独自ドメインの使えるおすすめ共有レンタルサーバ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG新しくしてみました。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG半ばボッタクリ感が否めない
0117111
NGNGそれが今初期費用が無料です。で初期費用にドメイン取得代も
入っているので、それも無料に。更新については未確認。
それでも正直高いですね。binbo-serverと最後まで悩みました。
結局接続にIIJ4Uずっと使っているので、安心感を取りました。
オートマのセダンという感じかと。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG君、見る目がないけどギリギリのところで踏みとどまってるあたりいいな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIIJは燃費3Km/lのオートマのセダン。
binboは燃費12Km/lのオートマのセダン。
しかしbinboカーは途中で燃料タンクに穴が開き燃料ダダ漏れという諸刃の剣。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGワラタ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGIPアドレスが複数必要だから無理っぽいなぁ。
0124122
NGNGスマソ、FTP(Telnetでもいいけど)ユーザアカウントです・・・
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.twodots.net/ はどう?10垢OK
0126名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもうひとつおまけ
http://www.tes21st.net/
0127>>122
NGNG0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG借りようと思った矢先に…。ここはこんなもんなんでしょうか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、そんなに落ちないよ。月に一回落ちるか落ちないかってくらい
0131129
NGNGん〜しかし平日なのにまだ復旧していないですね…。
おとといぐらいから、ここの重さを見るためにちょこちょこアクセスしてて、
サブディレクトリのユーザーのページとか、夜間でもほとんど変わらなかった
ので、未明に手続きしようとしたんですよね。
したら、なんか激重で、何度かリロードしてるうちに見れなくなっちゃった。
ちなみに、ドメイン持ちこみで借りようと思ってました。
復旧のペースはいつもこういう感じですか? 半日ぐらいは覚悟とか…。
0132129
NGNG0133名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいや、そうでもないけど。今まではかかっても数時間だったような。
何より鯖落ちしたり糞重くなったら絶対連絡が来るのがいいよ。
他の鯖屋みたいに「(゚Д゚)ハァ? 落ちてないけど?」ってトボけることがないからね
ちょっと知識不足だけどコバルトだから大丈夫>鯖缶
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.cside.ne.jp/
費用が無料でない以外は全部美味しい条件満たしているぞ。
トラブル復旧とかも大抵即日で完璧、言うことなしの鯖だ。
0135129
NGNG結局昨日書き込みの後申し込みまして、さきほどセットアップ完了メールが
来ました。とりあえず使ってみるですよ。
情報どうもありがとう。とても参考になりました。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG高いんだから、それくらい当たり前。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGむしろ、それだけ払うならなんか役不足
0138137
NGNG0139749
NGNG隊長 大たい骨がつかめました
隊長 だいたいコツがつかめました
0140名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG半額キャンペーン時に.ne.jpを申し込んで書類不備(印鑑証明書が期限切れ)でもう一回と言われてから今まで数ヶ月放置してたが半額のままで延滞料金も取らないし、月額費用も取らないと言う。小さい会社や悪徳会社だと取ってるだろうな。
あと、株式会社ってのもポイント高い。おまけにad.jpという.co.jp以上に信頼できるものを持ってる企業だ。
.ne.jpや.co.jpのような信頼性ある(取得時に登記書や印鑑証明書などが必要な取得が難しい)ドメインは株式会社というか信頼性ある鯖使った方が良さげ。
まぁ、人の好みに口だすことじゃないが、こんな面で優良ってとこで>さくら
0141名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG追い出されないレンタルサーバーを探してます。
今借りているところは、専用サーバーに移れと帯域制限かけられています。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウッブアリーナは、最近メールの受け取りもままならない
サーバーステータスはグッド状態でも
「サーバーが60秒たちましたが応答しません」
とか頻繁に出てくるよ。昼過ぎが特に酷いね
文句言っても直らないし駄目だねコリャ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一時的だろ
それでも信用が一番だろ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG一時的な物が毎日だからな
今も駄目な状態だよ
これが3時頃になると、うその様に直ってしまう
クレーム入れても一向に改善されないのに信用って在るのかい
0145名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうーん、よく分らないが俺が使ってる鯖は大丈夫みたいだ
ちゆや連邦もウェブアリーナだろ?
もう一度、サポートに申請してみたら?
下記参照
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/997016994/24
>>142
15分おきにメールチェックしているが、この春頃からか
たまにベッキーちゃんが 繋がらないよ〜ってブー垂れるようになった。
また頻繁に出たらサポセンにメール出しとくか。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG家のサーバーがハズレって事なのかな、ちなみに62なんだけど
サポート突付くしか無いかね・・アリガト
3時に近づくにつれ、繋がる速度が速くなる
今は快適に繋がってるし・・変なの・・これが毎日だからたまらない
0148名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウイルスチェックとやらの影響も少しあるかもな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGあんなlogファイルだけではつかえません。
IIJMIOのアクセスログ解析ができるソフトって
ご存じの方います?
0150同じくIIJ-MIOユーザー
NGNGApacheでどうこうしてみれれ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGサンクスです。
でもApacheってわからないのですが
どうこう出来るもんなんでしょうか?
0153同じくIIJ-MIOユーザー
NGNGApacheってのは世界で(もちろん日本でもNo.1だ)
一番多く使われてるHTTPデーモン(Webサーバの事)なので、
IIJ-MIOのログとしてではなく、
Apacheのログをどうこうするツールを探せばOKということ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいつも同じ時間におかしくなるのは何か原因があると思われ
もう一度、詳しく書いてサポートにメールすれ
共用だったら、共用してる奴が何かやってるかも知れんし
0155>>149
NGNGなるほど「analog」っていう奴ですね。
難しそうですが挑戦してみます。ありがとうございました。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0157名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0158名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGCGIってバリバリ使えます?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(・∀・)バリバリ!!
ガンガッテツカッテクレ!
0160名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0162名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.wai2.jp/
0163名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0164名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGFusionってあのフュージョンかな?(ロゴそっくり)
安いし特に問題っぽいところもないしいいんでないかい?
FAQも誠実な感じを受ける
0165164
NGNGまぁ制限少しきつめだしいいんじゃないの。
鯖によってはCGIが少し重かったりすることがあるかもね
0166名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGgoodbreezeを感じていますか?あなたをのせてどこまでも
■■■■■■■■■■■■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□■■■■■■■■■■■□■□■■■■■■■□■■■□■■□□□■■□■■
■□■□■■□■■■□■■■□□■□□■■□■■□■□■□■□■■■□■□■□■
■■□□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□□□■□□□■■□■■□□□■
■■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■□■■■□■■■□■■■□■■■
■□■□■■□■■■□■■■□□■□□■■□■■■□□■■□□■□□□■■□□■
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
柔軟さがウリです!http://www.goodbreeze.com/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています