AT−LINKさんのサーバ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬将軍VS夏将軍
NGNG自分はチャットサイトを運営しているのですが、たかだか1日2000人程度でしかもチャットやってる人もちらほらって感じなんですけど…なんか22〜25時くらいがかなり重いんすよ
AT−LINKさんに質問してもなんか、多分あれが原因だとは言ってくれるんですが、毎回言う事が違ってるのでどれを信用していいのかわからないので…汗
何が原因なのでしょうか???自分は富山NOCってのに原因があるのかなって思うのですが…
現在のサーバ仕様
CPU:Cyrix(700MHz) メモリ(256MB) 富山NOC(ATM接続155Mbps+155Mbps+1.5Mbps[現状は 10Mbps+10Mbps+1.5Mbps])
長々とすいませんでした。
0715名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0716名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGペン4の2ギガのん…
HDD、IDEかSCAで迷ってる。
そんなに性能違うの?
初期費用は仕方ないとして、東京NOCの月額利用料の差額分の価値ある?
ってゆーか、HDDの種類でなんでこんなに利用料違うの?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAT-LINKの価格設定とかは知らないですが、
忙しいサーバーなら差は確実に出ますよ。
ヒマなサーバーならほとんど差はありません。
月額利用料にどれくらい差があるのかわかりませんが、
多分、SCSIを入れる=忙しいサーバー=転送量が多い
という仮定で価格を高くしてるのかも知れませんね。
0718716
NGNG有り難う御座います。
多分、「忙しいサーバー」なんでフンパツしてみます。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG忙しいサーバのレベルがわからんが
静的ページのみで1日300万PV程度なら
ペン3の1.3G+IDEでメモリ1Gもあれば十分余裕。
但し、ソフトの設定は自分でそれなりにちゃんとやらないとだめ。
0720716
NGNG動的ページ使いまくりで一日約1300万PVだから、
この話では「忙しい」になると思う。
CGIは、ほとんどPHPで、MySQLとPostgreSQLも使用。
sendmailの使用も多いと思う。
i-modeサイトなんで転送量は大した事ないんだけど、
ペン3の1GのCPU負荷が夜中はずっと120%〜170%なんです。
このレベルならどれくらいのスペックが要求されますか?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGかなり数が限られますな。
いったいどのサイトなんでしょう・・・・・
ってATlink使っているところを大手から探せばわかるかな・・・
怪しいのは某大手出会いサイトだな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0723名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGReturn-Path: <justmail@u01.gate01.com>
Delivered-To:
Received: (qmail 00000 invoked from network);
13 Jun 2002 04:00:00 -0000
Received: from sv.c-mutex.com (HELO c-mutex.com) (210.161.168.175)
by sv.
with SMTP;
13 Jun 2002 04:00:00 -0000
Received: (qmail 25288 invoked
by uid 0);
13 Jun 2002 04:00:00 -0000
Date: 13 Jun 2002 04:00:00 -0000
Message-ID: <20020613041514.25286.qmail@sv.c-mutex.com>
Subject: !広告!パソコンのデータを印刷します■印刷のディスカウント■
From: justmail@u01.gate01.com
To:
Reply-To: justmail@u01.gate01.com
Mime-Version: 1.0
Content-Type: Text/Plain; charset=iso-2022-jp
Content-Transfer-Encoding: 7bit
--------PR-----------------------------------JUSTMAIL---
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■パソコンのデータを■格安で印刷します■<Degi-Press>■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当店の特徴■
┏お客様がパソコンで作成したデータを印刷します。(Win & Mac)
┃
┣オフセット印刷なので高品質です。
┃
┣従来の印刷の半額以下です!(A4コート紙、カラー印刷1,000枚で16,000円)
┃
┗印刷物は全国へ発送します。
■取り扱い商品■ 名刺、ポストカード、チラシ、ポスター等
■印刷サンプル差しあげます■
━━━━━━━━━━━━━━━
↓詳しいシステムはこちらから↓
http://www.degi-press.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━
--------PR--------------------------------------JUSTMAIL---
=====================================================================
◆◆JUSTMAILはダイレクトE-MAILの送信代行サービスです◆◆
=====================================================================
◇JUSTMAILのお問い合わせ: justmail@u01.gate01.com
◇送信停止はこちらから: http://hw001.gate01.com/degi-shop/stop.htm
=====================================================================
0724720
NGNGスマソ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんな人気サイトの管理人が、「IDEかSCA」、ですか?
0726720
NGNGそれくらいいきますよ。
手広くやってますし
鯖の知識=PV じゃないと思うんですけど…
0728名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG週1300万がどれくらいすごい数字か分かってるの?
0729名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしっ!
見栄を張りたいお年頃なんだから
0730名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGdjbdns使え
0731名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGiモドページなら負荷かかるの夜中じゃないよね
0732名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0733名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0734名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0735名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうちは問題ない。と言っても弱小サイトだが・・・
先月末から今月はじめにかけてレスポンスが悪かったけど
サポートにメールしたら解決した。
ついでにサーバーの時刻合わせも頼んだら、即刻、合わせてくれたよ。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG時刻ぐらい自分で合わせろよ・・・
0737734
NGNGありがとう。
でもまだ155にはなってないんだよね。
いったいいつになったら・・・
0738名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG聞いた
Apacheも無償らしい
セキュリティホール埋めは原則、無償だって
0739名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそうなんか?
すごいサービスじゃない?
他の専鯖屋はどうなんだろ…
ちなみに漏れ、社員じゃないよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどうせ自分で対応するんだし
ソフトの設定いじられたくないし
というか、自分で対応する人と依頼する人で料金に差をつけて欲しいよ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいくら専鯖と言っても、結局はレンタル。
99%の権限をもらってはいても所有者はAT-LINK。
鯖維持費は、はじめから料金に含まれている。
それを設定を自分でやるのは勝手。
鯖を攻撃されて他の鯖に影響でたりしたらAT-LINKにも責任が問われるからね。
料金に差をつけたら、知識もないのに料金ケチって自分でやって、
とんでもない事が起こりうるからじゃない?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0743名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.cert.org/advisories/CA-2002-18.html
0744名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまぁ、そういった事なんでしょうね。
でも、穴が発見されてから案内が来るまでのタイムラグが大きすぎるため
全く意味をなしていないです。
穴塞ぎが終わるまで、クラッカーが待っててくれるとでも
考えているんでしょうか?(w
穴塞ぎを利用料金内でやってくれるとなると、
自分で鯖缶できない馬鹿どもが、たくさん申込んで来る事でしょうね。
ATのサポートが「お子様相談室」と化して、
かのlinux.ne.jpみたいな事にならない事を、皆で祈りましょう(w
自分は、今回のサポート体制に疑問を抱き、
ATからの全鯖撤退を決意しました。
ATの鯖を使っているだけで厨房扱いされる時代は、
もうそこまで来ています(w
0745名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>ATからの全鯖撤退を決意しました。
で、どこ行くの?
参考におせーて。
ソフトの設定は自分でするからじゃまさえしなきゃどうでもいいけど
ハードはちゃんとしてくれないと困るし。
AT以外でどこかいいとこある?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0747名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGうむ…
>穴が発見されてから案内が来るまでのタイムラグが大きすぎるため
は、人を頼りすぎ。
鯖缶なら、随時自分で情報を仕入れようぜ!
ATだって、Web巡回なんかで仕入れてるんだろうし…
>ATのサポートが「お子様相談室」と化して
そんなお子様の相談にも乗ってくれてる方だと思うよ。
相談に乗ってくれなきゃお子様相談室にはならないからね
>自分は、今回のサポート体制に疑問を抱き、
>ATからの全鯖撤退を決意しました。
完璧なサポートを期待してるってことは、サポート無いと不安なんでしょ?
そんな貴方の方がよっぽど厨房だと思われ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG俺は744じゃないけど、
>>ATのサポートが「お子様相談室」と化して
ってのは、相談に乗ってくれるからこそ、危惧してるんだよ。
ちゃんと読め。
>完璧なサポートを期待してるってことは、サポート無いと不安なんでしょ?
どこにそんなこと書いてあるんだよ。
俺はATからはまだ撤退しないが、昔は、もう少し知識がないと使えないサーバーだった。
744の言っていることとは少し違うけど、サポートにかかる人件費のせいで、
今後のサーバーのスペック、料金などに影響がでるなら、俺もATやめる。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG思うんだが、サポートありと、サポートなしで料金分けたらいいのにね。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0751厨房
NGNG0752名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGアクセス多いところはやめた方がいいです。トラブル時に、技術的に
対応困難です。負荷が高いケースなら、どうしても安いのがいいなら
グローバルでやって、やはりサポートを求めるなら、めちゃくちゃ高
いところになります。
そういう意味では、中間層を狙っているAT-LINKはうまくやっていると
いえます。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG昔はイマイチだったけど。ATLINKも進歩してるね。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどんな対応でした?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG夜中のサーバーダウンにも即対応してくれたり
自分で調べてわからないことを伝えると丁寧に解説してくれたり
かなりサポートの方にはお世話になっています。
個人で月数万円払っていることを考えると、サポートを使わにゃ損では?
法人やお金に余裕のある人にはまた別の話・・・
0756名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG負荷が高いってどれくらいのアクセス数なんだよ?
数字をだしてくれ。
グローバルだと10Mbpsを40台で共有だろ。
そんなんで耐えられる程度なんか?
共有回線ならATのほうが条件良いと思うぞ。
元はどっちもC&Wだしな。
0757名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG非公開らしいが。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG回線ガラガラなのに落ちたりします。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGその責任をATに押し付けるのは如何なものかと…
メーカ製の鯖も選択できるかと…
OSからチューニングすればそれなりに動くかと…
ATは単純馬鹿インストールしかしないかと…
ATなら最初にマシンを送ってもらってゼロから自分でインストールもできるかと…
0760名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGこの話題って250ごとにループするな(藁
0761名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGどれならふんばれるの?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGウインドウズ
0763名無しさん@お腹いっぱい
NGNGカーネルのチューニングは必要らしいんだけど
0764名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG(・∀・)ニヤニヤ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGup 224 days
です。
200いっても落ちません。すごーーーい。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGビックリするよ。マジで。そろそろアップグレード汁。
0767名無しさん@お腹いっぱい
NGNGload average ヲマチガエタノデハ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGわかってて煽ってるんでしょ
うちは100ぐらいになっても落ちはしない
めちゃめちゃ繋がりは悪いけど
テレホ時は30は楽に逝くね ←この時は結構ぐりぐり動いてる
つうか処理能力に依存するからなぁ
pen6 10GHzとかあったら100個ぐらいプロセス残ってても
1秒後には処理できるみたいな
/proc/cpuinfo のが大事でそ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0770名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0771名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0772名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG最近よく落ちるの?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0774772
NGNG0775名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0776772
NGNG障害報告のページは別のネットワークにおいてくれ。
0777772
NGNG誰か電話番号控えてない?
0778age
NGNG0779772
NGNG0780名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0781名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0782名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG肝心な時に役立たず!!
0783名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0784772
NGNG0785名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0786名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGまた、とぼける気か?
0787772
NGNG0788名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.at-link.ne.jp/support/information/index.html
お知らせ/セキュリティ情報
に
「sendmailを8.12.5.にバージョンアップしるなどの対応が必要です。」
だってさ・・・
2ちゃんねる用語使ってるよw
ってか、そんなこんなで今初めて知ったよ
このセキュリティホール・・・
0789778
NGNGネットワーク障害
7月 6日 午前2時頃より2時40分頃まで、東京NOCの帯域保証回線と
共用Firewallサービスの回線を除くネットワークに障害が発生いたしました。
障害が発生している間、pingの到達、Webの参照などサーバへのアクセスが
できませんでした。
当サービスのネットワーク・オペレーション担当者が対応し、復旧いたしましたが、
原因につきましては、現在調査中です。
ご利用の皆さまにご迷惑をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
Sun, 07 Jul 2002 17:51:43 GMT
0790名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0791名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG毎回調査中だな。
あとで原因を教えてもらったことが無いような気がするのは気のせい?
0792名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGhttp://www.at-link.ne.jp/users/information/info.html
にこそっと時々障害情報書くだけでメールでは知らせない。
だいたいこのページにたどり着くのが一苦労!!
トップページからリンクしとけっちゅーの。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0794名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0795名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGしかも全鯖だよ、ふざけんな!!追加契約しようと思ってたけどやーめた!
0796名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0797名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうこともあるだろ。
おまえみたいな奴はAT-LINK借りずに他行け。
100万くらい払えよ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG2時頃×だったのは知ってるけど7時頃も×だったの?
http://www.at-link.ne.jp/users/information/info.html
には2時頃×だったことしか書いてない。
また、お得意のおとぼけ?
>>797
工作員派遣してないでちゃんと仕事しろ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG月200円だって、、、すごくない?
WEB容量 150M(先着300名様限定) POP20個
オリジナル CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能
http://www.muuz.ne.jp/hosting/
しかも初の日本語版!!
ステージワンの詰め込み英語版10M200円とはわけが違います!
0800名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそういうことがあっては困るんだよ。おまえらの
商品は信頼率何パーセントなんだよまったく。
こっちだって金もらっている客がいるんだ。
そのうち他のところでハウジングに移行予定。
客に信頼できないものを提供できないからね。
目を噛んでシネヴォケェ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG01:56〜02:40
07:40〜07:52
の間が抜けてる。
7時のは
http://www.at-link.ne.jp/users/information/info.html
に出てないなぁ。
ばっくれようってのか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGAT-LINKは、「初心者に対するサポートだけはマメですよ」が売りなんだよ。
ちぅーか、難しいことはできなから、そうなったんだけどな(ワラ
0803名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG小一時間繋がらないくらいでうだうだと…
0805名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0806名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGここ見に来てようやく分かった(w
連絡なしってひどくないか?原因と対策くらい書くのが普通かと。
こっちだって苦情処理してんだよ?客に障害報告はありませんって答えろってか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGラック借りればいいのに(w
しかしAT-LINKは障害報告をWebで公開するんじゃなくて
メールで送ってほしいな
0808名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0809名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0810名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0811名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGほんとだぁ。
2ch見てるってことかなぁぁ。
障害報告来てあたりまえだけど
少しはマシな会社になったか。
でもWebの障害情報は更新されないね。
どっか抜けてる会社だぽ。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGデータセンター巡りでもしとけ。
金も暇もあるんだろ?自分で借りろ!
0813名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0814名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています