トップページperl
967コメント273KB

★くだらねぇ質問はここに書け!★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
っていうか俺が書くぜ!
独自のスレッド立てるのが憚られたため・・・
0472名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>471
あるよ。
0473名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>471
 dyndns.orgは$20だか$30だか寄付すれば出来たような。
 使ってみてレポよろ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
借りようとしている、サバ屋がSSIの使用に関して
exec cgi禁止されているんですが、execを使って
cgiを埋め込むのではなくてincludeを使って
<!--#include virtual="test.cgi"--> みたいにやることは
普通できるんですか?
0475名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>474

ISWEBではできたはず。
0476名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
<!--#include <stdio.h>-->
0477名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>475
そうですか・・

SSIは、実際借りて見ないとテストできないから
けっこう賭ですね。

ミクストメディアなんですけど。
0478名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
先日独自ドメインでダイナミックDNS出来るところ無いかと質問したところ者です。

調べたところwww.register.comでそれらしいサービスをやってるようなのですが本当にそうなのか分かりません。
誰かここを使ってる方、もしくは詳細を知ってる方居るでしょうか?

グローバルIPな物で、、

解説ページを探したら一応ここが出てきました。
http://www.n-mmra.net/adsl/domain/domain.html
0479名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
無料鯖の
http://www.tok2.com/
ってどうなん?
転送速度とかは遅いん?
なんか一つのスペースを複数で共有とか書いてあるけど
それなら共有してる奴に自分のデータが消されてしまうのでは?
と心配です。
tok2の無料鯖について評価きぼ〜ん
0480名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>479
もう少し勉強してから来てね(ワラ
0481名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
個人でorgドメイン取るの変ですか?
マジレス希望します。
0482479NGNG
マジ、
tok2ってどうなんか教えて!!
0483名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ただなんだから、借りればいいじゃん(*_*)
0484名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>481
ぜんぜんおかしくない。
俺はorgだけ25個持ってる。orgサイコー。
0485名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>484

[org]日本語(オーアールジー)
(名)オルガスムス。絶頂のヒトトキ。
0486 ◆RV/DiGio NGNG
NameZeroで有料で取ったドメインのDNS情報は
どうやったら変えられるんでしょう?

付属メール転送とか、サービスがさっぱり使えんかった。
いつまでたってもメール転送されなかったぞ。
networksolutionで変えようにもパスワードわからんし・・・。
0487482NGNG
tok2に登録したけど
何かアカン所でもあるん?
勉強不足スマソ
0488名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>487

ハァ?
0489名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ほっといてやれヨ
0490名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0491名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
無知は氏んどけ
0492ななしNGNG
上の新型ウイルス早速感染した・・。修正を試みたが、WINDOWSのSYSTEMファイルがやられていたので、修復不能だったぜ。よって、初期化(泣)
0493名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
microsoft.comがWHOISできないのはなぜだ?
0494名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>493
詐欺会社のドメインだから
0495名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドメイン管理会社が違うから。マジレス。

1 microsoft way
redmond, WA 98052
US

Domain Name: MICROSOFT.COM

Administrative Contact:
Microsoft Hostmaster (MH37-ORG) msnhst@MICROSOFT.COM
Microsoft Corp
One Microsoft Way
Redmond, WA 98052
US
425 882 8080
Fax- - - .: 206 703 2641
Technical Contact:
MSN NOC (MN5-ORG) msnnoc@MICROSOFT.COM
Microsoft Corp
One Microsoft Way
Redmond, WA 98052
US
425 882 8080
Fax- PATH
Billing Contact:
idNames, Accounting (IA90-ORG) accounting@IDNAMES.COM
idNames from Network Solutions, Inc
440 Benmar
Suite 3325
Houston, TX 77060
US
703-742-4777
Fax- - 281-447-1160

Record last updated on 08-Jun-2001.
Record expires on 03-May-2010.
Record created on 02-May-1991.
Database last updated on 3-Oct-2001 18:06:00 EDT.

Domain servers in listed order:

DNS4.CP.MSFT.NET 207.46.138.11
DNS5.CP.MSFT.NET 207.46.138.12
DNS2.TK.MSFT.NET 207.46.232.38
DNS1.TK.MSFT.NET 207.46.232.37
DNS3.UK.MSFT.NET 213.199.144.151
0496名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>495
マジレスさんくす

でどこで調べれば良いのでしょう?
0497名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
からかってるのかね。
http://www.netsol.com/cgi-bin/whois/whois?STRING=microsoft.com&SearchType=do
0498名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
AGETA
0499名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FTPでサーバーに接続して
CGIのディレクトリを削除しようとしたんですが、
中に削除できないディレクトリがあります。
パーミッション変えてもダメでした。

削除の仕方を分かる方、教えてください。
お願いします。
0500名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>499
中のファイル、ディレクトリのパーミッションを変えても削除できないなら
rootに頼むしかない。
0501名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>500
レスありがとうございます。
そうしてみます。
0502名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
月2000円くらいのイイレンタル鯖
ありますか?
0503名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Turbo Linux Server 6.5 にmod_bandwidthのRPMをインストールしてみましたが、設定の方法がわかりません。
httpd.confに記入すればよいのでしょうか?
記入例を書いていただけるとありがたいです。
0504503NGNG
ごめんなさい、板違いでした。
0505 NGNG
すみませんここに「有料ISPでHP作成に向いたところ」てな話題性の
スレッドがあるらしいのですが検索してもひっかかりません
データー落ち?誰かURL貼っていただけませんか?
0506名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
有料鯖でサイトは問題なく見られるのにFTPに繋がらない。
昨日までは繋がっていました。
今はタイムアウトもなにも表示されない。
これってよくあることですか?
0507名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
YI-WEB ttp://www.yi-web.jp/
ってどうなんでしょうか?
スレは立ってないみたいだけど、年契約とはいえ安くてPHPも使える!
自力でも探してみますが、どこかにYIの情報書いてるスレないでしょうか?
0508507NGNG
サイト内検索でたくさんひっかかりました。失礼しました…。
0509509NGNG
年間契約で、一年2000円〜3000円くらいの安いレンタル鯖はありますでしょうか。
もし_存知ならば教えていただきたいです。
(CGI不可でもよい。商用利用はしたいです。)
0510名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
金儲けするのにそれだけしか金かけられないのは異常。
0511名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昨日からwebmania.jpにアクセスできないんだけど、堕ちてる?
それともオレの問題?
0512名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しょんべんとか書いても大丈夫な無料HPスペースないかな?
これってアダルトになるのかな?
0513名無しさん@腹八分目NGNG
国内で月3000円くらいまで、CGI可、.htaccess可、POP10ヶくらいという
鯖屋さんはあるでしょうか?
あるかというよりも宣伝サイト見てもホントかという感じ。
この板のログ見ても賛否両論。
んじゃ聞くなと言われそうだけど。
アダルトはしない。ただ掲示板やチャットなど多く設置したいので
それをこなせるところを探してます。
どうかどうか!よろしくです。
0514名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>509
CGI不可でもいいなら、あるということだけはいえる。
あとは自分でおさがしなされ。
0515509NGNG
>>514

どうも有り難う御座います。あとは自分で探します。
0516まぐろNGNG
http://www.obi.ne.jp/
このサーバーってセキュリティーは
どうですか? 甘いですか?
現ユーザーの人、かつてのユーザーの人、
教えてください。
0517まぐろNGNG
>>516

そこはイイよ。
0518まぐろNGNG
>>517

thanks
0519まぐろNGNG
ううわあああああ、やべぇ、名無しさんにすんのわすれた!!!
ジサクジエンばれだ!!
うつだしのー
0520かかしNGNG
すでにスレ立てちゃったけど、ここに書くのが正解だったみたいね。激ゴメ。

ウェブベースではなくてメールベースの出会い系サイトを作りたいのですが、
早く使い始められて安いレンタルサーバありませんか?
受信したメールをperlスクリプトなどに通して処理して、結果を自動返信できるようなサーバが
理想なんですが。。。
0521i.mac ◆vnG0lAZY NGNG
>>516-519
ネタでしょ? でもワラタ
0522名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>516-519
ふーん、君んとこAT-LINKの再販なのね。
どうでもいいけど、右上の更新日時直した方がいいと思うよ、
うん。
0523名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
現在WebARENAを借りていて2chタイプ掲示板とお絵かき掲示板、
画像掲示板を設置しています。

1日の転送量が4.5GBくらいあるのですが、料金がもっと安いところで、
この転送量でも文句を言われないところはあるでしょうか。
0524名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>523
http://自宅鯖.jp/
0525http:// zaq3dc05469.zaq.ne.jp.2ch.net/NGNG
guestguest
0526名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
しつも〜ん。

通信速度は
帯域保証1Mbpsだったら
特に保証する同時接続数の記載が無い限り、
1Mbpsを同時接続数で割ったものになるの?


100人同時接続なら

1Mbps÷100=10kbps

みたいな感じで。
0527名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
WebhostingからもらったIDとパスワードでドメインの移転ができないと言われた
問い合わせても返事がない
どうしたらいいんやろ
0528名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
くだらねえサイト運営者が独自ドメインでレン鯖借りる意義って何だ?
反対にお前等が、これなら許せるって規模の定義は何だ?

まあ、究極的にはくだらねえ問題だが
教えてくれよう
0529名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>528
ここは業者しか来てないので
意味のない・くだらない質問は却下です

ご了承下さいませ
0530名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>526
ならない。
0531名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
独自ドメインの取得・契約ってオンラインですべて済むのでしょうか?
それともオフラインで書類とか必要なのでしょうか?
ちなみに.comドメインです。
0532名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>531
オンラインのみで済みます。
0533531NGNG
>>532
ありがとうございます。
早速頼んでみようと思います。
0534名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげます。
0535名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
onanie.com というドメインが15500ドルで売られてます。
買う気のある人いますか?

ttp://www.onanie.com/
0536名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
manko.com 一千万円
nakadashi.com 三百万
0537名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
現在、さくらでレンタルサーバーを借りています。
新しくドメインを取得して、
サーバーに何か設定すれば、そのドメインのメールアドレスが使えるように
なりますよね?
そうするとやはり、httpのアドレスも変わってしまうのでしょうか?
httpの古いアドレスを生かしたまま、
新しいドメインのメールアドレスを使いたいんですが、
どうすればいいでしょうか?
0538537NGNG
はやい話、独自ドメインのメールアドレスだけ欲しいんです。
一番安い方法は何でしょうか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.netsol.com/
0540名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まよ氏のWired Explorerって批評サイトは閉めたんでしょうか?
ReadMeのカウントはしてるみたいだけどURLが無効なんす。
0541名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>537
もう一口DNSウェブを借りる。
0542537NGNG
>>541

もう一つサーバーを借りるという意味でしょうか?
いろいろ調べていると「マルチドメイン」というものがあるようで。
これで何とかならないですか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>542
そう。もう一つ借りるのが手っ取り早い。
転送でも良いならhttp://www.zoneedit.com/が楽でいいけど。
0544名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1007809211/
0545まりもNGNG
こんにちは。

HPつくったのですが、
ブラウザでアクセスするとダウンロードになってしまうのはなぜでしょうか?

http://www.????.com/~myname/
にアクセスした場合にダウンロードになってしまうんです。
ちゃんとindex.htmlはおいてあるし、フルパスで指定すると
表示されます。

webサーバーがわが悪いのでしょうか?
どなたかおしえてください。

サーバーは自分のサーバーで、
apacheをつかっています。
apacheの設定もきちんとしてあり、DirectoryIndexなど
原因がわからないでいます。
0546名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アパッチの設定間違いです。
0547まりもNGNG
こんにちは。

HPつくったのですが、
ブラウザでアクセスするとダウンロードになってしまうのはなぜでしょうか?

http://www.????.com/~myname/
にアクセスした場合にダウンロードになってしまうんです。
ちゃんとindex.htmlはおいてあるし、フルパスで指定すると
表示されます。

webサーバーがわが悪いのでしょうか?
どなたかおしえてください。

サーバーは自分のサーバーで、
apacheをつかっています。
apacheの設定もきちんとしてあり、DirectoryIndexなど
原因がわからないでいます。
0548まりもNGNG
すみません、2重投稿になっていました

apacheの設定はどのように間違っているのでしょうか?
>>546
0549 NGNG
質問させてください、当方家族で零細企業営んでおりますがHPを作ることになりました、そこで今名古屋メタリックの
HOME1500に入っております。
http://www.nagoya-metallic.co.jp/news/news010828.shtml
以下簡単なサービス内容コピペ一部見やすくするために書き直しあり
Home1500 1500kbps(下り)512kbps(上り)3,500円 4,600円(初期費用含む月約3500円)

◎WWWアクセス ◎wwwサーバスペース50MB ◎E-Mail(1アカウント) ◎ダイヤルアップ接続アカウント グローバル
オプション ◎メールアカウント追加 1アカウント 200円/月 ◎セットアップサービス
これは個人向けなので企業向けに

Expert_Liteがあるのですが
その中に「グローバルアドレス1個固定」
オプション
「セカンダリDNS設定」
「IPアドレス16個取得」
があります。この三つはどのような利点があるのでしょうか?教えてください。

あとドメインはISPが使えるコースを使用していないと使えないものなのでしょうか?
HOME1500でドメイン使いたいのですが。

お願いします。
0550 NGNG
兎に角商業利用するHPを作るにはレンタル鯖を借りるのがあたりまえなのでしょうか?
0551 NGNG
ちょっと聞きたいけど
鯖によってHPを開く速度って違うの
それとも見る人の回線速度によって決まるのが普通なの?
0552SPNGNG
私的にFASとロリポがお気に入りっぽい鯖なんですが、どちらが宜しいでしょうか?

ぜひ皆さんの意見を聞かせて下さい。
0553名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>551
両方
0554名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>552
両方ダメ
0555名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
米塩のFTPが調子悪くて、小さいHTMLファイルすら
マトモにアップロードできない、
というのは良くある事ですか?
0556名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ありまんこ
0557 NGNG
プロホってCGI外部呼出しOKなんでしょうか?
0558名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まったくできるよ
0559 NGNG
554>>
それではFAS&ロリポより、どこか良い所知りませんか?
0560名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>559
http://www.sakura.ad.jp/
0561 NGNG
560>>
すみません・・。値段が高いんです・・。>さくら
高くても月1000円までにしたいんです。FAS&ロリポ以外でどこか良い所無いでしょうか?
0562名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>561
ナンに使うの?それによって変わります。
0563名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FASやロリポということは独自ドメインではないな?

これから先はAT系は急に規約が変更されそうなので避けるべき。
倒産疑惑があるさくらとPROX系もとりあえず回避。
GMO系は神経疑われたくなければやめろ。

独自設備に移行したCsideか最初からNTTorKDDI系NOCの桔梗が無難。
Big-netという手もあるな。
0564564NGNG
Csideもどこまで出きるか疑問だから、やめとけ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Csideはしばらく新規の受け付けせずに既存の
会員対象にやると思うから
とりあえず、
考えに入れてもしょうがない。
0566名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つか、桔梗って異様に安くねぇ?
NOCが高いところ使っている割に。
そっちの方が心配だ。おかしいこの値段。

レンタルWEBスタンダード200(KDDI柏)
セレロン-600MHZ/メモリ256MB/80名共用/200MB/月額1000円/初期費用2000円
*特別ルール適用サーバー(このスペックでの提供はこれが最後となります)

hoshikuzu.tvサーバー(200MB)>残りわずか
0567名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ロリポと同じで、計算間違い。
あとで、ごめんなさいと言うかもね。って、気がついたのでこれでおわりってことだね。
0568名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
単に売り切りだろ。
よくまぁ一年間も埋まらなかったんだねっと
こっちの方がワラえる。
0569名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アイドル画像系のサイト作るんだったらどこがいいですか?
趣味でやるんであまり高くないとこがいいんですけど、
ロリポは著作権からむとこはダメなんですか?
0570名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
自分できけよ
0571名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ちくられなきゃ大丈夫だよ
0572561NGNG
562>>BBS、その他軽めの参加型コンテンツの設置です。重いのはおかないので、「チャットは1つまで」とか「箱庭ゲームは禁止」とか制限設けてあるFASやロリポがいいと思ったんです♪
563>>分かりました。どうも有り難う御座います。一度見てみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています