トップページperl
310コメント67KB

鳥鯖CGI設置可開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
パーミッション切れねーんじゃ意味ないじゃん。
糞だね。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>8
それなら使えるかもね
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>9
漏れも思った。サーバーのドライブなんて分けられるのか??って。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11
スイッチをいれるきると一緒でパーミッションもいれるきるというのだと、思われ。
0013?NGNG
755 666 644 777
---------------------------------------
50% 50% C:\ D:\
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
♖ฺ♘ฺ♗ฺ♕ฺ♔ฺ♗ฺ♘ฺ♖ฺ
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
これで少しは和鳥も使う価値が出てきたかもな。
だが、この程度はポストクソスリアの座は遠いぞ。
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>15
まだまだ様子見
これからどうなっていくのかはしばらくしないと分からんな
0017名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
iswebトップページの「自作CGI利用可能はiswebだけ」はモロ嘘っぱちだな。
大手のTRIPODがCGI可能になったら流石に見直すかもな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>17
freewebからiswebに移行した直後から嘘をつき続けていることになる
流石隔離鯖w

鳥もそうならないことを祈る、一人のユーザーとして
0019名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
?ttp://isweb
0020名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ageておこう。
CGI可になって鳥自体が重くなったらだめですな
2ちゃん的にも静的nは鳥っていうのが定説だったけどこれからはどうなる?
0021名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
0022名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
202.214.130.194 members.tripod.co.jp
202.214.130.197 cgi.tripod.co.jp
0023名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>22
ありが鳥ございますた
0024名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
かなりつかえる、、、、、    
0025名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鳥だと全文検索のスクリプトがほとんど動かなくない?
0026名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
100万人もの会員がいて、CGIの広告をよく個人の器量任せにできるねえ。
天晴れ天晴れ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.tripod.co.jp/
0028名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>25
http://www.google.com/
site:アカウント.tripod.co.jp
0029名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
記念に垢取っといたョ

しばらく倉庫にしとく予定
0030名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
俺は元から持ってた
0031名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
tripod.comの仕様と一緒じゃな・・・
iswebのほうがずっとマシ
0032名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
和鳥のオマケと思えば(・∀・)イイ!!
cgiが目的ならだめかも
0033名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
広告が表示されないんだけど、いいじゃろか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
垢削除希望ならそのままでもよろしいのでは…
0035名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>33
手動挿入のみだよ
http://www.tripod.co.jp/guides/cgi.html#step6
003633NGNG
>>35
index.htmlなんですが。
他のサイトも表示していないところが多いようね。
濃いに表示していない訳じゃないから大丈夫?
0037名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ポップアップにしてじゃバすくりぷと切ってるってヲチはなしの方向で
0038名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>36
ちゃんとBODYタグ書いてる?
003933NGNG
広告は埋め込みにしてscriptはonになってます。
もちろんbodyタグは書いています。
というかホームページビルダを使ってます。
0040名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>39
NISとかの広告ブロックが働いてるに2000ペソ
0041名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
和鳥マンセー!!
だがcgi別鯖なのは唯一の救いだな。
どっちにしろトクトクの二の舞だ
0042名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>41
矛盾してません?
0043スキップ糞坊 ◆skipXoBo NGNG
米鳥みたいに、ソース丸見えなんてことにならなきゃいいが。
0044名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鳥は信用しちゃぁいけないな。
Lycosって名前で皆の信頼を得ようとしてる。
004533NGNG
NISとかの「広告ブロック」は使ってないのですが、DonutRで見ています。
ちなみにIE5.5では正常に埋め込み広告が表示されました。
なんでDonutRでは表示されないのでしょうか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
IEで表示されるんならいいじゃん。俺もDonutだけど
0047名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>46
正論
0048( ゜д゜)y━~~NGNG
ま、所詮無料鯖。広告めんどいならさっさと有料鯖に移るがベスト。
CGIの練習用には最適化も知れんな。<鳥
0049名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>48

房がCGI暴走させて アボーン
0050名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
制限多すぎて練習用にならない
0051名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
お話しにならない
0052名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今鳥重くない?
0053名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
デフレがデフレを呼ぶ
0054名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
謎が謎を呼ぶ
0055名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
最近軽くてイイ!
0056名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
垢削除されなくてii
0057名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ズルボンのあぷろだ置けないじゃん|ω・`)σ ⌒*
0058名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鳥は鳥でも英国鳥つかってる人います?
いつまでたっても、何度試してもパスワードエラーとやらで、
ftpアクセス蹴られる…。WebFTPは使えるのに。
サポートに問い合わせしても返答なし。掲示板見てもトラブル
頻発してる模様。MySQL試したいのにー。

英国鳥に比べたら、和鳥が天国のように思えてくる今日この頃
です。ハァ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
※と比べたら、それは天国でしょう
0060名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>58
鯖管理者にラーメン奢ると使えるようになるよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ヤパーリ一番イイ鳥は米鳥なのかな?
0062 NGNG
>>58
欧州鳥はjp弾いてるからFTP串刺さないと繋がらない。
006358NGNG
>62
サンクス。昨日、他の板の関連スレ読みまくって、ひょっとして、
と思ってたとこです。やっぱそうなのか…。
ハァ、ftp串探すの面倒くさい…。
久々にcomドメインプロバに繋いで、ちょっと試してみます。
006458NGNG
再びでスマソ。
ftp串1つ見つけたので刺してみたら、あっさりと接続できた
よ♪ 重ね重ねサンクス。
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
FTP串ってどうやったら刺せるんですか?親切な方教えてください。
(教えて君でスミマセン、うざいと思ったら無視してやってください。)
0066名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鶏の唐揚げ
0067名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ログインしてマイアカウントページに行っても
CGIをどうこうできそうな部分が見当たらないんですが…。
みなさんどこで設定しました???
0068名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>67
ログインして上の方にある「マイ・アカウント」のタブをクリックすると
CGIの設定っていう箇所があるよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鳥でCGI設置できねーYO!
漏れたちのような初心者にはサパーリ分からん!!
大体にしてFFFTPでパーミッション変更しようとしても元に戻るとはどういう事だ?!
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>69
http://home.tripod.co.jp/help/tool/tripodcgi.html
ちゃんと読んでからにすべし。
パーミッション変更しなくていいんだってば・・・
007167NGNG
>>68
ありがとう。
そうしてるんだけど「CGIの設定」の文字の近くに、
なんのボタンもリンクも出ないんだ…
うちのブラウザが古いせいなのかもしれない。

思い余ってFTPで「cgi-bin」ディレクトリ作って
中にCGIファイル入れてみたらソース丸見えになったので慌てて削除。鬱
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>71
だからちゃんと説明読めって。
FTPでログインしてcgi-binディレクトリ作っただけじゃダメなんだって。
007368NGNG
>>71
現在の設定 の下に

CGIの設定:
設定済 設定をはずす

って箇所はあるよね?
「設定済」「設定をはずす」のどちらかにリンクされてないかな?
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>71
javascript、切ってあると表示されないかもよ。
0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
重くて使い物にならへん
0076名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
軽いけど?
0077名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>75
お前の回線が遅いだけだろ?(藁
0078名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0079名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あげ
008069NGNG
ttp://members.tripod..をttp://cgi.tripod..に変えるのを忘れてたダケダータYO!
激しくスマソ!!!
008171NGNG
>>74
ほんとだ!!
ありがとうーーー!!!
やっと出来たよ。サンクス×100

>73さんもありがとうございます。
そのリンク等がjavaオフにしてたので見えなかったようです。

どうもお騒がせしました。
008274NGNG
よかったよかった
0083名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今ひとつ、設置がむずかしい。。。
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>83
なんで?パスもパーミッションも気にしなくていいし
めちゃめちゃ簡単やんか。
0085ノリィ ◆VphNORRY NGNG
鳥鯖ってどんななんかな?
(・∀・)イイの?
0086名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>85
普通の掲示板とかならイイよ。
アップロード掲示板とかはできないけど。
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ん〜??CGI配布しているところのCGIを
利用しようとしているんでど、アドレスもパーミッションもしっかりしているのに
スクリプトエラーが出てしまう…なんで?
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>85
鳥鯖は和塩よりも良いと思う。
0089名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>87
ちゃんと和鳥のページの解説は読んだ?


>>88
和塩と得々は他と比べちゃいけない。
009087NGNG
Your script produced this error:
(Maybe you didn't strip carriage returns after a network transfer?)
こんなメッセージがでるんです…
もう泣きそうです
ただ必要なものをディレクトリの中に入れればいいのかなと思っていたのですが…
0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>90
スクリプトの改行コードに CR (0x0d) が含まれてるんじゃない?
改行コードを LF に変換すればこのエラーは出なくなると思う。
009287NGNG
CGIに関して勉強不足です…自分。
改行コードがどこにあるのか全然わかりません

逝ってきます
0093名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>92
改行コードはCGIにあるんじゃなくて、
テキストエディタに普通あるもんだよ。
秀丸とかね。
009487NGNG
ワードパッドで開いていたんですが駄目ですか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>94
普通にNotepadなどで開いたほうがいいと思われ。
0096名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>94
というかその程度でCGIなんか弄るなよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
CGIを暴走させると、最悪の場合サーバーを落としたりするからね。
有料鯖で落としたりしたら損害賠償って事も。
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>94
http://www7.big.or.jp/~jawa/tips/editor.html
↑ここ読んでみて。
このサイトではTeraPadが紹介されてるけど、他にもフリーで
いいテキストエディタがあるので
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1019297718/
↑このスレあたりを参考に。
0099名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すげぇ。和鳥のCGI設置サポートコーナーになってる。
鳥のページには無いからタスカターヨ
0100100NGNG
テレビにニュース速報が入る。
俺は慌ててパソコンを立ち上げ、そして気付く。
「あぁ、2chは閉鎖したんだっけ……」
テレビからは現場の慌しい状況が伝わってくる。
もし2chがあったら、どういうスレが立っているのだろう。
重複スレが沢山できて、それで荒らしとかやってきて……
テレビでは相変わらず、レポーターが必死で現場の状況を伝えている。
可愛いレポーターだ。俺は、頭の中で「萌え〜」というレスを
つけている自分を想像した。
後ろの群集がテレビに向かって挑発的なポーズを取っている。
「なんだ、あのドキュソ」「厨房氏ね」……
俺はたまらなくなり、無いとは分かっていながら再び2chにアクセスした。
しかし、画面には一言「閉鎖したのです。。。」とだけしか表示されない。
何度リロードしても変わらない。あの日以来、2chは止まったのだ。
どうやら犯人が逮捕されたようだ。相変わらず可愛いレポーターが
その状況を伝えている。
「さよなら、にちゃんねる」
俺はお気に入りから2chを削除し、そして騒がしいニュースを冷めた目で
見るのであった。
010187NGNG
皆さんありがとうございます。
初心者の自分にかなり鬱

初心者ゆえに簡単に設置できる和鳥のスペースを取ったんですね。
何も手を加えずにただcgi−binの中に入れればいいのかと
思っていました。
0102名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>101
あまり初心者初心者と言わんほうがいいぞ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
がんばれ87
010487NGNG
すみませんまだできません…

・Error 日本語変換ライブラリ(jcode.pl)が実行できません。
日本語変換ライブラリやライブラリを置いたディレクトリのパ
ーミッションを確認してください。

このような文字が出るんです。
パーミッションを気にしなくて良いのになぜなんでしょう?
.plと.cgiは一緒のところに入れてます…
0105名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0106&rlo;NGNG
jcode.plの場所指定の記述のとことか間違ってない?
0107名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>106
??なんで逆なの?
0108名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>107
???何を言ってるの?
0109名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>104
あなたのサイトのURLは晒さなくていいので、
そのCGIがどこで配布されてるどんなCGIか教えてください。
私も同じのを設置してみますので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています