トップページperl
98コメント28KB

+++複数ドメイン使用可能な鯖屋+++

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ここの評判を見てAt-LinkのHPを見たんですが、なんと専用鯖なのに
4つ目以降のドメインの設置は毎月4000円徴収とのこと。
なんで?ランニングコストがかかるの?

と言うことで複数ドメイン利用可能な鯖(毎月の使用料無し)があるの
でしたらご紹介くださいです。
0011名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>1
僕もそういうところを探しています。
専用鯖だと1台借りればかなりするし,
その余ったディスクスペースで運用できないかと思ってます。
あと,サブドメイン(***.xxx.comの***の場所)
を使えるところも探しています。

>>8
なぜインターキュー以外で?
マシンスペックが問題?

PS: Big-Netって評判いいですか?
  アドレスわかんないんですけど・・・。

長文失礼しました。
0012名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
っていうか,
・バーチャルドメイン
・マルチドメイン
・サブドメイン
がごちゃごちゃになってきた。
何が何なんだ〜!
0013名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>11
インターQは解約のときに返金がないどころか割と高額な請求を
してきてドメインを渡してくれないという被害者の嘆きがこの板
のそこかしこに落ちてます。BIG-NETは15chとかの話を聞く限り
かなり良心的な鯖屋に思える。
>>12 俺も。。。
0014名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
インターQ = グローバルメディアオンライン(GMO)が関係してるのは
無条件でさけるようにしてる。規約に全部目をとおして1つ1つ罠が
(ユーザに不利な条件。ドメインは6ヶ月移動できないとか移動する
場合は5万円支払う)しかけられてないか調べるのもかったるいし。
そもそもサービスも良くないので目にもとまらないけど・・どっかの
何も知らな中小企業のおっさんとかはひっかかちゃうんだろうな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>13-14
インターQもマルチドメイン使えるっていってたけど
やはり評判がよくない模様。
>>1
AT-LINKってそんなにいいんですか?
よく落ちてるって言う声が聞かれますが・・・

評判のいいところ(個人的にも好感がもてる)としてはNEXTWEBとかですか?
ドメインの制限がないと書いてある。
サブどめいん,バーチャルドメインも使える模様。
>>12 同感!
サブドメインまでぐらいなら分かるけど
バーチャルドメインって何打〜?
複数ドメインの運営とどう違うんだ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています