トップページperl
983コメント262KB

さくらインターネット、専用サーバースレ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさんNGNG
やっと、tako復活(笑
というより、さくらインターネットのサーバーが全部逝ってたみたいです。
どうして、さくらは懲りもせず落ちるのか?
どうして、2chは懲りもせずさくらをつかうのか?
どうして、2chのレンタル鯖板はよりによって一番落ちやすいサーバーに入ってるのか?

ということで、さくらの専用サーバーと2chのなぞに挑むスレです。
0859名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>858
そりゃ、立派なアタックだ。
0860名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>858
つーか、ネットカフェのPC全部使って同じファイルを「せ〜の〜」で一斉DLするのが一番!
0861名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>860
それだったら、中国人全部使って、F5キーを連打させた時の
MRTGでもみればいーんじゃねーの?
0862名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>861
それある意味怖いね。国際テロの悪寒
0863名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>861
中国人ならスーパー玉出に行けば沢山いるよ。
ローカルネタでスマソ
0864名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>863
パチンコ玉出は、よく球が出るから玉出ではなく、
「タマに出るからたまで」なんだよね。

と、全然関係ない話なのでsage
0865名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>864
玉出はパチンコ屋ではなく、スーパーマーケットという罠
0866名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

さくらレンタル鯖、、、携帯キャリアへのメール送信が昨日から不可能状態・・・

不思議な現象だこと・・・サポート調査中とのこと
0867名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0868名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あまりの安さに、さくらのハウジング・1Uハウジング検討してるんですけど、
正直なところ「さくら」ってどうなんですか?

誰か「さくら」の鯖置いてる所(iDC)入った事あります?

専鯖スレだけどスマソ。
0869名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ハウジングなら担当営業が付くので、見学したいって言えば見せてくれるよ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
見学ってセキュリティ的にはOKなの?
なんだか、怖い気がするんだが。。。
0871名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらとC&Wと価格あまり変わらない罠
0872名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>871
かなりイイとこ突っ込んだかもよ(w
0873名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>872
http://www1.cw.com/template_19.jsp?ID=jp_8_2_2_2_jp
実際幾らくらいするん?
0874名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>873
まずは、そこの営業さんと話をしたほーがいいかもよ。
0875名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>872
回線代が全く違うヨ
ラック代だけ見れば、ほとんど一緒だけどね。
さくらもC&Wも、とりあえず問い合わせてみればどうでつか。
0876名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>873
C&Wの営業と仲良くなりましょう。

>>875
さくらが回線は安いって意味?
そんな訳はない(藁 たしかに共用と1M程度はさくらだが…

0877名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>876
そういう事(w <仲良く
0878名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
世の中、隠れた価格破壊。デフレだな。
0879875NGNG
とりあえず、問い合わせろってことね。
安くなるから。両社とも。(藁
0880名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>879
さくらも安くなんの?
0881名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
<font face=wingdings>J</font>
0882名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
年末年始休みの直前にwebから申し込みしたけど、
まだ振込み用紙が送られてこない。
休み前でごちゃついてて放置されてる可能性もあるし、
問い合わせした方がいいかな?
0883名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0884名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
  
0885 NGNG
0886名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ワシもそろそろ申し込むかの〜・・・。
0887名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
結局、2台利用中。
同じネットワーク内でpingしてみたら、30ほどのIPアドレスから返答があった。
結構、もうしこみあるんだろうか・・・
0888名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらに申し込もうと思った矢先に、FreeBSD カーネルにセキュリティーバグが・・・。
その他のソフトなら、いくらでもパッチをあてられるが、カーネルの再構築は、
サーバが手元にあれば別だが、リモートではとても恐ろしくて出来ない・・・。
失敗してお金取られるの嫌じゃ・・・やっぱワシには敷居がたかそうじゃ・・・。
0889名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>888
まぁそればかりはねー。俺も一度liloミスって5000円で操作してもらったことがったけど。
自宅鯖だったらやり放題だから自宅鯖使え。
0890名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>889
じゃが、うちはフレッツISDNなので、自宅鯖では遅くてとても無理なんじゃの〜〜っ。
やむを得んので、BSD5.0の正式リリースを待つか、自宅パソコンで再構築の
練習するかじゃが、よく考えたら、さくらもバグがあるカーネルでそのまま渡さん
かもしれないので、1万円割り引き期間ギリギリの月末まで待ってみようかと・・・。
まあ、そのバグをついてサーバにちょっかい出せる人間が、世の中に何人いるのか
疑問ではあるのじゃが・・・。
とりあえず、BSDを自宅パソコンにインストールして練習するっす。
0891名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>890
俺は赤帽だけど、受け渡し時点でパッケージに関しては
全て最新(セキュリティ対策済み)のものになってたよ。
BSDはわからんが。
0892名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.sakura.ad.jp/news/20021217-002.news
まだ 申し込めるの?
0893名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>892
社員?
0894名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
        __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/ < >>892さん、どうぞ〜
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
0895名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一万円引きキャンペーンっていつまで?
0896山崎渉NGNG
(^^)
0897名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>891
ど〜もです。
さくらに聞いてみるのが、早いかもしれんですね!。
0898名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Celeron 1.7GHzとPentium4 2.0GHzではApache+tomcat+mysql&postgre
を動かす際、どれくらい性能に差が出ますかね?
0899名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
セレロンって、同じコアのペンティアムよりも
3割ほど性能落としてるんじゃなかったっけ?
0900名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
でも、今のセレロンは、名前はセレロンでも中身はペン3そのものでは?・・・。
それと、ペン4は同一クロックでは、ペン3より1〜2割位遅かったと思ったけれど・・・。
サーバに使う限り、性能差は殆ど無いと思うけれど・・・。
0901898NGNG
>>889
>>900
どもっす。
やはりグラフィック機能などが必要ないサーバでなら、値段ほどの
差はないようですね。
どうせまたサーバのスペックは上がるともいますので、今回は
Celeron1.7のものにしておきます。
0902名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>900
1.7GHz以上のセレロンはP4コアだよ。

あと、P4がP3より遅いのはCPUのアーキテクチャレベルの話。
実際は、今のP4系はFSBやメモリがP3系より高速化されたし、
P4なセレロンなら、同じ価格でP3より遥かに高クロックの製品を
選べるから、実用上問題なし。
0903名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やったね。
0904名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
初期費用無料の限定100台の奴、
2ちゃんで宣伝してるね。
よっぽど人気ないのかな?
ハッ!限定100台って嘘なのか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ないね。
0906 NGNG
いちいち設定するのがめんどくさいからwebmin付きの新鯖借りたのに、
未だに無いんじゃクラシック借りて自分で入れれば良かった鴨
0907名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>904
どうだろう。数は出てないんじゃない?
月1万ポッキリって言ってもやっぱ
鯖一台自分で扱うのは敷居が高いよなぁ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一ヶ月で100台もオーダーがないってことだね
0909名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>882
俺も12/20に申し込んだんだけど、きょうやっと「請求書発送しました」ってとこまで
こぎつけた。団体名義での申し込みなんだけど、オンラインサインアップのフォームに
団体名を入力する欄がなくて、うっかり個人名義で申し込んじゃったから、そこからの
やり取りで丸1か月かかっちゃった。
というわけでこれから団体名義で申し込む椰子は注意されたし。

>>895
1月末申し込みまで。
0910名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Linux の bogomips なので参考にならんかも知れないけど、
同じマザーでこんなの出たよ。

model name : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.80GHz
stepping : 4
cpu MHz : 1792.647
bogomips : 3558.34

model name : Intel(R) Celeron(R) CPU 1.70GHz
stepping : 3
cpu MHz : 1693.165
bogomips : 3381.65
0911名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ところで、自分のMRTGはどうやってみるの?
0912名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しら〜ん。
0913911NGNG
自分のてのは、間違い。
http://www.sakura.ad.jp/services/server/ によると、
「なお、トラフィックについては全て公開し、混雑があるか
どうかを客観的にごらん頂く事が可能です」

なんだけど、どこにリンクがあるんじゃ。
サクラに聞くのが一番早いかな。
知ってる方は、教えてちょ。
0914名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
金曜日に専用サーバ使えるようになって、いろいろmakeしてたんだけど、
気づいたらサーバが落ちてて、pingも通らない状態になってしまいますた...

なぜ落ちたのか全然見当つかないけど、まずはリブートしたいと思って、
ホームページに書いてある番号にTELしたところ、
ただいまの時間うけつけてませんとアナウンスが... まぁ、そりゃそうか。

で、ホームページのサービスの紹介には再起動は24時間365日受け付けてま〜すって
書いてあるけど、どこに連絡すればいいか知っている人いませんか?
これくらい、サービス開始の通知のメールに書いておいてほしいよなぁ...
0915名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>914
06からはじまるサポートの番号
0916914NGNG
>>915
なるほど、つながりました。
ありがd
0917名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
LinuxとFreeBSDどっちがいい?
設定とか楽な方がいいんだけど
0918名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>917
あなたが慣れてるほう
0919名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱりリナックスとかそういうのわかんない人は使わない
ほうがいい?
0920名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>919
linux以外に何をどの程度知っているかによる。
Solarisとか完璧ならば特にこれといった大きな問題なく使えるんでないかな。
0921名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>920
ほぼ初心者です

サーバーの管理あっちに任せると結構な料金かかるし・・
0922名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>921
共用鯖にしろ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>922
やっぱそうします

でも、さくら共用はあんまりよくないらしいから
Big-Serverにしようかな
スレ見た感じではよくないかもしれないけど
0924名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>921
どのコース?
俺も全く何も知らない素人だけどFreeBSDで申し込んじゃった。
鯖が届いてから必死で勉強する予定w
どうしてもダメだったら解約します。<クラシックだから。

予定としては専鯖でお勉強しつつ、サイトでボロ儲け。
それを軍資金に自宅に光と自宅鯖導入って野望をw
なんか順序が違うような気もするがww

鯖管理の知識は普通の頭があれば多分OKっぽい。
知り合いから聞いた話では
HTML,CSS→小学校
Perl,PHP,UNIX,Linux→中学校
C/C++,JAVA→高校
レベルで十分理解できるそうだから。
0925名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>924
クラシックです
FreeBSDかLinux悩んでます・・・
0926名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どうせやるならLinux
0927名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>926
その根拠は?
0928名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>927
925「おれ、Linux使ってんだぜ!」
友「へぇ!すげぇな!」

925「おれ、FreeBSD使ってんだぜ!」
友「なにそれ?」

0929名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>924
確かに、どんな頭でも理解は出来るじゃろうが、時間と経験が必要
じゃと思うがの・・・。
そんなあんなしとるうちに、サーバに侵入されて一発で終りじゃな!!。
そうなった場合、自分だけではなく、他人にも迷惑をかけてしまうことに
なるので、まったくの初心者は、専用サーバは借りるべきではないと
思うがのぉ〜・・・。

>>925
ワシは、FreeBSDの方が良いと思う。
学校とかで散々Linuxを勉強してきたエキスパートなら、Linuxでも良じゃろうが
サーバで使うなら、どちらでも変わらんので、初心者は比較的枯れたOSの
FreeBSDの方が管理が楽だと思うがのぉ。
ワシは上の方で、Linuxサーバと同じ回線に繋がりたくないと書き込んだが、
これは、エキスパートが管理しているのなら特に問題ではないのじゃ。
Linuxは関連書籍も多いため、初心者はどとっつきやすいのじゃが、
初心者向きのサーバ構築書籍などで管理できるほど、サーバの管理は
甘くないと個人的には思っておるのじゃ!!。
実際に今借りているサーバ会社では、何か問題を起こすサーバは、
90%以上Linuxサーバじゃ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>929
サーバー全体のOS構成比は?
0931930NGNG
上のはコレにたいする質問ね。

> 実際に今借りているサーバ会社では、何か問題を起こすサーバは、
> 90%以上Linuxサーバじゃ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
単にLinuxサーバの比率が90%以上とか言わないよな
0933名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>929
Biglobeのメル鯖も今はLinux。
大手ISPの鯖でもLinux導入してるとこが増えてるってこと知ってる?
ま、初めてUnix系に触るならどっちでもいいと思うけどね。
0934名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>930 >>932
そういわれると困るのぉ・・・、もしかしたらワシのサーバ以外、
全てLinuxサーバかもしれんのぉ〜。
そうなると、90%以上はあたりまえの結果になってしまうのぉ。
しかし、BSDのワシのサーバは迷惑かけたことは、今の所は無いがのぉ〜。

>>933
Linuxユーザーが多いのは解っているのだ。
だからこそターゲットにされやすいと思うがのぉ〜。
やっぱ、初心者には個人的にはBSDをお勧めしたいのぉ〜。
0935名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>ただいまキャンペーン中につき、初期費用が一万円引きとなります

これいつまでですか?
0936名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>935
上見れ、上。まったくもう。

BSDよりもLinuxの方が取っつきやすいとは思う。
ただ、俺はBSD派だけど。
0937名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここってDNSはつかわせてくれるの?
prim,second二つ使える?
0938名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>937
10ゾーンまで無料だった。
3ヶ月ほど前に申し込んだときは。
0939名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そういえば一回もサーバルーム行ったこと無いんですが、ディスプレーやキーボードなどはかしてもらえるのでしょうか?
それともシリアルポートのあるノートPCなどを持っていく(orかしてもらえる)のでしょうか?
0940名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
クラシックの100台ってまだ残ってるの?
人気ないってことか?
0941名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>939
専鯖でサーバールーム入れるの?
0942名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>941
レンタルサーバのサービスによってはお金を取られたような気が・・・。
1時間5000円位・・・。
0943名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
sakura.ad.jp以外で
さくらのサーバー使ってるサイト
知ってたら教えてください。
スピードとか安定性とかみたいので。
0944名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ime.nu
0945名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1000BaseSXの回線を10ユーザにて共用
最高速度見込み 300Mbps〜600Mbps程度

恐ろしい専鯖出たね・・・

月額:1,000,000円

価格も恐ろしいけど・・・
0946名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>945
>月額:1,000,000円
なんともいい加減な価格設定だな(藁
0947>>945NGNG
バックホーンは変わらんのにそんなの出したら他の鯖が・・・
帯域保証買えってことか。。。
0948名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>948
一つ前のニュースリリースで
「バックボーンを増速!! Total 5.8Gbpsに」
http://www.sakura.ad.jp/news/20021221-003.news
って書いてるからねぇ
0949名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>なお、トラフィックについては全て公開し、混雑があるかどうかを客観的にごらん頂く事が可能です。
これって契約してからじゃないと見れないんでしょうか?
0950名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
        .┌┐
        / /
      ./ / i
      | (´D`) < 許さん! >>951
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
0951名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
        .┌┐
        / /
      ./ / i
      | (´D`) < 許さん! >>950
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
0952名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ギガビットイパーイだけど、結構高いよね?
そんなもうかってんの?
0953名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ぶっちゃけこんなスペックの鯖でギガビット(多分使う人はストリーミング中心?)さばけるの?
0954名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
セレロン1Ghz メモリ1GB
こんな環境でもソフトウェアのチューニング次第で140Mbps使えたりする。
0955953NGNG
>>954
こんな安い39800〜の鯖で使ってるマザーって、66MH or 64Bit PCI何ぞあるのでしょうか?
32Bit 33MHなら上限はどうしても133Mbpsを超えられないのでは?
0956953NGNG
あ、間違った。133MBとまちがった。
すまぬ。許してくれ・・・
0957名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
        .┌┐
        / /
      ./ / i
      | (´D`) < 許さん!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
0958953NGNG
        .┌┐
        / /
      ./ / i
      | (´D`) < 私を食べてください
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。