トップページphilo
493コメント180KB

【笑えませんが】 哲学ジョーク集3 【笑えます】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001考える名無しさん2006/07/30(日) 01:15:50
教授「このスレでは、哲学ジョークをこつこつ集めたり翻訳したりするのだ」
学生「まるで日本の哲学教授ですね」


哲学ジョーク集
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1093205832/l50
【船から】哲学ジョーク集2【飛び込め】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/philo/1144142530/
0251考える名無しさん2006/12/04(月) 00:56:37
拳銃を持ってエレベーターに乗り込むと、
 ● ジョージ・ブッシュ
 ● オサマ・ビンラディン
 ● 哲学者
の3人がいた。
弾は2発しかない。
誰を撃つべきか?



答え:哲学者を撃ち、「悪法も法」と言って自分を撃つ。
0252考える名無しさん2006/12/04(月) 19:01:13
アメリカ人と日本人とイギリス人が、自分の家の周りの公害について話し合った
最初に、アメリカ人が話した
「俺の近所には工場があって、深呼吸もできないんだぜ。」
次に、日本人が話した
「貴方のところはまだ良い方さ、うちの近くには火山があって、外を歩いていると灰だらけさ。」
最後に、イギリス人が話した
「二人とも全然ましだよ、私の家の隣にはロシアから亡命したジャーナリストが住んでいるんだ。」
0253考える名無しさん2006/12/04(月) 22:36:44
「電球を取り替えるのに何人の北朝鮮人が必要か」

「答えは六人。一人が独裁者となり、四人が韓国人技術者を拉致して電球を替えさせ
 一人が必死に自転車を漕ぐから」
0254考える名無しさん2006/12/05(火) 00:38:00
とある女優が劇作家のバーナード・ショーにプロポーズをした。

女優「私の美しい顔とあなたの頭の良さが合わされば
 最高の子供が生まれるはずよ」

ショー「私の顔とあなたの頭で生まれたらどうするんです?」
0255考える名無しさん2006/12/08(金) 16:13:57
>>253
自転車をこぐのこぐは「漕ぐ」なのか?
0256考える名無しさん2006/12/08(金) 16:27:19
水陸両用です
0257考える名無しさん2006/12/08(金) 18:08:44
>>253
韓国人技術者はそのまま北朝鮮人になるので7人
0258考える名無しさん2006/12/08(金) 23:21:50
>>253
正確には5人だろう。
なぜなら電球を「取り替える」だけなのだから
0259考える名無しさん2006/12/09(土) 00:04:22
独裁者がいなければ誰も電球を取り替えようとはしないし、
自転車をこぐ奴がいなければ独裁者も電球を取り替えようとは
しない。
0260考える名無しさん2006/12/10(日) 21:47:05
あなたは今日から無人島で暮らすことになりました。
次のうちどちらか一人、一緒に暮らす相手を選べます。
・人魚(腰から下が魚で上が人間)
・半魚人(腰から下が人間で上が魚)

A「人魚は口ではしてくれないんですか?」
B「半魚人と人間の間に女の子が生まれたら、人間ですか魚ですか?」
C「で、どっちが食べられる量が多いんだ?」

0261考える名無しさん2006/12/11(月) 13:36:20
それ以前に半魚人と人魚はオスかメスかが最重要だろ
0262考える名無しさん2006/12/11(月) 17:09:44
メスだったよ
これ何だっけ?何かで見たことあるんだけどな
0263考える名無しさん2006/12/11(月) 17:59:31
それなら次に、人魚は美女かブスかが最重要問題となる。
半魚人と比較してどれだけ美人かあるいはブスなのか、これが決定的なカギ。
0264考える名無しさん2006/12/12(火) 11:52:40
人魚も半魚人もいません。
0265考える名無しさん2006/12/14(木) 19:20:45
神が現れて言った
「私は全知全能の神だ。お前達の知りたいことを1つだけ教えてやろう。」

物理学者はこう言った
 「宇宙の始まりを教えてくれ」
数学者はこう言った
 「素数の一般式を教えてくれ」
工学者はこう言った
 「人工知能の生成法を教えてくれ」
最後に、哲学者がこう言った
 「神は存在するのか?」
0266考える名無しさん2006/12/14(木) 22:52:20
どうせ人魚じゃなくてジュゴンというオチだろう。船乗りの言うことを真に受けるからだ。
0267考える名無しさん2006/12/14(木) 23:14:40
どうせ、人魚じゃなくて狭い世界のジャーゴンというオチだろう。哲学者の言葉を真に受けるからだ。
0268考える名無しさん2006/12/14(木) 23:17:24
もう空気嫁でいいよ
0269考える名無しさん2006/12/14(木) 23:38:59
>>265
「神は存在するのか?」というより、「神はいかなるものか?」の方がそれらしい
0270考える名無しさん2006/12/14(木) 23:40:42
船乗りはどこから出て来たのか
そしてどこへ行くのか
0271考える名無しさん2006/12/15(金) 19:44:09
船乗りがいる限り、ジュゴンは人魚であり続けられるのさ。

しかしジュゴンは、本当に人魚になりたかったのだろうか。
0272考える名無しさん2006/12/15(金) 19:51:38
神が現れて言った
「私は全知全能の神だ。お前達の知りたいことを1つだけ教えてやろう。」

物理学者はこう言った
 「宇宙の始まりを教えてくれ」
数学者はこう言った
 「素数の一般式を教えてくれ」
工学者はこう言った
 「人工知能の生成法を教えてくれ」
最後に、哲学者がこう言った
 「オッパイの大きな若い女性の気をひくにはどうすればいいか教えてくれ」
0273考える名無しさん2006/12/15(金) 20:11:48
この方がいいんじゃね。

#神が現れて言った
#「私は全知全能の神だ。お前達の知りたいことを1つだけ教えてやろう。」

#物理学者はこう言った
# 「宇宙の始まりを教えてくれ」
#数学者はこう言った
# 「素数の一般式を教えてくれ」
#工学者はこう言った
# 「人工知能の生成法を教えてくれ」
#最後に、哲学者がこう言った
# 「おまえはもう死んでいる!」


0274考える名無しさん2006/12/16(土) 07:06:25
#神が現れて言った
#「私は全知全能の神だ。お前達の知りたいことを1つだけ教えてやろう。」

#物理学者はこう言った
# 「宇宙の始まりを教えてくれ」
#数学者はこう言った
# 「素数の一般式を教えてくれ」
#工学者はこう言った
# 「人工知能の生成法を教えてくれ」
#最後に、哲学者がこう言った
# 「おまえはもう死んでいる!」

#神は哲学者に天罰を下し、脳梅毒を発症させた。
0275考える名無しさん2006/12/17(日) 19:28:11
#神が現れて言った
#「私は全知全能の神だ。お前達の知りたいことを1つだけ教えてやろう。」

#物理学者はこう言った
# 「宇宙の始まりを教えてくれ」
#数学者はこう言った
# 「素数の一般式を教えてくれ」
#工学者はこう言った
# 「人工知能の生成法を教えてくれ」
#最後に、哲学者がこう言った
# 「おまえはもう死んでいる!」

#神は哲学者に天罰を下し、脳梅毒を発症させた。

#しかし哲学者には効かなかった
0276考える名無しさん2006/12/17(日) 22:06:02
#神が現れて言った
#「私は全知全能の神だ。お前達の知りたいことを1つだけ教えてやろう。」

#物理学者はこう言った
# 「宇宙の始まりを教えてくれ」
#数学者はこう言った
# 「素数の一般式を教えてくれ」
#工学者はこう言った
# 「人工知能の生成法を教えてくれ」
#最後に、哲学者がこう言った
# 「おまえはもう死んでいる!」

#神は哲学者に天罰を下し、脳梅毒を発症させた。

#哲学者はそれを喜んで受け入れ「あと100万回同じことを繰り返してほしい。」
とさらに神におねだりをした
0277考える名無しさん2006/12/17(日) 22:13:40
ギガワロス(紀元前439年 - 紀元前388年)

古代ギリシアの哲学者。アテネで生まれる。
ソクラテスの弟子とも伝えられる。
「人間の幸福には笑いが必要である」という笑いの哲学を説く。
紀元前398年、アテネの神々を嘲笑する論文を発表したために、神官の怒りを買い、
アテネを追放される。
笑いの哲学を説いたために、当時のアテネの知識人の間では「ギガワロス」が
「とても笑ってしまう」という意味で使われていた。
弟子にテラワロスがいる。代表作は『形而笑学』。
0278考える名無しさん2006/12/22(金) 04:05:41
米テキサス州のベイラー大学を途中で辞めた100歳の男性が今秋、
ようやく大学を卒業、学位を得た。

男性は、1929年に始まった大恐慌を受け、働いて家計を助けるため
大学を辞めた。

卒業には化学の1単位だけが足りなかった。

最後の単位を与えた同大の関係者は「彼は(化学の)代わりになる授業
で最優秀の成績を収めた。100年間の人生という授業でね」と話している。


ニュースソース
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20061221k0000e030009000c.html

0279考える名無しさん2006/12/22(金) 04:12:08
>>277
論文って…
神官に追放されたって…
0280考える名無しさん2006/12/22(金) 13:55:46
いまさらだが>>249の意味がわかった
0281考える名無しさん2006/12/23(土) 11:09:13
冗談が通じない人に限って、悪い冗談だけは通じる不思議。
0282考える名無しさん2006/12/23(土) 16:38:51
『プラトニック・セックス』は飯島愛の自伝であるが,プラトンが同性愛者であったのは著名な事実である。
0283考える名無しさん2006/12/23(土) 19:15:46
「すげえ金儲けの方法思いついた」
「教えてくれよ」
「100万円払ったら教えてやるよ」
0284考える名無しさん2006/12/24(日) 20:21:15
>>283
そりゃ単なるセレブか馬鹿の会話だ。
0285考える名無しさん2006/12/24(日) 21:08:10
あるいは小学生の会話だ。
0286考える名無しさん2006/12/24(日) 21:17:08
ソクラテス「すげえ金儲けの方法思いついた」
プラトン「教えてくれよ」
ソクラテス「100万円払ったら教えてやるよ」
0287考える名無しさん2006/12/25(月) 18:24:08
                    △△____
                  / ̄\ XXXX \
                 /     |XXXXXXヽ
                /⌒\   |XXXXX∧
              /_____\___|XXXX/ |
               ̄ ̄|●  ●  | ̄ ̄ ̄|
                 /       /   / |
                /|▼     ./  /  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ______       |___|┴―   /__/ |  丿 < 謎はすべて解けない
      λ 了 ノフ     |  ̄        |  /    \_________
     ( つ /ニ/    <\___ 厂 ̄ ̄ ̄ ̄/
      ( つ⊂ \      \_____|__/___    /
       (つ/ \  /|()   () |  ̄ ̄ ̄\
         < ヘ.  \/   ̄八 ̄ ̄      ヽ\
0288考える名無しさん2006/12/25(月) 19:52:22
>>286
単位が円なら、そりゃ単なる精神科の患者同士のの会話だ。
0289考える名無しさん2006/12/29(金) 23:50:56
>>288はなにかを勘違いしている
0290考える名無しさん2006/12/30(土) 08:42:20
そんなことはない。>>288は神だからな。
0291考える名無しさん2006/12/31(日) 12:46:24
奴が神ならおれも神だ!
0292考える名無しさん2006/12/31(日) 14:11:36
そして死んだらみな仏。
0293考える名無しさん2007/01/03(水) 19:18:40
あけましておめでとうございます。
0294考える名無しさん2007/01/03(水) 21:14:41
僕は新世界の神となる
0295考える名無しさん2007/01/03(水) 23:31:06
新世界? 大阪の釜ヶ崎のことか。
確かにあそこは電波系が多そうだよな。神の1ダースや2ダースくらいは居てもおかしくない。
0296考える名無しさん2007/01/04(木) 04:15:01
 
0297考える名無しさん2007/01/04(木) 21:08:46
神とは自然界に置いてそれを超越した存在である。
0298考える名無しさん2007/01/06(土) 20:26:39
神がいると言うならここに連れて来い
0299考える名無しさん2007/01/07(日) 10:59:14
神は自然界を超越した存在だから、自然界には存在しない
故にこの世には存在しない
0300春のあらし2007/01/07(日) 20:58:54
1) ある日、アキレスさんは私が見ていないとき、1時間で亀を追いこしました。
2) 次の日、私が見ていると、30分で距離を半分縮めました。さらに15分で
残りの半分の距離を縮め、次の7分30秒でそのまた半分の距離をつめてい
きました。すべては順調に見えました。
3) でも、どうしたことか私の時計の進みが遅くなり、どうしても1時間になっ
てくれません。私はしびれを切らして目をそらせました。するとアキレスはちゃ
んと亀を追いこしていました。
4) 結論はこうだ。観察がアキレスの邪魔をした。時計は一定の進み方はしない。
これ、JOKE の仲間に入れてもらえますか?
0301考える名無しさん2007/01/07(日) 21:46:28
亀を見くびっちゃいけない。奴らが本気を出せば、アキレスなんてチンケな野郎に追い抜かれるはずはない。
あのパラドックスは、あえて亀の中でも特にのろい奴を使ったからいけないんだよ。
0302第三者2007/01/08(月) 01:37:15
認定Y
0303考える名無しさん2007/01/08(月) 04:34:18
「私は神だ!」
「神が自分の名前を言えないのですか?」
0304考える名無しさん2007/01/08(月) 06:49:49
神だから自分の名前くらい言っちゃうと思うなあ。それを聞いた人間はうまく聞き取れなくて、何度も聞き返すわけだ。

そして、先に切れた方の負け。
0305考える名無しさん2007/01/08(月) 08:44:14
神とはキリスト教におけるキリストである。
また、キリスト教とは欧米文化の一環でもある。
「私は神だ!」
「欧米かっ!」
0306考える名無しさん2007/01/08(月) 13:55:36
いいや、あたしゃ神様だ
0307考える名無しさん2007/01/08(月) 23:53:56
いいえ、キリストですよ
0308考える名無しさん2007/01/09(火) 01:45:51
お前が神様なら俺は仏様だ
0309Tar ◆SQIDAUQYpc 2007/01/09(火) 03:57:48
悪魔「生き返れ」
神様「死んでろ」
0310考える名無しさん2007/01/13(土) 21:53:47
>>298
2,3人連れてくるから住所うpして
0311考える名無しさん2007/01/13(土) 22:08:53
神「私の名前は■□■□だ」
人A「え……今、神様何ていった」
人B「ごめん、早口すぎて聞き取れなかった」
人C「何か卑猥な言葉言ってなかったか?」
人D「やっぱお前も聞こえた、神様絶対あの言葉いったよな〜」
人A「え〜そんなこと言ってたんだ」
人B「なんかイメージ崩れたなー」

神は彼らの言葉を混乱させ、互いの言葉が聞き分けられぬようにされた
0312考える名無しさん2007/01/13(土) 23:27:05
創世記か(笑)
0313哲学者最上位 (´Д`)y─┛~~2007/01/14(日) 17:10:56
ある時、ロシアの宇宙飛行士と脳外科の専門医が信仰について話をした。
脳外科医はキリスト教徒で、宇宙飛行士は無宗教だ。
「もう何度も宇宙に行ってきたけれど」
と、宇宙飛行士がひけらかした、
「神も天使も見かけなかったぞ。」
「もういくつも優秀な脳を手術したけど」
と脳外科医が言い返した、
「思考のかけらなんてどこにも見かけなかった」
0314考える名無しさん2007/01/15(月) 03:31:28
ttp://image.blog.livedoor.jp/yamura1976/imgs/6/2/62696a6d.JPG
0315考える名無しさん2007/01/18(木) 21:35:08
A「おれの彼女性格は良いけどちょっと胸が小さいんだ」
B「おれなんか顔が悪いし性格も悪いぜ」

C「君たちも苦労してるね。おれの彼女、スタイルも顔もすっごくいいよ。
 ただちょっと、のど仏が出てるのが残念だけど」
0316考える名無しさん2007/01/19(金) 17:21:58
965 学生さんは名前がない 2007/01/09(火) 20:46:47 ID:z0dV+aum0
メガネが壊れて何も見えない。


966 学生さんは名前がない New! 2007/01/09(火) 20:55:46 ID:+SVtBWwn0
俺の未来も何も見えない


967 学生さんは名前がない New! 2007/01/09(火) 20:57:20 ID:u4NtCftk0
見えないほうが幸せなこともある
0317考える名無しさん2007/01/21(日) 05:57:53
見えすぎちゃって困るの。
0318考える名無しさん2007/01/21(日) 19:58:16
世界中に友はいる、まだ見ぬ君に会いに行こう。
0319考える名無しさん2007/01/21(日) 21:35:17
↑格好よさげで実はキモいフレーズ。
0320考える名無しさん2007/01/21(日) 22:08:31
ジョークw
0321考える名無しさん2007/01/23(火) 19:37:15
あげ
0322考える名無しさん2007/01/26(金) 19:49:32
苦労の末書き上げた自著を、ヒステリックに非難し、破り、ばらばらにし、火をつけるような相手に対して…

ハーバーマスは、理性の他者だと激昂する
ドゥルーズは、狂喜して二冊目の本をプレゼントする
ルーマンは、なぜそのような反応が引き起こされたのかをテーマに論文をもう1本製作する
0323考える名無しさん2007/01/26(金) 21:08:54
ニーチェは、狂喜して100万冊の本を用意し、次々にプレゼントする
0324考える名無しさん2007/01/27(土) 01:44:38
A「哲学はこれからはじまる」
B「これから幸福を哲学しよう」
C「そうだな、これからだな」
人工神「哲学はおわったのだよ」
0325考える名無しさん2007/01/27(土) 06:54:02
神は死んだし、哲学も気がついたら死んでいるかも知れないな。魔王に付けねらわれた父親の胸の中の息子のように。
0326考える名無しさん2007/01/27(土) 16:01:24
井戸端会議で聞こえた空耳
将軍様って もてるのに、ブッシュ様はどうして もてないの。
0327考える名無しさん2007/01/28(日) 20:00:38
女に媚びる男がもてるものか。
たとえ有権者でも。
0328考える名無しさん2007/02/09(金) 04:59:22
嗚呼、寂れる
0329考える名無しさん2007/02/09(金) 20:52:03
805 名無しでいいとも! sage 2007/02/09(金) 01:11:16.68 ID:tdXKj/F2
俺も2ちゃんで運命が360度変わった。

857 名無しでいいとも! 2007/02/09(金) 01:11:41.80 ID:7UEaduPv
>>805
変わってないじゃんwww

978 名無しでいいとも! sage 2007/02/09(金) 01:13:30.58 ID:YfgQn6JI
>>857
ちがうぞ、一周回ったってことは、周りを見てきたうえでの0度だ。

これはでかいぞ。
0330考える名無しさん2007/02/16(金) 16:23:54
男はパブで学者と出会った。学者は大学で論理学を教えていた。
「論理学っていうのはどんな感じの学問ですかな」
「簡単ですよ。実践してみましょう。まず、あなたは芝刈り機を持っていますか?」
「持ってますよ」
「ということは、庭付きの一戸建てに住んでいますね?」
「はい」
「ならばあなたは既婚者だ」
「そうです。子供が2人」
「すなわち、あなたはホモではない」
「そうですね」
「こんな感じです」
「なるほど」

翌日、男は会社へ出勤し、同僚に言った。
「俺は論理学を習ったんだ」
「へえ、どんな?」
「君は芝刈り機を持っているかい?」
「いいや」
男は言う。
「わかったぞ、お前はホモだな」
0331考える名無しさん2007/02/18(日) 16:28:41
>>330www
0332考える名無しさん2007/02/18(日) 20:56:43
206 閉鎖まであと 6日と 7時間 New! 2007/01/17(水) 13:20:34.20 ID:UlS1ZXs70
1010101010101010000111010101110111000011
0001110111010011110100111010101011101101
0101010101011100010110101101010010101111
1110000101010100111001010011110010100010
1010101101010111001010110010101010101010
1010101001010101010101010110010010101010
1010101010000101010101010101010011000000
1111111100101010101010101010101011110001
1000001100101000010101001011100101010111
1011101011010101010101010101111111010010


207 閉鎖まであと 6日と 7時間 New! 2007/01/17(水) 13:24:31.57 ID:Dlol9K9p0
>>206
これはエロイ
0333考える名無しさん2007/02/27(火) 22:31:33

再会した友人たち
「これまでの人生どうだった?」
「まあまあかな。それほど悪くなかった。でも本当のことを
言うと、生まれてこない方がよかった。」
「そうだよな。でもそんな運のいい人っているのかな?」

(I.シンガー『人生の意味』から)
0334考える名無しさん2007/03/05(月) 17:34:47
ユーモアの分析はカエルの解剖のようなものだ。
興味を持つ人はほとんどいないし、カエルはそのために死ぬ。
                     E.B.ホワイト(米・小説家)
0335考える名無しさん2007/03/17(土) 06:25:13
FeliCaの暗号が破られた?ソニーは完全否定 3枚目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1173981772/

56 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2007/03/16(金) 04:32:42
>>51

依稚御都
【いちおつ】

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋

>>1
0336考える名無しさん2007/03/25(日) 23:00:58
そろそろカエル解剖再開しようぜ
0337考える名無しさん2007/03/26(月) 11:57:28
カエル「おれの倫理?カエルの身になって考えてみろって、ことかな」
0338考える名無しさん2007/03/26(月) 19:44:57
>>337
井戸の中でなに言ってるんだかw
0339考える名無しさん2007/03/27(火) 01:51:20
新聞記者が哲学者に言った。

「あなたは思想が社会にどう作用するとお考えですか?」

「ではあなたは、童話作家は妖精が存在したり、動物達が口を聞けると信じてると思いこんでるんですね?」

記者がそんな事はないと発言すると、哲学者はこう答えた。

「ならなぜ哲学者が哲学を現実のものだと信じていると思うのですか?」
0340考える名無しさん2007/03/29(木) 18:38:14
72:お世話係(東京都) 2007/03/27 23:03:15 YL2RLOla0 [sage]
田舎用語集

書類選考=膿家が勝手に写真や戸籍謄本で交尾したい相手を決めること
農業体験=交尾のこと
実習生募集=奴隷労働者兼子生みマシーン募集
農業機械=男にしか動かせないオカルトマシーン
愛情=(定義がない)
0341考える名無しさん2007/04/10(火) 13:45:44
ソクラテス「ただいま。」

妻「あなた、ご飯は?」

ソクラテス「外で済ませた。」

妻「あなた、お風呂は?」

ソクラテス「外で済ませた。」

-----------------------------

妻「ねえ・・あ・な・た。」

ソクラテス「外で済ませた。」

0342考える名無しさん2007/04/17(火) 12:05:06
宇宙を見回りに防衛隊が地球の上に止まった。
一人の地球人が夜空を見上げた時、偶然にそれを見てしまった。
地球に発信信号を送っていたのを聞いてしまった。
お政治は要らないとか色々。
0343考える名無しさん2007/04/20(金) 10:27:34
なんか思いついたので作ってみた

「未来とは、一体何なのでしょう?」
ある学生が訪ねると、物理学者はこう言いました。
「未来は、過去の相似形である」、と。
隣で聞いていた数学者は、にやけながら言いました。
「しかし、未来は計算できません」、と。
それを聞きつけた聖職者が、熱弁しました。
「この世は神が創造したものです。全ての心理は神に委ねられ、
また未来も神のみぞ知るのです。」


それを通りすがりに聞いていた哲学者は、笑いながら言いました。
「神は人の創造物ですよ。」
0344考える名無しさん2007/04/20(金) 18:48:39
こんなまともなこという奴は哲学者じゃないな
0345考える名無しさん2007/04/20(金) 21:34:47
「しかし先生、知の欺瞞によれば」という学生を押しとどめ先生はいった。
「だってソーシャル・テ キスト、マジ面白かっただもん」
0346考える名無しさん2007/04/20(金) 23:42:56
お祭りを見てお世辞は要らないってwwwww
でも何処と交信しているんだろ?
0347考える名無しさん2007/04/28(土) 22:21:57
第一条 ロボットは人間を幸福にするために生まれてきたものである
第二条 その目的にかなう限りすべてのロボットは自由であり平等の生活を送る権利を持つ
第三条 「人間の幸福」を定義付ける権利をロボットは有し得ない
0348考える名無しさん2007/05/04(金) 12:52:16
学者がみんなでスコットランドを旅行していた。
すると列車の窓から黒い羊が見えた。

天文学者 「これは驚いた。スコットランドの羊は黒いのか。」

物理学者 「いいや、正確には、スコットランドには黒い羊もいる、ということだ。」

数学者 「いやいや。厳密には、スコットランドには、少なくとも一匹の羊がいて、
     その羊の少なくとも片方の側面が黒い、ということだろ。」

哲学者 「羊とは何か? 黒いとはどういう状態か?
     そもそも、今、見ているこの現実は正しいのか?
     そのまえに、現実とは何か?正しいとは何か?
     などと考えている、私の考えはそもそも正しいのだろうか?」

いつもあさっての方向に転がり落ちて、ドツボにはまる。
でも、これこそが哲学だ。
0349考える名無しさん2007/05/04(金) 12:53:52
あらゆる学問には、特定の研究対象が存在する。
たとえば、
物理学は、物理現象を研究する。
心理学は、心理現象を研究する。

しかし、哲学には、特定の研究対象が存在しない。
哲学は、そもそも何を研究するかを研究しているからだ。
「何を研究しているのですか?」
「それを研究しているのさ。」
だから、哲学に「哲学とは一体なんですか?」
と答えを求めてはいけないし、
「哲学とは○○です」と断言するものは、哲学ではない。
「哲学とは何かを考える」のが哲学である。
いやいや、そうではなくて、
「「哲学とは何かを考える」のが哲学である。」ということが
一体どういうことなのかを考えるのが哲学である。
いやいやいやいや、そうではなくて、
「「「哲学とは………………………………
…………………………以下同様

こうして、人知れず発狂する。
0350考える名無しさん2007/05/04(金) 20:37:08
>>348
ウィトゲンシュタイン
「私は、"あの羊は黒い"ということを知っているわけではない」
0351考える名無しさん2007/05/10(木) 00:47:34
>>350哲学初心者の漏れに優しく説明してくれないか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています