トップページperl
732コメント201KB

グローバルビジョンネットワークってどうでしょう?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.gvn.ad.jp/
専用サーバーが月額9800円とかなり激安で、借りようと
検討しているのですが、どうでしょうか?
マジレスお願いします。
0304名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>303
今はならないみたい。
Server: Zeus/3.3


移行する時一時的に使ったのでは
0305名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GVNではディストリビューションを初期状態そのままでレンタルすることはありません。
Apacheも実績のないバージョンではなく、あえて1.3.20にバージョンダウンして提供しております。
0306名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>304

今もこうなってるけど

Not Found

The requested URL /a was not found on this server.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Apache/1.3.20 Server at www.machibbs.com Port 80
0307306NGNG
あ、おれが書いたら1.3.22にしやがった。
でもこのバージョンってセキュリティホールあるんだよな。
GVNともあろうお方がなんで1.3.23にしないんだ?
やっぱし深い理由があるんだろうな。

なんて書くとすぐに1.3.23になるかも
0308名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>306

> る。今回のまちBBSへの高性能サーバの供与は、より高度の無停止構成
> サーバ構築技術力があることを示すために行われた。

技術力と管理能力が無いってことが証明されたってことでしょ。
0309名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>308
http://www.machibbs.com/404
の話をしてるんだけど、勘違いしてない?
0310名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まちBBS動いているからage
0311名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>309
おなじことだろ。苦しい言い訳するな。

0312名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>307, 306
あれ? 1.3.22はセキュリティホールなかったと思うけど。
0313名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>306
単に404 NOT_FOUNDの出力がそうなってるだけみたいだよ。
--11:48:59-- http://www.machibbs.com/404
=> `404'
Connecting to www.machibbs.com:80... connected!
HTTP request sent, awaiting response... 404 Not Found
2 Date: Thu, 14 Feb 2002 02:49:16 GMT
3 Server: Zeus/3.3
4 Keep-Alive: timeout=15, max=95
5 Connection: Keep-Alive
6 Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
0314名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここには、絶対メールは入れない!
人をバカにしている!「おたかくとまっている」くっそ〜!
0315名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
まちBBSは

Zeus/3.3…メイン
Apache…メインがdj時に発動
0316実況中継NGNG
今 N尾は・・・
0317名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>316
at-linkのオートリブートにいらついている。
初めからそんなの付けるのが悪い。
0318名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
N尾はつけていないはず
だから怒っているのじゃないかな
0319名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
プレスリリースが、とりあげられているYO
http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0202/13/11.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020214-00000006-zdn-sci
0320名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
Yahooのニュースはzdnet提供だと思うので両方リンクしなくとも。

自作自演、ほんとうにやっていないの?
0321名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
YOで終わるこの手の書き込みは全部自作自演だろ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>321
わかりやすくていいじゃん
0323実況中継NGNG
現在N尾は・・・

ふ〜おナにも終わったことだし
いつもの競合たたきするか。

ふ〜GVNの申込も少ないしこんなんじゃ
富井アニぃにおこられちゃう
なんでアニぃはあんなにわがままなんだろ?
でも ス・キ・・・

違う。。そんなんじゃない。でも良く考えると
やっぱり好きかもしれない。やばい。
男の子同士なのに・・・
0324名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
■ 能ある、鷹は爪を隠す、 ピエール・カルダン ■
0325名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
私、誤解していたようです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/perl/1014108862/
前回は、こういう感じの人が多かったわけですね。w

早速申し込みます。
まだ、初期費用が安いやつ募集してますか?
0326名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>325
GVNの人かな?

PROX くたばりそう。サクラおちまくり。AT-LINKは、顧客が作業中で、Web
とめると作業中確認せずリブート(N尾いかっていました。)
という状況の中で追い風吹いているのだから、こんなくだらない書き込み
しないで、ユーザ用掲示板をちゃんと読んで答えてください。


0327名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
仕事しろ。ワシの鯖はまだなのか。
0328名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>326
違うよー
PROXもさくらもATも借りてる方だよ。
どこも嫌な噂が流れてるので、リスク分散のためGVNも
候補にしてるだけ。
前回の騒動は、未だに自分の中では思いっきり逆風です。
まだ様子見ですな。

>>327
まちBBSのプレスリリースで「広報担当」が社長さんの名前の
ようだったので、人手が足りてないとか。
0329名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>328
リスク分散は、私も検討中です。早く借りて、報告して
ください。
0330名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここでもMLでも使ってみた感想が全然出てこないね。
MLではしゃいだ挙げ句にキャンセルした人がいたけど
なんだったんだろう?
0331名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>330
実はけっこうイイか、問題外かどっちかだと思われ。
並レベルならもう感想が色々でてもいいはずだし。
0332名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
実際に借りた人から、良いもなし、悪いもなし、
ひたすら、まちBBSが、喜んでいるのみ。
0333名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
誰もかりんだろこんなとこ。レンタルサーバを選ぼうとした奴は
全員あの事件を知ってるぞ。幼稚だよな全く。
0334名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日経ネットビジネスに広告でてたね。
0335837NGNG
最近カキコ少ないな。
0336837NGNG
● 業界初の無停止サーバレンタル 月額9800円より
http://www.gvn.ad.jp
| Global Vision Network

全てのサーバに、障害検知機能とスタンバイマシンへの自動切替え機能を無料
標準装備。稼働状態の監視および、障害時の通報等のサービスも充実。wwwベー
スのリモート電源スイッチで、サーバマシンの電源スイッチの遠隔操作も可能。

ってWebCatchに載ってたけど、
広告を記事の一部らしく掲載してるって事はないですかね。
0337名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>336
WebCatchはヘッダ広告を購入すると記事での露出がサービスになります。
0338336NGNG
>>337
そーなんか〜。しらなかった。サンクスコ
0339名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
guro-baru = sagi
0340名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレでグローバル申し込んだって言ってるのは全部自演だよね?
0341名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
申し込んでいる人はほとんど書いていないな。
N尾もインサイダー情報流していないし、どうなっているのだ
0342名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>340
まちBBSだけはマジ
0343sageNGNG
Linuxの時は3000台即日稼動!
今回は4096台即日稼動!

で、IPはいくつ?(藁)
0344名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>343
3万くらいあるらしい
0345名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>342
まちBBSはまちBBSのほうから申し込んだわけじゃないだろ。
0346名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>343
512こだよ。
でもIPアドレス8個くらいでもいいんじゃないか?(笑

www.gvn.ad.jpのIPアドレスが210.239.43.45と210.239.43.46。
www.machibbs.comが210.239.43.49。
48とか50とかにはPING飛ばない。今のとこ客はまちBBSだけ。
金を払ってる客はナシかな?
まぁ、いったんなくした信用は2chで自演したくらいじゃもとにはもどらんわな。
0347名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>346
よく調べろよ。
gvn.ad.jp と、www.machibbs.com は、横浜NOC、
で、普通の客のサーバーは、有明NOC。

machibbsは特別。
0348名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GVNが釣れたね
0349名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
入金して一月近く経つのにまだ使えないよヽ(`Д´)ノウワァァァァン

本当に連絡が無いのですが、この会社はこんなに待たせる所なのですか?
ご入金確認後一週間程度って嘘なのか…
0350名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
え、そうなの
0351名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>349
ここに聞くといいよ(w
http://www.tbs.co.jp/kodomotel/
0352名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
稼動したサーバのIP教えてけれ
0353名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
というより用意したはずの4096台のサーバーを見たい。

0354名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ラックスペースだけでしょう。商品は単一構成だからといって、そんなに
見込み生産しないはず。
0355名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>352
xreaがここ使い始めてる。速くなった。移転した鯖は安定中。
これで安定したらATが糞鯖だったということになるので見もの。
IPはNSLOOKUPすれば分かるよ。210.189.66.161とかその辺。
0356名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>355
新しいやつ?
最初は速かった!感動してた。
けど今日は遅いんだけど。どう??
0357名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
こっちは昨日と変わらないけど。。
まあ、しばらく様子見ないと何とも。
0358名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
N尾がsakura prox 落ちてるって喜んでるYO!

■ やっぱり、無停止構成の、GVNですね。■
0359356NGNG
うーむ。
グローバルという所は10Mbpsを40:1ということは最大250kbps
しかだせないということか。。
AT-LINKが1Mbpsを基準にしている所をみると回線速度ではAT-LINKのほうが
よさげ。
マシンスペックの差または登録ユーザ数の差なんだろうか。。
今は普通けど。ついさっきまで遅かった。

わからん。
0360名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
全鯖で10Mbps超えてるんではなかろうか。なので、帯域保証を
付けてると思われ。ATでも帯域保証付きだったと思う。
サーバー仕様のページ(どこか忘れた)に書いてあった。
0361名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>353
4096台はメーカーの倉庫に用意してあって、
お金を払ったら一台ずつ仕入れられるようになってます。
0362名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
prox 回復
0363名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
s1,s4 が GVN
s2,s3 が at-link
であってる?

s1.xrea.com
9 60 ms 70 ms 61 ms POS0-2.oskg1.idc.ad.jp [158.205.224.61]
10 70 ms 80 ms 70 ms pos0-3.tokg1.idc.ad.jp [158.205.192.213]
11 70 ms 80 ms 70 ms SO-0-0-0.tokdcbr01.idc.ad.jp [158.205.192.246]
12 80 ms 80 ms 70 ms GigabitEthernet2-1.tokdcas04.idc.ad.jp [158.205.188.226]
13 80 ms 70 ms 71 ms 158.205.189.114
14 71 ms 80 ms 70 ms 210.189.64.52
15 80 ms 70 ms 80 ms 210.189.66.163

s2.xrea.com
9 60 ms 70 ms 60 ms POS0-2.oskg1.idc.ad.jp [158.205.224.61]
10 71 ms 80 ms 70 ms pos0-3.tokg1.idc.ad.jp [158.205.192.213]
11 70 ms 80 ms 80 ms SO-0-0-0.tokdcbr01.idc.ad.jp [158.205.192.246]
12 80 ms 70 ms 80 ms GigabitEthernet2-1.tokdcas06.idc.ad.jp [158.205.188.206]
13 81 ms 70 ms 80 ms 211.10.2.34
14 80 ms 80 ms 70 ms s2.xrea.com [61.206.38.202]

s3.xrea.com
9 70 ms 70 ms 60 ms POS0-1.oskg2.idc.ad.jp [158.205.224.65]
10 70 ms 80 ms 70 ms POS0-3.tokg2.idc.ad.jp [158.205.224.145]
11 80 ms 81 ms 70 ms SO-0-0-0.tokdcbr02.idc.ad.jp [158.205.192.242]
12 80 ms 70 ms 80 ms GigabitEthernet2-1.tokdcas06.idc.ad.jp [158.205.188.206]
13 70 ms 80 ms 70 ms 211.10.2.34
14 80 ms 80 ms 70 ms s3.xrea.com [61.206.38.155]

s4.xrea.com
9 60 ms 70 ms 61 ms POS0-1.oskg2.idc.ad.jp [158.205.224.65]
10 70 ms 70 ms 80 ms POS0-3.tokg2.idc.ad.jp [158.205.224.145]
11 80 ms 70 ms 80 ms SO-0-0-0.tokdcbr02.idc.ad.jp [158.205.192.242]
12 70 ms 80 ms 71 ms GigabitEthernet2-1.tokdcas04.idc.ad.jp [158.205.188.226]
13 80 ms 70 ms 80 ms 158.205.189.114
14 70 ms 80 ms 80 ms 210.189.64.52
15 71 ms 80 ms 70 ms 210.189.66.161
0364名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
新鯖安定か。gvnに変えようかなあ。
しかし過去の事があるから今一信用できん。
0365名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
あまり申し込みないみたいだから、今度は大丈夫じゃないかな?
前回は、わけのわからないのが、たくさん来たからやめたみたいです。
0366名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>365
GVN自体わけわからんが
0367名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>366
だから申し込みが少ないのでしょう。
0368名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
GVNってソフトバンク&YahooBBと同類かなぁ
0369名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
どっちかというとC-sideがちょっとおっきくなっただけという気がするけど
0370名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>369
それはひどい
0371名無しさん@お腹いっぱい。 NGNG
ひろゆきが、インターネットマガジンで、GVNの宣伝していたぞ
0372名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
やはり、2chといえども、業者のちょうちん持ちにならなければやっていけないんだなー
0373名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
すぐ下にある「2ちゃんねるの一日1,600万PVを支える○○○○」とか
胡散臭い広告しかない2ちゃんねるだもん

0374名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>371
すいません。最近2chのメルマががなぜか届かないんですよね。
よろしければ、コピペお願いします。
0375名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
2ちゃんねるを使って宣伝しようという会社はまともじゃないねえ。
BigserverもGVNも。更にSKIPUPまで。Bigserverなんて社長は名を
晒さないし、アダルト成金企業と来たもんだ。GVN/SKIPIPは社長が逝ってるし。
大手とは信用上決定的な差はあるし、2ちゃんねるとツルムようでは
ミッションクリティカルな業務を任せる気にはなれないねえ。

傍から見た感想。
0376NGNG
メールで申込書頼んだらすぐに郵送されたのに、規約とか無かったから
メールで問い合わせしたら、音沙汰なし。
0377名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
書類は、ちゃんとしていないといけませんね。
0378名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
このスレッドででてくるN尾ってグローバルビジョンとどういう関係
なんですか。
0379名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今ネットワーク落ちてない?

鯖屋体力勝負スタート!

というより早く回復して欲しい・・
0380336NGNG
> 2002年2月 GlobalVision プロ向け専用サーバがさらに機能アップします。
> より正確な比較表をご提供するため、ただいま鋭意編集中です。
さっさと載せろよ。どうせこのスレ見てるんだろ
0381名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>378 本人に聞いたら
0382名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>379
何時ごろ? web のログは飛んでいないみたい
0383379 NGNG
昼寝してたら回復してたみたい
0384名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>383
port 監視使っていますか? あれって、便利だけど、目覚まし時計みたいに
とめないとメール送り続けますね。
0385>>380NGNG
>>380

先週、メール送って正式サービスの日程と価格を問い合せたけど、
全然、音沙汰がありません
0386名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
上スレにもあるけど、現に開通している所があるし順番じゃないの?
サポートは最低限というのは了承済みでしょう?焦らず待ちましょう。
0387名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
みなさんこんにちは。書き込みはじめてです。
私、AT-LinkからGVNへの乗換え組みです。先月申し込み、開通しています。
今まで使った感想ですが、私の回線では、レスポンスは数段GVNが上です。
今まではTelnet(SSHですが)の使用中、コマンドを打っても、ATの場合は
しばらく時間を置かないと反応しないことが多かったです。(時間にして
1,2秒)それがGVNでは、非常にスムーズです。
過去にいろいろとあったようですが(知りませんでした。)
インターネットマガジンのキャンペーン機の記事を読み、そちらに乗り換えた際、
すでに払った、余分分の6万円もすぐに返金していただきましたし、
対応も安心しております。今のところ満足しております。
とりあえず、現在の感想まで・・・。
0388名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>387

at-link富山NOC?

at-link東京NOCなら安定して100ms以内に帰ってきてる。
GVNも100ms以内に帰ってくる。現状では。
at-link東京NOC vs GVN ならネットワークは大差なし。但し、現状。
GVNは10Mbpsを40台で使うらしいから今後は怪しい。
月額利用料は3倍の差だが。

で、動いてるIP教えてくれ。
とりあえず210.189.66.0/24 がGVNみたいだけど、
ここはほとんど稼動してないIPだらけ。
動いてるってのはいったいどこ?
0389名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>388
210.189.66.0/24 は、ping はとおるのばっかりでした。
借りたけど、動いていないだけでしょう。



0390349NGNG
349です、あれからこっちから連絡入れているものの
まだハウジング利用できていないのですが、もうほんと…おそい
387さんが羨ましい…
0391名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
うちも先週申し込んで、ホントは昨日か今日には使えるはずだったが、いまだ連絡なし。
やっぱ申し込みが立てこんでるんだろうか。
0392名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
http://www.inkando.com/cgi-rankingplus/rankin.cgi?id=0511030508
0393名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
N尾なんとかしろ
0394名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ページも書いてあるようにプロ向けだろ?
いちいち君らのようなうざいユーザーのせいでサービスの質が
悪化するのは嫌なんだよ。そんなに手厚いサポートが必要なら
AT逝け。サポートより、サービス品質勝負だよ。この鯖屋は。

一ユーザーとしての思いだ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サービス品質って何?
サポートって何?
プロって何?

GVNは企業としての倫理観が欠落してんでないの?
0396名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
インタソーリンクだってI万であの状態。
なんでもかんでもサポートしてくれ君は、再販を使えば良い。
0397名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
倫理観が欠落するとどうなるか雪印が教えてくれたよね。
0398名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
サポートってどのレベルまで必要なのよ?
まさか設定関係のことまで要求してるんじゃないよな?(ワラ
0399名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
障害のみの対応で十分。他の事は一切いらない。
手厚いサポートで価格上乗せされると他所と変わらん。
0400名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
一般人にはもう売るな>GVN
0401名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
それぞれ鯖屋には方向性があっていい。
それを活かすも殺すも使う側の問題。
私は間違いなく使える鯖屋だと思いますがね。
0402名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>402
禿同。
どこも似たようなのよりは、色々個性があった方がいいね。
使う側で選択の幅が広がって、自分にあったとこ使えばいいだけだし。
0403名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>394
約束の日付にサービスが開始できてないってのは
サービス品質とサポート品質のどっちにはいるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています