ID:n5JSU0qg
COBOL君必死ですね
0518nobodyさん03/06/30 00:18ID:???
Photoshop・・・使いこなせる
FLASH・・・使いこなせる
0519nobodyさん03/06/30 00:21ID:???
ホームページビルダー・・・プロ級
0520nobodyさん03/06/30 18:01ID:nkJ412eZ
        ,,_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_         
      ,,,l,,,iillllllllllllllllllllllllllllllllll,,,、      
    .r,lllllllllllllllllllllllllllllilllllll!l!llllllllilllli,,,、    
   ,,illilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliil,,,、  
  .,,llllllllllll!l゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,  
  ,lilllllllllll゜: : : : : : : : `゚”゚゙゚゙゙llllll!!lllllllllllllllli、 
  lllllllllllll: : : 、    : : : : : : : : `^,llllllllllllll  
  llllllllllll"rlll!!llllト: : :  : ::,,liii,,,ii,,_:'llllllllllllll  
  llllllllll°  : : : ::: :.: ::.:;;:`゙”゚゙”゙″lllllllllllll  
  .゙llllll″、rlllliilllllJ: : : :::::,,liiii,,,,,,、: ゙lllllllll′ 
 .,ll|゙!llll!   : `: : :   : : `::`”~゙゙": :llllll!!_、 
 .:″',l″     、   : : : : ``:  : `lllll'゙゙llL 
  l゙.ャll′    ..j",,、: : 、゙l:   : : : : ::ll,,,: 'l「 
  !`i、: :   : ,,F:'゙゙゙'lllll!!!ァ丶: : : :::: : :l'゙:../
  ゚l、: : : :  、″  : : : : : `:、::::::::::: :`ヮ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `―i、: : : : : .,,,,lliiiiiiiiiii,,,_: ‘: :::::::_,,,,,,/< 私は偉大である。
     ゙l:   : .″::゙,゙゙゙゙~゙゙゙°: : ::::/`   \____________
     ゙l: : : : : : : '゙ll゙゙゙゙゛;::::::::: : .!′    
     .、,li、: :  : :偉大 :::::::::::::::}             そのとおりであります。
    : illl、: : : : ,、,rヽ:.: ::..,yヽ'liz:      
   、: : ゚!lii,,: ::`'lllllllllliiiliiiliillll「l[liil!"゙_    
  ,,-i、  `!llli,: : :::゙!lllllllllllllllll";.llll!゙  .゙レ'=r,,

http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1056962490 で偉大なお顔を拝見しる!!
0521nobodyさん03/06/30 19:51ID:???
【クライアント】
MS-DOS = 使える
Windows = 使ってるけど、好きくない
UNIX = メインで使っている
Linux = メインで使っている

【サーバー】
Sun = 使える
HP = 使える
AiX = 使える
Apache = オッケー
IIS = 氏んでくれ

【Web】
HTML = 使えるが、次世代(xmlとかxhtml)ものはさっぱり…
CSS = 使える

【Database】
Oracle = インストールからチューニングまでどんと来い
MySQL, Postgre = 使える
SQLServer = 氏ね。

【言語】
Intel系アセンブラ = 書ける
モトローラ系アセンブラ = 書ける
Pascal, Fortran, Perl, PHP = 書ける
Ruby = 知らんw
SQL, C/C++ = メイン
ASP, VB, Java = 何やってるか理解できる程度
MVS, PL/I, COBOL = 書ける。理解できないと移植作業できない
0522nobodyさん03/06/30 22:06ID:NSGN+Ymz
最近、PG云々よりも設計やドキュメントの書き方などの方が難しい
し、重要だと気づいた。頭の問題かもしれないが、ユーザーに
わかりやすく簡潔にドキュメント書こうにも、表現方法を考えるのに
時間がかかる。表にしようかグラフにしようかあれこれ考えている
うちに1日が終わる俺はドキュソ?
0523nobodyさん03/06/30 22:52ID:???
>>522
いや、当然だと思うよ。設計1ヶ月、プログラム作成11ヶ月でできたアプリより、
設計11ヶ月、プログラム作成1ヶ月でできたアプリの方が品質が高い

設計に時間貰えないお客はなるべく避けるようにしてるよ。俺は。
あとで修羅場になるの必死だからね。
0524nobodyさん03/06/30 22:53ID:gBMAlpfH
>>522
重要というよりは、プログラマとして当然持っているべき資質>設計能力とドキュメント記述能力
この2つが出来ない奴は、日曜プログラマにはなれても仕事では使い物にならん。
0525nobodyさん03/06/30 23:25ID:???
よくさぁ、日曜プログラマが作ったソフトを堂々と「アプリ」とか言って、
紹介してるの見ると苦笑するな…。単一処理しかできないソフトウェアを
「アプリ」かよ…。
0526nobodyさん03/06/30 23:25ID:NSGN+Ymz
厳しいお言葉。
やはりそうか…。
PGなんかは人から教えてもらえたり独学できるけど、
設計手法やドキュメント記述
能力なんかは、やっぱり天性?の部分が多いかもね。
向いてないのかな…。
0527nobodyさん03/06/30 23:28ID:???
天性でもないでもない。俺だって、最初はヘタレプログラマーだった。
ただ、個人の気質というか、SEが向いてなくてプログラマー気質の人もいる
0528nobodyさん03/06/30 23:51ID:NSGN+Ymz
なるー。一応、スレタイどおりに。(Web系以外含む)
年:24(業界歴3年目)
◎:HTML,CSS,JavaScript,Perl,PHP4,sh
:Sybase,Linux(RH系),Apache
○:C,VB,Solaris
△:FLASH
×:JAVA系一般,Postgres,MySQL
資格:基本情報のみ
コメント:丸2年もやっててこれかいな。勉強せねば!!
0529nobodyさん03/07/01 15:51ID:???
WebPGにFLASHなんて必要なのか?
デザイナーだろFLASHは。
0530nobodyさん03/07/02 00:54ID:???
>>528-529
Macromediaの製品のこと言ってるのなら大文字小文字の区別くらい
つけようぜ。BASICじゃあるまいし。

>>529
一度5以降でActionScript書いてみ。あれは言語としても結構面白いと思うが。
0531山崎 渉03/07/15 11:10ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0532山崎 渉03/08/02 02:41ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0533ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk 03/08/02 05:26ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0534nobodyさん03/08/03 06:17ID:???
28歳、職歴7年
HTML、CSS:かけるけれど、デザインセンスはゼロ。
Javascript:書ける
Perl:モジュール開発可能。CPANに登録あり。
PHP:比較的大規模なサイト構築経験。
C:書ける。ドライバを書いたりする。(FreeBSD)
C++:書けるがほとんど使う機会がない。プライベートで遊ぶ
JAVA:業務では使ったことないが、書ける
DB:PostgreSQL、MySQL、Oracle(ゴールド)
Linux:業務使用
FreeBSD:comitterになる予定。
Solaris:業務使用
Windows:前勤務先でメインで使用。WSH(Jscript、VBscript)も書ける

某社技術部長執行役員

だけども
年収は800万。
仕事はハードなのに安いと思ってしまう。
0535nobodyさん03/08/09 09:38ID:aS8SLOsf
・年齢 = 若くはない。・職種 = 日曜プログラマー ・職歴 = なし(本業は全く関係ない仕事)
・HTML = 普通に。推奨・非推奨は理解している。
・CSS = デザインに使うのは無理だが、基本はリファレンスがあれば。
・JavaScript = 小技をWEBで探して使う程度。(フォームにカーソルを合わせるとか)
・Perl = マニュアル片手にPHPに移植することができる程度。
・PHP = メイン。でもクラスとかオブジェクト指向を全く理解してない。
今はオークションとか課金システムとか掲示板やチャットよりはちょっと大きめのものを作ってる。
・Ruby = おもしろそうだけど、CとJavaの後に。
・C = 勉強しなければ。 ・C++ = Cと同じく。 ・VB = CとJavaの後に。
・UNIX = 抵抗はない。FreeBSDの専用サーバを運用してます。(最低限の知識程度)
・LINUX = 経験なし。
・シェルスクリプト = 必要になったら勉強する。
・Java = 勉強しなければ。でも自分的にJavaチャット作るぐらいしか使い道が思いつかない……。
・ASP = 必要としてないので。
・DB = MySQLは基本の出し入れ程度。 ・COBOL = 名前しか知らない。
・資格 = なし。 
・月収 = プログラミングからの収入はゼロ。
金儲けに2ショットチャットサイトを作ってみたが、客がこない……。
0536山崎 渉03/08/15 22:39ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0537nobodyさん03/10/27 00:50ID:???
関係ないけどバナー広告ってやってる?
2chやってる間表示させとくだけで結構儲かるらしい。
月のインターネット代程度は稼げるとか。
ttp://prenpton.hp.infoseek.co.jp/index.html
0538nobodyさん03/10/30 23:11ID:BA2yktp7
WEBサイト作りは箱庭療法だっていってる香具師いたぞ

http://www.maromaro.com/marocolumn.html#marocolumn7
0539nobodyさん03/10/31 00:11ID:mdEpH/ll
26歳、職歴1年
HTML:デザイナーとのやり取りの中で覚えた
CSS:よくわかんない
JavaScript:必要なときにリファレンスひっぱってきて書くくらい
Perl:書ける
PHP:書ける
C:いま学習中
C++:Cの概略つかんだら学ぶ。使うかどうかは謎
JAVA:学ばなければ
Ruby:?
UNIX:自宅にBSDで鯖
DB:MySQL,PostgreSQL
Oracle:使ったことない

資格:なし(とったほうがいいのかもしんないと面接行くと思う)
年収:なし(現在無職なもんで)
0540nobodyさん03/10/31 22:41ID:???
-> 年齢 = 高1、PC暦3年
-> HTML = 一応とほほのリファレンスに書かれているタグ、属性は網羅
-> CSS = 結構イケます
-> JavaScript = ブラウザの制御に使う一部のクラスを覚えていない
-> Perl = かなり使う 便利の二乗
-> PHP = No!使えないけど好き
-> Java = (;´Д`)ハァハァ もう手放せません
-> C/C++ = どちらも結構使ってます(VC++)
-> OS = ウィンドウズのみ お金ないしね、、、
-> DB = SQL文を少し覚えている程度

資格:JavaWebコンポーネントDeveloperの資格と獲るために勉強したが、
お金がないので受けられず
年収:なし プログラマーにもなるつもりもないし、、、
0541nobodyさん03/11/01 00:40ID:dPeoWNDt
15歳
HTML:とりあえず分かるが、もっぱら支援ソフト使ってる
CSS:同上
JavaScript:基本しかできない
Perl:プログラミングの中で一番できる。んが、モジュールは作れね
PHP:勉強中。Perlと似てる(似せてる)部分はだいたいOK。
C:勉強中。
C++:オブジェクト指向がややこしそうなんでやらないと思う。
JAVA:勉強しないとダメだけど、勉強し始めたときには時代遅れになってそう。
Ruby:まったくワカンネ。
DB:PostgreSQL
XML:将来性ありそうだから勉強したが、まだあんまりネット社会に浸透してないぽ

資格:こっち系の資格はナシ。
年収:あったらすごい

只今、進路考え中なんですがこんな漏れでもプログラマーになれますか?
工業科行こうか、あきらめて普通科行こうかマジで迷ってます。
0542Guest03/11/01 01:12ID:???
>>541
普通科→大学
のほうがいいかと思われ・・・
工業科からだと大学いくのはむずかしいっぽ・・・
よって専門学校いくことになるけど、

大学(理系・文系問わず)>>>>|超えられない壁|>>>>専門学校
ってとこが大半ゆえ・・・

勉強がんばれる自身があるなら普通科いってこい。
趣味で十分、工業科クラスのプログラミングスキルは身につく。

あと工業高校卒のみだとこの業界だとすげー差別受けることあるから。
(消耗品扱いなんだぜ...)

0543無職03/11/02 02:06ID:ycngkUk4
年齢26歳
職歴5年目

HTML:少し分かる。
CSS:知らない
VB:経験半年
C(Pro*C):経験3ヶ月
C#:見た事あり。
Perl:現在1ヶ月目
UNIX:Solaris、HP−UX、Linux(Turbo,Red)使用経験あり。
ORACLE:シルバー
国家資格:無し
他の言語全部知りません。
皆凄すぎてビビッてます。
ちなみに、テスター、運用、保守の仕事ばかりして
たので、経験年数だけ経ってしまいました。
7月で会社辞めて、派遣になり、昨日で契約切れました。
修行して磨いて来い、と言われました。
今は無職です。
誰か雇って下さい。
こんな僕はプログラマ向いてませんか?
0544nobodyさん03/11/03 02:34ID:???
年齢20
職業:多分理系の大学生
職歴:バイトをちょっと

HTML:CSSでなければねぇ
JavaScript:多少は。本がないと分からないけど。
VB:もう忘れた。今更いらないでしょ。
Perl:一通りは使える。書き方汚いけど。OOPくらいはできる。つーかこれしかできない
PHP:バイトの面接用に一個3時間くらいで作ったことある。
MySQL:まあ・・・一応書ける。基本的にはPerlと連携かな?
Java:あー、よく分かってないや。基本情報の試験が分かる程度。
C、C++:使ったこと無いけど本は読んだ。ポインタとかくらいなら流石に理解できる
Linux:一応業務で使うから。
Windows:これが使えるってどういう状況なのかが分からない。何ができるってことなの?
資格:去年の秋に基本情報取った。今年は情報セキュリティとれたかなぁ
時給:900円(試用期間中のため)

早く時給上がらんかねぇ・・・・
他の言語も覚えなきゃとは思うものの、業務用の言語がPerlだから・・・
まあ、もっと綺麗にプログラム書けるようになるのが先決か。
054554103/11/04 23:50ID:???
>>542
アドバイスサンクス。
頑張って普通科から大学行ってみます。
消耗人扱いとか色々参考になりました。
ありがとうございましたです。
0546nobodyさん03/11/05 13:41ID:ZQEo2fH1
-------------------------------------------------------
年齢:22歳(3年目)
職業:Webエンジニア
-------------------------------------------------------
Windows:IISの設定まで可
UNIX:不明(でもやりたい)

HTML:メモ帳で作成可(もち手書きでかけるってこと)
CSS:最低限は可(文字の大きさとかその程度だけど)
JavaScript:イベント系はOK(てかそれ以外使わない)
ASP:2年強(基幹システムを設計から)
PHP:ただいま猛勉強中(ASPと似てるからかなり楽)
Perl:時間があったらやりたい(PHPができればとりあえず必要なし)
Java:挫折(目の前に参考書はある)

SQLServer:とりあえず設定〜運用まで可
MySQL:一応可(勉強中の為まだまだ未熟)
PSQL:経験無し(でも今一番やりたい)
Oracle:経験無し(PSQLが使えるようになればたぶん使わない)
-------------------------------------------------------
ASPをやるくらいなら「PHP・Perl」をやりましょう。
PG経験0の人は「PHP」がお勧め。以外に簡単に習得できるかと思います。
あとはロジックさえ抑えてしまえば他の言語も比較的に簡単にかけるはずです。
一番良いのはやはり他人のソースを見せてもらって自分で解析してみることです。
それでよいルーチンとかがあったらそのまま使うのではなく「自分」で作ってみることです。
意味がわからず使うとあとで痛い目みます・・・・。




0547nobodyさん03/11/11 01:16ID:???
>>546
わ、若いね。今の人はPerlやらないでいきなりASPなんだ。
おっちゃんの頃とは随分時代が変わったな。サーバーもIISっすか。

本人も言っているがASPはダメだろう・・・。UNIXもダメだと高給
どころか仕事探しも苦労するかと。UNIX(Linux)+apacheさえ知識があれば
それほど安月給で働かなくて済むよ。この分野はまだまだ出来る人が
それほど多くないから。
0548nobodyさん03/11/12 03:03ID:???
年齢    : 18歳
PC歴    : 7年
資格    : 無し
年収    : 無し

HTML    : 大体出来る
CSS    : あんまし出来ない
JavaScript : あんまし出来ない
C     : 触ったことない
C++    : 触ったことない
Perl    : 完璧ではないけど出来る
PHP    : 触ったことない
Java    : 完璧ではないけど出来る
SQL    : ダメポ

コメント  : なんか情けない…。7年パソコン触っててこれだもんなぁ…。
0549土建屋03/11/13 16:17ID:AZzVc1MN
・ウインドウズ操作大体できるっす。
・エクセル簡単なマクロ作成可能
・CADプロ級!(JW_CAD)
・プログラム?とほほHTMLが限界みたい・・
・LAN構築できます。グローバルとプライベートIPのがわかる程度・・
・JAVAスクリプト・・ちょこっとだけ
・JAVAアプリト・・・なんじゃこりゃ・・・さっぱす
・Liux・・・ファイル系コマンドからちょこっとずつ・・
・BASIC・・・大昔にかなり遊んだ・・
スキルこんなもん土建屋奮闘中・・
0550nobodyさん03/11/13 17:05ID:???
良く「初級」とか「中級」など言いますが、どれぐらいのレベルが「初級」でどれぐらい出来れば「中級」なのでしょうか?
0551nobodyさん03/11/13 17:40ID:???
自分で初級だと思ったら初級
中級だと思ったら中級
0552Linux_Lover03/11/15 04:25ID:???
C使いですが何か?
0553nobodyさん03/11/15 19:42ID:uoT3n8uM
年齢:22歳(2年目)
職業:PGときどきSE

Windows:Apache,Tomcat,その他。IISは触った程度
UNIX:Apache,Tomcat,PostgreSQL,CVSなどの環境構築まで。

*PG
JavaScript,VBScript:Mozilla系エンジンへの対応から怪しいスクリプトまで。レイヤー系は未経験。
ASP:ちょっとやったけどもう忘れた
PHP:同上
Perl:同上
C:同上(だめぽ)
Java:システムアーキテクチャ設計、インターフェイス設計、実装、パフォーマンスチューニング。GUI系やグラフィック系に弱い。

*DB
SQLServer:クライアントの経験のみ
MySQL:クライアントの経験のみ
PostgreSQL:インストールと設定程度。
Oracle:クライアントの経験のみ(つまりはオラクルの方言がわかる程度)

*その他技術など
HTML:1から書けるけどほかのメンバに丸投げしてる。validateはhttp://validator.w3.org/とかに任せる。
CSS:同上
XML,XSL,XPath:Java(標準APIおよびJDom)、JavaScriptで使用経験あり
UML:UML技術者認定試験ゴールド
見積:3人月程度の小規模のものなら経験あり
工程管理:同上。超未熟
品質管理:同上。まだまだ
ネットワーク:並
セキュアプログラミングに関する知識:そこそこ

月給:手取りで20マソ(涙)
0554nobodyさん03/11/15 20:25ID:vIqJtkJR
年齢:20歳
資格:無し

使用OS:Win98/2k/XP RedHatLinux7.3/9.0

Perl:自作もそこそこ出来る。モジュールは無理ぽ。
PHP:現在のメイン。Perlを触ってたせいか比較的楽に組める。現在MySQLを利用したWEBデータベースアプリを構築中。
MySQL:クライアントのみ
HTML:見れる程度なら。
CSS:ぼちぼち

職業:建築関係
年収:300万

…Webプログラマーじゃないですね。
0555nobodyさん03/11/16 05:26ID:qA/d3c1K
年齢28歳
PC歴3年
HTML:余裕
CSS:あまり使わないから忘れた
JavaScript:見たことあるが書けない
ASP:知らん
PHP:中級程度
Perl:中級程度
Java:初級
c++:初級
C:初級

SQLServer:
MySQL:中級
PSQL:無し
Oracle:経験無し

職業:フリーWEBプログラマ
年収1500万円
最近物覚えが悪いのだが
ハンドブックとインターネットがあれば
何ぼでも調べれるので
中級程度でも食っていける
0556nobodyさん03/11/16 06:02ID:tBvasRlg
年齢不詳 勃起不全 フリーエンジニア
PC歴 20年
JavaScript:マニュアル見れば書ける
ASP:昔やったが忘れた
PHP:覚えたらやめられない
Perl: マニュアル見れば書ける
Java:マニュアル見れば書ける
c++:プロ
C:プロ
VB:忘れた
BASIC:楽しかったね

SQLServer:嫌い
MySQL:普通
PostgreSQL:まあまあ
Oracle:まあまあ
DB-MAGIC:知らねえか
Netware:懐かしい
UNIX系:ソラリスLinuxBSDそこそこ
Apache:結構学んだ

もう最近は頭がまわりません。
0557nobodyさん03/11/16 15:56ID:um8+Ro8p
23歳 CGデザイナー兼プログラマ
PC暦 9年
使用PC:win98se/win2000pro/winXPpro/macOSX
環境:21型CRT、17型TFT、15型TFT、Cintiq17型

JavaScript:ほぼ完全
CSS:ほぼ完全
XML:ほぼ完全
PHP:中級程度
Perl:ほぼ完全
Java:中級程度
C:中級程度
Photoshop:ver3から使用
illustrator:ver4から使用
dreamweaver:ver2から使用
Maya:中級程度
3dsmax:かなり
lightwave3d:中級程度
softimage:齧り
shade:放置

WEB関係は趣味。
0558nobodyさん03/11/16 22:50ID:???
年齢:おじさん
職業:1年前からWEBメインのフリー
PC歴:17年
資格:一切ありません

HTML:WebPGならJavaScriptとCSSあわせて完全理解しないと。
VRML:JavaとのEAIでバーチャルリアリティ関連の仕事。
FLASH:ActionScriptは面白い。XML読み込んでカスタマイズ可能なFLASH作りました

Perl:速攻仕事はこれが一番。mod_perlで認証モジュールやSOAPなどを構築。
PHP:サイト構築の経験はある。楽なんだけど、なんか好きになれない。
ASP:IIS3の頃いじった。メモリーリークに悩まされる。
C:Lattice-Cから始めた。大学の頃はCハッカー。今ではソース読む程度。
C++:MFCで作れる程度(納品実績有)。けどテンプレートはわけわかんない。
BASIC:初めて覚えた言語。
アセンブラ:8086どまり。8087でFFTなんぞ書いてた。
JAVA:アプレットとVRML/JSIなら経験有。サーバサイドはちょこっと。アンチJAVA派

UNIX:BSD系が好きです。Linuxは嫌いです。
DB:Oracle,MS-SQL,PostgreSQL,MySQL。DB構築、設計OK。もちろん小規模だけど(w
その他:サーバ設定(WWW,DNS,MAIL)、ルータ、F/W、L/Bなどのネットワーク機器設定。

収入:月200万もあれば10万の時もある

お仕事ください(w
0559nobodyさん03/11/17 00:03ID:???
自分でハッカーなんて名乗っているようでは駄目だな
0560nobodyさん03/11/17 12:00ID:???
CハッカーてことはCコンパイラのソースは読破して
自分でもドラゴンブックとか読んで、コンパイラ作る位はやってるのでは
0561nobodyさん03/11/17 13:23ID:Hn8krb7F
年齢:27歳
職業:無職(在宅で年800万ほど)
PC暦:20年
特技:2進数が読める

HTML:マニュアル無しで組めます
perl:いろいろ組めます
0562nobodyさん03/11/17 14:18ID:???
7歳からさわってんのかよ
しかも20年前って、、、
0563nobodyさん03/11/17 21:14ID:???
>>562
漏れもそんなもん@PC暦20年(7歳から)
初めて使ったパソコンはS○NYのSMC-777って香具師

でも年収は>>561氏の半分以下ヽ(゚∀゚ )ノ
056456203/11/18 01:06ID:???
777かあ〜懐かしい
漏れの2台目のPCだ
0565nobodyさん03/11/18 13:09ID:kSgvtIqG
>>561
800万ってなにやってん出すか?
ぜひ俺を雇ってください・・。
056656103/11/18 16:33ID:ddEUwEqc
教えたら商売敵が増えるじゃん
誰もやってないうちが華だから

ちなみにwebデザイン(prog)では100万ちょっとしか貰ってない(ノД`)
0567nobodyさん03/11/23 23:35ID:???
年齢 = 17歳
HTML = XHTML1.0を手書き
CSS = level 1
Perl = 掲示板とかデータベースとの連携ぐらいなら
PHP = 一応今メインの言語。Perlと同じぐらいのことまでならできるようになった。
C = ソース読んで流れが一応わかる程度
Visual Basic = 学校でやってるけどあんまり。
アセンブラ = 学校でやってるけどあんまり。
Java = できれば勉強したいけど、時間ない。
JavaScript = とりあえず今のところ困らない程度
データベース = MySQLを利用中
UNIX = FreeBSD でサーバ管理ぐらいは
ネットワーク = 社員数人の企業だけどネットワーク/サーバ構築したことあり。IPv6も利用中
年収 = なし
資格 = 初級シスアド/ワープロ検定 1級/J検 準2級


今は、ネットワーク構築した会社で在庫管理のウェブアプリケーションをPHPで作成中
あとは自宅サーバのコントロールパネルみたいなのもPHPで作成中
0568nobodyさん03/11/30 16:41ID:???
年齢: 18

HTML4.01,XHTML: 何も見ないで strict で書ける.
CSS: ある程度書ける
XML: DTD以外書ける
XSLT: リファレンス見ながら書ける

C: 少々
C++: 皆無
C#: 少々
JAVA: 少々
JavaScript: 全然
PHP: 大体書ける
Perl: もう忘れた
VB: すっかり忘れた
ASP.NET: 数日で飽きた
Object Pascal: 勉強中

MySQL: 忘れちまった

TeX: マクロはかけません

プログラマー目指してがんばりたいと思います
0569nobodyさん03/12/07 01:42ID:WMxwxT0Q
年齢 = 24歳
HTML = あたりまえ
CSS = あたりまえ
JavaScript = リファレンスあれば
Perl = なにができるかぐらいは
PHP = おぼえたほうがいいのかな
C = しらん
Visual Basic = つかわん
Java = ちょっとかじった
データベース = ファイルメーカープロ
Flash = どんとこい!

フォトショップ、イラストレーター、プレミア、アフターエフェクト
なんでもこい

その他:絵心あり

バイトで時給900円

就職したいです。誰か雇って、、、
0570nobodyさん03/12/07 03:31ID:???
>>569
そのスキルじゃ・・・
0571nobodyさん03/12/07 05:14ID:???
掃いて捨てるほどいるな
0572nobodyさん03/12/09 15:19ID:hhG5aEdW
年齢:29歳
PC暦:大学3年目から
業務経験:約1年
資格:スキー2級
特技:PerlでBBS作成
HTML:完璧
CSS:少し
CHTML:普通
XHTML:普通
HDML:普通
Perl:現在仕事で活躍中
PHP:できる
JSP・Servlet:文法理解低程度
ASP:講座でやったことある
COBOL:大学で
C:大学で
C++:できない
C#:できない
フォートラン:大学で
JavaScript:できる
XML:少し業務で経験
VB:知らない
DB:DB2、Oracle、PostgreSQL、MySQL
UNIXコマンド:少し
Vi:できる
FLASH:できない
ルビー:できない
Access:自宅でPerlと連携させて
Excel:セルに文字入力のみ
時給:1700円
0573nobodyさん03/12/09 15:52ID:???
>セルに文字入力のみ
なんかいい
0574nobodyさん03/12/09 18:22ID:???
>>569
なんでこの板にいるの?
0575nobodyさん03/12/15 15:27ID:5EZCNCSD
>>572
スキルの付け足しで
マウスをあまり使わずにキーボードのみで操作できます
0576nobodyさん03/12/15 23:33ID:???
>>575
そんなのみんな出来るよ…?
0577nobodyさん03/12/17 04:07ID:???
俺なんてOSの再インストールができます。
0578nobodyさん03/12/18 01:03ID:???
年齢:22歳
PC暦:小学5年から
業務経験:1年
給料:手取り18万
資格:二種,XMLMasterBasic,C言語2級,OracleMasterSilver
HTML,CSS,JavaScript:普通
XML,XMLT,SVG:普通(昔勉強してたのが役立ってる)
C:普通
JSP・Servlet:普通
VB:普通
Perl:できる(正規表現好き)
PHP:できる(生産性高いから好き)
ASP:できる(基本的に使ってない)
COBOL,Fortran:できない
C++,C#:できない
Ruby:できない
Flash:できない
DB設計:できる
PostgreSQL:できる(構築からパフォーマンスチューニング)
Oracle:普通
Access:普通
SQLServer:できない
MySQL:できない
コマンド:普通
Solaris鯖構築:普通
Windows鯖構築:普通(某庁の鯖構築)
FreeBSD:自宅用
0579nobodyさん03/12/18 18:23ID:???
年齢:20歳(学生)
PC暦:高1から
業務経験:0
年収:0
資格:なし(鬱)
HTML:余裕
CSS:できる
JavaScript:できる
C:できる
Perl:改造なら可
PHP:シラマイ
ASP:少しかじった程度

正直、資格ゼロなのが痛いと思う・・・
ネットワークの知識は多少あります。
こんなんで金を貰って働くことなんてできるんだろうか・・・
0580現役Webプログラマー03/12/19 01:13ID:rsvhuxaa
年齢:23歳(職歴3年)
PC暦:高1から(エローゲーやりたくてはじめた)
年収:約400万
資格:2種(現:基本なんとかかんとか)、初級シスアド、J2級etc

HTML   :余裕(デザイナーより詳しい)
CSS    :普通(普通に利用可能、デザイナーには負ける)
JavaScript:できるけどほとんど使わない
ASP    :ばっちり。
Perl   :興味なし。
PHP    :リファがあれば普通にできる。
JSP/Serv :猛勉強中。
MSSQL   :インストールからできる。
MYSQL   :最近覚えてきた。(特殊なやつは不安あり)
PoSQL   :意味ぷー。
Oracle  :意味ぷー。

今後2・3年くらいははやっぱjspとPHPは必須になりそう。
phpはphp5がどうでてくるかで栄えるか廃れるか明暗がでそう・・・。
perlは・・・今後あえて覚える必要はあまり感じない(perl6次第?)
ASPは恐らく廃れる・・・。(VB畑の人しか利用しなそう)
jsp/Servはようわからん。(伸びそうだけどね)
0581nobodyさん03/12/19 05:10ID:???
>>580
> Perl   :興味なし。

偉い!
早くみんなPerlなんて見限ってくれないかな。
0582nobodyさん03/12/19 06:31ID:m/PlGR2f
出来るとか書いてても
HTML以外
HELPなしじゃ仕事できないでしょ?
関数を全部覚えてる人っていないでしょ?
0583nobodyさん03/12/19 10:17ID:mN4bEvBb
>>582
確かに、リファレンスとかHELPは必要だね。
ただ標準的(よく使うの)は頭に入ってるってことでしょ?
out.printlnとか(笑)
   ↑
 初歩の初歩
0584 03/12/19 13:15ID:???
キモッ
0585nobodyさん03/12/19 23:26ID:???
て言うかWeb系とかって何よ?

特化しないとやっていけないほど特殊な分野でもないだろう。
0586nobodyさん03/12/19 23:40ID:???
Perlを使わないってのは勝手だがどんな言語も適材適所だろ。
いまWEB系以外のところでPerlをバリバリ使ってる。
1600ステップ程度で400万になるよ。Perl無いと生活できなーい。
0587nobodyさん03/12/20 00:13ID:???
>>586
同意だけどperlをちょんプロ以外のもんに使うのも結構勇気いるな。
0588nobodyさん03/12/20 02:29ID:???
自社鯖を持てず、レンタル鯖でしか運用できない小企業(つか自営業?)向けには
Perlはまだまだ有効かと。

単価も安いけどなー
0589nobodyさん03/12/20 05:14ID:GSK6X+Pm
いろんな言語を使い分けたいが
世に出回っている言語を全て覚えきれない
本当はperl,php,c/c++,java
全部マスターしたいが
どれも中途半端にかじってるだけ
ひとつの言語だけを集中して覚えた方が得なのかなぁ
0590nobodyさん03/12/20 07:45ID:???
今は寝ても覚めてもPHP
0591nobodyさん03/12/20 08:28ID:???
オブジェクト指向言語一個と手続き型言語一個覚えていれば
後は少しの調整でつかえない?
0592nobodyさん03/12/20 09:27ID:???
>>591
激しく同意。本質は全部一緒だよね。
特にクラス型オブジェクト指向言語は文法まで似だしてきたし。
0593nobodyさん03/12/21 00:03ID:???
>>592
少しの方言が入るぐらいやね。
差分とって勉強すれば2週間ぐらいでそこそこ組めるようになる。
0594nobodyさん03/12/21 00:07ID:???
自分はこれしかできない。

という変な思いこみがWeb系プログラマなんて言う変ちくりんなものを生み出しているような気がする。
0595nobodyさん03/12/21 18:58ID:nPEbsjhM
>>594
同意
Web系プログラマほど変ちくりんなアフォはいない
0596nobodyさん03/12/21 23:12ID:???
>>594-595
アフォはもまいらだ。ひとくぎりにするな。
ウェブ技術が好きで、Servletとか勉強してきた人間いっぱい知ってるぞ。ゴルァ
0597nobodyさん03/12/22 06:49ID:???
>>596
だからどうした?
別に特殊でもない技能に特化していると自分で豪語している時点で痛いのだ。

ServletもJ2EEも普通のプログラマなら習得に1ヶ月もいらんわけでな。
0598nobodyさん03/12/22 17:29ID:???
>596
いいたいことは分かるが、そういう実態性を語る努力は2CHでは絶対に報われないと思う。
ひとくぎりにするなというが、抽象化したレベルでの語りが2ちゃんねるが用意する土俵。

実態性を排除した言論では、「〜だけできる」は「〜もでける」に対して敗北しつづける。
適用される具体的な場面が、プログラミングスキルのことだろうがその他のことだろうが
同じように敗北する。後者に内包されるから。

しかも実態性を語るのはいかに価値があろうととても困難。
客観的に同意してもらうように主張するのは、もしかしたら不可能かもしれない。

こういうフィールドで起こるのが、どちらが偉い論争。
実態は排除され、論理的に主張有利なことが求められ、
そっちに乗ったほうが勝つ。

こういう場所では、自己の文脈を名前を捨てるのと同時に放棄して、
より抽象的なレベルで有利な主張に自己を投影する人間が増える。
こういう「システムによる絡め取り」というのは、個人には抗いがたいものがあるらしい。
知らず知らずのうちに思考が限定される。
0599nobodyさん03/12/22 17:30ID:???
病気の母のために薬局に強盗に入った金のない無職の若者がいたとして、
その若者の行為は「よいかわるいか」ということ以外のこのを考えてしまう人は、
2ちゃんねるには向かない。

スキルがあること、というのが実態性を排した言論上で絶対のよいことになり、
特権的にそれ以外の主張を否定し勝利できる。このフレームに回収されている以上は。
そして実際そのような特権的な地位を借用した発言がなされる。

結局のところ優越したいのであって、それ以外のことを語りたいわけではない人の語り
というのがあって、そういう剥き出しの幼稚さと、土台が異なっていて、話もかみ合わない
というのが救いなのだと思うのだよ。

そういう自己を再帰的に認知して語るような面倒なことをしてる人はいないものと予想。
結局のところ、そのレスは理解されない。というより棄却され、上のようなフレームを
用いて解釈され、その解釈にもとづいてだけ反応されるのだと思う。

その外側に出ることができるようならはじめから(ry
0600nobodyさん03/12/22 17:42ID:???
600。

レスも予想できてしまうだろうな>>599
0601nobodyさん03/12/22 18:45ID:???
perl使えないなんていってるような香具師はmod_perlを知らない。
apacheを自在にカスタマイズできる便利なスクリプト他にないです。
0602nobodyさん03/12/22 22:42ID:???
>>601
PerlをWeb用途に限定するわけですね。

わかってないない♪
0603nobodyさん03/12/22 23:39ID:???
無知が喋ると痛いな。
0604nobodyさん03/12/23 00:22ID:yNpUOjfE
業務経験6年
年齢:26歳
Perl:完璧
JSP:完璧
Servlet:完璧
C++:完璧
VB:完璧
VC:完璧
PHP:完璧
ASP:完璧
HTML:完璧
CHTML:完璧
XHTML:完璧
HDML:完璧
CSS:どうでもいい
XML:完璧
DB:Oracle、DB2、PostgreSQL、MySQL
インストールからテーブル構築までなんでも可能
資格:OracleMasterSilver・Gold
サーバーの構築から管理にいたるまで可能
役職:システム部長
副収入:たまに
年収:600万
0605nobodyさん03/12/23 01:37ID:???
痛いっぅっぃぃぃぃぃl!!!>>603が痛いぃぃぃぃぃぃっっぃっぃっぃっl!!!!
0606Webプログラマじゃないけど・・・03/12/23 01:53ID:SI/1Uu3b
業務経験15年
年齢:35歳
Perl:テキトー
JSP:知らん
Servlet:なにそれ?
C++:ボチボチ
VB:まぁまぁ
VC:使ってるけど自信なし
PHP:そこそこ
ASP:ダメポ
HTML:普通には
CHTML:ごめんなさい
XHTML:もうね、あふぉかと
HDML:笑うしかない
CSS:みたことはある
XML:本は読んだ
DB:PostgreSQLの操作だけならw
インストールからテーブル構築まで普通にならできるよ
資格:情報処理2種(古っ!
 ゲーム屋なので難しいことは分かりませんw
役職:プルグラマ
副収入:つーか、派遣しながら掛け持ちで外注やってますw
年収:1500万
0607nobodyさん03/12/23 02:13ID:???
>>606
結局上流行程に登ったもん勝ちだよね。
0608nobodyさん03/12/23 04:43ID:???
>>602
web用途ちゅうかapacheの機能拡張
他のスクリプトじゃできないことができる。

おらいりーのmod_perlが出れば認知されてくるのかな
今も日本語のマニュアルほとんどないね。
0609nobodyさん03/12/23 09:08ID:VD6d19ha
>>606
業務経験15年にしては痛いな
0610nobodyさん03/12/23 09:10ID:???
HTML,HSP,2Dグラフィック,C少し(ここまで中3)
C++がっつり,PHP,CSS,3Dグラフィック,DB主にMySQL(ここまで高2)
ここからハードウェアやネットワークに興味を持ち始める。
使っていたwinマシンにLinuxをインスコしてWEBサーバ構築,
WEB鯖WEBシステムを作る上で必要なネットワーク知識及びセキュリティ知識
WEB上でちょっとしたシステムを構築。(ここまでヒキコモリ)

人と接すると不安でたまらないから会社とかには就職出来ないで居る。
自分は人間大好きなんだけど自分が嫌われてしまう悲しさ。
思えばPCばっかりやって友達と遊んだりってほとんどしてこなかったな・・・
0611nobodyさん03/12/23 09:30ID:???
>>610
技術は必要最低限でよい。
家を建てるのにかんなくずを10mほど切らずに生成する能力とかは必要ないだろ?それと同じ。

それよりもお客さんのニーズを聞き出す社交性や仲間に如何に仕事を押しつけるかというチームワークが
大切になってくる。

0612sage03/12/23 09:35ID:???
>>610
あまり神経質すぎるよ
会社の人間のほとんどは
嫌われてても好かれてると思ってる勘違いバカだからさ
少し
ずうずうしいくらいが可愛がられるし
人間付き合いも自然に出来ると思うよ
0613nobodyさん03/12/23 09:42ID:???
>>610 ま、話半分だとしても年収1000超はいいなぁ・・・
0614nobodyさん03/12/23 12:49ID:???
引き篭もりは年収1000円でもネ申か。。
0615nobodyさん03/12/23 15:08ID:???
>>604
何を以て完璧と言っているのかよく分からなんのだが、ちょっとマシン語で言ってみてくれんか?
0616nobodyさん03/12/23 15:29ID:???
>>615
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
nop
halt
0617nobodyさん03/12/24 23:48ID:???
業務経験5年
年齢 : 29歳
C : 普通
Z80 : 趣味
Perl : 趣味
年収 : 750万
備考 : つまんないスキルだな
0618nobodyさん03/12/26 02:18ID:???
業務経験: 0
年齢: 0x14歳
C: そこそこ(Windowsのほうは、よー分からん)
C++: Cでできる程度はできる。(WEBかUNIX(Network関係含む)ならOK)
PERL: かなりできるかもしれない。(Perl6.0は分からん)
PHP: Perlの知識でできる程度(便利すぎておもろくない)
HTML: 普通に
CSS: 普通に
JavaScript: よー分からんが、それらしいものは書けるかも
Java: 読めるが書けん
BASIC: ポケコン
アセンブリ: 少しは書ける(gas)
DB: PostgreSQLなら少しは(C/libpq, PERL/Pg.pm, PHP/なんか付いてるDBアクセス機能)
OS: Linux(メイン), FreeBSD(微妙に), Windows(詳しくは分からんが普通に使える)
その他: わかんねぇ。Win32APIとか全然知らん
備考: こんな私ですが、就職決まりました(WEB関係ではない)
0619nobodyさん03/12/27 00:07ID:???
職歴だいたい5年 27
Java:サーブレットとかアプリを仕事で。組込み系は知らない。
PHP/Perl:ひととおり。
COBOL:ひととおり。前の会社で。
他の言語:まったく知らない。
DB:オラ、DB2、My、Pg
資格:Java認定PとWC(小学生でも受かる)、オラ銀(ないよりマシ)、1種(面倒な割に無意味)とか転職用にとった。
   +TOEIC700点台(英語できないに等しい)、日商会計1級(これは好き)、柔道初段(趣味)。
年収:650くらい。
その他:営業力に問題あり。今優先して勉強中。

つまらないことしかできないJava君ですが、来年はフリーになろうかどうか検討中です。
こんな漏れでも、年収あがりますかね?
0620a03/12/28 00:03ID:???
>>619
君に営業はあわないと思う
それより柔道初段はかっこいいな
その他はクソみたいな資格ばかりだが
0621nobodyさん04/01/02 01:13ID:qqwwRpOM
31歳無職
職歴:プログラマとしては無い
言語:マスターしているのは無い
ここに書いた理由:知人が理系卒と言うだけで今年Perlを
         プログラムしてみないといってきた。
         で、たまたまここを見かけてカキコしてみた。

こんな僕でも仕事になりますかね?


0622nobodyさん04/01/02 06:47ID:???
使えるとか使えないとかいうけど
言語を使えるというのは関数を調べなくてもわかっている
と言うことでしょうか?
それとも基礎構文だけで使えるとか言えるのでしょうか?
0623nobodyさん04/01/03 09:40ID:???
>>622
藻前のいわんとする処がいまいちよくわからんのだが、ちょっとCOBOLでいってみてくれんか?
062462204/01/04 18:26ID:???
COBOLシラネ
0625nobodyさん04/01/04 19:02ID:???
>>623
つまり、コントロールブレイクなのです。
0626nobodyさん04/01/06 07:25ID:???
>>623
関数リファレンスを見れば使える、と言うのが言語が使えると言う状態なのか、
それともリファレンスなんて一切見ずに使えるのが言語が使えると言う状態なのか。
と言う事でしょ恐らく。

リファレンス見て良いんなら、
今自分が覚えてる一番低級の言語より上の言語なら全部使える気がするな。
例えばC++覚えてればC++以上の高級言語は、リファレンスさえ読めばすぐに使えるだろうし。

逆に、リファレンス無しだと数多くの言語を扱うのは無理がある気がする。
細かいところまで一つ一つ記憶してたら、膨大な時間と脳の領域を奪われる事になる。
そんな無駄な時間使うくらいなら他の必要な知識を詰め込んだ方が良い。
プログラミングをするって事はほとんどの場合PCがあるんだから、
リファレンスが使えないって状況はほとんど無いだろうし。
0627nobodyさん04/01/06 14:08ID:???
>>626
いや、マジレス返されても‥‥
そもそも普段から組んでるなら聞くような事じゃないと思ったんだよ。
で、藻前さんの第3節に禿同だよ。
0628nobodyさん04/01/06 18:53ID:zB4h7nE+

関数リファレンスだけで
プログラム組めるなら良いんじゃない。
どう組めばいいのかの方が大変だよ
0629nobodyさん04/01/06 23:16ID:???
>>628
>どう組めばいいのかの方が大変だよ

そうか?一回考えれば後は使い回せるでしょう。
0630nobodyさん04/01/07 10:27ID:X3Sm7abs
>>629
いま業務でPerlで携帯向けの開発していて、
同じようなものなら使いまわせるけど
同じようなものなんてあまりないよ。

どう組めば良いのか考えている時間の方が
長いよ。
0631nobodyさん04/01/07 19:57ID:VHSNtTG2
組み方なんてすぐにイメージできるよ
何でそんなに大変なの?
複雑に考えすぎてんじゃない?
0632nobodyさん04/01/07 23:13ID:???
>>630
携帯だろうがブラウザだろうが、所詮はビューの違いでしかないわけで。
0633nobodyさん04/01/07 23:58ID:???
俺、PC向けと携帯向けを同時開発したんだが、ビューが異なるだけで
ビジネスロジックは全部共通でいくぞって宣言して開始したが、半分
くらいしか共通化できなかった。

画面に表示できる情報量が圧倒的に異なるので最終的に画面遷移や
機能自体が異なる部分が出来てしまった。

>>632 は実際に構築したことあるの?
0634nobodyさん04/01/08 00:16ID:???
>>633
画面繊維とかはビューとロジックで吸収すべき物と認識しています。
0635nobodyさん04/01/08 00:16ID:???
>>633
間違った。ビューとコントローラね。
0636nobodyさん04/01/08 16:14ID:HkO05vGI
>>629
使いまわせないから大変なんだよ
0637nobodyさん04/01/08 17:50ID:???
年齢:20歳(職歴0.5年)
PC暦:小学生高学年から(こづかいが欲しくてゲーム機を売り飛ばしてからゲーム機がわりに触り始めた)
年収:約250万
C      :Win32API使ってWinアプリが作れるようになってきた
C++    :APIをそれなりに使えるようになったら勉強したいと思う
HTML   :普通に使える
CSS    :上に同じ
JavaScript:あんま使わないし、使えない
Perl   :普通に使える
PHP    :使えないが、覚えてみたいとも思う
JSP/Serv :上に同じ
MySQL   :Perlと連携させてWebアプリが作れる程度

今はWinアプリが作りたくて仕方ない。
業務ではもっぱらPerl+MySQL。
0638nobodyさん04/01/08 23:23ID:???
>>637
>C      :Win32API使ってWinアプリが作れるようになってきた
>C++    :APIをそれなりに使えるようになったら勉強したいと思う

なんか知らんが茨の道だな。
0639nobodyさん04/01/10 02:15ID:???
年齢:34歳
学歴:中卒
職歴:19年
年収:980万
HTML:メモ帳から
調理師免許取得
管理栄養士取得
職:某中華料理店料理長
娘:小学2年
2年後独立予定 w
0640nobodyさん04/01/10 10:02ID:???
>>639
タイトル読め。
0641nobodyさん04/01/10 13:01ID:???
>>639
さすが中卒って言われちゃうぞ!
0642nobodyさん04/01/10 14:01ID:???
ところでここの「つかえる」とか「できる」ってどういうこと?
本、Web情報見ずに1からプログラミングできるってことか?
0643nobodyさん04/01/10 14:06ID:???
>>642
外出。過去ログ読め。と。
0644nobodyさん04/01/10 16:22ID:???
しかたないな。。。
>>642
藻前のいわんとする処がいまいちよくわからんのだが、ちょっとPascalでいってみてくれんか?
0645nobodyさん04/01/10 16:26ID:???
>>644
program しょうがないなぁのび太君は

begin
while(1) do
begin
println('イカスミパスタ');
end;
end.
0646nobodyさん04/01/10 17:10ID:b7UJ+Nft
1・・・・print・・・・。
0647nobodyさん04/01/11 00:27ID:???
年齢:17歳
学歴:なし
PC暦:6〜7年
年収:0円
C:Win32API、ソケットとか汎用ウィンドウクラスとか
C++:簡単なクラス、テンプレート、インライン関数等
HTML:strict厨
CSS:上に同じ
JavaScript:数年前はDHTMLまでやっていたが今は皆無
Perl:掲示板作る程度なら
PHP:hello, world作ってみた
DBMS:皆無

春、駄目元でソフ開受けてみようかと・・・
0648nobodyさん04/01/12 16:18ID:???
年齢 : 23歳(職歴10ヶ月)
資格 : 珠算1級(=何もなし)
HTML    : 普通に書けるよー
CSS     : 同上
JavaScript : 軽くいじる程度
Perl,PHP,JAVA : わけわからん
ASP     : 簡単な改造くらいなら(.NETは無理)
SQLServer  :ASPと合わせて少々
年収 : 約240万 (推定)

勉強しないと先がない気がする
0649nobodyさん04/01/12 20:58ID:???
>>648
て言うかお前定量的に物事を示せとか先輩に怒られない?
0650nobodyさん04/01/13 20:33ID:???
>>648
よく言われます。
あと、適当過ぎとか。
0651nobodyさん04/01/14 23:09ID:???

ヽ(´ー`)人(´ー`)人(´ー`)ノ   ( ´・ω・`)
0652nobodyさん04/01/23 23:15ID:???
年齢:23歳
プログラム暦:2年
資格:なし
C:「秘伝ポインタ」にお世話になった。そこそこ。
C++:「こういうツール作れない?」とか頼まれごとで使う程度。(マニュアル必須)
HTML:書ける
CSS:複雑なのはマニュアル必須
JavaScript:同上
XML:さっき「CSSと何が違うんですか?」って言ったら蹴られた
Perl:ま、まかせろ
PHP:ど、どんとこい
JSP:何とかなるさ
DB:MySQL,postgreSQL(基本的なコマンドなら)
UML:名前と用途だけは何となく
OS:鯖の構築とかセキュリティの基本的な事なら
年収:約300万(推定)

開発がメインの会社じゃないから先輩と自分しか居ない。
先行き不安だ…
0653nobodyさん04/01/24 17:16ID:???
>>652
C++とVC++は分けて考えた方が良いかと。
065465204/01/24 23:10ID:???
>>653
先にコンソールでクラスの継承やら何やらやってみて、
その後にWinAPIとDirectXの本見ながらゲームとか作ってみた。(ここまでC++?)
VC++は便利な機能が付いてるけど、C++だと思ってたよ( ‐ω‐)
0655nobodyさん04/01/26 01:11ID:QeYc4vXg
年齢:26歳
プログラム暦:1年半
資格:なし
C:「ポインタ完全制覇」にこれからお世話になる。買ってきたばかり。
C++:「こういうツール作れない?」とか頼まれても作れません。さっぱり。
HTML:書ける
CSS:複雑なのはマニュアル必須
JavaScript:同上
XML:CSSとは違うっしょ。
Perl:ま、まかせろ
PHP:ど、どんとこい
JSP:何とかなるさ(JAVAさわったことないけど…)
DB:MySQL,postgreSQL(インスコ、テーブル設計、開発まで)
UML:名前と用途だけは何となく(漏れも…)
OS:鯖の構築とかセキュリティの基本的な事なら(漏れも…)
年収:約250万(推定)

>>652と似てる感じなので書いてみた。
もうちょい給料もらいたいなあ。
0656nobodyさん04/01/30 22:33ID:???
年齢:16歳
プログラム暦:4年
C:使ったことない。
C++:現在ソケットプログラミング勉強中。
Delphi:バリバリ。コレ最強。
JAVA:勉強してみたいと思う。
HTML:形だけ。
あとはぜんぜんわからん。
0657nobodyさん04/01/31 09:19ID:???
>>656
がんばれよ。後、DelphiでWinsockとか叩かなかったのか?Dec(バリバリ)
0658JB04/02/02 21:02ID:rkyLVqKt
年齢:26歳
プログラム暦:4年
HTML:優
XML:可
C:優
C++:可
VC++:可
Basic:可
SQL:優

年収:430万
会社が求めてるものを調べ、いかに自分のを高く売るか考えよう。
0659KaPoKoN04/02/03 14:48ID:???
HP 23時間(朝一)
MP 24萬
Lv 22歳
呪文『コーヒー入れます』・発狂タイピング
Flash:可
ActionScript:可
XML:可
JSP&サーブレット:可
PHP(ver4):可
SQL(MySQL,PostgreSQL,Oracle):全て可
C:可
C++:可
HTML(CSS,JS):実装済み
0660nobodyさん04/02/04 00:03ID:???
>>658
割にスキルがちょっと古くさい。
まぁ、企業は枯れた技術を好むからちょうど良いのかも知れないか。

そう言えばJavaとかC#はどうよ?
0661nobodyさん04/02/04 01:31ID:???
年齢:30。プログラマ。SEと呼ばれることもある。歴3年。
HTML:Strictで書く。
CSS:レイアウトにテーブル使わない程度には。
Perl:テキスト処理に使うくらい。
PHP:最近はたいがいこれ。Web+DBのシステム構築の仕事だし。まあどんとこい。
Ruby:周囲に伝導中だが知名度が低く普及しないので自分でも忘れかけている。
Apache:最近自分の設定を疑うようになった。2.0系は未経験。
シェルスクリプト:バックアップの自動化にしか最近は使ってないかも。
Linux:最近は本番環境ではDebianで手抜き。Webmin入れたりしてるのは内緒だ。
BSD:FreeBSDが家のファイル鯖。とりあえずインストールや管理くらいは。
Windows:こないだOfficeのインストールに失敗した。
C:C++共に未経験。C++はPHPを学んだ後だと案外わかりやすいかも、とは思う。
Java:読めと言われれば。
JSP:PHPでやりませんかと提案。
ASP:同上。これは割とすんなり通る。
SQL:MySQL3.x暮らしが長かったのでUNIONとかを見るとドキッとする。
VB:未経験。
BASIC:子供の頃パソコン買ってもらえなかったんで知らない。
番外:英語ペラペラ。

提案と設計構築ができるとこれでも月50万以上になったりする。
迷わずPC買い替えたり、車も新車を選べるようにはなったが、妻子持ち
フリーランスとしては将来を考えると苦しい。マンションくらいは買えるように
なりたいものだが、人件費を考えるとこの仕事はあと10年も持つとはとても思えない。
毎日勉強しないとどこかで管理職にでもならない限り40でプーになる可能性も
あると覚悟している。
0662nobodyさん04/02/04 21:45ID:yAXAoDS4
年齢:19歳
プログラム暦:1年
C:Hello worldが表示できる
C++:Hello worldが表示できる
C#:Hello worldが表示できる
JAVA:Hello worldが表示できる
VB:Hello worldが表示できる
Perl:Hello worldが表示できる
ASP:Hello worldが表示できる
JSP:Hello worldが表示できる
PHP:Hello worldが表示できる
Javascript:Hello worldが表示できる
VBscript:Hello worldが表示できる



0663nobodyさん04/02/05 00:25ID:???
>>661
Perlの使い方に好感が持てます。

>>662
変数とは数字を入れておく箱です。
0664nobodyさん04/02/07 06:28ID:cMuTVNBQ
てか言語よりロジックの方が必要な気が・・・。
1言語がしっかりできればあとはリファレンス片手でどうにでもなるかと思われ。
ただASPはやめるべし!使えん。
ASP使うくらいなら
PHP+IIS+ODBC(SQLServer,Accessも可)で組んだほうがよい。
てかASPって言語じゃなかった気が・・・。
0665nobodyさん04/02/07 10:22ID:???
>>664
全面的に同意。最終行含めて。
0666nobodyさん04/02/10 21:55ID:???
>>664
IISも使えん
てかWIN鯖じたい高くて使えん
0667nobodyさん04/02/11 00:43ID:???
35歳時点(昨年)でスピンアウトし、今は出版業界で全然違う仕事を楽しくやってまふ。

>年数
PC歴 19年
プログラマ歴 17年
プロとして 14年

>言語
IBM System/370 アセンブラ少々やった
Z80 or i8080 アセンブラかなりやった 昔は読み書き自在だったが今は・・・
SPARC processor アセンブラ少々、簡単なパッチなら作れる程度
NTT D10系交換機 昔はアセンブラでさんざんパッチ作らされた
R8000とか アセンブラ少々、簡単なパッチなら作れる程度
CHILL これで結構長年食べていた
COBOL 昔のスタイルのみだが、今でも現役で書ける
BASIC いわゆるオールドスタイルはかなりやった N88-BASICで一時期稼いでいた(笑)
C 現在のメイン使用言語、公私ともにコレ
C++ coutをすぐ printfと書いてしまう クラス設計自体は問題・疑問共に無い
MS-DOSのバッチ そこそこ書ける
Visual Basic 読める 書けと言われれば書けない事もない
Java 同上
Perl 同上
PL/I 同上
Pascal 同上
HSP 同上
HTML 自サイトはテキストエディタでガシガシ
JavaScript 同上
CSS 同上
0668667続き04/02/11 00:44ID:???
>環境
unix系 少しは使える しかし核心を理解していない
MS-DOS 同上
Win32 普通程度に使える 核心はちょっぴり理解
DIPS コンパイルをバッチで流すとか、ちょっとだけ使える
PC-8801 バリバリ(笑) ただし退役
PC-6001 同上

>その他
Win32API 最近はコレばっかり使う 特に WinSockは面白い!ハマる!(笑)
cygwin 自分的に Windowsでの開発には必須
Borland C++ Compiler 5.x 文句無し
Delphi 6 たまに人様のコードをいじるのに使う
Apache2.x 自鯖 設定はそこそこ出来る(と思っている)
OfficeXP Wordだけは重宝している しかしATOK派
ViVi Winでテキストエディタと言えば自分はこれ viクローンなのがマル!
Photoshop 基本技は一通り出来るがパスが分からない(涙)
Premiere 超簡単なカット編集ならなんとか・・・

>個人的な事
普段は自宅で、自分だけが使うツールを Cで書いたりしてます。
あとは CGIを Cで書いたり。
C++がもてはやされてますが、Cを知っていて C++やりたい人は、まず Java
あたりから手をつけて、OOPの感覚を身に付けてから C++をやると、習得が
早いと思います。
0669nobodyさん04/02/11 10:21ID:???
>>668
CなんかよりPerlとかの方がチョンプロの開発効率良いよ。
0670nobodyさん04/02/11 14:41ID:???
>>669
それは分かっちゃいるんだけどね・・・ OTL
AWKとかもサクッと使えるようになると便利ですよね・・・ orz
sedはちょっとだけ使えるんですけど・・・「sedバッチリだぜ!」って堂々と
言えるレベルではないのです・・・
0671willium henry gates the third04/02/12 07:34ID:hQBSNFT2
年齢 : 23歳
PC歴 : 11年
プログラム歴 : 11年(ブランク10年)

バイト : 携帯電話系コールセンターのスーパーバイザー
勤務日数 : 週2日(20時間)勤務
自由な時間 : 週5日
年収 : 200万円

C : 一週間ぐらいで一通りマスター予定
C++ : Cを一通りマスター後一週間ぐらいで一通りマスター予定
JAVA : C++を一通りマスター後一週間ぐらいで一通りマスター予定
Perl : 会社でグループウェアもどきを作った程度。残りは三日で一通りマスター予定
PHP : 三日で一通りマスター予定
VB : 三日で一通りマスター予定
BASIC : 厨房の頃簡単なゲーム作った程度
SQL : 一日で一通りマスター予定
HTML : テキストエディタでゴリゴリ
CSS : テキストエディタでゴリゴリ
JavaScript : テキストエディタでゴリゴリ
ActionScript : 三日で一通りマスター予定
0672nobodyさん04/02/12 22:40ID:???
予定は未定
0673nobodyさん04/02/13 01:38ID:brZJyiP9
13歳(PC暦8年)
C : マスター済み(ソフト制作100以上)
C++ : マスター済み(ソフト制作30くらいかな?)
JAVA : 今学習中、あと10日あればマスターできそう。ソフトは5,6個つくった程度
Perl : 常識
PHP : 常識
VB : 常識
BASIC : 常識
SQL : 常識
HTML : 常識
CSS : 常識
JavaScript : 常識
ActionScript : 興味なし
067467304/02/13 01:40ID:brZJyiP9
最近はOSに興味あって、Linuxより扱いやすいオープンソースの
OS開発してます。
0675104/02/13 02:00ID:5Juf0Azh
お、まだあったのか、このスレw

0676nobodyさん04/02/13 06:41ID:???
>>674
割にアセンブラが出てこないのが結構不思議。
0677nobodyさん04/02/13 21:16ID:???
>>662
気に入った!
0678willium henry gates the third04/02/14 20:54ID:CzdwLU4V
修正

年収 : 180万円
0679nobodyさん04/02/15 16:53ID:TL2+iyrJ
25歳 経験3年

C : ばっちり
C++ : パワーコーディング
JAVA : ばっちり
Perl : ハァ?
PHP : ハァ?
VB : エクセルマクロなら少々
BASIC : ハァ?
SQL : JavaからSQLながすよ
HTML : 本見ながら
CSS : ハァ?
JavaScript : 本見ながら
ActionScript : ハァ?
CGI: ゲームとかつくるよ
サーブレット/JSP: ゲームとかつくるよ。クラスタ化してるよ。
C#/ASP:勉強中

こんなもんです。
年収350万 もっともらえるかな?
068067904/02/15 16:58ID:TL2+iyrJ
1,2週間でマスターってかなりあてに出来ないんですけど。
文法一通り理解しただけでマスターなんて言わないよ。
0681nobodyさん04/02/15 17:14ID:???
>>680
定量的に物を表現する練習をしましょう。
0682nobodyさん04/02/15 23:41ID:DRNNlWbk
26歳 経験?年

C : 出来ない
C++ : 出来ない
JAVA : 出来ない
Perl : 出来る
PHP : かなり出来る
VB : 出来ない
BASIC : 出来ない
SQL : ちょっと出来る
HTML : かなり出来る
CSS : ちょっと出来る
JavaScript : ちょっと出来る
ActionScript : 出来る
CGI: 出来る
サーブレット/JSP: 出来ない
オナニー 毎日5回出来る

無職です。
0683nobodyさん04/02/16 00:03ID:???
27歳 経験8年
C : 本だけ買った
C++ : 本だけ買った
C#:興味ない
JAVA : 本だけ買った
Perl : RPG作ってます
PHP : できない
VB : 興味ない
BASIC : 昔はできたが忘れた
SQL : 興味ない
HTML : かなり出来る
CSS : ちょっと出来る
JavaScript : ちょっと出来る
ActionScript : 興味ない
CGI: 出来る
サーブレット/JSP: 出来ない
皺取り注射:免許はあるがやったことがない
0684nobodyさん04/02/16 00:27ID:???
>>682
言語選んでるうちは素人です。
資格でも取ってハクを付けてみては?

>>683
気持ちは分かりますが興味を持ちましょう。
DBなんて最も稼ぎやすい分野では?
0685nobodyさん04/02/16 23:56ID:8o2WpfpO
>>673
将来に期待できまつね
0686nobodyさん04/02/17 01:59ID:wO4OnFg8
28才
php 3年間毎日15時間以上これやってるので少し自信あります
mysql DBはほとんどこれ使ってます

他の言語も少しかじってますが
phpだけは極めようと思ってます
今日も徹夜でPHPです
0687nobodyさん04/02/17 09:16ID:0vQ/5xAZ
>>686
なんでそんなにPHPするの?
0688nobodyさん04/02/17 09:40ID:/y5xuL37
職場がPHP研究所だから?
0689nobodyさん04/02/17 16:28ID:???
HTMLってみんな手書きする?ツール使った方が簡単に素早く書けていいと思うんだけど。
HTMLは読める程度で大丈夫じゃないかと。
書けなくてもこんなことが出来る、くらい頭に入っていれば十分だと思うんだがどう?
0690nobodyさん04/02/17 16:30ID:???
書けるってそういうことじゃないの?あれ?
ブロック要素とインライン要素ってのがあるってこと以外知らなくても問題ない。
0691nobodyさん04/02/17 17:51ID:???
>>689
ノシ 手書きです。テキストエディタで書いてブラウザでデバッグ。

手書きで書けないほど複雑なページは作ってないけど、たま〜に複雑な TABLEタグを書かねばならん時が
あって、この時だけは Netscape Composerに頼る。でも、結局テキストエディタで自分好みに書き直す。
0692nobodyさん04/02/17 22:30ID:???
>>689
一回書いたらコンテンツはテキストを自動差し替えできるようにするので正直どっちでもイイ。
0693nobodyさん04/02/18 02:47ID:???
その差し替える元ネタは手書きかね?
0694nobodyさん04/02/18 23:44ID:???
>>693
足で書けるのか?それとも脳波か?
0695nobodyさん04/02/23 18:09ID:???
>>684
資格なんて飾りです。エロい人にはそれが(以下略
0696nobodyさん04/02/23 23:49ID:???
>>695
最後には足のある白い奴に負けたわけだが。
0697nobodyさん04/02/24 01:23ID:???
>696
白い奴が勝った時は左腕と頭がなかったけどね。
0698nobodyさん04/02/24 22:02ID:???
>>697
体なんて飾りですか?有線式サイコミュとかなんか強力そうな武装が一杯付いているように見えましたが。
0699nobodyさん04/02/26 06:03ID:???
XML エンタープライズ開発の世界で確かなことは、死、税金、そしてリレーショナル バックエンド データ ストアで作業する必要があることです。

・・・なんでこんな不気味な訳文を載せるかなぁ Microsoftは。
0700nobodyさん04/02/27 13:06ID:???
手打ちHTMLを楽にするために
・普通のHTMLタグはそのまま出力する
・予約語と項目ワードを定義できる。個別にclassで囲う手間がない。
 どのように処理するか定義できる
・同じものを何度も手打ちやコピーしなくてはならない部分=
 ページ・段落ごとの定型部分は1つの定義ファイルに集約できる。
・タグ以外で、テーブル・段落・項目の認識方法のカスタマイズができる
(一定以上の空白で認識とか、特定のキーワードが入ってると認識とかに変えられる)
・出力HTMLの可読性を高める整形処理
 (インデント処理やコメント挿入など)を、自分で定義できる。

・認識方法を工夫すれば
 メモ帳の内容をそのまま自分用のHTMLに整形することも可能

っていうようなバッチプログラムを作ってるんですが
やっぱ手打ちは手打ちのほうがいいですか?
0701nobodyさん04/02/27 17:25ID:iHER9XF0
ヤバスギルスキル!
0702nobodyさん04/02/27 22:20ID:???
>>700
700ゲトオメ
漏れは手打ちしてるけど、「絶対手打ちじゃなきゃ認めん!」とは思ってないよん。
ただ、ちまたにあるビルダーとかのツール類が吐き出す HTMLが気に入らないし、
これはいいな、って感じの HTMLを吐くツールが無いってだけ。
それが自作出来るならどんどんやればいいべ?
070367904/02/27 23:08ID:cERvJUyy
>>700 それちょうだい
0704 04/02/27 23:08ID:cERvJUyy
>>700 それちょうだい
0705nobodyさん04/03/01 06:32ID:???
>>703-704
このスレに来てるくらいなら、それくらい作ればいいじゃん・・・
0706nobodyさん 04/03/01 22:59ID:8RG7Jgu1
           ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0707nobodyさん04/03/02 04:05ID:???
>>706
好きな人に告白されたし宝くじ当たったし
出世しまくってるのでいいです。
0708nobodyさん04/03/02 19:03ID:???
20歳 経験0年
C : なんかよく聞くねこれ
C++ : Cがパワーアップしたやつだろ?簡単になってんの。
C#:C++がパワーアップしたやつだろ?簡単になってんの。
JAVA : なんか大学の情報処理の先生が今から覚えるならJAVAにしろって言ってた
Perl : 自分のサイトの掲示板のこれだ。よくわからんけど。
PHP : なんかperlより簡単でこっちに移りつつあるんだろ?
VB : ベーシックがパワーアップしたんだろ?
BASIC : ものっすごい古いやつ。すごい簡単なの
SQL : 何それ?
HTML : なんかテーブルとかがよくわからんけどある程度できるよ
CSS : しるかはげ
JavaScript : なんかあれだろ、将棋とか囲碁とかブラウザで出来るやつだろ。なんかウィンドウでてくんの
ActionScript : しらん
CGI: CGI.ってperlとかPHPとかまとめてCGIっていうんじゃねーの?
サーブレット/JSP: ハトサブレって口のなかにまとわりつくよな
皺取り注射:最初の感じが読めねーよ
0709nobodyさん04/03/02 21:38ID:LOvkZGK5
寒いんだよ!あーはははの動画ついにうpキタ━━
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1078225867/
0710nobodyさん04/03/03 01:33ID:???
19歳 女 経験2年
C : 存在は知っているけど触れ合ったことは無い
C++ : 何か強いC?Cスペシャル?
C#:C++が出世したの。
JAVA : 嫌い。MacでJavaに触れ合うと滅茶苦茶重いから。やったことない。
Perl : 自分がやりたいなーと思ったことは出来る程度。
PHP : 勉強中。配布されているものを自分用に多少いじることはできるけど、難しいことは無理。
VB : 聞いたことが無い
BASIC : 何それ?
SQL : PHPとセットに良くなってるやつ?
HTML : 普通に出来るけど、マトモじゃない。手打ち派。
CSS : 普通に出来るけど、Macでは反映されないやつとかは無視してる。
JavaScript : 自分がやりたい範囲のことは出来るようになったけど、高度なことは無理。
ActionScript : 何それ?
CGI: え?えっと、Perlとかは少し出来るけど…それくらい?
サーブレット/JSP: 良くわかんない
オナニー:毎日何回でも出来るけど3回イッたら眠くなる
皺取り注射:まだ興味ない

大学生です。
0711nobodyさん04/03/03 03:30ID:???
>>710
PHPとセットにするなYO!
0712nobodyさん04/03/03 06:41ID:???
>>710
こんなところにいないで恋とかおしゃれとかした方が良いぞ。
0713nobodyさん04/03/03 14:31ID:???
>711
え、違ったの?何だっけあれ?

>712
彼氏にも言われました
0714nobodyさん04/03/03 22:08ID:???
>>713
通販化粧品業界第3位のメーカだ。
後尻は性感染症にかかりやすいから拒否っとけ。
0715nobodyさん04/03/04 01:07ID:???
33歳 おかま 経験10年
C : CGIはこれで書く
C++ : 主役
C#:.NET重いよ〜。
JAVA : 致命的
Perl : 他人の書いたのは読みたくない
PHP : このままOOな方向で突き進んでくれたらありがたいな。
VB : すぐ作れるので嫌な仕事はこれで片付ける
BASIC : N88か?QUICKか?
SQL : どのSQLだよ。
HTML : まんどくさい。最近はXMLメイン。
CSS : ネスケ4.7は使用禁止の方向で。
JavaScript : 飽きた。ASP.NET指向で。
ActionScript : OOっぽくなってきたのでそろそろ使おうか。
CGI: Cで書く
サーブレット/JSP:いいけど、あんまり使う機会ない。
オナニー:毎晩
皺取り注射:ハァハァ

大学生です。
0716nobodyさん04/03/04 06:52ID:???
>>715
一生趣味で終えた方がシアワセ。
0717nobodyさん04/03/05 00:05ID:???
当たり前だ!!!趣味でやるほうがどれだけ楽しいか。
0718nobodyさん04/03/05 04:47ID:???
ここはいつのまにかネタスレになってしまったのか・・・
0719nobodyさん04/03/05 13:52ID:AHRC9ZuE
プロのprogrammerではありませんが、職場内外WEBページを作ってます。
HTML(当然)、CSS、PHP、Perl、PostgreSQLを使いますが、他の言語は
さっぱりです。

全く井の中の蛙なので、どの程度のものができればどの程度のスキルなのか
ということが全く分かりません。何かサンプルを示して頂ければありがたいです。
自分自身、自分がどの程度の力があるのか非常に知りたいです。
0720nobodyさん04/03/05 14:25ID:???
>>718
まえからネタスレだって・・・。
0721nobodyさん04/03/06 00:14ID:???
>>719
あなたの書いたスクリプトを見たことが無いのでわかりません
0722nobodyさん04/03/06 00:21ID:???
>>719
言語なんて飾りです。
使える言語を並べて悦に浸るのは結構愚かしいことです。
0723nobodyさん04/03/06 03:48ID:???
前から思ってたんだが
HTMLは項目から除外しよう
あんな簡単なものプログラム言語ではない
0724nobodyさん04/03/06 03:54ID:???
いや別にプログラム言語並べ立ててるわけじゃないよ
0725nobodyさん04/03/06 11:01ID:???
>>723
スキルだからな。
後、スキルを誇りに思う無かれ。
0726nobodyさん04/03/06 17:34ID:???
22歳 女 経験0年
資格 : ソフ開
C : 二種の選択+教養の授業でシミュレーションやった程度
C++ : 教養の授業
C#:日経SWの特集のサンプルコードやって沈没
JAVA : 河西本1冊やったきり放置。でも来月の今頃は…
Perl : メルマガの広告除去とか、自分で使うスクリプト+CGI改造。
PHP : 2ch風掲示板のログを自サイトにパクったりするのは自分で書ける。
VB : それに「A」が付いていればいいんだが…
BASIC : リア厨のときに分岐ゲーム作ったきり放置。
SQL : 一種受験のために勉強していたが、ソフ開になったので救われた。
HTML : テーブル周りはちと苦手。それ以外は手打ち。
CSS : 時々ど忘れしてリファレンスに頼る。
JavaScript : コピペ。覚える気なし。
ActionScript : 知らない。
CGI: 既成のがあれば使う。なければPHPで作る。
サーブレット/JSP: JAVAがこれだから…でも配属によっては(怖

来月からFの子会社です…
1ヶ月以内にオラクルマスター(シルバー)全員合格って…そんな…
0727Dの子04/03/06 18:14ID:???
>SQL : 一種受験のために勉強していたが、ソフ開になったので救われた。

出るよ。普通に。
0728nobodyさん04/03/07 01:11ID:???
>>727
それを言うなら、「出ただろ?気が付かなかったのか?」」
072971904/03/08 09:32ID:???
>>721 遅レスですいません

だれも評価する人がそばにいないから聞いているのです。

http://www.hogehogeryokan.com/ ぐらいのページならまずまず合格、
http://www.pekepekeshop.com/cart.php ぐらいの機能なら何点ぐらい、

というレベルの基準があればなあ、ということです。
0730nobodyさん04/03/09 13:03ID:???
20歳 経験?年
C : クラスなしってのもオツ?
C++ : 定義の奥が深い ある意味最強
C#:CなのにVM依存ってなんか違和感があるけど
JAVA : あまり使った事がないけどGUIの重さは尋常じゃないと思う
Perl : オブジェクト指向じゃないけど便利
VB : やろうとすれば何でもできると思うがちょっと不安になる
HTML : IEだけ機能が突っ走りすぎ
CSS : 結構色々できるがブラウザによる扱いの差を知らないとまずい
JavaScript/JScript :
意外と高機能。split,match,replace、正規表現なども前から実装されていて
 スタイルシートも含む全てのHTMLを動的に構成したりCGIと連携したりできる。
 コンストラクタとプロトタイプメソッドでクラスを作れるので
 数千行になっても編集性は維持できる。
 多々あるブラウザの差問題を解消して同じ動作を保つクロスブラウザが一番重要
 ちゃんとやればレイヤーもクロスブラウザ状態で使える。
 機密性は低いが暗号化と暗号化リンクでプロ以外にソースを見せないようにはできる
 
ActionScript : Flashには必須ですな 再利用性が微妙に低いような感じはしますが
0731nobodyさん04/03/09 20:52ID:???
>>730
お、おれと似てる。










年齢以外は。
0732nobodyさん04/03/10 11:52ID:y9W58bE7
【政治】中国IT技術者ビザ取得容易に、職歴短くても容易に−政府
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078880717/l50
0733nobodyさん04/03/10 17:19ID:m3VWEogo
http://enfini.ddo.jp/chorus
0734nobodyさん04/03/10 23:27ID:???
>>730
技術に依存しすぎの印象。
効率とのトレードオフ、顧客満足を得るにはどうすればいいかを念頭に。
0735nobodyさん04/03/11 00:15ID:???
なんで技術と効率がトレードオフになるんだよ。技術ってPGの技術だろ?技術があれば効率が上がるじゃないか。
0736nobodyさん04/03/11 00:16ID:???
>>735
技術的に美しいからと言って遠回りをしたくなることもおうおうにあるのですよ。
0737nobodyさん04/03/11 00:36ID:???
それはわかるんだが、>>730のどのへんでそう思ったの?
0738nobodyさん04/03/11 01:01ID:???
20歳 経験ナシ 大学生
C : ゲームにはいいのかねえ。
C++: スルメという表現がぴったり。
C#:Graphics重すぎ。
JAVA : 使いたければ使えばいいんじゃないかな。クラスはすべてnewしないと駄目なのが嫌。
Perl : $とか\がいやだね。
VB : 間違いなくクソ言語。何人の初心者を奈落に落とし入れたか知れない。
HTML : 飽きた。
JavaScript/JScript :飽きた。
資格:資格というものは誰かに与えられるものじゃない。誰にでも生まれたときから備わっているものなんだよ。
0739nobodyさん04/03/11 06:44ID:???
>>738
経験無し&大学生というのが良く出てます。
つぅか大学時代はPCなんか放っといて思いっきり遊べ。
074073804/03/11 11:03ID:???
>>739
できれば一生経験無しなら良いと思っています(^^;
やはり趣味は趣味、仕事は仕事と割り切るのが大切だと思います。
その判断ができるかどうかに、その人間の人生はかかっているのだと思います。
充実した実生活の為でなければ、働く意味がありませんからね。
0741nobodyさん04/03/11 11:06ID:???
スクリプトコンパイラを作るときに
正規表現で判定すると遅くなって問題ですか?
0742nobodyさん04/03/11 22:12ID:???
インタープリタじゃないんだからいいんじゃないの?
0743nobodyさん04/03/11 22:58ID:???
>>740
その通り、一度の人世楽しんだもん勝ちだな。

>>741
スクリプト言語のコンパイラじゃなくてスクリプト言語で作ったコンパイラ?
0744nobodyさん04/03/12 18:16ID:???
うーん変数とかは無しで
スクリプト言語で組んだマクロコンパイラって言う方が正しいかも
コンパイルつっても文法とパラメータの正当性をチェックして
整理するぐらいなので
インタープリタでも変わらんかもです
0745nobodyさん04/03/12 23:53ID:???
>>744
シェルスクリプトからPerl、Rubyまで各種そろっているけれど、何か不満?
0746nobodyさん04/03/13 00:11ID:???
まあはっきり言って、もうリナックソはいらないね。
0747nobodyさん04/03/13 00:47ID:???
>>755
そういうんじゃなくてADVゲームのスクリプトとか
エンジン系の動作を記述する専用マクロです。

0748nobodyさん04/03/13 01:13ID:???
<<747
その程度だったら正規表現使えないようにすればいいじゃん。
つか、発言するたびに意味が変わってきてるように思えるが。
0749nobodyさん04/03/13 03:18ID:???
正規表現を実装するんじゃなくて正規表現で解析するってことなんです
(正規表現エンジンの最適化とかじゃなくて)
なんか根本的な認識の違いな気がするんですが
言語規模で作らなければいけないものだったら初めから「言語を作る」と言いますし
Perlなんかの規模で解析するのはスクリプトコンパイラというより
普通の「コンパイラ」だと思います。
スクリプトコンパイラっていうのはプログラミング言語じゃなくて
小規模解析型のスクリプトエンジン付随型が一番多いし
プログラミング言語というよりは一般に専用のマクロみたいなものを指すと思います。


0750nobodyさん04/03/13 04:22ID:???
ちょっとしたこと事で長く引っ張っちゃってごめんなさい。
まともなレキサパーサを作れない俺が悪いんだけどね。
質問に答えてくれてありがとう。
正規表現なしでいけるように精進します。
0751nobodyさん04/03/13 05:20ID:???
正規表現を自分なりに簡素化して実装するとかはダメなのかい?
0752nobodyさん04/03/13 08:46ID:???
て言うかパース速度が問題ならバイナリにコンパイルしちゃえばいいじゃん。
0753nobodyさん04/03/14 20:45ID:???
>>749
言葉の問題じゃなくって、>>752とか>>742が言ってることが答えだと思うんだが・・。
正規表現を使ってスクリプト解析するぶぶんが遅い、って話だろ?コンパイルに時間がかかっても実行速度に影響なければいいのでは?

>Perlなんかの規模で解析するのはスクリプトコンパイラというより
>普通の「コンパイラ」だと思います

意味わからん。あなたの言うコンパイラの定義を教えてくれないか?
0754nobodyさん04/03/14 21:11ID:???
>>753
終わったネタになんかベトベトしたもんがひっついてるな。
0755nobodyさん04/03/15 00:14ID:Op73trVX
15歳、志学

C : 掲示板くらいのCGIをつくれるYo、がんばれば…
C++ : MFC必死
C#:挫折
JAVA : 意味不明
Perl : 掲示板を普通に作れる程度…。
PHP : Perlを先に手出したのでやりたくない。
VB : VBSならかろうじてできたよ…
BASIC : せんたぁの問題にでるね、、数検の問題でも見た…
SQL : でーたべぇすはわからんYo
HTML : W3Cに苦しめられる
CSS : 各ブラウザでの表示の仕方に苦しめられる
JavaScript : 自分がやりたい範囲のことは出来るようになったけど、高度なことは無理。
ActionScript : クリックして飛ぶACをつくれる程度。
CGI: PerlとCでつくれます…一応

0756nobodyさん04/03/15 00:48ID:???
>>755
言語なんて飾りですよ。

各言語の根底にある共通の概念、まぁ、コンピュータ科学基礎になるんだけど、それを学んだ方がよい。
0757nobodyさん04/03/15 14:31ID:???
>>756
Thanks 調べてみますYo
0758nobodyさん04/03/18 02:28ID:5cjOT2D0
HTML命!らんらん♪
0759nobodyさん04/03/18 02:47ID:???
↑ただいま厨が通過中・・・(通過率:47%)しばらくお待ち下さい・・・
0760↑(´∀`)04/03/18 06:39ID:???
 
0761nobodyさん04/03/18 20:03ID:???
25歳 職歴1年

Windoes95982000XP
各種設定,エロゲーのインストーノレ

オナニー初級
チンコ少しいじくれる程度

セックス 未経験 これから勉強♪

ズリネタ
エロゲー2000本
簡単なセリフを覚えてる程度

さぁ,こんなドキュソなおれを叩いてくれ!
0762nobodyさん04/03/18 21:20ID:???
>>761

パシャ パシャ
   ∧_∧
   (   )】
.   /  /┘
  ノ ̄ゝ
0763nobodyさん04/03/18 21:30ID:???
>>761
量より質だが2000本もどうやって管理すんだ?
0764nobodyさん04/03/19 00:03ID:???
http://www.fujitv.co.jp/ana/takigawa/
0765nobodyさん04/03/20 05:58ID:???
22歳 PC経験5年 仕事2年
フリーWEBデザイナー&プログラマー

C : DOS止まり
perl : 最近つかってない、半年前まで、メインでショッピングカート作ってた
php : 半年前からサーバーサイドもっぱらこれ、ライブラリ増殖中 べんりー(zend studioデバッグ楽だねぇ)
flashMX2004(actionscript2.0) : 最近のはいいねぇ、クラスガリガリ書いて、つかいまわしてるよん。
                    PHPとセットで、WEBの管理ツール作ったり、ムービー作ったり、
fortran : スペルあってる?もう覚えてない
basic : 高1のとき習ったなぁ
html : dreamweaverで作成、手書き修正が必要なら直す。(いまのところ実用上問題は出ていない)
CSS : dreamweaverで作成して、細かいトコを手で修正
javascript : マニュアル見ればとりあえずね、ブラウザごとに動作を気にしないといけないから、メンドウでイヤ
photoshop : イラストかけません、画像の調整にしか使いません。
Illustrator : アイコンやら、グラフィックは大体コレ
あと、シーケンサーとか、音系ツール適当

まぁ、やってることは正直、プログラムというよりはオーサリングかなぁ
今後は、リッチアプリというものに、一時しのぎでシフトしようかなぁ
年収 350万(税込み)
0766nobodyさん04/03/20 06:35ID:???
>>765
大学行けば良かったな。せっかく実力があるのにもったいない。
0767nobodyさん04/03/21 22:39ID:FZj1lSNk
結局これからのwebプログラマってどんなこと求められる?
PHPがあればPerlは要らないんだろうか?FLASHはどの程度重要?
必要と思われるスキル、あってよかったスキル挙げてください。
0768nobodyさん04/03/21 23:10ID:???
>>767
知ってて損はない。知らなすぎると馬鹿を見る。

言語とかテクノロジというのは表面であって本当に大事なのはその下の概念であったり
思想であったりすることが多い。

私はこのDBの外部スキーマしか知らないからこのビューしか扱えませーん。

と、

私はこのDBの概念スキーマについて理解している。どんなビューだろうがキニシナイよ。

の差だ。
0769nobodyさん04/04/03 13:39ID:???
年齢 = 31
職歴 = エロキャバの呼び込み→脱水→Webデザイナーfree業1年→会社合併で不要な人材になってクビでつ
現職 = 無職ヒキー
HTML = Dreamweaver&Dreamweaver起動するのが面倒なときは全部手コキ
DTML= 覚えたけど使うことがあまりなくて忘れた
SGML/XML =最低限使える程度で自作は無理
画像= アイコンやらヘッダ、フッター、ボタンなどのCSS対応のskin素材くらいしか作れない
CSS = それなりに書ける
JavaScript = 基本的なことしかわからないけど未来がなさそうな言語だからパス
flash = アクションスクリプチとかいうどうしようもないコードでオブジェクト動かすくらい
Perl =掲示板とチャットを作成出来る程度 モジュールなんて意味不明
PHP = レッツPHP!ってのは冗談でpukiwikiとかxoopsの配布ソースが適度にいじれる程度
VB = ヴジュアルベーシック?よくわからない。
java=適当にソース拾ってコピーペ
C&C++= 未知の世界
サーバー構築 = レッドハット9でApache&Samba使用でWeb,FTP,DNS(BIND)鯖建てられる程度
遊びでZope使ってパイズリ(Python)してるけどApache&phpに比べて普及率も少なく、まだ実用的ではない。
DB MySQLとphpを連携させてるだけでデータベース使って応用とかはしてない。
主に使用してるOS=メイン win2k&vmwareでレッドハット 
資格 =特になし
年収 = 170万→0円→だめぽ(´・ω・`)
特殊スキル = フリーのソースを改変してツギハギで再構築後にオリジナルソースと言いきれる無謀さ
学歴 = 中卒な真生ドキュソ→某大学図書館内の一室で行われるシスコの受講をこそーり傍受
婚歴 =バツイチ
さぁ、オレよりゴミ野郎が出てこないうちに叩きまくってくれ!!(*´д`*)
077076904/04/03 13:43ID:???
会社合併で不要な人材ってのはね、
すげぇ小さい企業からおこぼれの仕事貰ってたんだけど
そこが別会社に吸収されてしまってフリーの仕事がクビになったっうことね
意思伝達が変すぎて吸いません
0771nobodyさん04/04/03 14:00ID:???
>>767
PC&ネット初心者に派手にグリグリ動くフラッシュとか
バリバリCSS使ったhtmlみせつければ顧客になるよ
所詮外見の騙しなんだけどね
自分で管理運営するならクソみたいにジャマな.swfは使いたくはないね
商売専用のマストアイテムとして割り切って使うしかない
フラッシュってGUI上でキーフレーム作成するって課程がだるすぎて
作っていて気が狂いそうになる。ringo覚えろとか言われても
結局はキーフレーム操作であってシコシコいじるしハゲ鬱になる。
0772nobodyさん04/04/05 13:47ID:???
年齢 = 今月で18
職歴 = なし
現職 = 無職ヒキー
学歴 = 卒業生になったことはありません
資格 = なし(18日のソフ開狙い)
年収 = (´・ω・`)・・・0円

HTML    = HTML4.01のstrict.dtdならね。
DTML    = 無理
SGML/XML  = パーサ作る程度ならね
画像    = 使わない
CSS    = TopStyle3Lite使えばね
JavaScript = 3年前はDHTMLもやったが、今は全く駄目
Flash   = 無理
Perl    = 掲示板ぐらいは
PHP    = phpBBとWordPressは使ってるし、SQL入出力は出来るが
VB     = 無理
JAVA    = 仮想マシンなんて興味なし
C&C++   = try&catchは使ったことない
Linux/UNIX = FedoraでApache・ProFTPDなんかを使う
DB     = Xrea借りてるんで、mySQLとphpのコンビ
普段のOS  = Windows XP Pro

>>769 残念だったな。
0773nobodyさん04/04/06 02:08ID:???
年齢 = 今年で40
職歴 = マルチメディア系小売販売業→某カジノサイトの宣伝 まじおすすめ
現職 = 自称パチプロ
学歴 = 高卒
資格 = 普通運転免許
年収 = ほとんど無し

HTML    = ようこそ○○のページへ!!を作成したぞw(ホームページベルダー)
DTML    = (;´Д`)ハァ?
SGML/XML  = (;´Д`)ハァ?
画像    = エロ画像自動収集ソフト愛用
CSS    = (;´Д`)ハァ?
JavaScript = エロサイトでうざいよw
Flash   = 海外エロサイトのプカプカ浮いてマウスについてくるフラッシュもうざいよw
Perl    = 真珠なんて埋め込んでナイヨ
PHP    = パワーエッチプレイ(*´д`*)パッション!!
VB     = VB?インターネットするならYBBだろ?ヴォケ!
JAVA    = だからポップアップウッゼーっていってんだろが
C&C++   = (;´Д`)ハァ?
Linux/UNIX = シラネーヨ
DB     = ドルビーサラウンドはエロビデオみるとき使ってるくらいだ
普段のOS  = WindowsMEか文豪(ワープロ)でインターネッツ 

彼女いない歴 =21年
2ちゃんねる歴=3年
>>772 残念ダッタネ
0774nobodyさん04/04/13 01:16ID:???
年齢 27
職歴 居酒屋(調理までやった)4年→コンビニ(店長のお気に入り)5年→YBB街頭(イケてるだろ)2年
現職 ホームページでホームページ欲しい人に作ってやりながら建設現場週6でやってる。

HTML フレームが作れるのが得意。アイコンとか画像も付けれる
JavaScript オフにしてる。むかしウィンドウ一杯出て超焦ったから
FLASH かっこいいね。制作ソフト欲しいんだけど安くて最強なの知らない?
CGI 掲示板設置できるよ。ケントとか
サーバ 安い所一杯知ってる。無料のも知ってるぜ。企業秘密だから言えねえけど

資格 原付2種。革ジャン着てアプハンのアメリカンに乗ってる。タンクは星条旗カラー
年収 200万くらい
学歴 高校のとき先公にむかついてやめてやった。ザマアミロ
彼女 いるぜ。超かわいい。高橋尚子くらいかわいい。チューもしちゃったぜ
0775nobodyさん04/04/13 09:57ID:???
>>774
スレタイ読みましたか?
0776nobodyさん04/04/14 17:05ID:???
年齢 25
食歴 自衛隊に憧れてたが採用試験に落ちてウヨ入り→アニヲタ仲間がいないので逃亡
現職 某デブ専ホモ雑誌のガチンコモデル
HTML ブラクラ貼り付けスキル
Java ジャバ・ザ・ハットにクリソツとよく言われる
CGI  田代砲撃って遊んでるくらい
サーバ自前でビール鯖あるが腹出杉て最近使ってない
FLASH 若ハゲで頭部がフラッシュしまつ
画像作成 コラ作るためにだけにある。すべて割れモノ。
資格  カラテ茶帯 ウンコカラテデヴやサモ・ハン・ティムポーの異名で恐れられたこともある
年収 300G
学歴  国死館卒
彼氏  随時募集中 ダンパでラヴラヴ出来る相方激しくキヴォンヌ
0777nobodyさん04/04/14 18:47ID:nTYKflL9
ここはウェブプログラマ用スレです。
他の業種の方はご遠慮下さい。
0778nobodyさん04/04/14 19:14ID:u//2uoT7
>>774
>YBB街頭2年
彼女いるのはむかつくが根性あるな
0779nobodyさん04/04/17 08:27ID:???
高橋尚子くらいかわいいって微妙だな
0780カポコン04/04/27 19:02ID:???
HTML 既に脳内であいうえお化している
JavaScript 既に脳内で小学生一年生の算数化している

C 最初に覚えたプログラム、今ではポインタ図を頭の中で描ける
 シンプルすぎてつまんない部分もある、そこがいい時もある。
 気 分 次 第
C++: まー使う程度。
C# : 使いません。
PHP MySQL,Oracle,file等の操作なら既にやっている
Java JSPでLinuxで動作させるところまでやっている
Python アメリカで仕事してた時に使ってた言語。
Perl UNIX独特の特殊文字が嫌いであぼーん、死ね。
英 語 そこそこ。
瑞典語 趣味程度で勉強、なんとか日常会話程度なら大丈夫。
中国語 大学時代に黒龍省の友達がいたから、そのために覚えた。
ゲーム暦 廃人級
彼女 4人目(巨乳→貧乳)の無限ループ
   童貞時代が16年と長かったから、オッパイ見る
   癖が付いてしまった。時々御粗末な失敗もあるが
   笑顔でホローしている。
年齢 23歳
うぇぶプログも秋田ので、もうしません。趣味程度。
ボーナスとか微妙な部分あるし、何より会社の飼い犬っぽい部分が抜け切れない。
技術はあって情報公開技術はあっても、資本がねー人生なんて分かりきってる。
目が悪くなるのが一番のネック。時間がかかるのがなお更ネック。
という事で違う職を探しているところ。ぶっちあけ肉体労働に憧れてたりする。
0781nobodyさん04/05/01 18:08ID:???
>>779
>高橋尚子くらいかわいいって微妙だな

微妙でない。
例えで挙げるほどかわいいと思うか?

高橋尚子くらい長距離が速いってならある意味すげーと思うが。
0782nobodyさん04/05/02 15:31ID:???
>>781
思わないから微妙なんだろ
0783nobodyさん04/05/03 16:50ID:???
年齢 14

HTML 我流,仕様書すら読まないし初心者

のみ

まずはHTMLをマスターですかね
0784nobodyさん04/05/12 00:43ID:???
>>783
いやー、あのー、ほら、言いにくい事なんだけどさ、スレタイを読もうよ・・・。
「Webプログラマーへ」って書いてあるじゃん・・・。
0785nobodyさん04/05/20 04:14ID:???
たまには保守しとくか
0786nobodyさん04/05/26 22:57ID:A9X7/mS5
年齢 = 20代半ば折り返し
現職 = フリーター
学歴 = 大卒(私立文系だ)
資格 = なし
年収 = 200は越える

HTML    = 手書き
DTML    = 使わない
XML    = これからDBとうまいことさせてみる
CSS    = 適当
JavaScript = がしがし使うからオフにするな
Flash   = やったことなし
Perl    = 見辛い、目がシパシパする、デバッグしにくい、何気にむずかしい
PHP    = 自宅の鯖ならこれがメイン、デバッグしやすい、ソース増殖中
VB     = 仕事でASPやったりとか、エクセルのマクロとか。VBじゃなくてVBScriptだな
JAVA    = PHPでいまのところ事足りてる
C&C++   = 機械寄りで厳密ってイメージ(WINDOWSプログラミングはできない)
Linux/UNIX = BSDしか知らない、ソースをCの書き方のお手本にしたり
DB     = 鯖はPostgreSQLが動いてる、WINに開発用SQLServerはいってる
普段のOS  = WINDOWS2000とBSDでクラサバで、あとノート
0787nobodyさん04/05/27 21:17ID:???
年齢 = 30(歴2年。前職 ライター)
現職 = 会社員
学歴 = 大学中退(国立理系)
資格 = 漢字検定準1級
年収 = 400ちょっと

HTML    = 手書き。オーサリングツール苦手。
DTML    = なにそれ?DHTMLとは違うもの?
XML     = こまっしゃくれてて好きになれん。
CSS     = 行き当たりばったり。
JavaScript = 必要なときに勉強。
Flash    = 修正の仕事があったが挫折。
Perl     = ちょっと齧った。難しい。
PHP     = もっぱらコレ。ある程度使えると自負。
VB     = VBScriptなら。
JAVA    = できないとイケナイんだろうけど。とっつき難い。
C&C++   = 永遠のポインタ嫌い。
Linux/UNIX = 客用サーバの設定くらいは。
DB     = PostgreSQL。単純なSQL文しか書けません。MySQL/Accessも僅かに。
普段のOS  = Win2000SP4。WinXP。TurboLinuxCLI。
0788nobodyさん04/05/31 14:28ID:???
年齢 = 36(歴12年)
現職 = 会社員
学歴 = M卒(国立理系)
資格 = マジで何もねえ、こないだ更新忘れて普免あぼーんした
年収 = 700弱

HTML: strict を手打ち
CSS: table を align するときは使う
XML: SAX は好き
XSLT: 使い道がねえ
Javascript: デバッグがめんどいので嫌い
Flash: Director なら作ったことあるが
Perl: mod_perl と Template kit と milter と Test::Unit が手放せない
PHP: 美しくないので嫌い (Smarty なら許す)
Java: めんどいけど Framework がいっぱいあるのは嬉しいわな
JSP: 美しくないので嫌い (Velocity なら許す)
Coldfusion: 早く忘れたい
ASP: 美しくないので嫌い (ASP.NET でも許さねえ)
VB: 昔VB6でIEコンポーネントつついて遊んでた
C/C++: 忘れた
C#: MONO がまともに動いたらやってみてもいいかな
Pro/C: 大嫌い
DB: 会社では Oracle, 家では PostgreSQL, 興味あるのは Xindice
Linux: Debian なら
UNIX: こないだ root で chown -R 俺:俺 して泣きそうになった
普段のOS: WinXP, Win2KSP4, Debian, FreeBSD, Solaris
0789nobodyさん04/06/05 10:07ID:???
ルートサーバーに2ちゃんねるタイプの掲示板を置きますので、仕事を下さい
0790nobodyさん04/06/05 23:41ID:???
>>789
その掲示板で●でも売れば?
0791nobodyさん04/06/07 20:19ID:0mIEf4RW
普通HTMLができれば年収400はいくだろ
0792nobodyさん04/06/07 20:31ID:???
デザインさえできれば400万いけるだろうな…
0793nobodyさん04/06/09 11:38ID:???
何が出来ても、やる気がないと年収0だけどね
底辺人生まっしぐら (´ー`)y-~~ もうどうだっていいやアハハ
0794nobodyさん04/06/16 00:23ID:???
年齢:27
職歴:2年半
HTML:Webデザイナーなんていないので自分で組む。
CSS:上に同じ。
JavaScript:どうしても必要なら人様のを感謝しつつパクる。
シェル:漏れの原点。
Perl:職場でmod_perl+mod_ssl+MySQLでシステム組んだ。
   今じゃこいつが止まると50人ぐらいの仕事が止まる。
   一人で保守中だが、自動でバックアップ取らせてるのでほったらかし。
PHP:Perl使えるからいらない。
Java:始めて二週間、面白いので幾らでも勉強できそう。
JSP・Servlet:今のメイン。一日1500〜2000ラインぐらいで新たなシステム構築中。
        ケチな会社なので当然Apache + Tomcat + JDBC + MySQL
C++:サーバサイドならいらないと認識。
   でもJavaに自信が持てたらかじってみる予定。
   必要性を感じてないので挫折しそうな予感。
ASP .NET:親に見捨てられたと認識。イラネ
DB:MySQL、Postgreならイケル。Oracle、触ったことすらありません。
XML:Java絡みで勉強中、ど素人。
UNIX:SUNとかLinuxとか、学生の頃から日常的に使ってる。

年収は300万

派遣、しかも結構大きい職場なのでいいように使われるだけ。
今のシステム出来上がったら思い切って転職予定。
現状、かなり底辺なので気は楽さ〜♪
0795nobodyさん04/06/17 00:44ID:???
年齢: 28
職歴: 6年
HTML: リファレンスが欠かせませぬ。
CSS: リファレンスが欠かせませぬ。
DHTML: HPに雪を降らせたりするぐらい。
Flash: ミニゲーム作ったりする程度。
PHP: MySQLと併せて、住所録とか掲示板とか、小さなシステム。
Java: 趣味で適当に学んだ。重くて嫌になった。
x86: 昔、常駐.MAGローダー作ったりした。今はMMX以外使わなくなった。
JSP・ASP: ハァ?
C: 家庭用機用のゲームが作れる程度。
Python/C++: エロゲが作れる程度。
年収: 0(失業中) 在職中最高 280万(\1000/h)

WEBプログラマへの転向を考え中。
python,Flash,PHPあたりで仕事があるといいんだけどなぁ…
0796nobodyさん04/06/23 00:38ID:???
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ  
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  メモ帳にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0797nobodyさん04/06/23 01:26ID:???
>>796
ここ、ほらさ、
はっきり言って異常に流れ遅いし。

1なんかもう26,7だよ?

一種のデジタル日記みたいなもんだよ。
0798nobodyさん04/07/21 09:31ID:???
ほしゅ..._〆(゚▽゚*)
0799nobodyさん04/07/24 23:30ID:???
年齢: 14
職業: 厨学生
HTML: 少しだけリファレンス必要
CSS: 完璧
DHTML: 知りません
perl: 弄ったりちょっとしたものつくれます
PHP: はろーわーるど
Java: はろーわーるど
C: 計算できるよ
C++: 上に同じく

まぁこれからだと信じてやっていきますよ。
将来の夢は、一応プログラマ。スキルへぼすぎじゃん・・・・
0800nobodyさん04/08/01 21:21ID:fRebxsoO
年齢30歳

Perl:1年3ヶ月
PHP:6ヶ月
JavaScript:1年ぐらい
HTML:5年ぐらい
Java:業務経験なしだけど趣味でJSP+Servletを勉強。SJC-P、SJC-WC取得 
スキー技能検定:2級取得(高校2年時)
運転技能:自動車免許第一種取得、更新するのを忘れ無効
ハメ撮り:結合部分を携帯カメラで1回だけ撮影
オナマスター:プラチナ取得。今後はプレミアムを取得したい。
ネットで最近結構なぐさめてます
オラクルマスター:シルバー取得に勉強中

現在の仕事:派遣でパッケージソフトの開発。時給2000円
080163704/08/02 01:52ID:lB4EkgOJ
半年くらいたったのでまた書いてみます

年齢:21歳(職歴1年)
PC暦:小学生高学年から(こづかいが欲しくてゲーム機を売り飛ばしてからゲーム機がわりに触り始めた)
年収:約220万(減った・・・)
C      :書きたいものは頑張れば書ける(と思う)。exploitコード書いて遊んだりする。
C++    :多分必要でなければ覚えない気がする。今んとこWebプログラマだし・・・。
C#     :WindowsFormsアプリが書ける。これには感動した(初めてRADというやつに触れたので)。
HTML   :なるべくStrictで書いてる。が、色んなブラウザに対応させようと思うとそうもいかなかったりして気持ち悪い。
CSS    :普通に使う。
JavaScript:普通に使う様になった。
Perl   :OOPで書くようになった。
PHP    :使えないけど使えたらいいなとは思う。でもやっぱ使えなくてもいいや。
Java   :一応一通りは覚えた。業務での経験は未だ無し。
DB    :MySQL、PostgreSQLは日常的に使う。一応Oracleも使える。

Java(まだ業務で使ったこと無いけど)とC#とPerlで頑張るぜ!
0802GROAD ◆4C1MajRa36 04/08/02 06:12ID:S2TVWrQq
年齢:15歳
職業:工房

HTML:リファレンスのすべてのタグ覚えてる
JS:簡単なゲ-ムが作れるレベル
CSS:使えません
JAVA:田代砲レベル
C:はろう
C++:フリーソフト組めるレベル
0803nobodyさん04/08/02 13:14ID:???
>>802
何もできなそう 言語以外も
0804nobodyさん04/08/04 16:59ID:???
>>803
まだ15なんだからこれからでしょ?
0805nobodyさん04/08/07 13:07ID:s4CRkah5
お前らのスキルをこっちに登録して下ちい

GURU
http://www.guru.com/index.cfm

フリーランス市場の米Guru.com、プロジェクト数と売上で2ケタ成長を記録
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/06/4183.html
0806nobodyさん04/08/07 14:13ID:y06OlYqh
厨房や工房でサーバサイドな
プログラミングが好きってのも
なんかやな感じ
0807nobodyさん04/08/08 20:38ID:???
>>806
若くて向上心があるんだから良いんでないの?
少なくとも、勉強しない若人よりかは好感持てるんだが。

ま、デジタル回路からコンピュータの基礎を学んだよーな
年寄りからすれば、「そんなトコだけかじっても・・・」みたい
に思うかも知れないだろうけど、そんなの、後になって勉強
してもええやん?
0808nobodyさん04/08/11 03:07ID:???
JAVA、PHP、PERL全て中。
今の悩みは優しく教えてくれる資料(サンプルソースみたいの)がないと新しいことが理解できない事。
みんなマニュアルだけで理解できるのかー!!?
0809nobodyさん04/08/17 09:36ID:???
は?ソース読めば解決する悩みじゃん
0810nobodyさん04/08/30 00:11ID:???
27歳 経験5年 社内SE 年収400万円
 C: よぐわがんね。
 C++: 初心者本読んで遊んでる。
 Java: 中途半端に理解。デザパタとかUMLよくわがんね。
 Perl: ソース読んで遊んでる。
 シェル: 捨てスクリプトウマー。
 PHP: 面白そう。リファだけ買った。
 VB: VBAならなんとかって程度。
 SQL: リファあれば何とか余裕。ERD設計楽しい。
 HTML: 画面設計でDW使って、忘れた部分はとほほ。
 CSS: 忘れた構文はググルでなんとか。
 JavaScript: 昔買った本とググルで遊んでる。 
 ColdFusion: マニアルとリファありゃ余裕。
 PJ管理: テキトー、予算ぶんどって納期マターリ。
 企画: 思いつきをWordに殴り書きして経営陣を説得。
 部署内折衝: 情報リテラシとセキュポリ徹底させんと。
0811nobodyさん04/09/06 09:01ID:ZN9KnR5F
28歳 WEBデザイナー
html/xhtml まぁようはこれが仕事だからね〜
css ↑同様
CGI   まぁ別段問題なし
C++   勉強してたけど最近使ってないなぁ~
php CGIとperlと関連付けて覚えた記憶が。。。。
フォトショ ほとんど毎日使ってるな
イラレ  ↑と同じ
JavaScript 普通に打てるか
Flash   最近は乱用中
0812nobodyさん04/09/06 09:20ID:???
現在27歳
現職無職
PC歴不明 昔AOLとか流行ってた頃からだから何年だろう?
よって収入0円年収0円
html タグ全部そらで覚えてるわけじゃないけどまぁ完璧
css 外部ファイル使ってhtmlと関連付けれます。
CGI perl使って掲示板作りました。
JavaScript 簡単なプログラムなら作ってHP上で表示できる
Java   経験無し
C     経験無し
C++   ヤフオクでC++ビルダー買ってインストールして指南書みて
     めちゃめちゃ初歩のプログラムだけ作った。
Flash  UFO飛ばして動かすぐらいならできる
PHP   経験無し
DB   なんだそれ状態
PhotoShop まぁロゴ作ったり写真ちょっといじるぐらいならできる
イラストレーター ほとんどPhotoShop使うことが多くて余り使わない

こんな私ですが仕事下さい。
PC関係の仕事がしたいのですができますか?
0813GROAD ◆4C1MajRa36 04/09/06 15:24ID:gRDthMAF
そうこう言ってる間に
VBでプログラム組めるようになりました。
何というか…こう…
打ってると気持ちが悪いというか…CとかJAVAやった後にこれすると…
凄く苛つきます
0814nobodyさん04/09/06 16:24ID:???
スキルアップしたいなら、ここでも読んで勉強しとけ。
ム板より転載。
http://program2ch.jugem.cc/
0815nobodyさん04/09/06 22:07ID:???
27才 PC経験20年。プログラムも同じ(ただしブランクありあり) 派遣PG 年収450万
C:普通にできる
C++:しらん
Java:普通にできる
Perl:ソース読むくらいは何とか
PHP:いまのメイン
VB:MSの言語には触りたくね
ASP:以下同
SQL:PGで困らん程度には。
シェル:結構なんでもできる
HTML:普通に
JavaScript:普通に
CSS:まぁできるかな
サーバー関連のソフト:Apache,Qmail,BINDあたりならたいていのことはわかる

人付き合い:難あり。
電車通勤:だるい
0816nobodyさん04/09/07 19:38ID:???
18歳 無職ひきこもり

HTML ほぼ完璧
CSS ほぼ完璧
JavaScript 簡単なゲームが作れるくらい
DHTML まぁ大体
Flash まぁ大体
Perl リファレンスで
PHP 掲示板作れるくらい
C 基礎なら
C++ 勉強中
C# 覚えたいな
DB 覚えたいな
XML 覚えたいな
JSP あんたバカァ?
0817nobodyさん04/09/07 20:31ID:???
HTML, CSS がほぼ完璧と言えるのはすごいな。
0818nobodyさん04/09/07 20:39ID:bxr2HL63
13歳 リアル厨房

c言語 HTML java php これらはすでに神の領域に達していると思っています
0819nobodyさん04/09/07 22:24ID:???
はいはい。しゅごいでちゅね
0820貧乏神 ◆4C1MajRa36 04/09/08 03:08ID:Fhi+7rGM
そうこう言ってる間に
FLASH覚えました
簡単杉です
0821nobodyさん04/09/08 13:10ID:???
FLASHは覚えるものではないが・・・
0822nobodyさん04/09/08 13:43ID:???
>>821
820 はもちろん、
・Macromedia Flash の操作を覚えた
・Flash ムービーの作り方を覚えた
あたりの意味だと思うが(信じるかは別にして)、>>821 氏的には
Flash は覚えるものでなくて、何なのだろう?
0823nobodyさん04/09/08 16:26ID:???
>>822 貧乏神でしょ。
0824nobodyさん04/09/08 19:09ID:???
スクリプトが書けますって事なのかなぁ。

「FLASH覚えました」って「パソコン使えます」と同じくらい
非常に要領を得ない発言だな、と思う。
0825nobodyさん04/09/13 23:25:06ID:???
>>817
そうだね、すごいね。
奥の深さを知ってて書いてるのか、
「自分のやりたい事は全部出来る」というレベルなのか、
そこがポイントだな、きっと。
0826nobodyさん04/09/13 23:28:17ID:???
>>818
少なくとも漏れの経験から言えば、Cを学ぶにはどうしても機械語の
知識が必要になる(機械語とアセンブリ言語は、これまた違う)。
機械語をリストアップせず Cが神とか言ってる時点で厨認定。




・・・・ああ、釣られてやったさ、釣られてやったとも!
0827nobodyさん04/09/15 02:02:30ID:wogdPQHG
>>1
組み込み系でもないかぎりそんなことねえよ
つかニーモニックじゃなくて0と1で表現されたものを読めるのか、すごいなお前
082882704/09/15 02:03:04ID:wogdPQHG
>>1じゃなくて>>826
0829nobodyさん04/09/15 13:43:51ID:???
年齢 = 24(職歴3年目)入社当時(22)はHTMLタグも打てませんですた(´・ω・`)
学歴 = 国立文系卒
年収 = 手取り210マソ

HTML    = Dreamweaver。手書き可。
CSS    = W3Cに準拠したアクセシビリティ云々・・・とか言われると困る
JavaScript = インターフェースの利便性アップのために使うくらい
ActionScript = 全くダメではないが、使い物にはならない。
Perl    = 顧客の要望に105%くらい応えられていると上司より。
PHP     = /PostgreSQL
VB     = VBA・・・。
UNIX = ローカルサーバの構築程度
DB     = PostgreSQL
デザイン = デザイナーさんがどうしても無理、という時の代理になる程度

近々C#.NETに手を付ける予定だけど、
基本的にアセンブリ言語が全く使えず・・・。
年収・・・妥当か。むしろ貰いすぎか・・・。
0830nobodyさん04/09/15 23:03:54ID:???
その経験から予想される仕事ではアセンブラなんて必要ないと思うけど。
0831nobodyさん04/09/16 23:45:11ID:???
21歳、職歴3年

一戸建て(木造、鉄筋)→余裕
アパート、マンション(低層)→余裕
高層マンション→今の現場
橋梁→一回だけ経験あり
トンネル→たぶん無理
ダム→何それ

資格:建築設備士、第二種電気工事士、測量士、技術士補

年収:650万
083282604/09/17 02:57:48ID:???
>>827-828
0と 1は少々キツいが、16進で書かれたものは、慣れれば読めるよ・・・。
2進も慣れと言えば慣れだが。0〜Fを反射的に 0000〜1111に変換
出来るというのは、昔のエンジニアにとっては当たり前だったさ。

あと、少しだけ誤解されてしまったようなので補足しておくと、漏れが
機械語の知識が必要、と書いたのは、プロセッサの動作を理解する
事が必要、という意味で、特定のプロセッサの機械語を覚えれ、と
いう事ではないのさ。

ま、何かしらの機械語&アセンブリ言語1つを覚えておくのは損では
ないと思うけど。
083382904/09/17 08:38:04ID:???
>>830
チーム自体が若いから、今までは必要なかったんだけど、
最近はWebサイト以外のツールも提案する機会が多くて。
そんな時アセンブリ言語が使えると有利なんでつよ。

そしてWebといえどプログラマいうからには
アセンブリ言語の1つも使えるようになりたいもの・・・。
0834nobodyさん04/09/18 04:08:36ID:???
アセンブリ言語どれか1つ知ってれば、たいていの言語は習得が容易だしね。
VBだろうが Javaだろうが COBOLだろうが、皆同じに見えてくる。

Perl派 vs. PHP派の言い争いとか、アセンブリ言語知ってる身からすると超不毛。

Webプログラマであってもアセンブリ言語を知ってる方がトクという >>829 >>833氏の
意見には基本的に同意。
Webを扱う上で絶対必要ではないけど、いろいろツブシが効くスキルが手に入るし。
0835nobodyさん04/09/18 17:01:23ID:???
>>834

>アセンブリ言語どれか1つ知ってれば、たいていの言語は習得が容易だしね。
>VBだろうが Javaだろうが COBOLだろうが、皆同じに見えてくる。
なぜ大抵の言語の習得が容易になるのですか?
アセンブラ知っていれば同じに見えてくる理由がわかりません。
Prolog とか APL あたりも同じに見えてくるのだろうか。

>Perl派 vs. PHP派の言い争いとか、アセンブリ言語知ってる身からすると超不毛。
単なる叩き合いのスレはアセンブラ知ってようが知っていまいが不毛と思いますが、
まともに比較議論しているスレもアセンブラ知ってたら不毛なんでしょうか?

>Webを扱う上で絶対必要ではないけど、いろいろツブシが効くスキルが手に入るし。
どういうスキルのことでしょう?
0836nobodyさん04/09/18 18:18:16ID:???
バカを相手にするのもやはりバカだと思う
0837nobodyさん04/09/18 18:21:27ID:???
真に受けてるのもバカだと思う
0838nobodyさん04/09/18 21:52:27ID:???
>>829
その程度のスキルじゃ話にならないから、アセンブラやってる暇あったら
他の勉強した方がいいよ、まじで。

>>834
>Perl派 vs. PHP派の言い争いとか、アセンブリ言語知ってる身からすると超不毛。
アセンブリ言語知らなくてもわかると思うが。
perlもphpも、できることも実行速度もほとんど変わらないのにやりあってるからね。
宗教的なもんだよ。
0839nobodyさん04/09/19 00:44:11ID:???
>>838 その程度じゃ話にならないからアセンブリやるんじゃないのか?
0840nobodyさん04/09/19 14:57:37ID:???
javaやりなよ
0841nobodyさん04/09/19 21:41:19ID:???
業界で働いてるわけでもなく、ただ趣味で個人サイト持ってるだけの普通のサラリーマン。

覚えた順に
ActionScript
css
xml
html
xhtml
php

自宅鯖として、リナックスのFC2を使えるぐらい。

以上。これだけ。


IT業界に転職希望とかまったくなし。
ネタとしての関心はあるけど。

084284104/09/19 21:42:16ID:???
ごめんさい。
業界人のWEBプログラマー向けのスレでした。
スレ違いスマソ。
0843nobodyさん04/09/21 06:03:17ID:???
>>835
> なぜ大抵の言語の習得が容易になるのですか?
> アセンブラ知っていれば同じに見えてくる理由がわかりません。
> Prolog とか APL あたりも同じに見えてくるのだろうか。
メモリから機械語を読みとって動く、という基本動作が理解出来ていれば、どんな言語も
そこに行き着く事が理解出来るからだよ〜ん。もっともチューリングマシンの範疇にない
バイオコンピュータとかは話が別だけどね。
Prologについては言語マシンで動くのが正統派(?)だったと思うが、Prologインタープリタ
であれば、やはり根っこは機械語であり同じ。
ただし、だからと言って全部の言語は等質と言いたいわけじゃない。各言語には各言語
なりの設計思想があるわけで、その視点から見ればもちろん各言語は違う。
ただ、この視点から下(=より機械に近いトコ)に降りて行けない人は、違う言語を習得する
のは大変なはずだ。

> 単なる叩き合いのスレはアセンブラ知ってようが知っていまいが不毛と思いますが、
> まともに比較議論しているスレもアセンブラ知ってたら不毛なんでしょうか?
単なるたたき合いは、アセンブラうんぬん言う前に人間性というか、方向の違う話では?
まともに比較論議してるのは、上で書いた言語の思想について語ってる事になると思われ
るので、不毛ではないと思う。
そもそも>>834で「言い争い」と書いているわけで、>>835は「言い争い=まともな議論」だ
と考えてるのん?

> どういうスキルのことでしょう?
大抵の言語習得が容易になるイコール色んな仕事が出来るようになる、という事。
言わずとも分かるかと思って書かナカータよ。

・・・スレ違いになってしもうてスマン <(_ _)>
0844nobodyさん04/09/21 06:59:00ID:???
で、あなたはバリバリにアセンブラができるのですか?
そのアセンブラを?
0845nobodyさん04/09/21 06:59:59ID:???
その->どの
0846nobodyさん04/09/22 09:28:11ID:???
他人がアセンブラで書いたソースをちょこっといじって1チップマイコンに
焼いたり、果てはNANDゲートにNFBかけてアナログアンプのように使うのが
楽しいな♪って思うことはあるけど、それはあくまで趣味グラミング。
ショッピングカートやメールフォームとは何の関係も無いさ。
0847nobodyさん04/09/22 13:09:52ID:???
俺もハード勉強しとこうかな
0848nobodyさん04/09/23 22:05:31ID:???
>>844 >>845
過去にバリバリやったと言えば Z80、IBM System/370、SPARCプロセッサ、
NEC R8000、ですな。いずれも CPUアーキテクチャは異なるけれど、同じと
言えば同じだな〜。
もっとも、コイツらは全て古い CPUなので、その知識が今になって直接役に
立つわけではないけどね。
役に立つのは、アセンブリ言語や機械語を学ぶ事によって得た「コンピュータ
そのもの」についての知識なのよさ。

Javaや C#や HTMLや SQLを勉強したり、もっと新しい事を追いかけるのも
大切だけれど、根底の知識を持つと持たないとでは、勉強にかけるコストが
大きく変わってきちゃうと思うよ、漏れは。
0849nobodyさん04/09/24 01:37:56ID:???
まあビット演算とスタックについて何も知らないと、のちのち辛いやもしれん

ただ、Webプログラマー対象ということであれば
個人的には、ネットワークバイトオーダーとか、DNSの仕組とか、
なぜ HTTPS のバーチャルホストはネームベースでは不可なのかとか、
言語とは直接関係ないネットワーク周りの知識をもっと身につけて欲しい、と、
Webプログラマー相手に打ち合せをしていて思うのであった
0850nobodyさん04/09/24 05:45:46ID:rcRsmIlb
別板で笑える知ったか君を見つけたんだけど、こいつのスキルどれぐらいだろ?(ワライ)
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/23(木) 01:13:59 ID:23tg8vjr
HTMLのタグやエレメントの大文字/小文字変換をしたいのだが
正規表現で大文字小文字変換ってどうやればいいのかね?

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/23(木) 01:34:12 ID:nhLwpyNx
perlで
tr/[A-Z]/[a-z]/g

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/23(木) 10:27:25 ID:nhLwpyNx
>>496
http://popcon.debian.org/all-popcon-results.txt.gz
解凍してね。

置き換え正規表現は、
s/\s\s+/,/g
(ry)

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/23(木) 10:28:49 ID:nhLwpyNx
ああ、これだと(ry)trは使ってないな。まあいいや。

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/23(木) 10:39:17 ID:nhLwpyNx
そもそもperlならone linerで大小文字の全置き換えなんて書けるのに、
0851850 04/09/24 05:49:54ID:???
知ったか君つーのは、ID:nhLwpyNxの方のことね。
tr で使える文字列集合a-z A-Z と正規表現 [a-z] [A-Z] の違いも知らない、
tr で正規表現や gオプション使えると思っているらしい彼ね。
まぁID:23tg8vjrもそいつの自演臭いんだけどな(ワラ)

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/23(木) 07:42:22 ID:23tg8vjr
>>493
そりゃあPerl使えば話は早いけど
(略)

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/09/23(木) 08:23:58 ID:nhLwpyNx
(略)
Perlの方が良くない?
(略)


085285004/09/24 05:58:42ID:???
おっといけね〜書き間違えた
>文字列集合
文字集合
な。恥ず〜〜〜(ワラ)
0853nobodyさん04/09/24 06:09:27ID:e0Ox5xGx
http://edward.nobody.jp/
結構良いデザインだともう。
085485004/09/24 06:15:02ID:???
調子悪いんで繋ぎなおした。

>>853
っていうか、それそいつのページじゃなくって、単にでかいファイルの例として
出しただけみたいよ。
0855nobodyさん04/09/24 06:29:53ID:???
>>850
そのID:nhLwpyNxみたいに、できないことをできるふりして自分のスキルを見栄はる奴って
笑えるっていうより哀れだな。このスレにもいるんかな。
0856nobodyさん04/09/24 06:58:53ID:???
わざわざこんなところで晒してグダグダ言ってる >>850
どうかと思うがな。

こんなこと書くと、お前 ID:nhLwpyNx だろ、とか言われるのかな。
085784804/09/24 09:01:10ID:???
>>849
うむ、かなり同意。
0858nobodyさん04/09/24 09:06:24ID:???
>tr/[A-Z]/[a-z]/g

>そもそもperlならone linerで大小文字の全置き換えなんて書けるのに、

こいつ、one linerって言ってみたくてしょうがなかったんだろうなww
0859nobodyさん04/09/25 05:03:47ID:???
>>850
久々に笑えるもん見せてくれた
知ったか本人が来ているみたいだが、ばれないようにageずにこっそり
報告してくれればよかったのにな(ww
0860nobodyさん04/09/25 05:17:13ID:???
やれやれ、やはり本人扱いかよ。
0861nobodyさん04/09/25 10:56:39ID:???


  この流れを見てやっぱりwebプログラマーは根暗ばっかりなんだと思った
0862nobodyさん04/09/25 11:21:13ID:???

アングラ(pを自称、誰が見ても実体は根暗。
0863nobodyさん04/09/25 13:25:50ID:???
>>859
この板でも知ったかしたり逆切れして暴れてそうやね。 > 知ったか本人
0864nobodyさん04/10/21 22:09:47ID:???
24歳 入社1年目
年収=手取りで200万(予想)
覚えた順にならべると

COBOL…本番でコケるとかなりやばいので慎重さは養えたかな。でも初級
JCL…専門家に聞きまくってなんとかこなす。ホストの仕組みがちったー理解できた。が初級
Excel(VBA)…とっつきやすかった。VBEが便利すぎる。中級--
HTML…やらなきゃしょうがないから覚えた。初級+♥
CSS…微妙。とにかくidかclass使ってまとめて修飾しろってことだべ?初級-
JavaScript…上記2つと一緒に勉強した。基礎の基礎しかしらん。初級-
ASP(VBScript)…クッキーとかセッション系を特化して覚えた。他はうんこ初級
PHP…PHP4。DB使えんからPHP無意味。初級---
MySQL…正直さっぱりワカラン。素人

Webプログラマとは言えんかもな。やること手広くて超浅い。
こんなもんさ一年目なんてみんな給料泥棒だろ、知るかよ
0865nobodyさん04/10/21 22:36:09ID:???
入社一年目で憶えた順の最初がCOBOLとJCLなのか...
0866nobodyさん04/10/21 23:34:14ID:???
そう、保険のシステムを請け負ってる会社だから本来なら運用かコボラーのはずだったす。
けど配属された課がオープン系担当だった(ホストもいじる)というカラクリです。
何が大変だったって人に聞いて回るのが大変だった。日本語も初級だからな。
0867nobodyさん04/11/18 23:12:49ID:???
そろそろ保守あげ
0868nobodyさん04/11/18 23:45:20ID:???
webプログラマーを名乗るのってちょっと躊躇したりしませんか?
例えば
親戚のガキ「おじさん仕事何してるの?」
俺「webプログラマーだよ」
ガキ「え!?プログラマー!ゲーム作ってるの!?」
俺「ん”、・・・いや、そのインターネットのプログラムなんだ」
ガキ「( ´_ゝ`)フーン」

こんな時何故か気まずくない?
#実際にこんな情況に出くわした事はないが
0869nobodyさん04/11/19 05:05:53ID:???
Webデザイナーよりまし。
0870nobodyさん04/11/19 18:22:09ID:???
webプラグラマーであろうと、プログラマーという肩書きがあれば
どんなプログラムも作れると思ってる無知な営業にがっかりされたことはある。
0871ネタではありません。04/11/20 15:37:46ID:???

すみません、困っています。
どなたかWEBアプリケーションを作れる方、
相談にのっていただけませんか?
「こういうWEBプログラムが作りたい」という案は
すでにあります。自宅サーバーもすでにあります。
平日の夜、都内で焼肉をおごります。

もし、「それなら作れるよ」ということでしたら
数万円の謝礼をお支払いする用意があります。
よろしくお願いいたします。
0872nobodyさん04/11/20 16:14:13ID:???
>>868
Webに変な幻想抱いてるオサーンには逆の反応されるw
0873nobodyさん04/11/20 21:00:19ID:SKd17d3f
>>871
それなら作れるよ。
0874nobodyさん04/11/20 23:16:25ID:???
>>871
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1096683017/525
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1095633323/841
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1007014580/871
そこら中にマルチしてるね。氏ね。
0875nobodyさん04/11/22 00:31:59ID:???
>>864
>とにかくidかclass使ってまとめて修飾しろってことだべ?
ヤメテクレー!!
0876nobodyさん04/11/23 00:16:27ID:???
>>871
こういう無償ツールもあるから、自作にトライしてみてはどーか。
得られるスキルは数万円より貴重ですぞ。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/asp.net/webmatrix/

漏れはコレをここで知った。
http://www.ailight.jp/
0877nobodyさん04/11/24 05:21:28ID:???
19歳 アルバイト1年半ほど
収入 バイトで時給1200円だった

HTML:ちゃんとできてると思う。手がきで書いてもバリデーターは通る
CSS :ほんとデザイナーの人ごめんなさい、なCSSがかける
PERL:だいたいわかる、動作としては希望通りのものはつくれる。ソースはぐっちゃりだが…
PHP :一番まし。よく使うので。最近はMojaviでサイトつくった。デザインパターン乱用しすぎ
JAVA:ほとんどわからない。一応動くのはつくれるが…
XML :基本しかわからない。だから基本しかつかってない。
PostgreSQL、MySQL:まぁわかる。そこまでコアな機能はつかえない。正規化とかはできてるとおもう。
Linux:とりあえず使える。サーバー設定はよくやらされる。

電話サポート、データ打ち込みで入ったのに、なぜかプログラムを作るハメになった。
こういうWEB関係の勉強はじめて1年ちょっとなのでまぁがんばったほうかなあ、と思っている。
ちなみに文学部なので、就職には全く関係ないが…
0878:♪ (゚Д゚)y─┛~~ 04/11/25 21:59:31ID:6edBy2RL


運用野郎;

Java アプレット組める

HTML ボチボチ

SQL  基本的な事は出来る

JavaScript
    画像を切り替えるという基本的な事は出来る

XML   読める

VBA   マスタークラス

Perl   勉強中
0879nobodyさん04/11/27 00:23:04ID:???
14歳 収入0円/月

Java iアプリならちょっとかじった
HTML 基準がわかんね。HTMLだけじゃ何もできないもん。
CSS  だいたいできる(とほほさん家を見れば大体OK)。
PERL 簡単なもの(掲示板とかチャットとか)は作れる。
PHP  勉強チュ。足し算引き算は出来る。うまくいけばアクセスカウンタもつくれるかも(とほほさん家でリファレンス公開して欲しいかも)
C系  コンパイルするのはキライ。
VB       〃
JavaScript ちょっとかじった。でもクラスとかメソッドとかオブジェクトとかのJAVA(多分C系)ちっくなとこはキライ
XML  IEでエラーになっちまうのでキライ。
SQL  生涯で1度は使ってみたい
Linux そんなOS見たことも無
0880nobodyさん04/11/27 01:52:57ID:???
>とほほさん家を見れば大体OK

さんざん叩かれて多少まともにはなったけど、
とほほ氏の名前を出すと、全く判ってないと思われるぞ。
0881nobodyさん04/11/27 14:35:19ID:xLecEW9t
コンパイルが嫌いなのにJavaするのか
0882nobodyさん04/11/28 12:03:01ID:???
14歳だとみんな突っ込むんだね。
0883nobodyさん04/11/28 17:17:06ID:???
>>882
年齢じゃなく中身がおかしいからじゃないの?
14歳なら日本語ぐらい打てるだろ
0884nobodyさん04/11/29 05:42:53ID:???
>>882
そりゃ14歳なら突っ込みたくもなるのが普通だろう。
0885nobodyさん04/11/29 09:14:15ID:???
>>884 通報しました
0886nobodyさん04/11/29 18:56:30ID:???
そこまで読み取るな
0887nobodyさん04/12/12 01:57:37ID:???
23歳
HTML 普通
CSS 趣味なら使いまくり、仕事では控えめ
Perl 万能包丁、書き捨てスクリプトからWebアプリまで
Java StrutsでCMS作っただけ
Scheme 趣味で色々やってる、一番好きな言語だけど仕事じゃ採用されない(涙
PHP 仕事で使った、あまり大規模なものはやってない
C++ Boostマンセー
R 学生時代に統計やってたもんで・・・

>>884>>886
なんかワラタ
0888nobodyさん04/12/14 12:44:00ID:???
お願いします

WEBオークション作らないか?
http://game7.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1102744524/
0889nobodyさん05/01/08 07:03:03ID:ozhqrxhr
23歳 収入18
本意ではないが、この職で3ヶ月目 超零細勤務

html テーブルがつくれるくらい
CSS シラネ
JavaScript シラネ
SSL 買い物した時に見た事ある
php 3週間
jsp 3週間
いづれも cookie とか セッションハイジャック対策とかまるで知らない
MySQL 3週間
Oracle 1週間

linux鯖立て 3日間かけて出来ず

--
java iアプリ3週間
vb6 1ヶ月
delphi 趣味で半年
0890nobodyさん05/01/08 07:03:52ID:ozhqrxhr
(つづき)
ちょっと聞いてくれよ。

・本当はdelphiみたいなネイティブアプリやってる俺なのに、
 人が居ないとかで、
 これからひと月で、自分一人でphp使った中規模ショッピングサイトを
 構築しなきゃならなくなりそうなんだよ。(デザイン除く)
 php分かる人は社外常駐で居ないし。

 ちらっと仕様見たら
 SSL、コンビニ決済、メール配信、帳票出力・・・
 かなり危険な匂いがするんだが、
 
おまいら様が上司なら、「ムリです!」という俺を許してくれますか?
というか、こんな駆け出しに任せるのかなぁ。


もし、やる事になってもそこで絶対に買い物するなよ!w
0891nobodyさん05/01/08 11:18:05ID:???
>>890
開発期間は?
0892nobodyさん05/01/08 20:57:45ID:???
>>891
一ヶ月です。
はぁ、delphi以外はうんこレベルだというのに。。
0893nobodyさん05/01/09 12:07:46ID:???
絶対無理
予算があって外注使えても無理
0894nobodyさん05/01/09 12:36:19ID:UNOZLO4L
システム部分だけなら、889には厳しいとしても、経験者なら中規模のECサイトで
書いてある仕様程度なら一ヶ月ありゃ可能だと思うが
サービスインまで一ヶ月となると、デザインの方と完全に分業して同時進行できないと無理だろうね
0895nobodyさん05/01/09 13:19:33ID:???
>>894
ECサイト構築経験者で
サイトの仕様はもちろん
決済とかに使うサービスやインフラ周りも決定済みなら
可能かもね。

まーそうじゃないっぽいから無理。
商品が10商品くらいならまた別だけど。
0896nobodyさん05/01/11 22:36:25ID:???
ここみると皆凄いな・・・・
漏れなんかHTMLからの次の一歩が踏み出せない・・・・・
Perlとかに凄く興味があるんだけど、中々覚えられないorz
0897nobodyさん05/01/13 01:02:12ID:???
894,895さんに同意

WebにはWebのノウハウあるし、ECサイト経験者じゃないと思わぬ落とし穴がある。
動くレベルであればWebデザインと画面遷移が決まっているなら可能かも。
0898nobodyさん05/01/15 12:05:59ID:???
現場経験がほとんどないので教えてください。
リファレンス本とかサンプル集を見ながらだと
PerlやPHP+MySQLでスレッド型掲示板程度のものは作れるのですが
(構文や関数の使い方を覚え切れていないだけで、本から丸ごと
コピーしているわけではない)。
「できる」目安というのは本等を参考にしてもOKなのですか?
0899nobodyさん05/01/15 12:21:16ID:???
>>898
>構文や関数の使い方を覚え切れていない
こういうのは「できる」とは言わんよ。
すべての関数を知っていなければということはないが、
基本的なものや構文を理解できているのは最低限のレベルだ。
趣味でやってるなら「できる」と言ってもいいだろうけどな。
0900nobodyさん05/01/15 13:03:03ID:???
>>898が構文と言っているのは関数に渡す必須・任意パラメータとかも含めて言ってるんじゃないだろうか。
じゃなかったら構文を覚えられないって逝っちゃってるぞ?
090189805/01/15 14:00:28ID:???
>>899-900
レスありがとうございます。すみません、900氏のおっしゃるとおりです。
基本的なものは覚えています。
覚えきれていないのは、関数のパラメータの指定方法ですね。
この辺は数をこなしていくしかないと思っています。
090290005/01/15 19:22:49ID:???
>>901
渡すパラメータなんて覚えなくていいよ。リファレンス見ればいいじゃないの。
趣味程度で一つか二つしか言語使わないとか、どうしても覚えたいというんだったら止めはしないからガンガレ。
0903nobodyさん05/01/18 04:18:00ID:U9ZtVvju
5ケタまでの計算でよく、2項までの計算(2+3はでき、2+3+4は、できなくてもいい)で
「+」「-」「*」「/」「c(クリア)」ができ、数値を入力すると
その値が表示されるような電卓をJavaScriptを用いて、作りたいんですが
誰か教えてもらえませんか?
0904nobodyさん05/01/18 04:32:47ID:???
>>903
Web制作板で聞け。
0905nobodyさん05/01/23 00:49:49ID:BY75mdAh
年齢:31歳
年収:408万円
経験:約2年(趣味も含めると4年ぐらい)
Perl:モジュールなどインストしオブジェクト指向で何でも作れる。
PHP:オブジェクト指向で何でも作れる。でもモジュール全部は使いこなせない。
Servlet・JSP:個人でしか経験ない。が業務でもできる自信ある。Javaプログラマ・WEBコンポーネントの資格取得
JavaScript:まあだいたいできるかな。
HTML:よく使うタグは手打ちで素早くデザインできる。
CSS:まあまあかな
C:最近個人的に勉強してます。
Apache:httpd.confの設定ぐらいはできる
DB:DB2、Oracle、PostgreSQL、MySQLは使った。コマンド操作はOracle・MySQL・PostgreSQLはできる
Vi:ばりばり書ける
UNIX:基本的なコマンド操作
お客との折衝:開発としてはない。マイラインの営業などではある。
スキー:高校2年のときスキー技能検定2級取得
趣味:週末は鵠沼海岸でサーフィン

普通のWebアプリケーションは飽きてるので、
今後はフラッシュで動的なデザインを描けるようになって、
趣味でCGIとフラッシュを融合させて変わったものを作って見たいかな

0906nobodyさん05/01/23 02:10:23ID:???
私も似たような感じ+C言語そこそこだけど
年収低すぎ 会社変えた方がいいんじゃないかな
0907nobodyさん05/01/24 08:46:50ID:???
うん、フリーになったら月50以上は堅いよ
0908nobodyさん05/01/27 00:45:25ID:???
そんなの自称なんだからそこまで判断できんだろw
0909nobodyさん05/02/12 15:38:06ID:???
21歳大学生。バイトもやる気しねー

HTML:lint90点は堅い。なんでもござれ。
CSS:要素は大体覚えて、すらすらと。
Perl/CGI:結構いい感じ。モジュールで画像扱えて楽しいところ。
JavaScript:7行プログラミングでゲーム作ったり
サイト運営暦:5年と4ヶ月。だらだら継続中
C:ポインタでマインスイーパー作った。
Unix:通常作業とApacheならおk。
Java:シラネ('A`)
PHP:Perl命!
VB:色々触ったけど、漏れマカーだし。
N88-BASIC:頑張った。忘れた
HyperTalk:最強ww

将来:どうすっべか・・・プログラムったって、色々方向あるし。
0910nobodyさん05/02/12 23:54:00ID:???
>>905
さすが31歳だけあって
>趣味でCGIとフラッシュを融合させて変わったものを作って見たいかな
考えることが遅れてるな。
0911nobodyさん05/02/14 09:37:51ID:???
>>910 今からの時代はJava Appletだよな
0912nobodyさん05/02/21 01:11:57ID:???
年齢:24歳
PC暦:10年
業務経験:約3年
資格:なし
年収:親の会社。零細な上俺は社員登録されてない。無職。年収?は70万くらい。

HTML:DWにおんぶに抱っこ。
CSS:センスゼロだしDW頼り。
Perl:他人が書いたコードの意味がわかる程度には。
PHP:無理。
COBOL:見たことも無い。
C#:ノータッチデプロイメントはwebアプリとはいわないだろうが一番得意。
JavaScript:食わず嫌い。
JAVA:商用J2EEサーバの値段にたまげてやめた。身の丈に会わないと思った。オープンソースは食わず嫌いだった。今は反省している。
XML:業務で経験。存在に疑問は多いが。
Coldfusion:開発が楽。Flash連携が楽。
FCS:触ってみたら面白かった。
VB:グローバル変数だの何だの市ね。
DB:ストアドプロシージャとトリガを覚えたお陰で開発が楽に。
Windows:地方の中小企業はサーバ環境がとにかくこれ。IIS含めリソースキットを丸暗記する勢いで。
Linux:元コンダラ厨。触っててパニックにならない程度には。OpenLDAPやPostfixやApacheの設定は何とかできる。
FLASH:アニメーションは無理。フォームとして活用。
Access:かなりいける。ADPで。webとは関係ないか。
Excel:お客はこれで帳票出力すると何故か喜ぶ。

MS系最底辺プログラマ。コンビニでバイトしたほうが儲かるのだろう。
だけど開発は楽しいし、何より今まで会ったお客さんが優しい方ばかり。精神的に恵まれている。
0913nobodyさん05/02/23 22:21:50ID:???
年齢:21
PC暦:気づいたら10年だった(欝
業務経験:なし
資格:情報1種
年収:昨年はギルギリ103万越えて税金帰ってこなかった

HTML:手書きできるけどイマイチStrictになれてない
CSS:サイトデザイン統一に使うが、CSS未対応時の互換性が難点
Perl:独自クラスはやった事ない。暗黙の変数を使わない癖があるのでPerl歴長い人には嫌われるコードの予感
PHP:最近Taintが追加されたのを知った
JSP:phpより大規模な事がしたいとき。ロジック分離が出来るのは幸せだと心から思う。
ASP:JSPが使えないときはこっちで、MSで固めるならやっぱIIS+ASP+MSSQLだよね?
JavaScript:NN3.0〜で動作できる物を構築、JS動かなくても使えるようにするポリシーがあるので必要最低限
JAVA(単体/アプレット):優れたIDE環境があったらもう少し考えても良いと思ってる、WORAなんて幻想だよ
XML+XSLT:自身の設計がイマイチな気がして仕方がない良書あったら教えてくれ、マジで
Flash:マクロメディア製品高杉
VB:Option ExplicitがないのとOn Error Resume Nextで例外処理しないコードは嫌い
書名は忘れたがVBのエラー処理本(洋書)に禿同したからだと思う。
一時期他のタイプルーズな言語までハンガリアン表記をしていた、今は反省している
.NET系:VS6.0しか持ってないので多分無理
DB:トランザクションを理解できる程度、方言大杉、どうにか汁!
Windows:Win95からXPまで自力で要求された設定まで持っていける
Linux:Turboから入ってRedHat、Vine、Debianと辿る。aptがないLinuxなんてLinuxじゃないと言い出しそうな中毒状態
Apache+php,tomcat,ftpd,Sendmail,Postfix,qmailを設定できる
MSOffice:入力作業には困らない程度のスキル
Excelは関数を一応使え,Accessに関しては設計して要求されたデータベースを作れる
でも設計が美しくない気がして仕方がない
ネトワク:この間初めて本物のIOS触って感動。でも家庭内LANに毛が生えたVPN拠点間ネットワーク程度が精々。
その他:電話口でサポートセンターの中の人っぽい事ができる
Windowsの基本的トラブル(ハードからOS設定まで)は画面を見なくてもOKなので重宝される(主に知人と近所の人に

4月からバイト先がある企業に合併と言う名の吸収されるらしいのだが、バイト君な私は正直どうしようかと思ってる
0914nobodyさん05/02/24 23:18:44ID:GwNxIB2C
>>911
俺から見るとJava Appletの方が古い。
0915nobodyさん05/02/26 06:39:35ID:RBujY821
年齢:24歳 院生(理系だけど情報系ではない)
収入: 時給千円程度で verilog 書いてます.
経験:趣味で約 5 年
Perl:Perl6 は全く知らないけど,Perl5 までだったら何でも可.
PHP:可.ただし,オブジェクト指向的な書き方は知らない.Perl で懲りた.(PHP 5 で変わる?)
Ruby: 構文覚えてないんで,本片手にだったら可.
Servlet・JSP:多分可.Web 以外の分野ではデザインパターン使ってがりがり書いてる.
JavaScript:数年前にかなり凝ったもの作ったんで,ちょっとしたものなら多分今でも可.
HTML:当然.
Flash: センスはないが,ActionScript つかって一応作れる.
CSS:可.
C:当然.C できないプログラマはゴミ.
C++: 可.ただしあまりにトリッキーなコードは不可.
DB:基本的なことは可.業務に使えるレベルではないとおもう.
Linux: 当然.最近デバドラ書けるようになった
XML: 基本的なことは可.一年前 JAXB 使った Java バインドで遊んだ.
0916nobodyさん05/02/28 20:56:39ID:8RM/+dOU
みんなスキル高杉。なのに年収低杉。漏れ怖くなってきた。
年齢:23歳
収入: 契約で月40マソ。100時間くらい残業
経験:片手間に約 2 年
Perl:kentのCGI設置可!、、、modperlカッコいい。やってみたい。
PHP:MyかPostgre使って検索や掲示板とかは作れる。セッションとか怪しい、のに使ってみてるので、漏れの作ったサイトはセキュリティ不安だから有名にならないことを祈る。$this->こういうやつ意味わかんない。
Ruby: 宝石?
Servlet・JSP:環境が作れない気がする
JavaScript:コピペ
HTML:もともと本職
Flash: モーショントゥイーン面白い。
CSS:もともと本職
C:ハローワールド
C++:これなんて読む?ぷらぷら?
DB:my,postgre,入れて取り出して探しておわり。他に何かできるんですか?
Linux: qmail,vpopmailの設定に死にそうになりました。apacheのvirtualhostとか追加できるようになりました。
XML: よくわかんないけどRSSって便利ですね。

社内にスクリプト組める(?)人が漏れ一人しかいないんです。誰か上司になってください。
会社はおねがいだから人募集してください。
0917nobodyさん05/03/01 01:28:29ID:???

>趣味でCGIとフラッシュを融合させて変わったものを作って見たいかな
既にグループウェアやWEBベースでの業務管理で普通に使われている今、
「変わったものを作って見たい」なんて曖昧な考えしかない時点で終わってる。
具体的にビジネスに結び付けられるようにもうちょっと勉強しよう。
0918nobodyさん05/03/06 14:23:32ID:???
>>917
今からの時代はPHPとフラッシュだよな!
0919nobodyさん05/03/08 09:16:10ID:???
2チャンで新規スレッドを建てたいんだけど、やり方がわかりません。
どなたかわかる方、教えてください。
0920nobodyさん05/03/09 00:21:27ID:???
20歳学生
Perl : そこそこ
PHP : そこそこ
Ruby : 普通
Java : ServletとJSPとCUIアプリケーションそこそこ
HTML/CSS : 多分普通
Flash/AS : 普通
HSP : 普通
NScripter : 普通
JavaScript : 基本のみ
COBOL : 普通
アセンブラ(CASLU) : 普通
VB : 普通
Delphi : 基本のみ
C# : ちょこっと
C/C++ : 極 CでCGIゲームも作ったほど
VC : SDKまあまあ MFC勉強中
.NET系 : ちょっとやったけどだるいのでノーマルを
DirectX : 勉強中
DB : MySQLとかアクセスを基本のみ
CG/デザインセンス : 幼稚園児
Linux : そろそろやろうかな
0921nobodyさん05/03/18 10:30:00ID:???
>>920
そこそことか普通って何を基準に言ってるんだ?
0922nobodyさん05/03/19 00:17:18ID:???
>>920
アセンブラが「普通」でCが「極」なのが納得出来ない・・・まぁいいか
0923nobodyさん05/03/19 00:25:46ID:???
はぁ!?コロスゾ!
0924nobodyさん05/03/19 10:25:45ID:???
CGIゲームで極て…w
0925nobodyさん2005/03/26(土) 09:59:43ID:???
18歳
Perl:掲示板作れる程度
Ruby:Perlに同じく。
PHP:トラックバック等の標準機能つけたblog作れる程度
JavaScript:今頑張ってますw
HTML:まる暗記
CSSまる暗記
XML:ちょこっと手をつけたくらい
年収:バイトで時給1400

上記しか出来ず、CやVBは全く手をつけていないんですが、Cくらいは
やっぱり覚えといた方がいいんでしょうか?
0926nobodyさん2005/03/26(土) 23:36:26ID:???
そのスキルで自給1400って日本はイイ国だな
0927nobodyさん2005/04/10(日) 11:39:49ID:???
何で俺より時給がいいんだよ!
フリーターになろうかな…
0928nobodyさん2005/04/16(土) 08:02:57ID:???
HTML:まぁ問題ないW3C信者だもん
CSS :問題ないW3C信者だしね
JavaScript:使わないけどまぁ問題ない
C++ :Borland派 特になんにもできない 6とか一応インスコしてあるけど勉強してて諦めた
Perl:一応 動かせうるよ 簡単な計算とか w
CGI:一応掲示板作ったけど 動かんからやめた
Flash:UFOの絵を自サイトで動かしてるよ
SQL:ぶっちゃけSQLってメッセンジャーみたいなもんだと理解してるけどちがう?使った事なし

こんな人だけど仕事ください 無理だってね わかってる _| ̄|●|||
0929nobodyさん2005/04/16(土) 09:06:31ID:???
English:2級
0930nobodyさん2005/04/16(土) 09:11:24ID:???
>>928
CGIを根本的に勘違いしてる
0931nobodyさん2005/05/09(月) 15:44:37ID:qqYynBSm
4年経った今の1のスキルが知りたいと思うのは俺だけだろうか・・・
ちなみに俺の覚えた言語順

VB−>Perl−>PHP−>ASP−>C−>C++−>Java

VB->ASP間は1年ぐらいで後は1年ずつぐらい。
全部独学先生欲しい
0932nobodyさん2005/05/13(金) 09:52:18ID:WNC6vHqp
オールフラッシュのページにCGIでできている
リンク集(データベースみたいな物)はつけれるのでしょうか?
初心者のためまったくわかりません。詳しい人がいましたら教えていただきたいですm(_ _)m
0933nobodyさん2005/05/13(金) 12:03:55ID:ankFjrrx
http://YahooBB220024162066.bbtec.net/

wうはっwww
wwwwwwwwwwwwっうぇwww
wおkwwwうはっwwwっうぇwwwっwww
うはっwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
おkwww
0934nobodyさん2005/05/14(土) 04:26:42ID:???
23歳
Perl : やっつけ仕事はPerlに限る。CPAN登録有り。
PHP : 食うには困らない程度。正直つまらん。
Java : Strutsなら使ったことあるけど、まぁ別に普通かも。
ActionScript : 文字列処理が泣ける、あるWebアプリのGUIに使った。
C : スクリプト言語用にバインディング書いたり、Apacheモジュール書いたり。
C++ : GUIはC++ばっかり使ってる。MFCに毒され気味。
OCaml : 結構楽しい。速いわりに生産性も高い夢のような言語。
Common Lisp : 単純な構文で鬼のような柔軟性。マクロマンセー。

Ruby : Perlでいいじゃん
Python : Perlでいいじゃん
Haskell : 面白いんだけど、これで何かを作ろうという気にはなれない
Small talk : 面白いんだけど、これで何かを作ろうという気にはなれない
0935nobodyさん2005/05/15(日) 06:17:47ID:???
キモイな
0936nobodyさん2005/05/15(日) 18:43:50ID:???
私もCとPerlがメインだな
PHPもやらされるけど底の浅さとそれに群がるPGが
レベルの低い奴である事が多いのであまりやりたくない。
0937nobodyさん2005/05/18(水) 19:30:48ID:???
HTML:一人でできる
CSS:使いたくない(クソだから) しょーがない時は他人が作ったソースを覗いてコピペ
JavaScript:サンプル集からコピペ
Perl:サンプル集からコピペ
PHP:サンプル集からコピペ
Ruby:見たことある
DB:怖い

月30万。どうすれば昇給する?
0938nobodyさん2005/05/18(水) 19:43:02ID:???
違う職種に転職する。向いてないよ君。
0939nobodyさん2005/05/18(水) 22:47:08ID:???
そんなんでよく30万ももらえるな。俺と代わってくれ。
0940nobodyさん2005/05/22(日) 19:57:38ID:cY++/rtu
C:ポインタが理解できない
C++:Javaとごちゃになって理解できない
ASP.NET:全くわからない
C#:意味が理解できない
PHP:入門書をよみはじめたけど、あまりわからない

一応プログラマ志望です。どれをつきつめていくべきでしょうか
0941nobodyさん2005/05/22(日) 23:24:59ID:???
この業界諦めた方がいいよ
0942nobodyさん2005/05/23(月) 11:50:14ID:???
>>934 yap*o さん?
0943nobodyさん2005/05/23(月) 12:59:12ID:gxdZFyhp
年齢:28歳。
収入:フリーでぴんきり
経験:6年くらい
Perl:今でも依頼が良く来るので良く使う。
PHP:これも依頼で良く来るので使う。
正直PerlでもPHPでもどっちでも構わない案件ばっかでどーでもいい。
Java:できるんだけど依頼としては無い。ま、うちには頼まないだろう、、、
ASP.NET:不思議と案件がいっぱい。Microsoft大好きなんで.NET系はなんでもできる。
HTML/JavaScript:これできないようならやめちゃえー
FLASH:これはできない。ソフトも買えない。別にできなくてもいいと思ってる。
DB:有名どころならなんでもいい。どーせ保守するわけじゃないし
WindowsServer:大好き♪
Linux:仕事で使うのでしょーがなく立てた程度。でも無料なんでちょっと好き♪
0944nobodyさん2005/05/23(月) 19:38:45ID:???
>>943
人生楽しそうだな
0945nobodyさん2005/05/23(月) 21:38:30ID:???
Perl/PHP,HTML,SQL,Linuxが出来れば飯食っていけますかね?
0946nobodyさん2005/05/24(火) 11:44:12ID:???
環境・出来具合にもよるが食っていける
0947nobodyさん2005/05/24(火) 13:35:26ID:???
Perl : こころのスキマを埋めるモジュールが作れないかと日々ネタ探し
PHP : dlで読み込むモジュール作ったり。PHP言語としても色々
Java : 必要なら使う感じ。
C : LAMPあたりのソースコードは一通り目を通したり弄ったり、スクリプトでだるい痒いところを埋めるツール作ったり
  車輪の再発明を趣味でやったり、後いろいろ
C++ : たぶんいける
Lisp : 最近成果物を公開した。mewのソース見ながら頑張った、今は反省している。
Ruby : 最近.rdなスクリプトを動かした。言語仕様を真面目に読めば普通に使えるかと。
SQL : webアプリで使うには困らない程度。MySQLの仕様をカスタマイズして使ってる。
Apache : Cでモジュール作ってたけど、mod_perlでいいや。
Z80アセンブリ : OSつくった。
AppleScript : パソコン通信ホスト作った

その他 : 色々

>>942
そんなに若くないyppwwwwwwwwwwwwwww
0948nobodyさん2005/05/25(水) 01:09:07ID:rIpm3S6q
年齢:26
収入:400〜500くらい
経験:2年くらい
[言語]
Java:J2EE+Strutsの王道パターンを押さえたお陰で食い扶持に今のところは困らない。
   外人技術者で日本にきてるやつらはオブジェクト指向とかほとんど理解してない。
   米・欧で落ちこぼれたやつが日本に来てるんだから仕方ないか。
   そんなこんなで外人どもとチーム組んだりしてます。
PHP :簡単だったから2ヶ月位でいろいろな開発案件をやってみました。
   Smartyも使えます。Mojavi(?)とかいうフレームワークを触ってみたいかも。
VB :ある意味もっとも苦労しましたが、今ではリファレンスがあればそれなりのアプリケーションは作れると思う。触りたくないけど。
VBA :上記に同じ。だけどCaseツール作りでよく使ってます。
Coldfusion :簡単だね。ほんとに簡単。ライセンスフリーならPHPより広まるのに・・・。
   現在、これとJ2EE環境との連携でWebアプリを開発中
[DB]
SQLServer
  :最も得意。こいつの管理者を半年以上やってました。ユーザーに対しては最も親しみやすいDBServerだと思う。
   あとは機能アップを望むのみ・・・。
DB2 :少し触った程度。
Oracle :今関わっている案件のひとつがOracleで、これが初めてとなりますが・・・。
   本当の力を目の当たりにするのは、運用・管理をやった時なんだろうなぁ。
ほか、ポスグレ、マイSQL、SQLite等・・・。
[OS]
Win,Linuxを基本コマンドくらい。
[その他]
UML :これでさらーっと設計すると周りが喜ぶ。それだけじゃなく、後々役に立つから重要。
XML :本格的に標準技術になっちゃったせいで、いたる案件でこいつの話が。
   DTDとかXMLSchemaを書くのは好きだけど、XSLTには興味が持てません。

技術的知識以外に、プレゼンテーション能力を高く買われてる感じです。
あとは2人月以上の見積もり案件を一人で1ヶ月弱で仕上げたとか、そこらへんも。
現在、秋のテクネ目指して勉強中。
0949nobodyさん2005/05/25(水) 05:14:19ID:9VbZJtJl
年齢:27
収入:400〜600マンソ
経験:5nen

PHP:中級
HTML:そこそこ
他の言語:C,Perl,アセンブラ以外ならなんでも
Linux:ホスティングできる程度

色々サイト作って5年後には年収1000万以上めざすぞ
0950nobodyさん2005/05/25(水) 09:18:58ID:???
他の言語って言語が何種類あるのかと(ry
0951nobodyさん2005/05/25(水) 16:15:58ID:???
出来ない言語のほうが圧倒的に少ないくせにCとPerlは出来ないんだなwww
0952nobodyさん2005/05/25(水) 20:25:38ID:???
他の言語:C,Perl,アセンブラ以外ならなんでも できない

の間違いじゃないのか?
0953nobodyさん2005/05/25(水) 23:21:42ID:???
頭悪そうな書き方だな。
0954nobodyさん2005/05/26(木) 23:11:12ID:vqSet36U
今月からASP.NET始めました。難しいです
0955nobodyさん2005/05/26(木) 23:20:38ID:???
別に
0956nobodyさん2005/05/27(金) 11:38:24ID:QDREae0S
WINDOWS Me:上級
PC98 エロゲ:達人
チャットナンパ:神
プログラム:CASL2:玄人
引きこもり度:仙人
0957nobodyさん2005/05/27(金) 12:10:46ID:???
年齢:26
収入:約1億
経験:独学で半年ちょい

PHP+MySQLのみ!!! しかもおそらく中の下レベル!!
サーバー(Linux)の知識はほぼゼロ。漢ならこれで十分。
別にクリティカルな銀行システムとか作るわけじゃあるまいし。
リーマンじゃないし。
0958nobodyさん2005/05/31(火) 07:12:12ID:W7C8hQui
知人と起業→大学2留中
年収130↑
Linux,Java,C++,PHP,MySQL,Flash
スキルも仕事も学校も半端です、
年収もコスト意識低いので時給に直すとかなり低いです

大学卒業しても2留してるんで就職は厳しいでしょうか
0959nobodyさん2005/05/31(火) 07:28:07ID:A7SVz1MW
これ知ってる? 
ここらはマジすごいよ びっくりした

http://www.cyber-ad01.com/deai-tt/?ip=0035&id=B782
http://www.cyber-ad01.com/114184/?ip=0015&id=B782
http://www.cyber-ad01.com/199199/?ip=0014&id=B782
http://www.cyber-ad01.com/deai-good2/?ip=0032&id=B782
http://www.cyber-ad01.com/1919315/?ip=0013&id=B782
http://www.cyber-ad01.com/558114/?ip=0011&id=B782
0960hitmanU2005/05/31(火) 23:55:19ID:QoPGFNhT
年収:3000万程度
[スキル]
Cpp.Java.Hsp.アセンブラ.PHP.Perl.HTML.軽SQL.SQL
何年か前(大学院にいた頃)小遣い稼ぎでWebデザイナーとシェアウェア開発協力をしていました。
大体何でも組めますがアセンブラは途中で躓きました。
現在はPCには一切触れない毎日です
0961nobodyさん2005/06/02(木) 13:55:27ID:???
>>960
なんでそんだけの収入とスキルがあるのに「PCに一切触れない」状況なんだよ?
0962nobodyさん2005/06/02(木) 15:51:47ID:???
会長さんですか!
0963nobodyさん2005/06/02(木) 17:36:25ID:???
>>961
全部嘘だから
0964nobodyさん2005/06/02(木) 18:07:23ID:???
馬鹿だな。

年収3000万ってのは去年なんだよ。
今はPCには一切触れていないってのは鬱になって仕事してないから。
0965nobodyさん2005/06/02(木) 19:45:49ID:???
>>964
まあ、「今年の年収」なんて誰だって分からないわけで。現時点では。
0966nobodyさん2005/06/02(木) 21:11:15ID:???
>>965
無職なめんな
09679602005/06/02(木) 22:29:45ID:???
既にPCとは全く関係ない仕事をしており、その仕事の給料です
0968nobodyさん2005/06/02(木) 22:31:32ID:???
妄想はチラシの裏にでも書いてろ
0969nobodyさん2005/06/02(木) 23:51:25ID:???
>>967
それでもPCくらいいくらでも触れるだろバカ
0970nobodyさん2005/06/03(金) 00:35:36ID:???
PCさわらない人間が携帯からこんな板に来てるとしたら
キチガイ以外ありえないw
0971nobodyさん2005/06/03(金) 00:40:46ID:???
>>967
じゃ今やってる仕事を言ってみろ
0972nobodyさん2005/06/03(金) 01:55:24ID:???
>>970
基地外で悪かったですね
>>971
某民間の動物実験用の動物飼育&実験補助の仕事をしています
0973nobodyさん2005/06/03(金) 02:14:04ID:???
いい加減板違いだと気づけキチガイ
0974nobodyさん2005/06/03(金) 21:33:55ID:q4Ta32FC
PHP:10日で覚えるPHP
LINUX:10日で覚えるLINUX
C:C言語の基礎と基礎
JAVA:やさしいJAVA
を読破しました。
一応プログラムは極めてます。
でも、一行もソースがかけません
なぜでしょうか?
0975nobodyさん2005/06/03(金) 22:00:12ID:???
>>974
読込みが足りん
1000回黙って読み返せ
0976nobodyさん2005/06/03(金) 23:15:09ID:???
適当なの参考にして実践汁。
あれだ。
数学の参考書買っても、問題集やらないときちんと理解出来なかったみたいなのと同じだ
0977nobodyさん2005/06/04(土) 01:49:00ID:???
自転車も水泳もギターも本を読んだだけでマスターできた俺は神!
次はナンパの本を読もうと思っています。
0978nobodyさん2005/06/04(土) 14:12:58ID:???
>>974
ごめん、ボケが弱いからツッコミにくい。
0979nobodyさん2005/06/08(水) 12:47:06ID:???
エディタの使い方、から始めないと
0980nobodyさん2005/06/28(火) 09:34:39ID:???
俺のスキル
遅刻
きこりGM
しゃがみ小パンチ
ヴァンガードラッシュ
口パク
12連鎖
ピンポンダッシュ
0981nobodyさん2005/07/07(木) 16:52:02ID:???
みんなに聞きたいんですが、Delphiって出来ても企業的には微妙なんでしょうか?
なんかスキルにはほとんど書いてる人が居ないから心配になってきた…。
0982nobodyさん2005/07/08(金) 18:17:25ID:???
>>981
DelphiでWebってのは聞いたことないな
0983nobodyさん2005/07/09(土) 00:51:14ID:???
大掛かりなのはCとかASPで、適当なのはPHPやPerlで事足りちゃうからね…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。