トップページperl
919コメント266KB

AT−LINKさんのサーバ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬将軍VS夏将軍NGNG
AT-LINKさんのサーバを使わせてもらってるんですけど…
自分はチャットサイトを運営しているのですが、たかだか1日2000人程度でしかもチャットやってる人もちらほらって感じなんですけど…なんか22〜25時くらいがかなり重いんすよ
AT−LINKさんに質問してもなんか、多分あれが原因だとは言ってくれるんですが、毎回言う事が違ってるのでどれを信用していいのかわからないので…汗
何が原因なのでしょうか???自分は富山NOCってのに原因があるのかなって思うのですが…


現在のサーバ仕様
CPU:Cyrix(700MHz) メモリ(256MB) 富山NOC(ATM接続155Mbps+155Mbps+1.5Mbps[現状は 10Mbps+10Mbps+1.5Mbps])


長々とすいませんでした。
0710名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
先日お知らせいたしました、BIND9のセキュリティホールに関する
当サービスの対応が決まりましたのでお知らせします。

BIND9で運用中のサーバにつきまして、お客様にてバージョンアップ作業
を行っていただくか、もしくは以下のフォームより当サービスに作業を
ご依頼いただきますようお願い申し上げます。

◆当サービスに作業をご依頼いただく場合は、有償作業とさせていた
 だきます。

 作業費用
 BIND9.2.1へのバージョンアップ作業   5,250円(税込み)
0711名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> AT-LINK専用サーバ・サービスに緊急対応を依頼する
有料ってこと?意味ないじゃん。
0712名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
だって2500台だもん。自分でやれ!ってのが本心だろう。

さあクラックするならAT鯖が狙いでっせ>中国人
0713名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
PHPの時は無料でやってくれたので
bindは緊急でないということなのですか?
なら、いいか。
0714名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>712
クラックするならG○Nのほうが狙いだと思うけど

>>713
今度のはbindが死亡するだけでしょ
鯖のっとられる訳じゃないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています