お前らの自宅サーバのスペックを書け!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOS:
CPU:
メモリ:
HDD:
同時起動アプリ:
合計価格:
悩み:
概要:
0071名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGRedhatLinux7.1 に ActivePerl とZoneAlarm って
ネタ?
保守 兼 ツッコミ sage
0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU: P54C/100MHz
RAM: 32MB
HDD: 720MB
APP: sshd, cxpd
0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU: Cerlon Pentium III 1.7GHz
RAM: 512MB
HDD: 120GB
APP: WebSphere Application Server 4, DB2 7.1
OS: Sun Cobalt Linux
CPU: AMD 450MHz
RAM: 512MB
HDD: 40GB + 120GB
APP: Apache, samba, CVS, ProFTPD, Tomcat, ...
RS/6000 ほしいなぁ…
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG使ってみたいわ
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGねぇな。model name : Intel(R) Celeron(R) CPU 1.70GHz の間違い。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:Pentium3 600MHz
メモリ:384MB
HDD:8GB+40GB
同時起動アプリ:
WebServer:IIS5.0
DB:SQL Server2000 SP2
Mail:Neonメールサーバー Ver1.23
合計価格:6万くらい
悩み:グローバルIPにはルータを介して接続なので、Windows付属のVPNサーバが設定できない
概要:そのうちWindows.NET Serverに変更します
0078名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWin2k serverっていくらぐらいだったっけ?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG5 クライアントライセンスで十数万だったはずだが… DELL とかでマシンとセット
で購入すればもうちょい安かったかも。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG野暮な質問だが、正規ユーザーなん?
いるんだよな、ピーコServer入れて粋がってるヤシ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGWindows 2000 Developerは、Windows 2000 ProfessionalとServerを1本のパッケージで提供
ってやつですね。(開発目的だけの使用ライセンスですが)↓
http://www.microsoft.com/japan/developer/windows2000de/default_de.htm
0084名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0085名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG運用しているようにも見えますが。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG売ってるのにね・・・そんくらい買えよと
この前なんて、W2K鯖が100円だったよ〜
って逝っても「コースター」って書いてあったけどさぁ w
0087名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:SH-3(クロック不明)
メモリ:不明
HDD:CF64MB
同時起動アプリ:Apache/1.3.23、Perl5.006
合計価格:2万ちょい
悩み:アクセスが集中するとヤバイらしい。
あと、Apacheのバージョン上げたいんだが・・・
概要:無線LANルーター機能もあるらしい
CGIテスト用にちょうどいいです。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU: Celeron533MHz
メモリ: 192M
HDD: 9.6G
同時起動アプリ: apache postfix
合計価格: \10000
悩み: もっと高速で安定した回線がホスィ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:Pen133MHz
メモリ:32M
HDD:1.3G
同時起動アプリ:Apache sendmail
合計価格:もらい物
悩み:HDDの容量が少ない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://image.excite.co.jp/jp/shop/shopping_logo_290x65.gif
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0092名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:Celeron 400MHz
メモリ:256MB
HDD:30GB
同時起動アプリ:Apache2 ProFTPd Postfix
webalizer Snort ACID RRDtool MRTG
合計価格:30万
悩み:回線速度が遅い(50kB/s)。オーディオデータは別鯖へ。
雷が来ると回線が切断される。これでメル鯖使うのはキツいかな…。
概要:普段Xを使うことはないが、
最新版Mozilla入れたらフォントが綺麗になって興奮した…っ!!
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:Celeron333MHz
メモリ:512M
HDD:9.1G
同時起動アプリ:SamberServer Xmail Bind
合計価格:不明 余った部品の為
悩み:Bフレッツにしたのでルーターを換えたい(現在最大スループット6.5Mbps)が
予算が無い。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:PentiumIII 866MHz x2
メモリ:512MB ECC RIMM x2
HDD:27GB Ultra160 SCSI
同時起動アプリ:XMail
合計価格:???
悩み:Apacheがよく落ちる、だんまりする、連続で一週間も起動できない。つまり糞サーバ。
概要:もう、疲れた、、死にたいぽ・・・。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:P!!!1.3G
メモリ:256MHz
HDD:40G
同時起動アプリ:?
合計価格:30K
悩み:マウスのバグ(どうもクリック位置がしばらくするとずれだす)
概要:UNIX系のOSは…
0096名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:PentiumII400MHz
メモリ:256MB
HDD:合計210GB
同時起動アプリ(?)
Apache,postfix,ProFTPd,ircd,sambaなどなど
合計価格:とっかえひっかえでもはや不明
悩み:メインのHDDが4Gでもう限界...入れ直さないと...
メイン以外のHDDももはや限界なので買い足さないと...
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:Pen120MHz
メモリ:48M
HDD:3.0G
同時起動アプリ:Apache
合計価格:アボーンPCの再利用
悩み:CGIを動かすと落ちる(マシンスペック低すぎ)
0098名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0099名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:AMD 500
メモリ:300
HDD:130G
同時起動アプリ:無し
合計価格:10万
悩み:低スペック
0100ポンポンいっぱい。
NGNGCPU:Alpha21264 833MHz(EV68) RISC
メモリ:512MB ECC DIMM
HDD:Seagate Ultra160 SCSI 36GB 15000rpm
同時起動アプリ:Apache
合計価格:引き上げ品
悩み:ファイル鯖+イントラWWW鯖だけでは勿体ない
納品先の会社が倒産したので引き上げてきました(ワラ
0101ポンポンいっぱい。
NGNGバックアップ用に増設したの忘れていました。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0103名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
0104名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://Jumper.jp/dgi/
朝までから騒ぎ!
今回HP新装OPUNしました!
断然使いやすくしています!
PC/i/j/ez/対応にしました
アンケ−ト、ランキング集など
高機能なシステムに大変身
メル友、コギャル、ブルセラ
大人の恋愛、熟女、ぽっちゃり
出会いサイトの決定版です
今後高機能続々導入します
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0106名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:PentiumIII 550MHz
RAM:512MB
HDD:30G
APP:Apache1.3.x + mod_ssl + mod_jk (tomcat),
ProFTPD,sshd,djbdns,MySQL,daemontools (svscan)
Oracle8i + TnsListener
qmail + ezmlm + vpopmail + qmailadmin,
net_snmp (+ MRTG),
snort (+SnortSnarf),
nagios
回線:Bフレッツニューファミリ
合計価格:不明
悩み:ISPのバックボーンが貧弱で速度がイマイチ。
固定IPアドレスが欲しい。
今日で連続稼働299日目
0107名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:PentiumIII 800MHz
RAM:768MB
HDD:40G+80G
Apache2 ProFTPd 他
合計価格:15マソ程度
悩み:アパチ2に慣れていない。客が来ない。アタックしてくる香具師が異常に多い。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU: PentiumII 333MHz
RAM: 128MB
HDD: 4GB
Daemons: Apache2.0.43 ddclient proftpd1.2.6
Cost: 本体中古でえーと、2万くらいだったかな
Problems: MateNX なんで PS/2 キーボードがねぇ
昨日今日とブレーカが落ちまくった…、UPSほしー
遊ぶ機体のつもりだったんだが(w
0109名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU: pentium75MHz
メモリ: 24MB
HDD: 6GB
同時起動アプリ:Apache-1.3.27, sshd,asmba,proftpd,postfix
合計価格: 5,000円(中古ノート)
悩み: 電気代
概要:dyndnsを利用。
Avg Max
Hits per Hour 22 439
Hits per Day 543 965
Files per Day 306 481
Pages per Day 196 503
Visits per Day 66 100
KBytes per Day 3957 5946
0110bloom
NGNGhttp://www.agemasukudasai.com/bloom/
0111名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGM/B: Tiger133
CPU:PentiumIII×2
メモリ:1GB
HDD:60GB×4
同時起動アプリ:Apache-1.3.27,PostgreSQL7.2.3,etc.
合計価格:前世紀のことなので忘れた。
悩み:FullTowerなので掃除のとき邪魔になる。
概要:boofoowoo.*.* 一般第二種電気通信事業者届出 *-**-***
0112名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかも「うまい棒キャラクターシール」スレをひろゆきが10分ほど前に立て今なお降臨中!!
1 :ひろゆ子◆3SHRUNYAXA :02/12/26 03:23 ID:622jm9.k
みなさん一足遅れてメリークリスマス。
このたびCM出演決定ですぅ。
やおきんさんのHPに2ちゃんねるのことがのります。
では本題に。
キャラクターシールに2ちゃんねるのマスコットキャラが使われますがぜひ、このキャラを、というのがあれば書いてください。そのキャラが30票入ればシール化します。
※一人一票までだヨン。ちゃんとチェックするかんね〜
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1040790390/l50
0113名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGルーター:
OS:
CPU:
メモリ:
HDD:
同時起動アプリ:
合計価格:
悩み:
概要:
でルーターも入れてくれ・・・
0114名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG回線が欠けてる。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOS: NetBSD1.5.3
CPU: P5 MMX 233MHz
メモリ: 64M
HDD: 4.0G
同時起動アプリ: apache,squid.postfix,proftpd,samba,dnscache
合計価格: 中古ノート\50K
悩み: ISDNぼり過ぎ
概要: dyndnsで遊び用
でルーターも入れてくれ・・・
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOS:FreeBSD-4.7-RELEASE
CPU:Pentium3/450
メモリ:128MB
HDD:6GB
同時起動アプリ:Apache, Squid
合計価格:人から貰ったので\0
悩み:電気代が掛かってるかも?
概要:dyndnsで遊び用
0117116
NGNG長期旅行のときは電源落とすのは普通?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG自分がルーターならねー
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOS:FreeBSD4.7Rev1
CPU:K6-2/300
メモリ:256MB
HDD:1T
同時起動アプリ:natd, httpd, mysql
合計価格:前の会社から退職金代わりに頂いてきた。
悩み:外付けフルタワーのHDDが邪魔でうるさい。
概要:なんとなく。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG回線 Bフレッツ 新家族100
OS: NT4.0WS SP6
CPU:MMX233MHz
メモリ:64MB
HDD: 60G+80
同時起動アプリ: なぷ〜12 Dice
合計価格: HDD代のみ
悩み: ファイル交換飽きた メモリ搭載量MAX
概要: 鯖について研究厨…
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそのPCスペックで鯖なんて出来るのか?
やめとけ MXだけにしとけ。
回線とHDDの容量は十分すぎるようだがなw
0122名無しさん@カラアゲうまうま
NGNGうちはさらに低スペックですが何か?
FreeBSD 4.6.2RELEASE-p5
MMX Pentium 166MHz
memory 64MB
HDD 8GB
Apache2/Postfix/courier-imapd/BIND9/squid/その他いくつか
Bフレベーシック
0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGルーター: 不明(たぶん大家の所にある)
OS: Vine Linux 2.6
CPU: MMX 166MHz
メモリ: 96MB
HDD: 2.5GB
同時起動アプリ: Apache2,PostgreSQL,ProFTPD,sshd など
合計価格: 中古、数千円
悩み: アパート内で使えるLAN回線なのでプライベートIP接続。公開できない。
概要: 勉強用。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメモリ:128MB
HDD: UWSCSI 9G
同時起動アプリ:httpd ftpd etc
合計価格:コンパクの鯖機(プロライアント?)中古で3万くらい
悩み:下手に鯖機手に入れちゃったんでHDもMEMも高くておいそれと増設できん・・・
概要: それでもさすがに連続稼動は安定、かれこれ1年くらい大きなトラブル無し。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOS:Redhat Linux 8.0
CPU:Celeron 500MHz
メモリ:192MHz
HDD:10G
同時起動アプリ:Apache ProFTPD Postfix
合計価格:2800円(RHの参考書)マシンは友人から頂き。
悩み:箱がデカイ。もっと小さいマシンにしたいよ。
本当はMac OS X Serverでやりたかったな・・・。
時々ADSLがブツブツ切れる・・・。
概要:ついおとといくらいに鯖落成。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなんだよ そのスペックは!
OSは イイとして そんなオールドなHDDは 止めろよ。
ATAでもナイようなHDDなんていつ壊れるかわからんし
まだ>120のMX厨の方が解ってるじゃね〜か?(60、80GのHDDって高速だろ?どう考えたって…
まさか NICは 1000エン以下のモノ使ってないだろうなw
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0128124
NGNGまさかUW−SCSIで「オールドなHDD」といわれるとは思わんかった・・・
ATAの40とか60入れたいんだけど、うちの機械IDEインターフェース
ついてないんだよ。UW-SCSIのHDDなんて高くておいそれと増設できん。
大体そこらのパソコン屋じゃ売ってないし(鬱
NICはマザボに最初からついてたよ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOS: Win2000鯖
CPU: Pen4 2G
メモリ:512M
HDD: 80G
同時起動アプリ: かちゅーしゃとかメッセンジャーとかMXとか。web鯖はIISとかデフォのやつ。
合計価格: 10万くらいじゃねーかな
悩み: UNIX系OSがいいんだけどねぇ、あとwin2000鯖対応のアンチウイルスソフトって高額すぎ。
viruskiller北斗の拳しかなかった
概要: DDNSで倉庫にしているだけなので十分。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwin2000 serverがほしいんだが、高すぎる・・・。
win.net2003も高いんだろうな・・・。
鬱だ・・・。
ちなみにもうすぐ.netでるわけだが、win2000serverを今買うのは
馬鹿ですか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0132130
NGNGビジネスならいざしらず。
linuxは途中で挫折したんだYO−ウワァァーン
0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGはぁ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0135名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高いよね>鯖用アンチウィルス
自分は買う金ないので
http://www.forest.impress.co.jp/library/avg.html
で済ませてます。といっても外部公開用はRedHatなんで
内部の検証用鯖だけど>W2k鯖
>>130
W2KServerの必要性があるかどうか考えてみたら?
IISが必要なら選択肢はなくなるけど、(W2kproのはサブセットだっけ?)
ANHTTPDやApache、ftpdなんかもフリーやシェア使うならW2kProで十分。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG鯖スペックとは 違う話だけど LAN経由でノートン先生使えばイイんじゃない?
まさか鯖やってて「PCが1台しかありません」って言うなよw
NICは 800エンの インテル(82557)
ルータのスループットがネックで 60Mまでしか確認していません。(ファミリー100)
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどっちも手を入れるんならどっちの Pro も大差無いような気が。
サービス切り詰めるとぺけぽんのほうが若干軽いという話は聞いたことあるけどどうだか。
あとはまぁ、コマンドラインツールが XP の方が豊富らしいよ。
Sv は個人で買うものじゃないと思われ。
半端な知識で Sv の質問するとすぐに割れ厨扱いされるっぽいし(w
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG漏れも486マシンのころから自作だったせいもあって
未だに全部のマシンがHDD以外もオールSCSIだよ。
高いけど、それなりに快適だよなw
0139名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今度はBSDかよ・・・・win-->linux-->bsd って勝手に決めるなよ。
0140130
NGNG返事どうもっす。
自分今大学生なんで、server、アカデミック版で買えるので
まだ全く無理な額でもないんですけど、まだ高い。
IIS 別に必要ないですしね。
ちなみに xp Home edition と pro でサーバ用途だと
やっぱり後者なんですかね。前者だとなんか問題点あります?
とりあえず、XPにしとこうかな。
0141128
NGNGそれなりに快適というか・・・(w
問題はHDDが逝っちゃった時なんだよね。SCSIのちょっと大き目の
HD買う金でセレロン積んだ程度の安いPC(HD30Gとかついたの)買えたりして(w
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGちょっと靴底減らすか ヤフオクで探せば 5k以内で買えるし
2Kproもイイんだけど買うなら 2マン近く出費がイタイ…(ハードに廻せる)
枯れてるが安定度抜群よ。
0143135
NGNGxpHOMEはやめとけ。というか、プレインストールでない機械なら
homeを買う気には絶対ならん。というかプレインストール買うとしても
homeの機械は避けたい。
下手にコンシューマー向けに作られたOSだから融通が気かなすぎる(気がする)
客先でインストールされたやつをちょっと触っただけだが。
学生さんで安く買えるんだからXP買うならケチらずにPro買っとけ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG買えるかもねw
でも、今まで逝ったのはMicropolisのハイトサイズのSCSI2だけ。
それ以外はIBMなんだけど逝った例がないよ。
0145130
NGNGなるへそ。どうもっす
0146名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU:Pen3 350MHz
メモリ: 128MB
HDD: 8GB
同時起動アプリ: Apache,Proftp,sendmail,sshd
合計価格: \380,000(PC購入時価格)
悩み: proftpの設定がよくわからん。。。('・ω・')
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGHomeとProの違いは、Meと2Kの違いみたいなもんで、
セキュリティに役立つ仕様の実装度が違うだけ。
それ以外の使い勝手は同じ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(゚Д゚)ハァ?
釣りでしか?
0149130
NGNGさんきゅーです
0150130
NGNG0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG> proftpの設定がよくわからん。。。('・ω・')
Webmin入れてみ
0152122
NGNGまー確かに、逝くとしたらHDDがいちばん最初だろうね。
でも、死んでも痛くないようにシステムを組んでるので
特に問題には感じてないわけで。CPU負荷もまだまだ余裕あるし。
うちのもう1台の鯖。自宅LAN用。
FreeBSD 4.7-STABLE
MediaGX 233MHz(Pentium150MHz程度)
memory 96MB
HDD 20GB
samba/dhcpd/BIND9/その他
122の対外公開用鯖とこの自宅LAN用はお互いを監視しあっていて、
対外鯖が機能不全に陥ると自動的にLAN鯖が対外サービスを引き継ぐようになっている。
同様にLAN鯖が死んだら対外鯖がLAN向け機能の一部を肩代わりする。
Webのコンテンツやメールスプールは定期的にシンクロしてるから、
ディスクが逝ってもダメージはそれほど大きくはない。
>>129
AntiVirという個人無料のアンチウィルスソフトを122の鯖でPostfixと
組み合わせて動かしてたり。こいつがいちばん負荷の高いサービスだな。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGNT4.0しか選択肢がナイように思えるがどうだろう?
2000でもいいんだけど 高いし…
0154147
NGNG普段のオペレーション比較したらMeと2Kくらいの差しかないって話だよ。
べつにカーネルの話はしてないよ。
ま、HomeもProもカーネルは基本的に同じなのに、
なんでスーパーハカー143は「下手に(以下略」なんて意味不明な理由で
Homeを酷評すんのかってことだ。
正直、スーパーハカー135=143に釣られてスマソ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0156130
NGNGなるほど、親切にすんません。
>>142
>>153
調べてみたけど安いですな。
wsってworkstationのことっすよね?
なんかserverとかもあるんすけど、workstationの方がいいんですか?
聞いてばっかですまそ。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOS:Windows2000SP2
CPU:Celeron433
メモリ:256MB
HDD:80GB
同時起動アプリ:ソフトMIDI音源、デーモンツール、AVG、Closepopup、MSNメッセ、ZoneAlarm、BlackJumboDog
合計価格:Win2kアカデミックパック12000円くらい
悩み:遅い
概要:ゲーム、web閲覧用
やっぱNT4はUSB使えないから2kかな。俺のマウスUSBだし…
MeはクソOS
0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGServerとWorkとでは、自宅鯖やるんなら、差はあんましないかと。
DNS等はISCのを入れればいいし。
httpdはApacheにするもよし、IISもよし。だね。好みでどーぞ。
あ、あった。ServerだとソフトRAID5が出来る。WSでは出来ん。
ま、自宅鯖にそこまでするかどうか、だけど。
WinNT4のメリットとしては、枯れてるし、不安定な要素が殆どない。
セキュリティー面も、Apacheをインスコして80番以外をを閉鎖すりゃ、問題ない。
これならApacheのチェックだけで済む。
0159130
NGNGてことはServerの方がいいってことですよね?値段的には
severの方が安かった気が。
詳しい解説ありがとうございます(_ _)ぺこり
0160130
NGNGあれ、気のせいだったのかな。
とりあえず、どうもでした。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGにうんざりするね。みんなどうしてる?
うちはルーターでフィルタリングかけて、鯖でipchiansで必要ポート
だけあけて(HTTP、dns,ftp,ssh等)るけど。
たまにルーターのフィルタリングログ見ると嫌になる。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU: Intel Pentium III 750MHz
メモリ: 256MB
HDD: 20GB
同時起動アプリ: apache,qmail,postgresql等
合計価格: 内緒
悩み: 上りが遅い。
概要: 勉強用。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGといっても専門的な知識は皆無でwin2000やxp買う金がありません・・・
LinuxかFree BSDとかいうのを一から勉強してみようとおもうんですが
どちらの方がお勧めですか?他にお勧めのフリーOSってありますか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこっちこっち
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1037249882/
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGServerのが安い!?
どこで売ってるの?おせーてー
0167名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG159ではないですが 横レス
アキバの露店等で、2k-20k位で売ってますよ←特に土日
proも同じような価格ですが。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGBeOS
0169名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCPU: 秘密
メモリ: 秘密
HDD: 秘密
同時起動アプリ: 秘密
合計価格: 秘密
悩み: >>1をなんとかしてほしい
概要:
0170名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGOS:FreeBSD 4.7-STABLE
CPU:Pentium/P55C 233MHz
メモリ:128MB
HDD:20GB
同時起動アプリ:いろんなdaemon
合計価格:たぶん\200k超
悩み:makeworldに割かれる時間。無駄に容量の大きいHDD(こんなにいらん)
補足:ちなみに Libretto ff1100 です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています