トップページphilo
493コメント180KB

【笑えませんが】 哲学ジョーク集3 【笑えます】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん2006/07/30(日) 01:15:50
教授「このスレでは、哲学ジョークをこつこつ集めたり翻訳したりするのだ」
学生「まるで日本の哲学教授ですね」


哲学ジョーク集
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1093205832/l50
【船から】哲学ジョーク集2【飛び込め】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1144142530/
0352考える名無しさん2007/05/10(木) 06:40:21
>>351
初心者ならまだ間に合う。
哲学のことはこれきりキレイさっぱり忘れて、他のことに熱中しろ。
そして、二度と哲学に戻って来るんじゃない。
せっかく親から貰ったかけがえのない体と頭と人生だ。
多くの人たちと地球がキミのことを待っているはず。
こんな所でつまづくもんじゃない。
決して悪いことは言わんから。
0353考える名無しさん2007/05/15(火) 21:20:110
世界中に友はいる、まだ見ぬ君に会いに行こう、バーチャルの世界へ
0354考える名無しさん2007/05/17(木) 22:46:55O
ト〜キ〜オが空を飛ぶ〜♪
0355考える名無しさん2007/05/18(金) 06:25:41O
バーチャルの世界でいいと思ってるのか
0356考える名無しさん2007/05/18(金) 12:13:240
>353 カナダの方へヒッピーした事がある、自分の足で確かめるのもいいかも
でも、わざわざ行かなくてもいいんではない?
因みにモントリオールの事を漢字で表すと「町谷」と言う
0357考える名無しさん2007/05/25(金) 21:45:590
・・・・・・・
0358考える名無しさん2007/05/26(土) 13:08:350
冗句w
モントリオールの事を現地ではフランス語か?マチヤと言っていた。
0359考える名無しさん2007/05/26(土) 20:36:150
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0360考える名無しさん2007/06/03(日) 23:51:120
昼食のチャーハンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜチャーハンは美味いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「美味いから美味いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「フライパンの中のものは美味そうに見える現象」という現象がある。
フライパンの中で、高速で揺さぶられている料理ほどドップラー効果により、
その料理が美味そうに見えるという現象である。
つまり、本来のチャーハンがどんな味であろうとも、チャーハンがフライパンの中で
高速で揺さぶられているとすれば、とても美味そうに見えるはずなのだ。
目の前のチャーハンは「フライパンの中のものは美味そうに見える現象」の影響を受けているか否か?
それは床に落ちたチャーハンを食べてみることでわかる。
チャーハンは床に落ちることで、「フライパンの中のものは美味そうに見える現象」の影響は無くなり、
真の味が分かるはずなのだ。
実際に食べてみたところ、チャーハンは美味かった。
よってこのチャーハンはとても美味いと言える。
0361考える名無しさん2007/06/04(月) 05:19:110
>>360
で、なぜチャーハンは美味いんだ?
0362考える名無しさん2007/06/04(月) 16:37:240
    ∧,,∧  
   ( ´・ω・)
  c(,_U_U      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
     ━ヽニニフ
0363考える名無しさん2007/06/05(火) 07:01:250
なかなか真理に辿り着かない哲学者を哀れんで神は言った
「究極の真理を教えてあげよう。それは・・・・というものだ。」
哲学者は言った
「なるほど。しかし真理はなぜ真理なのだろうか。」
0364考える名無しさん2007/06/06(水) 21:22:540
朝日新聞の朝刊を眺めながら、積年の疑問を考えていた。それは「なぜ朝日新聞社は赤いのだろうか」
という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間も
いるが、それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
 「赤方偏移」という現象がある。宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
 つまり、本来の朝日新聞社が何色であろうとも、朝日新聞社が我々から高速で遠ざかっているとすれば、
毒々しく赤く見えるはずなのだ。
 築地の朝日新聞社は高速で動いているか否か?それは朝日新聞社の裏側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、青く見えるはずなのだ。
裏から覗いてみたところ、朝日新聞の社員が部数激減で真っ青になっていた。よって朝日新聞社は
高速で後退していると言える。
0365考える名無しさん2007/06/10(日) 00:44:560
ある男の前にビールの神様が現れ、3本の異なる種類のビールを並べてこう言った。
「ここにあるアサヒビール、サッポロビール、キリンビールのうち欲しいものを1つだけ選びなさい。」
男は当然のようにアサヒビールを手に取り、川に投げ捨てた。
0366考える名無しさん2007/06/10(日) 04:58:360
日本では、戦後、学者・知識人が圧倒的な数で、「科学的社会主義」などという、ソビエト帝国型の考えに
集団で脳を犯されたので、「科学的」といえば「社会主義(共産主義)のことだと信じ込んで、この
「科学的社会主義」という宗教を日本国民に、各種高級学問の振りをして押し付けた。それを商売として
やったのが、岩波書店である。だから日本国民の方が、すっかりイヤ気がして、「科学」というコトバを
使わなくなった。なぜなら使ってみても、ちっとも「科学的」ではないからだ。「君の考えは科学的だね」
と友人に言ってみると、まるで、馬鹿丸出しで、「一体、オマエは何が言いたいんだ」と、相手から嘲笑
されるからである。ソビエト教の信者以外の世界では通用しない。だから、日本人の「科学」不振は物凄く
深い。そこで、私が、「哲学は科学じゃないんだよ」というと、日本人はケゲンな顔をする。何を言って
いるのか分からない。哲学というのは、日本では「文学部哲学科」だから「文学」のお友達で、これは、
絶対に「文科系」だよ、となる。そうではない。哲学は、科学の一種とは違う。神学の一族なのだ。
アメリカ人やイギリス人の大卒の人に尋ねてみるとよい。彼らは、必ずこう言う。例外はない。
こんなことも知らないで日本人は、「自分達も欧米人に負けない高等学問をやっている国民なのだ」と
思いこんでいる。日本の大学生が、学制(カリキュラム)として大学で受けている講義は学問などでは
ない。あれは「土人のコトバ遊び」だ。
副島隆彦「決然たる政治学への道」P171〜177
0367考える名無しさん2007/06/10(日) 07:39:280
ジョークと思って読んだら
確かに笑えんでもないな
0368考える名無しさん2007/06/11(月) 06:32:140
A「私は月曜日が嫌いなんだ。明日から仕事と考えると憂鬱だ。」
B「へえそうかい。君はおかしな人だ。僕は月曜日と金曜日が一番好きだけどね。」
A「金曜日は私も好きさ。次の日が休みだからね。だが何で君は月曜日も好きなんだい?」
B「日曜日に一番近いからさ」
0369考える名無しさん2007/06/13(水) 08:48:360
「馬鹿は死なねば治らないのであり、だからこそアナトール・フランスは
『愚かな者は、邪悪な者よりも忌まわしい』と言ったのだ。邪悪な者は
休むときがあるが、愚かな者はけっして休まないからである。」(オルテガ)
0370考える名無しさん2007/06/13(水) 20:55:020

「 わたしは、何歳まで生きられるのでしょうか 」

「 ところで、生命保険には加入しているのですか ? 」

「 はい、テレビで ひんぱんに、宣伝している会社です 」

「 ああ、それなら、永遠に生きられるでしょう 」
0371考える名無しさん2007/06/21(木) 01:02:490
Tono4WbGUM <= #xrCECM;I
Zens7y8WBA <= #$rCUcN)1
0ZenHi3oCY <= #~rCU18Ii
HaneCgQEik <= #arClf,Rs
ZenqHEwkKQ <= #vrCoX*+Y
NasiLktLCg <= #_rCwR)83
AKare4.Ufg <= #YrC[%W4'
Zen0zddjAQ <= #&rC^B[CG
Zen.DGuyfM <= #aLqL\:J-
BudoL3GIoU <= #!Lq)4Yq0
Mizuxyq25o <= #[Lq]'UC}
Hare5msHsM <= #i8'2Q,~C
SametJWIWE <= #18'IYzq)
Yubi0.H7Pw <= #b8'exJKH
ZenHVgFEqM <= #m8'oL;8A
ZenYpUawsw <= #?8'q5-b0
TonoM3DoQw <= #58'w?|`5
KunimOkGMg <= #8{07'`d]
TakerGZ8iE <= #T{0K2&}G
SakeF9J.gw <= #!{0Lg-/s
MasujBta/. <= #={0bE3EC
Cafe/GNjF. <= #v{0e'`d]
SUKAPoZen. <= #A{0`Xil[
ZenYC8o1lw <= #]{0}S[;_
Pan2BQZen. <= #c0{3q+X,
YumezWHWI6 <= #'0{DSb+5
BJyondpUG2 <= #P0{N&LOq
HizipstZDo <= #l0{a{~N;
ZenTZqC7MQ <= #O0{qAM!:
SukiJk4kMU <= #/0{'Sb+5
SingGrYq0A <= #q0{)qURm
Zenlk5YNmQ <= #bA{X~%h:
0372考える名無しさん2007/06/24(日) 09:25:070
テレビで年金問題等で討論していた日曜日の朝
御偉い議員さん・・・・・・儲かっている企業からとればいいだろう。
それを観ていた会社員・・・そ・それはないだろう。
視聴者・・・・・・・・・・完璧な人間なんてこの世には居ないのだよ。
国民・・・・・・・・・・・さて国会でも覗くか
自分・・・・・・・・・・・また寝る
0373考える名無しさん2007/07/04(水) 00:55:230
哲学板が人大杉だなんて…
世も末か、二次元の台頭か…
0374ちょっとだけよ、、、天の岩戸|_・)チラ2007/07/04(水) 01:37:530
>>365
> ある男の前にビールの神様が現れ、3本の異なる種類のビールを並べてこう言った。
> 「ここにあるアサヒビール、サッポロビール、キリンビールのうち欲しいものを1つだけ選びなさい。」
> 男は当然のようにアサヒビールを手に取り、川に投げ捨てた。

サッポロと、アサヒは、同じ会社をふたつに分けたもの。
キリンは、三菱。

わたしは、三鳥ー を川にも、海にも、山にも、投げ捨てる。怪鳥 が、くそ だ。
0375考える名無しさん2007/07/04(水) 08:19:100
哲学者が2人で何やら話をしていた。
「うちの娘の誕生日に何をプレゼントすればいいかな。
反抗期でもう何を見ても驚かない」
「こんなのはどうだ?ヨーロッパ諸学の危機と超越論的現象学を
プレゼント。きっと娘さん、驚いて腰抜かすぞ」
そこで言われたとおりにすることにした。そして次の日。
「言った通りにやってみた? どうだった?」
「うちの娘とっても気に入って飛び上がったよ。俺にキスしながら
『ありがとう』って言ってね。」
ドタッ!「ええええええ!」
0376考える名無しさん2007/07/13(金) 23:23:380
894 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2007/07/13(金) 23:20:16 ID:Q9PvODZcO
哲学ってオカルトくさくね(´ω`)

903 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2007/07/13(金) 23:21:52 ID:tHkS9Gbr0
>>894
いや、デカルトだ!
0377考える名無しさん2007/07/13(金) 23:28:370?2BP(667)
語りきれぬことは 語り続けねばならない だって。
ヴィトゲンシュタインとまったく逆のこと言ってるけど、どうなんだろ。オワタ
0378ちょっとだけよ、、、天の岩戸|_・)チラ ◆LeBa77r6kI 2007/07/21(土) 00:50:530
Rin5T/nTQk <= #x-&%_`t?
BJyo1uPwu2 <= #P-&&_@\j
Haned/qinI <= ##-&)iW!i
BlueP6/m/A <= #p-&;8B7e
HimeN4Ai2o <= #T-&}+4lg
TumeQZkJkg <= #3+v3VFf\
BudoGOyJ86 <= #m+vFK]gb
UshifaI5Ro <= #,+vTBVUv
BudoVHatSg <= #8+vm9!ou
TesthsGiio <= #~+v#02Rh
EasteuXEnw <= #a+v@-[!G
MusiS5J9Yk <= #]&J/=G`j
Sukio5WTbI <= #6&Jc}iT4
Assi3sMIeU <= #_&JkDM]o
0vKJagaRcg <= #h&Jm.n~@
lJagagkx8. <= #s&Jo&)9_
rgc8iGamuE <= #M&JpGL8v
Ocha9buyUA <= #D&Jt;a]4
2Uchi0njr2 <= #w&JulLAV
Jigaw96Ot2 <= #H&Jzn,Dd
TestFpl7kM <= #O&J!wqqK
UmaiTvTXXs <= #x&J,jLf+
TakewoT6e2 <= #R&J\!(uY
WingPb7ryM <= #a&J_%6^}
Ashi3FD8UM <= #7;C7(-?r
KamiHyq2Os <= #a;Czo{D}
KareTCsbEs <= #u;CzjX,'
BudoYJmkdk <= #pR1.U6[/
LeBa77r6kI <= #2R13P~_n
FootfLMioM <= #iR17=~E|
HandmJgm3Q <= #VR1FD-}4
SabaVTtMfQ <= #*R1'eOG|
0379考える名無しさん2007/07/28(土) 20:55:060
A「このくだららない世の中でよくそう楽しそうにしてられるな」
B「人生なんてゲームみたいなもんだから楽しまなきゃ損じゃないか」
A「おまえのその考えがうらやましいよ」
B「ま、罰ゲームなんだけどね」
0380考える名無しさん2007/07/28(土) 20:58:390
母親を亡くし、悲しみにくれている人のところに神様がやってきました。
その人は言いました。
「神様!なんで人間の命を有限に作られたのですか!」
神様「いや、最初は無限のもの作ったんだけどみんな自殺しちゃったんだよ」
0381考える名無しさん2007/08/02(木) 22:59:530
ある男が結婚しようと、新聞広告を出した。
「妻を求む」
何百通と届いた手紙。内容はすべて同じだった。

「私のをあげますよ」
0382考える名無しさん2007/08/03(金) 12:22:580
生真面目な人「うちの猫はワンってなくんですよ。」
擬似懐疑主義者「その猫は犬なんでしょ?」
生真面目な人「だから猫なんですよ。」
0383考える名無しさん2007/08/04(土) 15:55:310
ふくろうが手紙をもって来た。
あなたも出演しているので招待します。D・R という内容だ。

そういえばうさぎ役を思い出した。
0384考える名無しさん2007/08/12(日) 01:16:010
女の戯言・・・2chではいい人いるのに近所にはいない
       
        
0385考える名無しさん2007/08/17(金) 08:41:490
「おじいちゃんはどうなったの?」
義道ちゃんは葬式の後お母さんに尋ねました。母さんはこう答えました。
「燃やされたの。」
0386考える名無しさん2007/08/20(月) 20:16:280
あげ
0387考える名無しさん2007/08/30(木) 13:55:28O
2007/08/27(月) 20:35:43 ID:obXJFFII0
迷子になって警官に「ぼくの名前は?」って聞かれて
「知らない。会ったばかりだから〜」って泣いた男の子がいたなw
0388考える名無しさん2007/08/30(木) 16:28:420
>>387
その心は、警官も道に迷っています。
0389考える名無しさん2007/08/30(木) 18:22:09O
>>384
男の戯れ言

「上に同じ」。
0390考える名無しさん2007/08/30(木) 18:25:24O
>>388
その若い警察官は出家しました。
桜田門の湾岸寺。和久平八郎師の元で修行中。
0391考える名無しさん2007/08/31(金) 07:08:18O
469 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 12:22:43 0
うちの近所の神社はクリスマスにツリーを飾ってるけど
それくらいの寛容さが欲しいな

ちなみにそれでいいのか?って聞いたら
キリストも八百万の神に入んじゃね?って宮司が言ってた
0392考える名無しさん2007/09/05(水) 16:25:520
どんなに優れた戦闘機より宇宙にいる防衛機には敵わないw
0393考える名無しさん2007/09/07(金) 17:58:080
自由の女神がギターを持っていたのをTVで見たw
0394考える名無しさん2007/09/09(日) 05:40:41O
ある男が言った。
「神なんて非科学的なものがいるはずない!
いるというなら奇跡を起こしてみせろ!」
0395考える名無しさん2007/09/09(日) 08:30:440
奇跡は宇宙人でないと起せない。
あなたがこの世にいるのも奇跡。
未開発の原住民の処へロボットが歩いているとするとある意味奇跡と思うかもしれない。
でも本当の奇跡は原住民しか判らない、なぜなら自然の法則に成り立っているから・と思う。
0396考える名無しさん2007/09/09(日) 12:42:480
そもそも奇跡とは何か
0397考える名無しさん2007/09/09(日) 14:17:040
1兆分の1の確率だったらそれはもう奇跡ではないかなぁ・というより
確率では表せないとこが奇跡。
0398考える名無しさん2007/09/10(月) 07:12:15O
容疑者は「猫が死んでいることを確定したのは、箱をあけて確認した捜査官だ」、と容疑を否認している。
これに対し動物虐待に詳しいエヴェレット氏は「猫が死亡しているこの世界では、容疑者の罪は問われるべきだ」としている
0399考える名無しさん2007/10/04(木) 20:48:540
UFOの事をTVでやっているが同じのを見た。偶然か!
脳が作り出した現象だと言っているけど、どうして同じのを日本でも見るのか不思議!
前、1997年頃と2chに見た形を確かに残している。


0400考える名無しさん2007/10/04(木) 20:55:070
脳が作り出した現象だからじゃね?
0401考える名無しさん2007/10/04(木) 20:59:460

      〇
    〇
      〇
        〇   
TVで見る前の話で関係者でも無いから!
      
0402考える名無しさん2007/10/04(木) 21:05:150
訂正〇がずれた!w
でも確かに同じ形!脳が作り出した現象だったら
メキシコと日本とで違う人間同士が同じのを見る?
0403考える名無しさん2007/10/04(木) 21:16:060
信じてもらえないかもしれないけど、
同じのを他の人が見ていたというのが解かって確信したw
0404考える名無しさん2007/10/04(木) 23:04:390
確信したw→宇宙は平和を望んでいる。
0405あぼーんNGNG
あぼーん
0406考える名無しさん2007/11/12(月) 16:36:210
■マスコミが演出する《秩序》から、ユーザー同士が語り合う《つながり》へ


 北田氏の(略)研究によれば、1980年代には、「西武―PARCOのような資本やマスメディアといった
擬似的な超越者がつねに価値体系を再生産し、消費者=視聴者がその他者のまなざしを内面化する、
 といったドラマトゥルギーがいまだ成立」し、若者には「マスコミが演出する《秩序》のなかで
位置どりすることを求められ」ていた。北田氏は、この状態を「秩序の社会性」と名づけている。

しかし、1990年代に入ると、マスコミの求心力が急速に衰え、その結果、
 「若者たちは、大文字の他者が供給する価値体系へのコミットを弱め、自らと非常に
近い位置にある友人との《繋がり》を重視するようにな」る(前掲書 206ページ)。

今年6月に発表された「ニコニコ宣言(仮)」で、コメントとは「ネットで人間の感情を
 表現するもっとも基本的なコミュニケーション手段」であり、その拡大こそが「人間的」
なウェブを実現すると述べたうえで、「ニコニコはすべてのものにコメントをつけられる
 サービスを目指します」と宣言している。

この宣言は、西村氏がそれだけでは満足せず、(略)北田氏風に言えば「つながりの王国」
 の実現こそをネットの理想だと考えていることを、きわめて雄弁に示している。

西村氏の「哲学」は、2ちゃんねるの創設時から一貫している。おそらく日本の
 ネットユーザーのほとんどは(たとえニコニコ動画の運営に著作権上の疑念を
抱いている人であったとしても)この理想には強い共感を覚えざるをえないだろう。
 私たちはすでに、「つながりの王国」にあまりにも足を踏み入れてしまっている。


哲学者・東浩紀氏「「擬似同期」型メディアの登場・人文系が語るネット」より抜粋 (上)(中)(下)
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000007112007
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe001007112007
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000008112007
0407考える名無しさん2007/12/03(月) 01:43:500


126 :考える名無しさん:2006/11/19(日) 16:06:15
チンチンシュッシュッ、まだらんよ!



127 :THE グル:2006/11/19(日) 21:02:04
いいですか、

まだらんよは余計なんです。


チンチンシュッシュッ チンシュッシュッ

これが断言できます。

定説なんです。

どうかしましたか?


0408考える名無しさん2007/12/03(月) 02:47:200
>>399-407

ジョークとして成立していない。全然笑えない。
0409考える名無しさん2007/12/03(月) 03:41:020
【笑えませんが】 哲学ジョーク集3 【笑えます】
0410考える名無しさん2007/12/03(月) 05:18:560
>>408
自身の無教養を呪えw
04112007/12/03(月) 12:05:210
まったく笑えない下らない事を書いて、受けないとキレる馬鹿w
0412考える名無しさん2007/12/03(月) 13:49:240
笑いどころはひとそれぞれだからおまいらおちつけ
0413考える名無しさん2007/12/04(火) 07:44:300
>>411
切れてないじゃんw。
君自身が無教養ゆえ、笑いどころがわからなかったんだろ?
「馬鹿w」とか書いちゃう君自身が切れてるんじゃないかな?
0414考える名無しさん2007/12/04(火) 08:04:240
                ____
              /∵∴∵∴\
              /∵∴∵∴∵∴\   
             /∵-=・=-∴-=・=-|  
             |∵∵∵/  \∵|  
             |∵∵ /三(u)三| |  要するに、リゾーム化であり
             |∵∵ | ____ | |  万万美が露ということだわな
             |∵∵ | ____ | | 
              \∵ |  === .|/
             / \|___/
          / ´ ヽ` ̄ ヽニソ   ー-゙:.、  
         i          - 、         `ヽ_
         l:    、.:         ヽ   -=・=-゙i"
           !    i ; n  -=・=- ',    _..ハ
          |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
         |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
.           |    |ノ     -=<      ゙=tラ'"
            |   /   ,-一'" ̄´         i
           |:/     / \:.   "ー=〓=-.'` !
          | '    /   ヽ:.         :、  \
            ゙、  ノ    .i:.        `   ヽ
0415考える名無しさん2007/12/04(火) 10:10:320
>>413
ほ〜
あの馬鹿丸出しで恐ろしく寒い駄文のどこに笑いどころがあるのかな?
0416考える名無しさん2007/12/04(火) 17:50:380
見えるものにしか見えないわけだなww
0417考える名無しさん2007/12/04(火) 23:57:230
はたしてそうかな?
0418考える名無しさん2007/12/07(金) 06:20:110
441 名前: 名無しさん@社会人 投稿日: 2007/12/06(木) 19:27:35
田島陽子とかどうでもいいからさ…
なんかヤバイくない?
でも…「ハケン」がないし…マヌケよねw
ねぇ?

415 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2007/12/06(木) 19:15:36 0
おれベガんは余裕で倒せたけど
学問・社会学版のフェミニズムスレにいるあの女40匹ぐらいが倒せなかった…

もともと、あーいーのが「フェミニズム」ってもんに引き付けられるみたいだし…
ことあるごとに
「ドウテイ」「チュウソツ」
「ニート」「フリーター」
「チョン」「ダイザク」
「ドウワ」「フーゾク」
「エタ」「ヒニン」
だから、そういう女の気持ちがわんないような下等生物はフェミ語るなって
それ、「おまいの方」が差別してるし。これってそもそも偏見じゃん?
ああ、最近では「アルチュウ」とかいってたから障害者にも興味あるみたい。




そういう「トンガッテル」の。いわゆる痛い40匹。
だれか頼む。オレじゃ無理だった…
トゲ抜いてやってくれ…
新着レス 2007/12/06(木) 19:16
416 名前: 考える名無しさん 投稿日: 2007/12/06(木) 19:18:06 0
「ガンダム」ではありません。
全ての道は「ブッポウ」に通じるのです。
0419考える名無しさん2007/12/23(日) 11:03:550
もっと寒い駄文一言!
僕には目が三つあるんだけど、君は二つだろう?!
0420考える名無しさん2008/01/02(水) 00:44:400
江戸っ子だってね!飲みね食いね。田舎者だけど食うぜぇ!
0421考える名無しさん2008/01/05(土) 13:39:060
温暖化・コンビニより・パチ屋の電気・・・字余り
0422考える名無しさん2008/01/05(土) 13:43:290
温暖化
コンビニよりも
パチ屋の電気
0423考える名無しさん2008/01/10(木) 07:40:120

温暖化

実は原因

わからない
0424ちゅう2008/01/10(木) 09:57:240
温暖化
冬も薄着で
ありがたい
0425考える名無しさん2008/01/10(木) 09:58:410
温暖化 早く来いよと ホームレス
0426考える名無しさん2008/01/10(木) 10:10:400
温暖化 臨海都市は 水没し
0427考える名無しさん2008/01/10(木) 10:34:560
温暖化 下から読んでも かんだんお
0428考える名無しさん2008/01/10(木) 10:39:110
まあ俺様のギャグと財布の中身はいつも寒いけどな。ガハハハハ。
0429考える名無しさん2008/01/10(木) 11:26:530
哲学する人にとって面白いジョークというものはどんなものなのだろう
うーむよくわからない。これは面白いテーマかもしれない
そもそも「面白い」とはなんなのか。哲学する価値はあるようだ
0430考える名無しさん2008/01/10(木) 19:57:570
カエルって鶏ささみみたいな味なんだって
0431考える名無しさん2008/01/28(月) 19:45:030
鶏ササミがかえるのような味なんだ
0432Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ 2008/02/23(土) 20:54:150
これって既出? じゃないよね?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm415478
0433Hannibal ◆Lwtv9RqBLQ 2008/02/23(土) 21:01:570
ついでに鳥みーの左翼ネタ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2329665
0434考える名無しさん2008/03/04(火) 00:04:230
A「そんなものまだ使ってるのか。時代遅れだな」
B「よくそんな陳腐な言葉を使えるな」
0435考える名無しさん2008/03/05(水) 01:25:060
面白い事とは、驚く事だ。
0436考える名無しさん2008/03/05(水) 23:11:060
ナウいねぇ
0437考える名無しさん2008/03/06(木) 22:18:560
ume
0438考える名無しさん2008/03/06(木) 22:33:430
笑いを分析した哲学者→ベルクソン
笑いを生成する理論を提唱した哲学者→ドクター中松
笑いを壊す理論を実践する哲学者→出川哲朗
0439考える名無しさん2008/04/06(日) 16:58:42O
64 水先案名無い人 sage 2008/04/06(日) 04:47:17 ID:Lbtpkad3O
カイレフォン「喜べソクラテス、『ソクラテスより賢いものはいない』という神託があったぞ」
ソクラテス「じゃあ当てにならないじゃないか」
0440考える名無しさん2008/06/18(水) 10:45:180
初歩的なフェイザー砲であるフェイズ砲で500ギガジュールの出力は強力すぎだと思う。
これはTNT火薬に換算すると125トンのエネルギーに相当する。
オーバーロードを起こして10倍の出力だから1250トン。
このフェイズ砲が宇宙船に3門搭載されているから総出力は1500ギガジュール。
オーバーロードを起こせば10倍の出力だから15000ギガジュール。
これは広島型原爆の30%前後に相当するエネルギーである。
一秒間の照射でこれだけのエネルギーを発生させるにはエンジン出力は175億kw時。
実際はエネルギーロスもあるだろうから200億kw時に相当するだろう。
恒星間航行用ワープ5試作宇宙船NX-01エンタープライズは決して脆弱な武装ではない。
0441考える名無しさん2008/06/18(水) 10:56:31O
ユダヤ・ジョーク集 (講談社プラスアルファ文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4062560607/
0442考える名無しさん2008/06/18(水) 20:36:410
哲学漫談ていうのがある。http://sennin.seesaa.net/
0443考える名無しさん2008/06/19(木) 22:25:300
>>440
ワープ5試作宇宙船NX−01エンタープライズって、ステキな名ね^^
別のかもしれないけど、短くすると宇宙船NX-5とならない?
0444考える名無しさん2008/06/20(金) 00:48:020
ポッポー
0445考える名無しさん2008/06/20(金) 02:37:310
日本の大学に留学していたウィトゲンシュタインは、指導教授に対し
「ぼくを完全な馬鹿者と思いますか?もしそうなら、飛行機乗りになるし、そうでなければ哲学者になるつもりだ」と問うた。
教授は哲学について何か書いてくるように勧め、彼は言われたとおりにした。

教授は全文を読んだのち「君には才能が無いから飛行機乗りになりなさい」と言った。
数年後、ウィトゲンシュタインは飛行機事故により不慮の死を遂げた。
0446考える名無しさん2008/06/20(金) 13:19:230
宇宙船NX-01からNx−5があるとすると50基はある。
但し同じのでなければの話。
0447考える名無しさん2008/06/22(日) 01:04:190
とある討論会において
「それでは、フッサール先生のご意見をお願いします」
「…」
「先生」
「先生は、現象学還元の最中です」
「先生、参加して下さい」
0448考える名無しさん2008/08/08(金) 09:55:020
ヒーローの裏話
ひろさん、ロケットが火星へ行ける位なのだからUFOが地球に来れるよね!
人と宇宙人とではどっちが恐い?

ヒロ)そりゃ人だろう、なんせ爆発出来るんだから!

0449考える名無しさん2008/08/10(日) 13:18:390
ゲーム どうせやるなら スポーツだ^:^

0450考える名無しさん2008/08/10(日) 20:50:120
>>37
肖像と所有権の区別すらできないバカが神なのか?

0451考える名無しさん2008/08/10(日) 23:25:160
またル・サンチマン™ がソーカルに無関係なレスを連投して荒らしているようだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています