トップページperl
965コメント286KB

■ ドメインに関する雑談はここでしよう! ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
ドメインに関する雑談はここでしよう!
Q&Aもここでどうぞ。

+ + + 関連スレッド + + +
「ドメインをとろう」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=978018123
「JPドメインが安いところはドコだろな教えれコラ」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=989063665
「アホなドメイン取得者を晒せ!」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=989944827
「*****独自ドメインの使えるおすすめ共有レンタルサーバ*****」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=985142688
「日本語ドメインはどうなった? 」
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=984733779&ls=50
0002名無しさんNGNG
あらよっ!
0003名無しさんNGNG
個人のサイトでドメインとる場合、
orgとnetどちらを取った方がいいんですか?
netの方がかっっこいい感じはしますよね。
0004名無しさんNGNG
orgは専門的/学究的なイメージ、
netは汎用的/開放的なイメージ、
かな〜。
いや単なる個人的な偏見だとは思うが。
0005名無しさんNGNG
>>3
comが空いていれば、comが一番いいだろう。
0006名無しさんNGNG
ところで、 .biz とか .aero とかいつ始まるんだろ??
0007名無しさんNGNG
.infoは6月にとうとう始まるそうだが
0008名無しさんNGNG
.aeroちょうだい
0009名無しさんNGNG
.earo が本当だっけ? .musium とかもあったなー
0010名無しさんNGNG
これから取るなら、.comと汎用jpとどっちがいいかなー
0011名無しさんNGNG
.jp はダサいよ。
0012名無しさんNGNG
高いしね。原価\3,500って舐めすぎ。
0013名無しさんNGNG
.comって個人でとっていいんですか?
株式企業じゃなくてはいけなくはないんですか?
(カンパニーの事だと思ってるんですが・・・)
厨房発言でしたらすんません。
0014名無しさんNGNG
>12
ccTLDで3500円なら結構頑張ってる方だと思う
でもjpはダサいから、いや!
0015名無しさんNGNG
「.jpはダサい」とか書くやつに限って、
マイドメイン持っていなかったりすることが多い

国土地理院調べ
0016名無しさんNGNG
>>13
アメリカの連中にそのような意識はないっす。
自分が大将。 .com .net .org だれでも取れます。
0017JAPUNGNG
現在、com = commercial, net = network, org = organization は慣習上のものだけです。
0018名無しさんNGNG
例えば歌手のファンサイトで
ファン同士のコミュニケーションが主なんですが、
「net」みたいなのが適してますか?
0019名無しさんNGNG
>>18
.com 空いてて取れるなら .com とればー?
.com 使われてたら、 .net もありだと思う。
.org は私の印象としては、威厳をつけるための物かな?
002011NGNG
>>15
gTLD 4つ、ccTLD 3つ持ってますが、何か?
0021名無しさんNGNG
>>3 や >>18 を見ると
「netドメインてよくない?comはダサイ」と感じているような
印象を受ける。それは若年層特有のイタイ勘違いではないか。
0022名無しさんNGNG
>>20
煽られたからって、そうムキになるなよ(藁
まぁここじゃ何書いても、
ほんとのところは誰にもわからんがな(プププ
0023名無しさんNGNG
>>20 >>22
雑談スレなんだからマターリ逝こうぜ
0024名無しさんNGNG
いずれにせよ、JP はダサい。
ついでに JPNIC も糞。
0025名無しさんNGNG
例えばの話ですが、歌手のミスチルのファンサイトだとします。
(実際は他のファンサイトですが)
ドメインが空いてれば、
「Mr-children.com」
でもいいんですか?
0026名無しさんNGNG
>>25
肖像権侵害になる場合もある。ファンなら、避けるのがよいかと思われ。
0027名無しさんNGNG
商標登録されてなければ問題ないかと。

私は"某アプリ名-japan.net"を没収されました。。。
0028名無しさんNGNG
>>25
裁判の覚悟があるのならOK
というか事務所の許可取ればいいんじゃない?
0029名無しさんNGNG
どうも参考になりました。
0030名無しさんNGNG
サイト名だけ覚えてる人はとりあえず。
[サイト名]+[.com] て打ちこむ人が
多いような気がするので.comが好き。
0031名無しさんNGNG
>>27
どういう経緯で「没収」されたのか、詳述希望。
0032名無しさんNGNG
ドメインを取るときは商標検索等で
登録されてるかどうか慎重に調べた方がいいのかな・・

裁判沙汰にはなりたく無いな。
003332NGNG
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/beginner_tm/TM_AREA.cgi?990239537692

特許庁の電子図書館でしらべたら
今持ってるドメインの名称、登録されてたよ

鬱打氏脳
0034名無しさんNGNG
NetworkSolutions管轄のcomドメインを一個持っているのですが
維持費支払いが近づいてきているようです。
検索して調べたら、NSIから郵送で請求書が来ると書いてありました。
支払期限の何日前くらいに来るのでしょうか…

支払い遅れると止められるので、ドキドキしております。
0035名無しさんNGNG
あげ
0036名無しさんNGNG
>>34
http://www.networksolutions.com/en_US/help/pay.html
郵送の前にメールが来るけど、心配ならここで請求があるかどうか調べる。

NSIは高いので、他のレジストラへ移管するほうがいいとは思うけど。
003734NGNG
>>36さん
ありがとうございます!
郵送で書類が来たとき、銀行経由でも支払い出来るのですよね…
クレジットカードを持っていないので。

出来たら一度に5年分くらい払った置きたいですが
クレジットカード無いとダメなのでしょうか
この辺の事、検索してもイマイチ謎でした
0038名無しさんNGNG
一年ほど前のInvoiceを見たら、カード以外にチェックでも支払えるみたいですね。
因みにメールはexpireの1ヶ月前、郵送はその3〜4日後だったような。
To Pay by Check:
Please use the remittance stub from the hard copy invoice you should
receive shortly. If you do not receive a hard copy invoice within
7 days, please call us at (703) 742-4777.

カードを使わないのなら、OpenSRSの日本代理店などへ移管するという方法もありますね。
2,500円/年ぐらいだからNSIよりはお得。(笑)
0039名無しさんNGNG
ゆうせんのやってる鯖はNSIの更新料取られないよ。
パートナーだから。ただ法人ならともかく個人が借りる
メリットはないか。。
0040JAPUNGNG
昔NSIはpostal order (国際郵便為替) を受け付けていたけど、今はダメなのかな。(一度だけ postal order で払ったことあるけど、15000円くらいかかった。)

作れない事情があるならともかく、素直にカードを作ってしまうのが一番だと思うけどね。
0041名無しさんNGNG
独自ドメインって結局いくら掛かるのか
ハッキリしてないから取り難い、、
どんな感じで料金かかりますか?

.com.net.orgだったら
申請費用+年間維持費用だけですか?
0042むぎ茶      NGNG




やめとけ(n


┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0043むぎ茶       NGNG




やめとけ(n


┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~    ┃
┃むぎ茶         ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley
0044名無しさんNGNG
ってかさ日本語汎用ドメインでいいじゃん
ミスチルファン,jp とか
どうせ携帯でアクセスする輩の方がこれからも増えるし
日本人しかいかんだろうし
ださいとかより如何に憶えやすいかじゃないか?

俺なら汎用ドメインはエロ金儲けサイトだけだな
だってダサいし(プッ
0045名無しさんNGNG
携帯を想定して日本語ドメインとか言い出すあたりが馬鹿丸出し
むしろ数字ドメインだろ
0046名無しさんNGNG
>45
数字じゃ覚えにくいからドメインが出来たんじゃなかった?
0047名無しさんNGNG
>>46
お仕着せの、なんの意味もない数字の羅列が覚えにくいからでしょ。
0048名無しさんNGNG
携帯でアクセスしてる奴らはURLを入力したりしないよ
まして日本語変換してまで
ふつーリンクたどるだろ
0049名無しさんNGNG
日本語.com という見にくい物が現れると思われ。
0050名無しさんNGNG
JAPUさん。cfドメインの引き落としは正常に行われましたか?
先々月申し込んだのに未だに何の音沙汰ありません。。
もし覚えてたら、何ヶ月後に引き落とされたか教えて下さい。
0051名無しさんNGNG
>>50
メールすれ。
AyuMoe@REMOVE-THIS-PART.JAPU.ORG
005250NGNG
>51
そんな、急にメールしたら変じゃないですか。
掲示板で名指しで質問するのも変ですけど。
0053JAPUNGNG
支払いはしたが、何故か未だにカード明細に載りません。一気に請求されても困るなぁ。

----
SPAM 以外のメールを受け取るのは構わないので、メールアドレスを書いています。
# でも、"REMOVE-THIS-PART" 部分は取り除いてね。
0054名無しさんNGNG
age
0055名無しさんNGNG
日本語.jpはもう使えるのですか?
0056名無しさんNGNG
誰もアクセスできませんが。
0057名無しさんNGNG
http://日本語ドメイン名試験.JP/
http://閲覧試験.日本語ドメイン名試験.JP/
0058名無しさんNGNG
>>56 なら、なんでもう登録してるの?
0059名無しさんNGNG
>>58
事前登録だよ、バカ
つーか、56に突っかかってどうする(ワラ
0060名無しさんNGNG
夏になれば開通。  だろっ
006159NGNG
開通しても使い物にならないよ、馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿 だれがいちいちにゅうりょくするんだよそんなもの
0062名無しさんNGNG
>>61
おい、59はオレだぞ!
騙るなコラッ!
0063名無しさんNGNG
ごめんね、2chかIEが勝手に入力したもんで。
0064名無しさんNGNG
>>63=61
勝手に入力するか!ドアホゥ!
それとも「名無しさん=59」っていう板が存在するのか?
0065名無しさんNGNG
どっかほかのスレで59を名乗ったときのクッキーが残ってたんじゃない
の?
0066名無しさんNGNG
>ごめんね、2chかIEが勝手に入力したもんで。
warata
0067偽59NGNG
>>65 そうだと思う
0068名無しさんNGNG
じゃあ、「勝手に入力した」じゃねーだろ!ドアホゥ!
じぶんで入れたことくらい覚えておけ!
0069名無しさんNGNG
何で事前登録なんてしてるの?
0070名無しさんNGNG
この取得業者って安いけどどうなの?
http://yt.com/index.html
0071名無しさんNGNG
今は日本語で取れてもっと安いとこもあるね。どうだか知らないけど。
0072名無しさん@二周年NGNG
所有者名義を代行業者が肩代わりしてくれるサイトリンクって無いかな?
0073名無しさんNGNG
なんか、面白い gTLD ないかしら?
vn なんてどっかで取れないの?
0074名無しさんNGNG
>>73
個人で取得できるgTLDは、今のところcom,net,orgしかないが。
0075名無しさんNGNG
>>74
That's right.
0076名無しさんNGNG
.com .net 以外で何かいい ccTLD ないっすか?
0077名無しさんNGNG
.com .netはccTLDじゃないじゃん。
言葉の意味を覚えてから使おうね。
0078名無しさんNGNG
73=76
0079名無しさんNGNG
どうしてukはセカンドレベルが二文字で統一されてないんだ・・・
co.ukと同じように、net.ukじゃなくてne.ukにしてくれよ・・・
0080名無しさんNGNG
>>79
gTLDぽいほうがカコイイとか売れるとか思ったんじゃないの
008179NGNG
>>80
3文字って、gTLDだからこそ際立つと思うのよ。
ccTLDの場合は、やっぱりセカンドは2文字の方がしっくりくるなぁ。

どちらにせよ、イギリス国内に住んでないからnet.uk取れないけれども。(笑)
0082名無しさんNGNG
おバカども、雑談スレでも少しは勉強してからカキコしろ。

gTLD
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?word=gTLD

ccTLD
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?word=ccTLD

トップレベルドメイン一覧
http://www.e-words.ne.jp/page.asp?p=r-tld
0083名無しさんNGNG
>>82
マジで勉強になりました
0084名無しさんNGNG
>>83 ホントかよ
0085名無しさんNGNG
南極ドメイン *.aq がほしいんだけど、
取得する方法ありますか?
0086名無しさんNGNG
>>85
".aq" is the Antarctic country domain name, reserved to organisations conducting work in Antarctica and promoting the Antarctic and Southern Ocean regions.
0087名無しさんNGNG
>>85
南極に事務所でも作れ。
008885NGNG
”.aqは、南極大陸で作品を導き、南極かつ南の海洋(Southern Ocean)地方を促進する構成に予約の南極のカントリー・ドメインネームです。


南極で、作品を作ればいいのか?
ん、、取得するのは無理ということか?
0089名無しさんNGNG
tv取るならどこでも一緒かなー
みんなお名前ドットコムダメって言うけど、どこがダメなの?
tvなら値段もそうかわんないし・・
0090名無しさんNGNG
北朝鮮のドメインがほしいな〜
0091名無しさんNGNG
>>89
なら使ってみれば。(藁
0092名無しさんNGNG
ここの板見てるとJP=エロのイメージが...
0093名無しさんNGNG
>>92
ここを見る限りはね。
ヤフオクなんか見てると一攫千金狙いのヤソばっかりだけどね。(ワラ
0094むぎ茶NGNG


全角文字.jp や 全角文字.com は絶対に流行りません。(n

┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley

0095名無しさんNGNG
>>94
こんなとこにレス付けるより、CGI-ML どうにかすれ。
0096むぎ茶NGNG



CGI-ML って?(n

┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛
むぎちゃんねる
http://aho0baka.virtualave.net/bbs/bbs.cgi
メイリングリスト
http://www.freeml.com/ml_info.php?ml=bitvalley

0097名無しさんNGNG
いったいむぎ茶は何人いるのでしょう
0098名無しさんNGNG
汎用jpドメインってニュースになった?
0099名無しさんNGNG
.ggと.jeのドメインは
日本に住んでても取れるのですか?
0100名無しさんNGNG
↑お前の地域では取れません
0101名無しさんNGNG
↑ あれ、とったのまずかったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています