共同でサーバーを所有しませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本橋くん
NGNGBフレッツや有線ブロードバンドで、固定IPアドレスを
複数もらえるコースがあります。
これを使い、回線、部屋などをシェアするのはどうでしょう?
具体的には、
・秋葉原や日本橋などにアパートを借りる。
・上がりの高速回線を引く。
・ルーターやスイッチングハブで固定IPを割り振る。
・各自がPCやOSを持ち寄る。自己管理。
・家賃、回線使用料、光熱費をシェアする。
人間関係、信用問題、金銭関係以外に、技術的な問題ありますでしょうか?
家賃(5万円)+プロバイダー(5万円)+光熱費(1万円)÷固定IP 8として、
月々2万円以下くらいでいけそうですが。。。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0066名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>36 と同じこと言ってる・・・
ほんとにそんな人が鯖たててんの?
信じられん。
ADSLは上りが遅いものなんだYO!
0067名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG物理的には可能だろ。しかも容易に。
NTTやプロバが認めるかどうかだよな。
0068a
NGNG0069xDSL
NGNG認めるはずないだろ。
0070日本橋君
NGNGドリームネットと朝日ネットはどちらがいいでしょうか?
0071名無しさんに接続中…
NGNG0072名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGつーかー
そこまでやる意味がない。
「物理的に」可能なだけで非現実的な発想だ。
別に人の発想にいちゃもんを付ける気はないが、、、
>>68 の言うようにSDSLにする手もあるし
Bフレッツみたいな光りファイバーにする方法もある。
もっとも自分で鯖立てるのは
かなりの知識と労力が必要だろうが、、、
そこまでやるより専用鯖借りたほうが合理的かも
専用鯖も信用できんとこ多いけどね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0074名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデータ転送量、1.5G/日だけど、軽快に動いてる。
Bフレッツ様々よ。レンタルサーバーはもー解約した。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>「物理的に」可能なだけで非現実的な発想だ。
漏れはサーバなんて立てないから関係ないけど、
この逆にするってやつ、マジで「物理的」に可能なの?
ADSLモデムは設定さえ変えれば逆になんの?
「非現実的」=「面倒くさがってる」のは、NTT?プロバ?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>>74
OSはLinux Vine?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGナニ限定してんだ ディストリヲタク(w
007874
NGNG残念(w
正解は、Omoikane(思兼)GNU/Linux ServerOGL 1.2、でした。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこれに払う分家賃に上乗せしてあと一つ部屋が多いとこに
引っ越すよ。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0082名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0083
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています