ワイネットジャパンについて Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでは、どうぞ。
前スレは>>2で
0391名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGネームサーバーのアドレス訂正メール来たよ。
誤植多すぎ・・。
そしてluuのネームサーバーが見つからないってエラーが・・。
まだ使えないのかな?
0392内緒ですが
NGNG設定完了を含めて、最近一切のメールが来ません。
でもどちらも使えています。wnj11にかかりきりなのでしょうか。
なお、私の環境ではどちらもメールは使えません。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0394名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあとはDNSの浸透を待つだけ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGやめる決心ついた?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0397名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwnj11のドメイン登録ユーザーでluu.jpへ移転組なんだけど
プライマリの変更があったの?
うちには変更の案内メール来てないよ
ns.tuu.jp 61.206.40.156
ns3.wnj.co.jp 61.206.40.149 は間違いですか?
0398名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGなぜが、ワイネットユーザー様へ!
のメールが来た。おいおい、顧客のメールアドレスのズサンな管理体制
丸出しだな。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG・CGIプログラムの暴走 一律10.000円
2度までは損害保証金をお支払い頂きますが、3度目は確認され次第IDの利用停止とします。
・ネットゲームの設置が確認された場合 一律10.000円
弊社の削除依頼を聞かなかった場合、損害保証金の請求依頼のメールを送信した日から5日以内に入金が確認されなかった場合、削除後再度設置した場合、IDの利用停止とします。
新サーバーは共用のユーザー様へご迷惑がかからないように規約通り対応させ
ていただきますと共に規約を遵守していただけない場合、厳しい処置を取らせ
ていただきます。
超ボッタクリじゃん?こんな金請求する前に、サーバー収容人数減らせ!
0400名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0401名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0402名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG株式会社ワイネットジャパン
お世話になります。
http://support.wnj.jp/itenboshu/11end.html
【移転スケジュール】>>>追加いたしました<<<
・6/17〜6/18日までに当社が新サーバーの案内をメールにて送らせて頂きます。
・6/28日までに各ユーザー様はご自身で新サーバーへのデーターの移転をしてください。
・7/1日にはWNJ11.JPサーバーのデータは削除されます。1MBの容量に切り替わります。移転案内を準備してください。特例はありませんのでご了承ください。
【ミニFAQ】CGIについて1項目追加しました。
Q:移転案内にCGIを使いたいのですがCGIが使えるように出来ないでしょうか?
A:大変申し訳ありませんが移転案内を少しでも長く出せるよう出した結論ですのでご了承ください。
【規約の確認】
禁止行為を再度ご確認下さい。
第10条、4
契約者が、前条の禁止される行為により、弊社に何らかの損害を与えた場合、、弊社は契約者または元契約者に対し、相当する金額を請求できるものとします。
【1】CGIを暴走させてはいけない
【2】ネットゲーム禁止
【3】チャット禁止
損害保証金とIDの削除について
・CGIプログラムの暴走 一律10.000円
2度までは損害保証金をお支払い頂きますが、3度目は確認され次第IDの利用停止とします。
・ネットゲームの設置が確認された場合 一律10.000円
弊社の削除依頼を聞かなかった場合、損害保証金の請求依頼のメールを送信した日から5日以内に入金が確認されなかった場合、削除後再度設置した場合、IDの利用停止とします。
新サーバーは共用のユーザー様へご迷惑がかからないように規約通り対応させ
ていただきますと共に規約を遵守していただけない場合、厳しい処置を取らせ
ていただきます。
WainetJapan,Inc.Fujiwara
<fujiwara@wnj.jp>
0403名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG通信利用環境整備室(電気通信消費者相談センター)
(03)5253−5900
0404名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGLUU.JPドメインの設定について
100円ホスティングユーザー様各位
株式会社ワイネットジャパン
LUU.JPサーバーネームサーバー情報について
◆先日送らせて頂きました情報に間違いがございましたので修正させていただ
きます。
ns.luu.jp 61.206.40.157
ns3.wnj.co.jp 61.206.40.149
大変申し訳ございませんでした。
ドメインを利用されているユーザー様はご確認後ネームサーバー情報の再修正
をお願いいたします。
WainetJapan,Inc.
0405名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG暴走しなきゃ大丈夫でしょ。
0406わいねっと
NGNG漏れはeuu.jp。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGありがとうございます。
クレームメールを送ったところ、ワイネットからも連絡がありました。
14日18:00にDNSの書き換えをして、浸透は18日の朝になりそうです。
84時間・・・最長記録です(鬱
0408502
NGNG0409名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおぉ、未来からの使者(w
>>406
漏れはまだだYO!
明日来るかな?
0410409
NGNG0411411ゲットダズサー
NGNG0412名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG今回の鯖移動のメールなし。
このスレで気づいて送信要求してやっときた。
もし、届かないままだったら、データ消されてたのか?
ついでにいえば、まだ移転先の案内が来ないんだけど・・・
0413409
NGNGハア
0414名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG必要な手続きについては全部手順にまとめて連絡して
欲しかったナァ・・。
んで、送ったら半日程度で浸透した模様。
今は見れるよ。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺まだ移行作業してないんだけど、ドメイン絡むときの一番確実な手順教えてくれませんか?
なんか心配になってきた
0416名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG価格表見当たらないんだけど
0417414
NGNGhttps://www.wnj.jp/ssl/mailform/form.html
で登録して
https://www.wnj.jp/ssl/wnj113/wwwmail.htm
送ってからネーム鯖書き換えればOKのはず。
自分はなんか下のドメイン移転が申請されてなかったみたい。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0618/apache.htm
社員さん対処よろしく。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGカッコいいね
「○○.luu.jp」となって
ドメイン取得したような雰囲気になってる。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0421名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0422名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまだむこうの設定終わってないっぽい
0423420
NGNG0424名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおめヽ(´ー`)ノ
0425名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその後どうよ?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0427名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG微妙にレスポンスが遅いことがあるけど他は文句無し。
レスポンスもそんなには気にならない程度。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0429通行人
NGNG0430通行人
NGNGホームページ表示できません。15:15現在。
またちょくちょく落ちてるのか?
0431通行人
NGNGやっと復活。およそ15分間落ちてました。
こんな感じでちょくちょく落ちてるのでしょうか?
情報ください。
FTPは今だ復活せず。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメールも受信できず
0433名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0434名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGwinetさん、ここにその理由を書いてください
0435434
NGNGメールは機能停止、ftpもダメ
この時間
0436コピペ
NGNG2002/6/25
luu.jpサーバーに負荷がかかり、HPが表示されない、表示が遅いなどの障害が起こっています。
----------------------------------------------------------------
<原因>原因は現在調査中ですが、CGIなどでサーバーに負荷がかかっている可能性があります。
原因調査のため、サーバーを一時停止することがあります。ご了承ください。
0437通行人
NGNGwnj11からluu.jpに移ってヤレヤレと思ったらこっちもかよ・・・
wnj11でゲームCGIやってたやつがluu.jpでもやってるんだろ
あ〜もうイヤ!luu.jpに移されたのが運が悪かったと思うしかないのか・・・
0438名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGとめて一個一個垢をチェックしてんのかな?(w
トクトクに技術提供受ければ?(w
負荷ランキングやら天総量ランキングやらあったろ
0439名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0440名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまったく 息が長いよね〜、あれだけクレームあるのに。
どこで利益を生んでいるのやらです。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0442名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2日間、完全不通。。。ワイネットよ、罰としてさらに
10MBの容量サービスをしなされ
0443名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0444通行人
NGNG0445名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG騙されそうだった
0446名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGメール不通 3日目突入
サービスであと10MB容量くれ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私的には容量は余裕なんで返金キボンヌ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFTPもつながらない、ページも表示できたりできなかったり。
はぁ。だめじゃん。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0450あああああああああああ
NGNG00:00ぐらいからアクセスできず
そんな作業テレホタイムにやるなゴルァ
深夜2:00以降やれ
0451名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2;00以降も微妙。
昼間やれ。
0452通行人
NGNG2002/6/25
luu.jpサーバーに負荷がかかり、HPが表示されない、表示が遅いなどの障害が起こっています。
----------------------------------------------------------------
<原因>原因は現在調査中ですが、CGIなどでサーバーに負荷がかかっている可能性があります。
<復旧>問題があるプログラムは削除いたしました。
【www.luu.jp】 サーバーに負荷がかかっています。
2002/6/28
luu.jpサーバーに負荷がかかり、HPが表示されない、表示が遅いなどの障害が起こっています。原因調査 と緊急メンテナンスの為不安定な状態が続きます。
----------------------------------------------------------------
<原因>調査中。
要するに何も解決してないんじゃ!
0453名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0454名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0455名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあと300アカウントは♪
0456通行人
NGNGページが表示されなくなるのも朝飯前
どうだ凄いだろ、こんなサーバーで金とってんだぞ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0458通行人
NGNG現在、通常通り落ち中!
ここは、落ちてる方が通常だよ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGluu と ロリポ は、落ちてるのが普通なのか。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG戯画も眼2もそうだけど、なぜこうも糞鯖屋が多いのか。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそれでなんでDNSエラーが返ってくるのさ!?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGluu はかいてきです。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0464名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0465名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもはやネタとして
トラブル発生させてるとしか思えん
0466名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0468名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0469名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG月?
だとしたらお前はバカだとしかいえん
0470名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0471名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0472名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0473名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0474通行人
NGNGまぁ、相変わらずメールは不安定だけどな
新サーバーの募集も始めちゃったし・・・その前にやることあるだろ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0476名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0477名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0478名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0479あぼーん
NGNG0480名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>314に続いてワイネットに新たなライバル出現か
0481名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGステージワンとは違う!RaQ550の激安鯖発見!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1025913865/
自宅鯖です
0482名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG遭っているようだから、書き込みしましょう。
私は先日、ワイネットジャパンの専務取締役殿から強制退会を
通達されました。で、今日現金書留で入会金およびドメイン設定費が
返ってきました。
なお、私はtuu.jp上にもうひとつ借りているんでそっちのほうは
強制退会になったのかどうかも分からん。
(とりあえず今のところはどっちも使える。)
もし同じ扱いするんだったら金返せー。
***** <****@******.gr.jp> 様
お世話になります。
件名【Re: ****@******.******.tokyo.jpあてに大量のメールが届きます。 [パーティーツールに関する質問]】への返信です。
頂きましたメールは確認いたしました。
大変申し訳ございませんが、お客様へのサービスを停止させていただきます。
頂きました料金は明日現金書留でお返しいたしますのでご了承ください。
トラブルが起きたことに関しましては、大変申し訳なく思っておりますが問い
合わせ方、マナーがございます。
> 何アホ言ってんの!!!
このご挨拶の仕方では当社のサポート担当者が対応できかねます。
大変申し訳ない結果となりましたことお詫び申し上げますがご了承ください。
宜しくお願い致します。
株式会社ワイネットジャパン
専務取締役 藤原隆仁
<あとに続く>
0483482のつづき
NGNG>
> 何アホ言ってんの!!!
> BCCで届く場合があることくらいわかってるよ。
> ヘッダ見てもらえばわかるようにまぐまぐからのメールよ。
> まぐまぐのメール送信は1アドレスごとに1通ずつ送るので
> 必ず、自分の登録したアドレスがTo:フィールドに入るのよ。
> なのに****@******.******.tokyo.jpあてに現在130通前後
> 届いているメールのTo:は***@******.co.jpなわけ。
> で、******.co.jpをJPNICのwhoisで引いたら、ネームサーバが
> ns.tuu.jpだったから、
> 1.自分と同じサーバにホスティングされている方が、故意的に
> ****@******.******.tokyo.jpあてに送る。
> 2.tuu.jpがブラックハッキングされMLかforwarding用のアドレスで
> ***@******.co.jpを作成し、そのリスト中に****@******.******.tokyo.jp
> を加えた。
> 3.WNJ側のsendmailの設定ミス
> のどれかとにらんだわけです。
>
> なのに
> > ホームページを公開されますと、身に覚えのないメールマガジンが大量に届く
> > ことがございます。
> だと!
> http://******.******.tokyo.jp/配下の全ページ見てもらっていいけど
> (HTMLソース含めて)、脆弱性を考えながら作っているんで、
> どこにもメールアドレスなんて表記されていません。
> NICのWHOIS DBも含めて。
>
> だから、サーバのお守り役あてに警鐘鳴らすつもりでメールしたのに
> この返事かよ。たとえ100円/月だからといってもコマーシャルで
> やっている以上責任を持ってほしい。。。
>
> 以上です。再確認してください。
> ※~******/email/****_******.******.tokyo.jp のファイルサイズが
> 大きくてタイムアウトしている、かつlockファイルがあるため、
> ダウンロード後削除したくても一エンドユーザではダウンロードすら
> できないのです。lockファイルの解除はrootさんの仕事です。
>
> 100円ホスティング サポートデスク <technical@wnj.jp> wrote:
0484483のつづき
NGNG> > ***** <****@******.gr.jp> 様
> >
> > お世話になります。
> >
> > ホームページを公開されますと、身に覚えのないメールマガジンが大量に届く
> > ことがございます。
> >
> > また、送信元が BCC でメーリングリストの宛先を設定している場合もあり、
> > その場合Toのヘッダーに現れません。
> >
> > そのような場合は、無視していただき、即削除するのが良いと思います。
> >
> > あまり多い場合は、送信元にお問い合わせくださるよう、お願い致します。
> >
> > 宜しくお願い致します。
> >
> > 取り急ぎご連絡させていただきます。誤字等がございましたらお許しください。
> > +=+=+=+=+=+=+=+=+=++=+=+=+=+=+=+=+=+=++=+=+=+=+=+=+=+=+=++=+=+=
> > 株式会社ワイネットジャパン
> > http://www.wnj.jp/
> > +=+=+=+=+=+=+=+=+=++=+=+=+=+=+=+=+=+=++=+=+=+=+=+=+=+=+=++=+=+=
> >
0485484のつづき
NGNG> > > -----------------------------------------------------------
> > > 名前 = *****
> > > -----------------------------------------------------------
> > > E-MAIL = ****@******.gr.jp
> > > -----------------------------------------------------------
> > > 詳細 =
> > > ユーザ名******の***と申します。
> > > 最近、****@******.******.tokyo.jpあてに身に覚えのないメールマガジンからのメールが大量に届いて迷惑を被っております。
> > > メールのヘッダを確認したところ
> > > Return-path: <mag2from@rabbit.tegami.com>
> > > Received: (qmail 94523 invoked from network); 3 Jul 2002 02:58:01 +0900
> > > Received: from sender2.mag2.com (210.171.134.169)
> > > by grave19.netird.ad.jp with SMTP; 3 Jul 2002 02:58:01 +0900
> > > Message-ID: <200207030250000000052254000@reserve.mag2.com>
> > > Date: Wed, 3 Jul 2002 02:50:00 +0900 (JST)
> > > From: mag2 ID 0000052254 <mag2from@tegami.com>
> > > Reply-To: info@***.co.jp
> > > To: ***@******.co.jp
> > > Subject: NNA BUSINESS MAIL ASIA版
> > > Errors-To: mag2from@rabbit.tegami.com
> > > Mime-Version: 1.0
> > > Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
> > > Content-Transfer-Encoding: 7bit
> > > ということで、To: が ***@******.co.jpとなっておりました。
> > > ******.co.jpのpostmasterを確認するために、whoisで調べたところ、
> > >
> > > Domain Information: [ドメイン情報]
> > > a. [ドメイン名] ******.CO.JP
> > > e. [そしきめい] *** ****がいしゃ
> > > f. [組織名] *** **会社
> > > g. [Organization] ****** CO.,LTD.
> > > k. [組織種別] **会社
> > > l. [Organization Type] Limited Company
> > > m. [登録担当者] *****JP
> > > n. [技術連絡担当者] *****JP
> > > p. [ネームサーバ] ns.tuu.jp
> > > p. [ネームサーバ] ns3.wnj.co.jp
> > > y. [通知アドレス] postmaster@******.co.jp
> > > [状態] Connected (2002/11/30)
> > > [登録年月日] 2000/11/02
> > > [接続年月日] 2000/11/07
> > > [最終更新] 2002/05/30 10:57:07 (JST)
> > > ****@***********.co.jp
> > > ということで、私と同じtuu.jpだったので、サーバ側の設定が誤っているのではないかと思いメールしました。
> --
> *****
> ****@******.gr.jp
WainetJapan,Inc.Technical
<technical@wnj.jp>
0486名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0487WNJでメール取れない人の読み出す方法
NGNGメーラに取り込むのはちとめんどいので、ここでは割愛しますが、
以下の方法でメールを読むことはとりあえずできます。
FTPでログインする。(ID、パスワードは自分のもの)
ログイン後、一階層上のディレクトリに行く。
emailという名前のディレクトリがあるので、そのディレクトリに移る。
foo@bar.baz.com というアドレスだったら、foo_bar.baz.com というファイルがあるのでそれをダウンロードする。
ダウンロードしたファイルはJISコードになっているので、WindowsやMacの人は、Shift JISに変換してあげる。(変換ツールは用意してね。)
変換したファイルをメモ帳等のエディタで見てみる。大きいファイルの場合は、秀丸等がよろしいかと思います。
※なお、私めのファイルには、変なコードがついていたため、秀丸でも開くことができず、Emacsを使いました。
これでとりあえずメールは読むことができます。
なお、emailディレクトリの中に、foo_bar.baz.com.lockってファイルがある場合は、それを消せば通常のPOPで取れるのですが、管理者じゃないと消せません。
で、WNJにお願いだから消してくれ!って頼んだんだけど、一切返事なし。なんだかなあ。。。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG特に窓口になっている人はバイトか何かで、怒りのメールを
見るとかなりへこみますが、技術的なことは全然わかって
いないでしょう。
そこから社内でわかっている人か技術提携している人に回答を
してもらうように投げているのだと思いますが、投げられた先も
アバウトだし、文句をつけてくるほうが悪いと思っている様子。
安いからといってこんな会社にしがみつくのはやめた方がいいですよ。
0489通行人
NGNG転送メールのサービスを本日より停止いたします。
----------------------------------------------------------------
<原因>9MBの転送メールが送信されたため、容量が大きくプロバイダー様と当社サーバー間で双方受信できず、絶えずエラーを繰り返すという症状が起こりました。
<対策>共用サーバーのため、障害を回避するために、転送メールのサービスを停止いたします。
新規のユーザー様に関しては、転送メールは使えませんが、既存ユーザー様は使うことができますので、転送メールを利用されていたユーザー様は利用を中止してください。
今後、転送メールが発見された場合は、強制的に削除させていただきます。
急な対応でご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
重要なお知らせ
----------------------------------------------------------------
[2002年7月4日] ネットマナーを守りましょう。
最近、ネットマナーを守れない方がいらっしゃるようです。ネット上ではお互いの顔が見えない分、自分では気がつなくても、相手を傷つけてしまう可能性があります。相手を思いやる気持ちを忘れないよう心がけましょう。
おいおい、転送メールまでサービス停止かよ。
あれもダメ!これもダメ! そのうち何もできなくなるんじゃね〜か。
そして「重要なお知らせ」には・・・子供じゃないんだから
ホントここまで来ると、もう笑けてくるよ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG下に電話しろ!って前からもう5回目くらいだぞ。とにかく電話!!電話!
総合通信基盤局の電気
通信利用環境整備室(電気通信消費者相談センター)
(03)5253−5900
0491duu.jp
NGNGうちにはお知らせすら来てない
使ってないからいいけど、突然削除される人もいるんだろうな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています