トップページperl
967コメント273KB

★くだらねぇ質問はここに書け!★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
っていうか俺が書くぜ!
独自のスレッド立てるのが憚られたため・・・
0171名無しさん@お腹いっぱい。01/09/02 00:13ID:FB8Id7po
あの、超初心者的質問なんですけどテキスト、写真中心のサイトを
作りたいと思ってるんですがどれくらいのディスクスペースが必要になりますか?
15MBでは少ないでしょうか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。01/09/02 00:44ID:nJkqiEBY
>>171
素材の写真のデータ量から計算。
テキストなんてたいした量にならず。
1MBだと400字原稿用紙で1200枚〜1700枚ぐらいになるだろうからね。
0173馬鹿社長01/09/02 01:55ID:G8M1K30w
2日前に営業マンが来てレンタルサーバの契約したんだけど、クーリングオフ
できますか?
0174名無しさん@お腹いっぱい。01/09/02 10:35ID:zmjPJtKg
レンタルサーバーやプロバイダーはクーリングオフの指定業種ではありません〜
業者独自でクーリングオフやってるとこもあるけどね
017501/09/04 04:23ID:klQ5HRzU
いきなり質問ですプロキシの設定で
http://www.geocities.com/CapitolHill/6386/ura_w7.htm

「表示」->「オブション」の順で開きます。
タブで「接続」を選択します。
つぎに「プロキシーサーバー」の「設定」ボタンを押します。
「サーバー」の項目の「使用するプロキシのアドレス」をproxy1.highway.or.jp
「ポート」を8080に設定します。

「OK」ボタンを押し前の画面に戻ります。
「プロキシサーバー経由」のチェックボタンをクリックし、「更新」ボタンを押しておしまいです。

あるように設定したけど同じログが残るようです、
ほかになにか設定項目はありますか?lan関係のソフトとか必要なのかな
0176名無しさん@お腹いっぱい。01/09/04 05:27ID:8Tlys4C2
>>175
すげー板違いだけど、おれも教えてほしいです。
LANって何か特別なのかな・・・。
使えますな串をつかっても、おれの場合エラー画面になる。
ページが表示されませんって。
激しく求みます
017717601/09/04 05:35ID:8Tlys4C2
自分で調べました。
すごく意味不明なレスをして、鬱なので、
風呂場で手首切ってきます。
0178名無しさん@お腹いっぱい。01/09/04 11:41ID:nL8h0VFc
それよりさぁジュースの自販に1000円入れてジュース買って
つり銭が100円玉8枚と10円玉8枚ってのウザくねぇ?
01791 of 1 available01/09/05 12:02ID:AYIyvhj2
こうもり@CGI制作室の掲示板CGI探してるんですが、どなたかお持ちではありませんか。
0180名無しさん@お腹いっぱい。01/09/05 12:17ID:plnC39.M
8月にレンタルサーバーを申し込みました。
「8月は無料でお使い下さい。 お振込みは8/24までにお願い
します。当方がお振込みをお願いしています日を過ぎますと、アカ
ウントを消去する場合がございますので、あらかじめご了承下さい」
というメールが来ました。
しかし動作不良に感じられましたので、契約しないつもりで料金は送
金しませんでした。
しかし先ほど、「当社サービスにおきまして試用期間というのは定めて
おらず、規約をご承諾いただきお申込みして頂いておりますので、ご
利用後6ヶ月以内の解約には違約金と致しまして、【初期費用+6か
月分のご利用料金】をお支払いください」
とメールが来ました。
支払わなくてはいけないものでしょうか?
0181名無しさん@お腹いっぱい。01/09/05 12:37ID:kLz6aW9c
>>180
どこ?
0182名無しさん@お腹いっぱい。01/09/05 12:40ID:plnC39.M
>181
名前を出すのはちょっと…。
「レンタル鯖の格付けしよーよ 」スレでA評価の所です。
0183名無しさん@お腹いっぱい。01/09/05 12:45ID:kLz6aW9c
>>182
BIG-server?

そのメールの書き方ってCSIDEっぽいけど。
018418001/09/05 12:50ID:plnC39.M
>182
いえ、k○nです。
評判がよさげに見えたので…残念です。
0185名無しさん@お腹いっぱい。01/09/05 12:57ID:kLz6aW9c
>>184
んー。
最低利用6ヶ月って書いてるけど、支払わなくて良いんじゃない?
018618001/09/05 13:08ID:plnC39.M
>185
そうですね。払わないで置こうと思います。メールの返信もしない
でおきます。アドバイスありがとうございます。

つけくわえておくと動作不良は(あるフォルダにあるチャットのホ
スト名が出ない。他のフォルダに置くとちゃんと出る…)というよ
うな事象でした。サポートさんにメールしましたが、『スクリプト
に関しては、サポート対象外ですのでご質問はご容赦ください』と
の事。
結局cgi(cgi-binではないです)と名前がついているフォルダは動
作がおかしくなる事に自分で気づきましたが…。
こういう事もあって、二の足を踏みました。
0187名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 00:02ID:PU/lzlNs
>180
cgiってつくフォルダ以外なら問題ないんですか?
次そこ借りようと思ってるんですけど。
ちなみにcgiファイル、ssiはどこでも使えるんですか?
cgiに関する制限とかあります?サイトに書いてないんで….
0188名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 00:27ID:sgqS3i9Y
018918001/09/06 01:12ID:IitxGRH2
>187
はい。cgi〜他以外でしたら(例えば「c」とかつけても)、正常に動作
しました。
ただつけてはいけないフォルダ名(cgi-bin、admin他)があります。
186で触れたようにcgiというフォルダ名も不可なことに、管理者側は気
づいていないようです。

>ちなみにcgiファイル、ssiはどこでも使えるんですか?

どの場所においても、CGI、SSIは使えるようです。
制限ですが、チャットは1アカウント2つ、掲示板は3つまででした。
あと「サーバーに大きな負担をかけるプログラムの禁止」だそうです。
あと、ホスト名ではなくIPでしかでませんので、掲示板やチャットな
どは若干修正が必要です。(ホスト名表示が良い場合は)

上記などの詳細は、入会後に案内されるサポートページにて閲覧でき
ます。
入会前に普通に見られるページにもっと詳しく書いてある方と、良い
ですよね。改善きぼん。
私自身にはメール応対やサポートは良くありませんでしたが、サーバ
自体は普通でした。(重くは無かったです)
0190名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 02:00ID:mEGj7PVw
サブドメインを利用できるところだとある特定のフォルダ名(例えばcgi-binなど)だと
動作保証しないというところがあるよね。
それとは関係ないかな?
019118001/09/06 02:40ID:IitxGRH2
>190
190さんの言われるような現象になっていたのかもしれませんね。
レンタルサーバーのサイトには
『一部ご利用になれないディレクトリ名あり。 ご利用頂けない
ディレクトリ名…××』とのみの記述でした。なので実際のとこ
ろは不明ですが…。
(サブドメインの動作保証云々にはまったく、サイト上で言及無し)
019218001/09/06 02:42ID:IitxGRH2
何か自分でまくりですね。そろそろ消えます。
アドバイスありがとうございました。

本当にいい鯖は自分で探すしかないってことに、
気づきました。
0193名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 04:03ID:GTg5yrhQ
いやー、良いよ。
人少ないし、情報ないし、寂しいし。
0194名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 08:09ID:Nv5434tE
ミクストメディアって
<!--#exec cmd="******"-->
のコマンド使えないのかな?
0195名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 10:04ID:db4ljs7s
>>194
******の部分を相対パス、絶対パスの両方試してみた?
0196名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 10:07ID:db4ljs7s
もしcgiを呼び出すのなら↓で試してみれ。
<!--#exec cgi="******"-->

それくらい知ってるよってことならゴメソ
019718701/09/06 11:14ID:wclSERlw
>190さんどうもありがとです。
0198名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 13:21ID:F3XM3rB2
ドメイン取得した場合やっぱり個人情報(最低でも氏名は)
公開されちゃうんですか?
0199名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 13:55ID:mHKt.2a2
>>198
公開している所なら公開されるし、公開してないところなら公開されない。

公開されたくないなら、下記スレ参照
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=995647497
020019801/09/06 15:03ID:F3XM3rB2
>>199
親切さんありがと。
0201名無しさん@お腹いっぱい。01/09/06 18:20ID:pqzZzw/w
>>194
使えない。
<Directory />
Options ExecCGI FollowSymLinks Indexes IncludesNOEXEC
AllowOverride AuthConfig FileInfo Indexes Limit
</Directory>
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いんたあQでシャレで取ったdiscount-domein、更新時期が来たというメール来た。
使ってないし、使うつもりも無い。
放置しておいて大丈夫?
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
必要無いなら放置で良い。
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.j-feel.net/
無料の2ch型掲示板です。使ってみたいのですが
フリーメールでの登録は不可みたいです。
OKのところって少ないのでしょうか。
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ネットサービス板に逝って下され。
0206  NGNG
哲学板のロゴ決め投票にご協力願います。
http://thor.prohosting.com/~duyuan/cgi-bin/ph_enquete//log.cgi?room=002
0207202NGNG
>>203
さんくす
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
軽いレンタルチャットを教えてください。
とにかく軽くてある程度カスタマイズができれば何でもいいので
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ある会社(マイクロシステム)でドメイン名だけとって
他の所でレンタル鯖借りようとしてるんですが、
ドメイン名だけを取る時これは気をつけろという点
なにかありますか?
鯖借りる場合はいろいろあると思いますが
ドメイン名の場合は値段とドメイン名の権利について
だけ注意すれば良いのでしょうか?
0210209NGNG
またドメイン名を取った時そのドメインの
サブドメインの使用の不可は
ドメイン会社、サーバー会社の
どっちに依存するのでしょうか?
0211名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>209
ない。
はい。
>>210
サーバー会社。
0212209NGNG
最短の回答ありがとうございます。
マイクロシステムは高かったのでやめました。
またひとつ勉強になりました。
0213209NGNG
もひとつ聞きたいのですが
もしサブドメイン可のところを借りていて
サブドメインを使っていたが
鯖環境があまりにもダメダメだった場合、
次に借りる所もサブドメイン可の所を
借りないとアドレスを変える羽目に
なってしまうという事ですか?
0214名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
んだ。
0215209NGNG
(藁
ありがとうございましたです。
0216名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ほんとにくだらない質問なんですが、
http://www.nttdomain.com/
ってNTTコミュニケーションズが運営しているんですか?
NTTらしからぬ普通な価格で怪しいです。
0217 NGNG
NTTってかいてるからNTTなんだろう
0218名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
普通に高いね。
0219名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>216
そう書いてあるからそうでしょう。
>NTTらしからぬ
だって、直接自分が、レジストラになっていなくて、
INWW-> Verio -> NTT com
という、単なる代理店だから、高くなっても仕方が無い。
Verio は、完全な子会社だが、マージン無しというわけには行かないだろう。
0220216NGNG
なるほど。

>>219
という事は、http://www.nttdomain.com/ の転送サービスは
verioでやってるんでしょうか。
0221名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
使わなくなったネームサーバーの名前って、どうやって消すんだろ?
0222名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ドメイン名をとった後、サーバー運営するのって
どうやるんですか?
ちなみに汎用JPドメイン取得したんですけど
別の所で共用サーバ借りてサイト開こうと思ってるんですけど
接続承認とか必要なんですか?
他になにかやる事ありますか?
なんか探してもどこにも載ってないのでお願いします。
0223名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>222
汎用jpに接続承認は必要ない。
ドメインを運営させたければ、独自ドメイン対応を謳った
サービスを使うしかない。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=985142688
でも参考にどうぞ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>223
必要ないんですか!どうもありがとうございます!
独自ドメイン対応のサーバを借りれば
そこで”ネームサーバのホスト名”を
教えてもらえて、それを取得ドメインの方で設定して
ファイルをアップすれば晴れてサイト開設できる!
って事でしょうか?
私もこの板にはよく常駐してるのでそのスレも
ほぼ毎日チェックしてます(^^)
0225名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>224
はい。そうです。
楽勝ですね。
0226名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>225
なるほど!勉強になりました!!
早速サーバ借りようと思います。
親切にどうもありがとうございましたm(_ _)m
0227名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アメリカ設置のサーバーは今後契約しない方がよろしいか?
テロによって使えないとかじゃ困るしな。
LAはのんびりしてそうだからまだましかな?
0228名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
貿易センターにはどこの鯖があったの?
見れなくなったページとかあるの?
0229227NGNG
だーーーーーーっ
LAのホスティング契約しようとしてマネーオーダー頼みにいったら
郵便局では当面アメリカへは送金不可能だと。
見通しは数週間だとか。
テロのせいだよ。
0230名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>229
なぜこのタイミングでLAを選ぶ。
0231227NGNG
>>230
いや、事件前から検討していて、さぁいざ送金をと決めた夜にあれだった。
しかし・・・ビルに突っ込んだ飛行機にも邦人が乗っていたとさっきTVであったが
さぞかし無念だろう。
0232名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ユダヤ人を恨め
0233名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あの、削除されなくてFFFTP使用できるホームページスペース教えて下さい
0234名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ブッシュ氏ね
0235名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
データ置き場として使えるトコないですかね・・・ってかないか。
むぅ。
0236名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>235
OCNに200MB無料の奴があったような。。。
0237名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ランキングcgiってhtmlで表示させるのと
cgiで表示させるのの鯖への負荷はどれ位違いますか?
あからさまに違いますか?追い出されちゃいますか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>237
書き換え頻度に拠るだろ。
CGIの場合
クライアントリクエスト→サーバ処理→.cgi表示
となって、呼び出し回数=処理回数になる。
HTMLの場合
普段:クライアントリクエスト→HTML表示
書き換え:(一定の時間で)CGI処理→HTML書き換え

HTMLの書き換え頻度よりランキング閲覧者が少なければCGIの方が有利。
逆だったらHTMLの方が負担はかからない。
ただ、一般的に後者の方が負担は少ないはずだから、リアルタイムに
こだわりたいとかの理由がない限りHTMLにするべきだろうね。
ランキング更新なんて、1時間か30分に1回やれば良いんじゃないのか?
0239名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レスありがとうです。
>HTMLの書き換え頻度よりランキング閲覧者が少なければ
流石にそれよりはアクセス稼ぐつもりだから(笑
おっしゃる通りなんですが配布スクリプトで
html表示かまた別の機能かで迷ってのがあって
足りない機能は自分で補うつもりなんだけど
スクリプトがなんやら複雑だから・・・。
例えば日にアクセス1万位のサイトだとしたら
毎回cgi処理させてたら結構な負担になるのかな?
しかも共有鯖で・・・。
0240名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
アメリカの鯖って主にどんなものがありますか?
なるべく実際にサイトを作った時にどんなURLになるかの見本を添えてくれると嬉しいです。
0241名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>239
共有鯖で10000回/dayなんて数の無駄なCGI処理をさせるのは止めてくれ。
HTML書き換え型なら30分に1回で48回/day。
10分1回の割合でも144回/dayの処理で済む。
CGI型は無駄が多いと思うし、俺だったらそんなことする鯖には同居したくない。
ただでさえアクセスランキングだから、CGI回しっぱなしだろ?
少しは負荷を減らす方向性で行こうや。
0242名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>241
ですな。改造しよ・・・。
0243cuteFTPNGNG
すいません、Prohostingのbalder鯖についてお聞きします。

2-3日前よりFTP鯖に繋がらなくなりました。
最初は鯖の調子が悪いだけか…と思っていたのですが
今日接続してみると、FTP鯖のログイン時に蹴られています。
ユーザー名またはパスワードがおかしいもよう…。

これって、パスワードが知られて勝手に変えられたってこと???
それともbalder鯖に障害報告ありますか???
0244 ´_ゝ` オイラ親切さんNGNG
はいはい、質問!
ニュー速板では、あきらかにウイルスだと言う人も
出てますが、どうなんでしょう?

1のurlにいっちゃだめっぽい。
関連スレ
MSNにウィルス添付?
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000822776
0245 ´_ゝ` オイラ親切さんNGNG
もういっちょ!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=1000825867
0246むぎ茶NGNG
そっかあ 高卒なんだね うんうん大変だね


┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛
0247 ´_ゝ`NGNG
>>246
ゴメンナサイ。
失礼しました〜。
0248初心者NGNG
質問いいですか?
Perlでテキストファイルを編集したいのですが
レコードを削除したり 追加したり
指定した行と行の間にレコードを挿入するには
どうすればよいのでしょうか?
0249名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
質問させて頂きます。
0catch.com(ttp://www.0Catch.com/)という無料HPスペースでアカウント取ったのですが、FTPで接続できなくて困っています。プラウザ上からだと無事にログインできるのですが・・。

--以下当サイトFAQページより引用
FTP TUTORIAL
FTP or File Transfer Protocal is an easy and popular method of transfering files from your computer to our servers. There are many FTP programs available for you to use. There are at least 3 items of information that every ftp program will require.
Hostname = www.0catch.com (make sure you use the number 0 not the letter O)
Username = The username you selected when you signed up. EXAMPLE: tyler.0catch.com or if you signed up for a domain the username would be yourdomain.com.
Password = The password selected when you signed up. This information is case sensitive.

---

↑の説明通りにすると、ホスト名が「www.0catch.com」、そしてユーザー名とパスワードを入れれば良いと思うのですが、繋がりません。
FTPソフトはMACのFetchを使っています。ご助言よろしくお願いします。
0250名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
独自ドメインを取って30人くらいのメンバーで独自ドメインのメールを
使えるようにしたいと思ってます。
みんなすでにメアド持ってるので、受信は転送サービスでOK.
送信するときに鯖屋のSMTPサーバを使う(か、スパムの踏み台に
なってるサーバを勝手に使うか)しかないと思うんですが、なんで
鯖屋の宣伝にはSMTPサーバの有無とかスペック(pop before
SMTPかSMTP authかとか、SMTP認証IDは何個くれるかとか)が
ほとんど書いてないんですかね? ってゆーか俺が無知?
教えてクレ!
0251名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
( ´,_ゝ`) あっそう
0252名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>249
ユーザー名は「ユーザー名.0catch.com」になってるよね
ドメインで申請している場合はドメインがユーザー名
なってたらスマソ
0253249NGNG
>>252
レスありがとうございます。
そうです。「ユーザー名.0catch.com」になっていて、ホスト名のところに「www.0catch.com]、ユーザ名のところに「ユーザー名.0catch.com」、そしてパスワードを入力するのですが駄目です。
FTP使えるまでに時間がかかるのでしょうかね?
0254名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>253
アカウント取ってみたがFTP自体に繋がらない
ウェブアップロードするしかないね
0255名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近来てるんだけど、この板って人少ない?
0256名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0257名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
人増えたね、この板
0258名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ところで
"GET /default.ida?XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u9090%u8190%u00c3%u0003%u8b00%u531b%u53ff%u0078%u0000%u00=a HTTP/1.0" 404 283 "-" "-"
って何?
0259ageNGNG
>>258
今すぐ回線切って首つらないと大変なことになるぞ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やっぱ不味いか。
いやアパッチのログに258みたいなのがいたるとこに散見できたからやばいのかなと思ってさ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
米トライポッドでバーミッションの変更が出来ません。
ツールはFFFTPを使ってますが・・・何が考えられますか?
0262名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
横長ウザすぎ。
0263at-....NGNG
流すよ
0264at-....NGNG
馬鹿は流すよ
0265at-....NGNG
>>258.260
ウイルス情報ぐらい自分でチェックしやがれ
0266at-....NGNG
こーゆーのが居るからサポートが
0267at-....NGNG
成り金が始めるサーバー屋は嫌だね
技術力持ってない奴はすなっ
0268at-....NGNG
>>258
そのサーバー利用止めてくださいね

周りが迷惑だから
0269名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
/msadc/..%5c../..%5c../..%5c/..チ../..チ../..チ../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 400 206
/scripts/..?../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 400 206
"GET /scripts/..5c../winnt/system32/cmd.exe HTTP/1.0" 404 215

258みたいのとか↑みたいのとかいっぱいあるんですけど・・・。
何ですか?これ?
cgiテストする為だけにhttpdいれてんですけど・・・。
0270名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
"GET /default.ida?NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u9090%u8190%u00c3%u0003%u8b00%u531b%u53ff%u0078%u0000%u00=a HTTP/1.0" 404 215

こんなんも出てます。ウイルスに蝕まれてます?
オンラインウイルス〜だと平気だったんですけど。
ちなみにNはもっといっぱいです。
0271名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
国内に、政治的に偏向した内容とか、企業攻撃とか書いた内容載せても
大丈夫なトコってある?
どこも利用規約には、ダメって書かれているっぽいけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています