トップページperl
951コメント319KB

◆レンタルサーバ vs 自宅サーバ◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
専用レンタルサーバと自宅サーバ、勝つのはどっち?


初期費用
レンタルサーバ:大概有料(しかも高額)
自宅サーバ:無料

月額費用
レンタルサーバ:9800円〜数十万円
自宅サーバ:ADSLなら追加料金不要

回線
レンタルサーバ:重いことがある
自宅サーバ:ADSLなら夜でも快適

独自ドメインの維持費
レンタルサーバ:月額料金に含まれる
自宅サーバ:http://hn.org/ なら無料


自宅サーバの圧勝!・・・じゃない?
0002(・∀・)2ゲトー!!NGNG
>>1
意味不明。
00031NGNG
>>2
意味不明かなぁ?
ぼくは、レンタルサーバのメリットが分からないのですが・・・・。
0004名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
光熱費って知ってるか?
0005名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1はネタ決定と言うことで放置の方向でお願いします。
@@@@@@@@@@@@@放置@@@@@@@@@@@@@
00061NGNG
>>4
光熱費は知ってるけど、冷暖房が必要な時期に多くても5000円
それ以外は、2000円くらいかな?

レンタルサーバの月額費用よりは安いと思われ
00071NGNG
>>5
レンタルサーバ派の敗北宣言ですか?
0008名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
;マジで言ってるとしたらアホだ。
光熱費って冷暖房代だと思ってるのか(w
0009名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
もいっかいレンタルサーバーの意味を考えて発言せろ。
お前がいってるのは専用サーバーのことだろ?
電気代やセキュリティ、無停電電源装置など考えてみろ。
0010名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>それ以外は、2000円くらいかな?
2000円だせばADSL自宅鯖よりましなとこ借りれる。
ましてや5000円だせば結構いいとこ借りれる。お願いですから氏んで下さい
00111NGNG
>>8
光熱費=自宅サーバの電気代(2000円)+冷暖房費(季節のみ3000円)
だと思ってますが、何か?
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
1はネットランナーを読んで(゚∀゚)イイ!!と勘違いした典型的厨房です
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1「俺ってかなり詳しいぜ?」って思ってる無知厨房の典型です
00141NGNG
>>9
無停電電源装置なら使ってます(13000円くらい)
セキュリティは、レンタルサーバと自宅サーバに
違いがないのでは?

>>10
2000円の専用レンタルサーバがあれば氏ぬ前に教えてください
00151NGNG
>>12
ネットランナーは読んでませんが、何か?

>>13
俺は天才厨房ですが、何か?
0016名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

初期費用
レンタルサーバ:大概有料(しかも高額)
自宅サーバ:無料


なんで無料なのかがわからん。
レンタルの場合は設定費用だが、自宅サーバーの場合は設備投資が必要だぞ。
設定やらテストやらにも時間食うし、それを現金換算したら相当なコストだ。

設備投資+設定コスト=ウン十万円
0017>>1にマジレスだがNGNG
<1>
> 初期費用
> レンタルサーバ:大概有料(しかも高額)
> 自宅サーバ:無料
(゚Д゚)ハァ? なんで自宅鯖だと無料になるんだよ。
マシンはどこから持ってくるんだよ。4次元ポケットからか?
<2>
> 月額費用
> レンタルサーバ:9800円〜数十万円
> 自宅サーバ:ADSLなら追加料金不要
お前,電気はタダなのか?空調はどうするんだよ!え?
ソフトだって入れたいだろ?管理するのはタダだと思ってのか?
<3>
> 回線
> レンタルサーバ:重いことがある
> 自宅サーバ:ADSLなら夜でも快適
何を根拠にそんなことを言ってるのかと問いたい。問い詰めたい。
だいたいADSLは上りと下りの速度が違うんだぞ?分かって言ってるのか?
<4>
> 独自ドメインの維持費
> レンタルサーバ:月額料金に含まれる
> 自宅サーバ:http://hn.org/ なら無料
レン鯖だってドメイン維持費ぐらいは自分で払う。それは常識。

<1><2><3><4>より>>1は厨房と言うことが証明されました。
0018名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
相変わらず定期的にこういうスレが立つなぁ┐(´-`)┌
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています