トップページperl
951コメント278KB

SRSさくらインターネット(さくらWebスタンダード)使用者の集い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
さくらWebスタンダードについて各共用サーバの混み具合なんか
話しませう。
ちなみに
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=975537991&ls=50
のさくら共用サーバのネタはこっちに統一してください。
専用サーバの方は↓へ
http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=975770026&ls=50
0463名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>461
1.5Mbpsだろ?
1.5MBと書くと、普通は1.5MB/sec(12Mbps)を指す。
0464名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>455
23:00〜01:00頃の結果をよろしゅー。
0465423(452) NGNG
>>464
その結果が00:30だけど?
じゃ次は23:00にやってみよか?
多分変わらないぜ
0466名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
momiji
http://momiji.sakura.ne.jp/log.html
http://momiji.sakura.ne.jp/~choko/

何があったの?
アプロダに何か凄い物がアプされてたのかな
0467423(452)NGNG
>>464
これでどう?
>>455と同じ条件で23:00ジャストからDL開始。
結果は以下のとおり。
某鯖 2:15 2:15 2:15
tomato 2:16 2:15 2:17
回線の状況なんて一瞬ごとに変化するからこれは誤差範囲。速度は同じと見なして良いはず。
こんな感じでいかがでしょう。
じゃあ回線が目に見えて重くなるほどの転送量っていったいどれぐらいなんだろう?
100GBとかいけば目に見えて重くなるかもな。
どのみち俺的には変なCGI動かすやつのほうがよっぽど気になる。
しかし、それも幻想かもしれん。きっと幻想だろう。
0468名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ダウンロード目的の人は常時接続で昼間とか朝落としとるのでは?
つーか結果聞くだけの人も自分でPING打てばいいと思った。
大量のアクセスかましてる所も気になるが,
個人的には箱庭のほうが気になる。
HTTP:1に対してCGI:10以上鯖力使ってると思う。
0469423(452) NGNG
>>468
>HTTP:1に対してCGI:10以上鯖力使ってると思う。
同意。
>ダウンロード目的の人は常時接続で昼間とか朝落としとるのでは?
俺はIriaに片っ端から突っ込んでDLはじめて寝ちゃうけどな。

なんかこのスレ最近元気ない・・・
0470sageNGNG
>469
みんなさくらやめたんじゃない?(藁
0471名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まぁ、今までなんの裏付けもなしに散々重くなる重くなるって言って
違法サイト晒しageてたのが実は無意味だったって
>>455で証明されたら誰だって
ぐうの音も出なくなると思われ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>471
騒いでいるのは厨房だけ。

>>469
お前らの厨房さに呆れて放置されているだけ。アホ
0473 NGNG
昨日はウチのHP、アクセス激減。鯖の転送量も普段の2/3ぐらいになってた
みんなテロ事件がらみで接続して、エロサイト見てるヒマなんかなかったってことか・・・
0474名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>473
萌え萌え言っていられるのも、平和なうちだけって事か…
0475名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>469
厨房とかアホとか言ってないで、もっと論理的にお話なさい。
お前の厨房さにみんな呆れてるぞ。アホ。
0476名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>473
エロサイトなら,あっち関係がいろいろ接続してたとも思われ。

ところで今ちょっとメンテ情報見たんだけど,なんであんなに障害でてるの?
0477名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>473
逆にどこ見ても同じニュースでヒマだから俺はネットずっとつないでたけどな

>>475
厨房にマジレスすんな
0478名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんつーか、おかずサイト潰されたくないから逝ってんじゃないのかねぇ、とか思ったり。
転送量は別として、アクセスが多いと鯖のディスクキャッシュ?効いて体感早くならない?

いずれにせよ「他人様にできるだけ迷惑かけないように」は基本でしょ。
それで(2ちゃんで)叩かれるのは自業自得だなぁ。と。かばう方が変だよ。
0479名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>478
>なんつーか、おかずサイト潰されたくないから逝ってんじゃないのかねぇ、とか思ったり。
どう受け止めるかは厨の勝手になさい。
そういう奴に限って2chで晒しあげるだけでさくらに苦情メールを撃とうともしない
0480名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>479
激しく同意。
ここで晒すためにワラワラとたかっている連中は所詮厨房。
一人では何も出来ずにいるレベルの低い奴ら。
こんな厨房共が借りているさくらに同情さえ覚える。
0481名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
晒された利用者、2人釣れました(藁
0482480NGNG
>>481
残念。
すぐそう反応をするのも厨の証拠。バーカ
0483423(452) NGNG
>>479
そう言いなさんな。
むしろ信じない方が普通なんだよ。
俺は信じろとは一言も言わない。自分の考えの押し付け合いはやめましょう。
ただ、ここで発表したデータが真実であることは(あまり意味が無いながらも)宣言しておく。
信じるやつはそれで納得すればいいし、信じないやつは今までどおり晒しあげをすればいい。
なんか偉そうな言い方だけどカチンとこないでね。
前にも言ったけど、違法サイトの存在なんて俺は認めてないし、望んでもいない。
転送量が多い奴が同鯖内にいると重くなるっていう定説があったから、俺なりにアプローチして
結論を出しただけ。俺はその結果に納得したのでこの話題から手を引きます。
0484名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PING打ってみたけど,どこも同じようなもんだった。
同時アクセスがあるとちょっと重くなって,
CGIだとアクセスよりも重くなってるみたい。

三行目はカンで書いた。
0485名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
おいらは電話もメールも試した末に、さくらに言ってもどうしようもないということに気づいて2chに来た口だが...
0486名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
気持ちはわからんでもないが
2chで叩いても何の解決にもならない。残念だが。
ここで晒しあげてアクセスを増やして転送量アップに一役かってもしかたない。
0487名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>486
>ここで晒しあげてアクセスを増やして転送量アップに一役かってもしかたない。
そゆこと。
0488名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サポートに「おそいんですけど」って電話したら「証拠見せてください」と来た
自分とこの回線が限界超えてることに自覚がないらしい
仕方ないのでPINGとtracertの結果をメールで送ったがオトサタ無し
こんなおいらはどうしたらいいっていうの?
2chで怒りを発散させるしかねーだろ!
0489名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>488
pingの結果は知らぬが
もともとその程度のスピードしか出ないに一票。
だからその結果を受け取った向こうも「なんだ、普通じゃん」ってなったかもな。
0490名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>488
一時的に混んでただけなら無駄だからほとんど対応しないと思う。
PING打ってみたけど速かったよ。どこも0.2secくらい。
0491名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>479-480
幸い、さくらウェブの中でももっとも軽い鯖のうちのひとつを使ってるんだよ。
だからいまのところ自分でちくる理由が無い。
まあ、違法サイトは潰れるべきだし、共用鯖を使って無茶するのは迷惑だ。

で、そういう反応だから「釣れた」と言われるんだよ。俺もそう思うね。
0492名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>468
あぷろだ

普通perl

メモリ大食い&重い

(゜д゜)マズー

直リンクの方が、状況によってはマシかもしれぬ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0494名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>488
回線の限界を超えたら遅いどころか繋がらん。
きみんサ〜バ〜にはCGIをぼ〜そ〜させとるん
がいるんじゃ?
テレネットでログインしたらはっきりするんじゃねぇの?
0495名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>494

テレネットイイデスネ!!!!
テイルズオブデスティニー万歳!!!!
0496名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
テレネットって書くよりtelnetって書いたほうが早いのに
なぜ?w
0497名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>494
■ Telnet (テルネット)
正式名称:Telecommunication network
日本語名: -
使用分野: インターネット
一口解説: インターネットを使って他のコンピュータに接続
するための通信手順。遠隔地にあるコンピュータを操作する
ことからリモート・ログイン・プロトコルとも呼ばれる。
0498494じゃないよNGNG
>テレネット
Webプログラミング板とかで一時期けっこう見たんだけど
2ちゃん語にはなってなかったの?
0499423(452) NGNG
なんかtomatoが最近、以前より重く感じる。
jigの転送量も一過性のものだったらしく、最近は一日5Gを割る日もあるぐらいだ。
でも重い。転送量と重さは直接関係しないことがわかった今、この原因が余計にミステリアスだ。
まぁ、鯖と女は気まぐれだからな。
0500名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
kaede.sakura.ne.jp
1:17AM up 210 days, 6:02, 1 user, load averages: 125.93, 131.47, 108.72

なんだよこのuptimeでのLoadAverages数値・・・
すさまじすぎっ・・・
0501名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>500
それってtelnetで負荷調べてるんですか?
できればやりかたと読みかた教えて欲しいです。
0502むぎ茶      NGNG




消えていいよ。


┐(´ー`)┌


┏━━━━━━━━━┓
┃('Д')y ─┛~~ ┃
┃むぎ茶      ┃
┃mugicha@360.cc  ┃
┗━━━━━━━━━┛
0503501NGNG
すんません、ただuptimeでできました・・・
http://www.linux.or.jp/JM/html/procps/man1/uptime.1.html

aoba.sakura.ne.jp
1:51AM up 65 days, 4:38, 1 user, load averages: 1.13, 1.10, 1.21
0504500NGNG
私の場合、telnet使わずにshファイルをCGIとして動かしてuptimeの数値見られるようにしてる。
で、はげしく重たいので、裏でどんなProcessが動いてるか調べるためにtopコマンドをtelnetでやったら・・・

perlの山( ̄▽ ̄;

はぁ・・・1年後は軽くなってくれることを願う
0505名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
>>500
おいおい。そんな情報をWEBにあげんほうがいい。
さくらのさ〜ば〜ぢゃlastが使えっから君ん
ログイン情報が他んユ〜ザ〜からまるみえになってんよ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://karin.sakura.ne.jp/log.htmlのログ
何日も更新されてないんだが・・・
0507名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>506
ユーザーがイチイチうるさいんで止めたんでは?(わらー
0508ななしHPNGNG
なんか昨日あたりから異様に重いの(;_;)
バーチャルドメイン・パーソナルを使ってます。<2つ
片方は丸2年、もうひとつは丸1年使ってます。
どっちも異様に重くなりました。
今、この時間、まっぴるまなのに、掲示板開くのに5〜10秒待たされるんです。
ゆうべ、テレホタイムなんか、2ちゃんねるよりも遅かった。やだやだ。
ついついこの間まで、とってもフツーだったのに……
なんで? どうして?
こういうときって、サポートに相談すべきなのでしょうか?
それとも自分のつかってるプロバイダがいけないの?<ウィルス感染とか(^_^;)
0509名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>508
俺も。メールがなかなか送れない
0510名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
nimdaの影響だったりして。
nimdaがどんなことするのか正直あんまり知らないけど
coderedの時に、ウイルスのせいで無駄なパケットが飛びまくって遅くなったと
某腐れ鯖の人に言われたことがある。
coderedに関係なくはるはるネットは遅かったけどな。
あ、言っちゃった。
0511名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
nimdaのせいだよ
さくらネットワークがつまってるから

coderedでもおちてたし
0512名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>508
メンテ情報に書いてあるのは違う?
0513ななしHPNGNG
もう少し様子を見ましょう。(水戸黄門風.....)
でもおかしくなったのは19日からなんです。
nimdaの影響もあるのかな。
明日の朝、また様子見ます。
でも今も2ちゃんねる並に重いのだ......
0514名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
バーチャルはそうでもないけど、Webスタンダードはダメダーメ<メール
0515-NGNG
モロ、無修正画像サイト発見!

http://www.sex-jp.net/dh/01/
http://www.sex-jp.net/dh/02/
http://www.sex-jp.net/dh/03/
http://www.sex-jp.net/dh/04/
0516ななしHPNGNG
あ、なんだか今朝は快適です。
ああ、よかった。やっぱり一時的なものだったんでしょうかねえ。
どうもみなさん、お世話さま。
一人でうつうつとグチってると気が滅入っちゃうところだったわ。
またよろしく〜。
0517名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらはしょっちゅう「一時的に」遅くなるね
0518名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらは、遅くなるっていうよりパケットロスがひどい。
PINGの数値は30msとかでも、パケットロスが数十パーセント超えることはザラ
調子がいいときはいいんだけど、続かんからねー
0519名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
教えてちゃんでスマソ。
Webスタンダード(100M)でCGIって幾つくらいまで置けるのかな?
もちろん自分のサイトで使うCGIだけなんだけど。
掲示板、日記、投票などいろいろ置いていたら心配になって来ちゃって・・。
もちろん負荷のかかる箱庭系は置いてないんだけど
0520名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>519
 基本的にはいくつでもOK。

 負荷がかかるのをちょっと呼び出すのと,
負荷があまりないのをたくさん起動するのは,同じくらいの負荷。
 アクセス数にもよるけど,チャットみたいに頻繁に起動したり,
巨大なデータを読み書きするのじゃなければ,そんなには気にされない。

 なんにしても,できる限り負荷を減らすようにしていったほうがいい。
たくさんのアクセスがある掲示板だったら,
いちいちCGIで動的に表示せず,HTML書き出し型に変えるとか。
0521519NGNG
>>520
ありがとうございます!
チャットは設置する予定は全くないです。
HITも1日15HITくらいの小さなサイトです。
HTML書き出しCGIを活用してみますですー。
0522名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>521
負荷のかからないのは結構だが、
15HITぐらいじゃ、気にするほどでもないのでは?<HTML書き出し
0523519NGNG
>>522
数種類のCGIを使用しているので、どうかなーと思ったので。
0524名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>523
チャットや箱モノでなければさほど気にしなくても良いと思う。
0525520NGNG
 ちなみに,読み込みより書き込みのほうが多いと
HTML書き出し型は負荷が増える。
>>523
 いくつ置くかはあまり問題じゃない。
たとえば,チャットが100部屋あっても,誰も入ろうとしなければ
負荷はまったくない。人気サイトのカウンタのほうがよっぽど負荷が高い。
 チャットや箱庭がダメって言われているのは,
アクセスが段違いに多いのと,データ(ログ)読み込み量が多いから。
0526名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレ、というよりこの板に初めて来ました。
私は18禁系CGサイトを個人で運営している者です。
使っているサービスはさくらWEBスタンダード、サーバはaoiです。

使い始めてから1年そこそこですがトラブルはほとんどなく満足しています。
かなり平和なサーバなのかもしれません。
初期にはメールの送受信失敗が頻発しましたが今はそれもありません。
みなさん仰る通り最近はエロ系サイトOKなところが少ないので
どうしても利用サーバが限られます。さくら以外で有名なのはベッコアメですが
いくらなんでもあそこは重過ぎ。私は自分の気に入っているエロCG系サイトの
利用サーバ状況を見てさくらに決めました。
そういう風に「エロがエロを呼ぶ」って状況もあるかもしれませんね。

私が不安に思うのはサーバ自体より運営会社の方です。
ISLAND無料掲示板の件も含め、どうもいい加減という感が拭えません。
更新手続きのメールも来なかったし、
問い合わせたら請求書が郵送されてきました。
同封されていた手紙には「今度からはメール通知で了承してください」と…
だからそのメールが来なかったんですけどね。
前に話題の出ていた規約改定の通知も来てません。
ユーザーサポートはおろか、事務処理さえきちんとできているのか
疑ってしまいます。

それでも容量が大きくて料金も安いので
18禁系CGサイトをやるなら有力な選択肢だと思いますよ、
頻繁に移転を繰り返すのが平気なら無料WEBサービスでもべつに構いませんが。
0527名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>526
そだね、さくらは事務処理がしっかりしてないのが困る。
俺は請求がこなくてすごく怖かったぞ。(藁

サポートにメール出したら、一応返事がきて処理もして
くれたみたい。
気になることがあったら即サポートにメール出すか、電
話かけるのが無難かも。
面倒くさいけど。
0528名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
同じく。
既に支払い済なものまで請求が来た時には参った。
事務・経理系がしっかりしてないのかね。
0529名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ
0530名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
電話はしたことないけど、サポートのメールは結構速く返事きたよ。
0531名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>530
同じく。
2・3回した普通の質問(CGIはどれくらいまで使っていいのかとか)では
次の日に返事がきた。
クレームみたいなのだと返事こないみたい。
0532名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>527
ああいう場合って放っておいたらどうなるんでしょうね?
一方的に契約打ち切りと見なされて、ある日突然削除されてしまうんでしょうか?
サポートからの返信には「いきなり削除するような事はないので心配しないでください」
とか書いてあったんですが、それは問題が違うかと…
(このサポートの返信は確かに早かったと思います)
「請求来なかったけど放置した」って方どなたかいらっしゃいます?
0533名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>532
請求来なかったので放置した事あり。(半年以上)
そうしたら、まとめて数ヶ月分支払う事に。
今はそれほどでもないけど、数年前は多かったですよ。
05341NGNG
それならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
0535 NGNG
↑ダイヤルQ2
誌ね
0536名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
メールが使えんぞ〜!
小泉内閣メールマガジンの受信アドレス、さくらのVirtualのにしてんのに!
ついでにMSDNもっ!
サポートにメール出したけど、返事もらうのもVirtualにしちまったから、返事
こないかも。
0537名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近メールが使えない事が多いね。
Webスタンダードもしょっちゅう落ちてるよ。
バーチャルはまだ大丈夫みたいだけど。
0538名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今でもチェックが妙に時間かかる事こそあれ
メールボックスそのものが使用不能って事はもうなくなりました。
でも使い始めて数ヶ月はしょっちゅうでしたよ。
WEBサーバが落ちた事は未確認、
24時間監視してるわけじゃないからはっきりした事は言えませんけど。
サーバによって状況がえらく違うようですが
その事自体が問題でもあるんですよね。
自分の使っているサーバだっていつそうなるかわからないわけですから。
0539名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくら、おおむね良好〜。
0540 ◆EUHTu9uY NGNG
わたくしも借りて半年程致しました昨年夏頃、
テレホ時、劇重で繋がらない御客さんまで出てしまいまして、
仕方なく研究用に使っていた別有料サイトをミラーサイトとして使う事となりました。
2週間以上斯様な状況が続き、サポートに苦情のメールを差し上げましたところ、
最初の1回目は御返事が御座居ましたが以後数回御返事が御座居ませんでした。
故に電話連絡致しましたところ、
「比較的其のサーバはマシだと思いますが調査します」
後日もう一度電話致しますと
「同サーバでアダルト系サイトアップしてるユーザーが居らっしゃるので、
仕方無いのです」との返事が返って参りました( ̄□ ̄;
「それでは御借りしている意味御座居ませんので今期を以て契約解除致します!」と申しましたところ、
「サーバー補強しますので暫く待って下さい」と申されました。
その後1週間程でサーバ補強下さいまして、現在は差程問題は御座居ません。
ただプロバイダ様によって多少重くなる事はある様では御座居ます。
0541名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>540
どーでもいいけど、フツーに書けないの?
読み辛いったら。
0542名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
久しぶりにメール送信できん…。
0543名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらの人でアドレスが、
www.**.sakura.ne.jp/~**/

www.**.jpn.org/~**/
になってる人がいるけどこれは何?
0544名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>543
バーチャルドメイン
0545名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.sakura.ad.jp/new/service/subdomain.html#sakura
□□□をnadeshikoとかに書きかえるとさくらウェブでも使える。
0546名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
同じようなコンセプトのサイトは、同じ鯖に収容されるのですか?
よりによってライバルサイトと同じ所だし、
後からも同じようなサイトが振り分けれる傾向があるんですが。
0547名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
test
0548名無しさん@HPNGNG
なんか今、おかしい。<<バーチャルドメインパーソナル
この時簡帯になるとカウンタが動かなくなるのは毎日のことだけど(^_^;)
今日はほとんど応答がない。
しくしく。

こりゃ、さくら以外にもどっかなんか置いた方がいいのかな。
0549名無しさん@HPNGNG
548でおじゃる。
メールもだめみたい。
連休前は極悪じゃのお…
0550名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>540
ヒロポンでも打ったような文章だな。
0551名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どーなってんだよまったく。
早く直せこのやろう。
0552名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>584
私は数サイトさくらオンリーだったんだけど、同じ状況になる事が
何度かあったので分けたよ。
その方が安心。
0553名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>552
未来からデムパ受信してんのか?
0554名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらのサービス内容全面改訂!
http://www.sakura.ad.jp/new/info/new-20011009.html

●100MBから150MBにHP容量が増えたのはいいが、新サーバーに移行→URL変更になるのか?
●このスレで話題になってた転送量制限がようやく実施されるぞ!
0555名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
転送量も課金になるわけではなさそうだけど、
削除になるのかアクセス不能になるのかどっちかな。
0556名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>554
うちライト使ってて現状にもそれほど不満はないんだけど、
ライトは全面的にCGI使えなくなるのか?
だとしたら引越し先さがさないと・・・
0557シャレんならんNGNG
>>556

マジでCGI使えなかったら辞めるぜ・・・
0558名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
カウンターも不可か? ンな無茶な
0559名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんや、この前のスレの実現じゃん。
0560名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うちはCGサイトで、CGIは無縁だからタイプ2にするかな・・・静かそうだし・・・
カウンターぐらいは使えるようにしてね、さくらさん
一番の不安は、鯖引越しに伴いURL変更するのかって事。
0561名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
SSIはOKだからテキストカウンタなら使える。
でも月500円でCGI使えないならプロバのスペースでいいかな・・。
やることが極端だよ〜
0562名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
さくらのサービス内容全面改訂!
http://www.sakura.ad.jp/new/info/new-20011009.html

●100MBから150MBにHP容量が増えたのはいいが、新サーバーに移行→URL変更になるのか?
●このスレで話題になってた転送量制限がようやく実施されるぞ!
0563名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>→ フェアなご利用を頂くために転送量制限を設け、快適な環境維持を促進できるようにしました。 ただし、これは基準値であり現状では制限を越えた際の追徴課金等はございません。
追加料金はないけど、おいだされるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています