トップページperl
310コメント67KB

鳥鯖CGI設置可開始

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
パーミッション切れねーんじゃ意味ないじゃん。
糞だね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>108
なんか>>106の日付とかが逆になってる。
0111これlo;かな ◆VphNORRY NGNG
まさか
0112ノリィ ◆VphNORRY NGNG
違ったみたいね。
0113lo;NGNG
0114&rlo;NGNG
tes
011587NGNG
>109
その配布先のアドレスは2CHなので晒せませんが

k-cubicのIconCR、イラストのものです。

すみませんありがとうございます!

0116109NGNG
>>115
可愛い掲示板ですね。
早速設置してみましたが、パスもパーミッションも何も触らないで
UPしただけで使えました。書き込みもできました。
但し、アイコンは設定していません。ここのCGIサーバーは
画像は置けませんのでその点は書き換える必要がありますが、
とりあえずDLしなおして解凍したら、何も触らないままUPしてみてください。
0117名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>115
もちろんマイアカウントページのCGI設定で「CGIを利用する」に設定してるよな?
まさか・・・(以下略)
011887NGNG
中身をまったく開かずにそのまま入れ込んだら
できました!
109さん!そしてみなさん、
お手数おかけしました!

これを契機にもっとCGIの勉強に励みます!

本当にありがとうございました。
ああ…言い足りないよ…
0119109NGNG
>>118
できましたか?やったっ!!
良かったですね♪
0120名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>87 ヨカタね!

しかし2ちゃんとは思えぬ親切スレ(w
0121名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
予約・保存機能を利用したんだが、CGIを使おうと思って設定変更しようと
マイアカウントにアクセスしたら、設定情報が設定できなくなってたんだが
どうすればよろしいかですか?
0122lo;NGNG
0123名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
なんか、最近この時間帯のCGI鯖重いぞ!ヽ(`Д´)ノ
0124名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うちは軽いぞ?何鯖?
0125名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
広告の挿入の仕方が明かりません。
CGIのどの部分に入れるのでしょうか
0126名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
> パーミッション切れねーんじゃ

アフォケテーイ
0127名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>125
頼むから説明読んでくれ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>125
漏れはPerlEditorをどこからともなくダウソして、それのツール→print文の挿入の所に広告タグをコピペで入れて、
CGIの真ん中あたりに適当に挿入したら上手くいった。
0129名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
空ファイルの中に入れるんじゃないの?
0130名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
昨日のよる鳥鯖おもかた
0131名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
わからない人はCGIなんか設置せんでよろし。
適当にうpしようもんなら他人に迷惑かけるだけだし、
レンタルも色々あるから借りるべし。
0132名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
説明にはどこに入れればいいか書いてなかったけど…
0133名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>132
>>128
>>131
0134名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>132
おいおい。だから131が言ってるように、わからんやつはやるな!
0135名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
レンタル物にできないりゆうがあります…
0136名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>135
この世にはCGI代行設置サービスなんてのもありますが?
0137名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
広告の入れ方も知らないやつはマジで手を出すんじゃない。すぐ死んでくれ。
0138名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>132

まず上の方に
$koukokudesu="ここに広告のソースコピペ";
と書く。
でHTML表示部分を探して広告入れるところに
print "$koukokudesu";
と書く。
ていうか、設置したいCGIのソース見せてみて。
0139名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こんなところにCGIを設置?バカにされてお終いだぞ(w
やめておけ。
0140128NGNG
>>138
そうか。漏れの方法だと見にくくなるんだな。
一応ヘッダ部分探して入れてるんだが。
0141■■■■■■板違い■■■■■■NGNG
無料スペースは板違いです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0142名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>141
オマエはお門違いです。
0143名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>138
どーでもいいことだが、埋め込みだった場合を考慮して
ちゃんと改行入れた方が良いのではないかと言ってみるテスト。
print "$koukokudesu<br>\n";
0144138NGNG
>143
そうでした。サンクス。

>140
ヘッダ部分?
0145128=140NGNG
そう、生成するHTMLのヘッダ部分・・
見当違いな事を言ってたらスマソ
0146 NGNG
鳥ってtripodのことですか?
0147名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>146
そうです。

と4文字でレスしてみるテスト
0148名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>145
<head>〜</head>ってこと?
0149名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つか、それもわからないなら逝ってヨシ。

<head>の中でもいけるときがあるけど、それより<body></body>の
中の方がベター。
0150128=140=145NGNG
<head>〜<head>内でやってました。
一応それで上手くいってたけど、次からは<body>内に入れて見るッス
0151名無しさん@お花いっぱい。NGNG
埋め込みもポップアップも<body>直後、これが鳥の標準。
まーポップアップはJamaCsoriptだから<body>〜</body>内ならどこでも良いのだがな。
要は通常のHTMLを見なさいってこった。
0152名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
.faあぷろだ
http://seek.ug.to/up/up.html

倉庫http://hglkg.tripod.co.jp/
0153MikuNGNG
教えてください。
CGI設置したのですが、画像がどうやっても出てきません。
cgi-bin以外のフォルダに画像は入れろとあったので
cgi-gifフォルダを作ってその中に入れてるのですがうまくいきません。
どうしたらよいのでしょう?
よろしくお願いします。
0154名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>153
恐らくパスが間違ってる。絶対パスで指定したか?
0155名無しさん@お花いっぱい。NGNG
その作ったフォルダがcgi-binより下にあるって事は無いよな?
でなけりゃ>>154が云った通りだ。
(絶対パスってなんですか?ってオチは禁止だ)
0156名無しさんNGNG
試しにCGI設置してみたが、画像アップ系スクリプトは使えないね。
cgi-bin以下に画像ファイル置けないから外に出す設定にして
やってみたが、まったくダメ。
あと、例えば手動アップした画像をCGIでリスト表示させようとした
んだけど、これもダメ。
絶対パスが/user_name/cgi-bin/〜なんじゃねぇ。
ちなみに、画像アップ系スクリプト設置できた人いる?
0157MikuNGNG
絶対パスで、指定しました−が上手くいきません。
絶対パスってhttp://からそのフォルダの何々とかまで入れるんですよね?
>>156サンのによると画像は無理?なのですか?
0158名無しさん@お花いっぱい。NGNG
画像ファイルが少ないのだったらデフォルトのフォルダにぶちこんで見るのも
ありかなーと思うのだが。
てか、直接飛んで落とせる(見れる)かどうか確認した?よな。
http://(名).tripod.co.jp/(画像)
http://members.tripod.co.jp/(名)/(画像)

どこのどんなCGI使ってんのよ。
一応参考までに見せれ。
0159名無しさんNGNG
>>157
画像を表示させるだけなら問題なし。
ちなみに絶対パスというのはhttp://指定とは違う。
従って、158氏の言うようにやってみれ。
漏れの言ったのは、画像アップロダのこと。
これは、完全にだめみたい。
0160名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今 tripod.com 落ちてますが何か?
0161名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ttp://www.cj-c.com/faq/pass.htm
相対パスと絶対パスについて。
やっべー。漏れも絶対パスってhttp://〜からのURLだと思ってたヨ。
0162MikuNGNG
お世話様です。
>>158さん 直接見れるか試しましたが、見れませんでしたー??
ちなみに、画像は一杯あります。
 あと、絶対パスを思いっきり勘違いしてたみたいです。私。
全部、http://から入れてました。
cgiは「SweetCotton」さんのJOY DIARY と「PRETTY BOOK」さんのTINY BBS
なのですが、いじり過ぎてたらとうとうフロントページも表示されなくなっちゃいました
めちゃめちゃ、パニックです。どうしたらいいでしょう?
0163名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>162
画像が直接見ても表示されないって・・・一体どこに置いてるの?
0164MikuNGNG
いやぁ〜普通にフォルダ作って入れちゃったんですけど・・・・
それじゃ
だめですか?
0165名無しさんNGNG
>>162
普通のBBSの場合、画像に関して絶対パスを指定する必要の
あるスクリプトはほとんどなし
従って、画像ディレクトリをcgi-binより上に置き、http://
指定してやれば表示されるはず
あと、「../img」という相対パス指定はしないように
0166名無しさんNGNG
>>164
普通にフォルダ作ってって、どこに作ったの??
cgi-binより上に作らないと表示されないよ
0167MikuNGNG
ありがとうございます。
画像フォルダは一番上の階層に作ってあります。。。が見れません。
で、画像を表示させたいところをフォルダ指定になってたのですが
全部http://で記入したら表示されるところも出てきました。
ありがとうございました。

すみません、もうひとつ教えてください。
Your script produced this error: chmod trapped by operation mask at ./jdiary.cgi line 1205.
と出ちゃったのですが、これは何がいけないのですか?
0168名無しさんNGNG
>>167
jdiary.cgiの1205行目にある「chmod」が使えないという意味
従って、その行の前に「#」をつけてコメントアウトすればいい
おそらく大丈夫だろうが、動作保障は勿論なし
0169名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そんなんで広告挿入とかできるんか?>Miku
0170MikuNGNG
色々、すみません。
「chmod」のエラーが3回ほど出たのでそのたびに頭に#つけちゃったのですが
それでOKでしょうか?
そしたら、「count.datが開きません 」って出ちゃいました?
広告だけは、こんなに失敗してるのにしっかり表示されてます(T0T)
0171名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
教えてチャンにもほどがある。
0172名無しさんNGNG
>>170
動作保障はなしと言ったはず
あと、ログ系が開けない云々のエラーは初歩的なもの
とりあえず、Perlの基礎から要勉強
0173名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>170
>>168はその行の前と言ったが、構文によってはその前後あたりもコメントアウトする必要があるよ。

> count.datが開きません

あそこは属性を変える必要がないからパスが間違ってる可能性が高いね。


まぁ、結論から言えばあんたにはCGI設置は早すぎるね。
0174677NGNG
お答えありがとうございました。
chmod もう一度チェックしなおして見ます。
&もう少し勉強してきまっす。
0175677NGNG
間違えちゃった。
Mikuでした。
0176名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
tripodにCGI設置するのは他のサーバーよりよほど苦労する罠。
tripodなのに・・・
0177名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
本当だ・・Tripodの説明の所にchmod(パーミッション変えるコマンドだよね)使えないって書いてあるよ・・。
0178名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鳥にエロ画像亜プロだ設置したら何日で消されるだろう?
0179名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>178
ところで設置はできたの?CGI鯖は画像呼び出せないみたいだから
事実上設置できないと思うんだが?
0180名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>179
まじだ   uzeeeee
0181名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
漏れも画像出せないや。
アイコン使える掲示板使ってるんだけど、どう呼び込んでも表示してくれない
みたいね。クソ。倉庫だ完全に。
0182名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>181
お前がアフォなだけなのに糞鯖呼ばわりされるとたまったものじゃないな。
せめてログくらい読んでくれ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>181
普通に設定すればアイコンくらい表示できるはずだけど?
自分がきちんと設定できないだけだろ?
0184名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
画像も呼び出せない消防者になに怒ってるの
0185名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
厨な質問で申し訳ないがKENTのYY−BORADだけどうしても設置できない
他の掲示板は設置できるのだが・・・・なんでだろう・・・
0186名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鳥篭で使えない「chmod」とか全部チェックしたか?
してないなら>>168あたりを参照。

それよりどんなエラーがでたとか云ってくれないとこっちも激しく答えにくいぞ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
素人にはおすすめできない。
0188名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
動かせたような気がする物。

・掲示板
・ゲストブック
・リンク集(オートリンク)

がんがれば実用できる物。

・テキストカウンター(iframe併用)

無理っぽい物。

・画像うpローダー
・画像カウンター
・.htmlで表示される奴(日記とか)
0189名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>画像カウンター
名指しだけど、KENT氏の日計カウンタは動きますよ。デフォのフォルダ配置で。
0190188NGNG
あ、ホントだ…(汗
変な固定概念が有ったらしい、漏れには。
直ちに逝って来ます。

動かせたような気がする物。(修正)

・掲示板
・ゲストブック
・リンク集(オートリンク)
・画像カウンター
0191189NGNG
ついでに。
日別集計機能付きの日計カウンタ2は上手くいかない。
ま、CGIBOYでアクセス解析サービスでも使えってこった。
0192188NGNG
しつこいようで申し訳ないが、

試してない物

・CGIゲーム全般
・アクセス解析
・パスワード制限
・データベース
・チャット
・検索

コマンドの関係で無理っぽいもの。

・過去ログ
0193名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>192
http://www.music.ne.jp/~inn/cgi-s/2-1.html
これも使えるよ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうそう、ここってアクセス解析設置してもホスト名取れないんじゃない?
IPアドレスしか取れないみたいだよ。
0195名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
0196名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
kentのパスワード制限のgate-xはうまく動かなかったよ。
漏れが厨だからか?逝ってきます。
0197名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>194
伊豆もそうだよ。
使えるcgi規制されてるとそうなるのかね?
0198名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
コマンド制限とかをかけられてるのかね?

それはそうと、必要ないとは公示してあってもついパーミッションを弄ってしまう。
本当に変える必要ないの?
0199名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>197
サーバーでIPアドレスを取得しない設定になっているのだと思われる。

>>198
というか、変更できません。
0200198NGNG
>199
ホントだ。吊ってきます
0201名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
つーか、IPはとれるっつーの。
DNSひけないだけだっつーの。
0202名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
3回登録してもメールが来ない・・・(鬱
0203名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
画像カウンタが使えるって事は、CGIで画像を出力することはできるみたいね。
HTMLは無理だと。
0204名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>203
サーバーの設定で画像を画像として出力しないようになってるんだと思う。
自分でMIMEタイプを指定すれば出力できるってことだな。
0205名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>188
Iframe使わなくてもJavaScriptでできるよ
0206名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
鳥のCGI鯖落ちてる?
0207 NGNG
>>206
なんかこの時間すごく重いよね。
0208名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ファイル書き込めない!
open(IN,"<$filename")
ではエラーでないのに、
open(OUT,">$filename")
open(OUT,">>$filename")
だとよくわからないエラーがでます。(Insecure dependency in なんとか)
どなたか原因わかりそうなかた、教えてもらえますか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>165
何故相対パス指定不可?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています