トップページpav
1001コメント273KB

!!!!!!!!!!ソニーの音はなんで あんなに音楽性が無いのか!!!!!!!!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんNGNG
ソニーの音は聞いていて疲れる!最悪!
0102名無しさんNGNG
↑どもってしまいました。すみません。
0103名無しさんNGNG
>99
典型的な物理特性至上主義音楽音痴オーディオマニア(爆)!
オーディオは測定機じぁない(笑)。
0104貧乏人NGNG
ソニーの音って、昔っからトランジスターっぽい、高音が歪んだ
ザラザラした感じだって言われるよね、ところで話は変わるけど、
どっかの石派の評論家が、プライベートでシネマ見る時だけは真
空管のアンプ使ってる、って話があって笑ったな。なんでもタマ
でないと人間の声に聞こえないんだって。人間の声が人間の声に
聞こえないアンプを原稿料まで貰って褒めるなよ。
0105名無しさんNGNG
どうしてベスト電器名古屋店にはソニーのオーディオ製品が多数置いてあるんでしょう?。
三菱ビデオも山積みして売られてますしね。

私あの店で結構高い買い物をしてるんですが、こういう事があると考えちゃいますよね。
まぁ今度、それとなく上の方に聞いてみることにしますか。
0106名無しさんNGNG
測定結果が良好だからといって再生音が完璧であるとは断言できないが
測定器でダメな結果が出たら100%再生音はダメ。

だから理想に近い製品を作るなら、まずは測定しながら突き詰めて行くしか
ないでしょ。最後の仕上げで細かなチューニングはいるだろうけどさ。

どのメーカだって初めから9割以上は物理特性至上主義だと思うよ。
インシュレータの影響がどうのとかなんて設計初期には考慮できないよ
そういうのはちゃんと製品としてパッケージに収まってからの話。
0107名無しさんNGNG
管球アンプで思い出したけど、やたら生々しい音がする機械があって
凄い良い音だなと思って見てみたら管球だったんだよな。
球は老人の懐古趣味だと思って馬鹿にしてたから意外だった。
0108名無しさんNGNG
>105
それは、雑誌やアホーマーの様な洗脳によるドキュンな奴が多いから(爆)!
>106
197も書いている様に物理特性があまり良く無い管球アンプでも生生しい音が出るんだよ(笑)(爆)!
0109名無しさんNGNG
訂正。
197→107
0110名無しさんNGNG
>108
そんなに間違ったこと言っているか?
それに管球アンプはそんなに特性酷くないと思うよ。

ユーザーはどう考えようと勝手だが、少なくともメーカーは自分の理解の
範囲内で設計をしていかないと、過程を無視して結果重視で手当たり次第
やってたらゴールに着かないよ。
「分からないけど良いんだからしょうがない」で突き進むのは気功CDだけ
で十分でしょう。
0111名無しさんNGNG
オーディオアンプの物理特性には静特性と動特性が有るが、実際に重要なのは実使用状態に近い動特性。
管球アンプは静特性はあまり良くないが、動特性が良いので音が良い。

ソニーの場合、静特性は良いが、動特性が悪いので音が酷い。
0112名無しさんNGNG
静特性、動特性の定義はどのようなものですか?
どのような方法で測定されますか?
良し悪しの基準は何でしょうか?
0113名無しさんNGNG
静特性は単なる正弦波のみで測定しますが、動特性は実使用状態の音楽波形に近いパルスとかを使って測定します。
ですから、静特性のみでは実際に音楽波形を使ってアンプを使用した場合の歪率とかが分りません。
例えばNFBが多いと静特性の測定値はNFBが多い程良くなりますが、動特性の測定値は反対に悪化します。
ですから、単なる単純な信号(正弦波など)を増幅するのであれば静特性が良ければいいのですが、音楽波形の様な複雑な波形を増幅する場合は静特性より動特性を良くする必要が有るのです。
0114777NGNG
みんな異常者を相手にしてはいけません。事件でも起こされたら大変でしょうに。
0115名無しさんNGNG
>管球アンプは静特性はあまり良くないが、動特性が良いので音が良い。
>ソニーの場合、静特性は良いが、動特性が悪いので音が酷い。

質問でーす。
動特性が良いと音はどのように良くなるのですか?
動特性が悪いと音はどのように酷くなるのですか?
聴感上どのような差異が生じるのかご説明頂けると幸いです。
なお、管球アンプはおしなべて動特性が良いと考えて宜しいですか?
また、ソニーのみが動特性が悪いのですか?
0116名無しさんNGNG
典型的な物理特性至上主義音楽音痴オーディオマニア(爆)(爆)(爆)! ! !
オーディオは測定機じぁない(笑)(笑)(笑)。
0117名無しさんNGNG
典型的な物理特性至上主義音楽音痴オーディオマニア(爆)(爆)(爆)! ! !
オーディオは測定機じぁない(笑)(笑)(笑)。

0118名無しさんNGNG
典型的な物理特性至上主義音楽音痴オーディオマニア(爆)(爆)(爆)! ! !
オーディオは測定機じぁない(笑)(笑)(笑)。
0119名無しさんNGNG
パワーアンプの負荷は逆起電力を発生するスピーカーで、これがNFループを通ってアンプの入力に逆流します。その結果、帰還される信号はスピーカーインピーダンスのうねりの影響を受け、理想ドライブができなくなります。従って、パワーアンプの出力インピーダンスは、出力素子そのものを大電力化し、インピーダンスの低減を図らねばなりません。
0120あぼーんNGNG
あぼーん
0121名無しさんNGNG
音質はカタログスペックに現れない
カタログスペックの向上はそのまま音質の向上にはつながりません。カタログスペックは単純な計測用の信号、いわゆる「静的信号」で計測されたものであり実際の聴感上のパフォーマンスを測ったものではないのです。映画や音楽を再生する際の信号は常にダイナミックに変化する「動的信号」であり、聴感上のパフォーマンスはこの動的信号に対処した設計手法のみが得られるものです。


0122あぼーんNGNG
あぼーん
0123名無しさんNGNG
物理特性主義オーディオ=ソニーの音なんだから。否定できない。
いやなのはそれプラス音楽性と称して変な音のチューニングを
施していること。
0124貧乏人NGNG
うだうだ言ってないで、自分で聞いて確かめてみるしかな
いんじゃないの? 真空管アンプが復活したのだって、そ
れなりに理由があるんだろうからさ。音は測定器で聞くも
んじゃないと思うよ。もちろん測定器を否定してるわけじ
ゃないが。
0125あぼーんNGNG
あぼーん
0126名無しさんNGNG
いやー、ホーマーを叩き出された彼がどこで糞尿を撒き散らしているかと心配したんだけど、
ここみたいな汚物溜めが存在していてほーんと良かったなぁ(笑)
一生ここだけで汚物撒いててちょーだい! > こてこて
0127名無しさんNGNG
>123
>いやなのはそれプラス音楽性と称して変な音のチューニングを
施していること。

そういうドキュン厨房をソニー信者と称する(爆)!

>125、126
荒すしか脳が無いアホーマー常連者(爆)!
0128名無しさんNGNG
>125
>おまえらがマジレス付けてる間、ソニーのCDPとBOSEのスピーカーで丹下桜聴いてた。

アニオタ&生音を聞かずにオーディオを語っている厨房。
と、言うよりアニソンの様に音質が悪いのを聞くにはソニーでも十分なんだな(笑)。
ビデオもアニメでは解像度やS/Nが悪くても問題無いからビクターや三菱程度でも十分だし(笑)。
0129名無しさんNGNG
あ、こっちにも笑えたネタがある。微妙に変えてあるあたりが芸コマやね。
0130>124NGNG
うーん。

自分は端っからソニーは好きでも嫌いでもないってスタンスだから、
ソニー擁護する気も無いし、真空管の音も嫌いじゃないんだけどね。
なんだか糞も味噌も一緒みたいな論調だったので質問してみたまで。

まあ、少なくとも積極的にソニー批判を行うような人間は、
一般に知性が足りないということはよく分かったよ。(笑)

貧乏人さんもそうだと言っている訳ではないので、
あしからず。
0131名無しさんNGNG
ソニーを擁護するような厨房には知性が無い事はよく分ったよ(笑)。
0132名無しさんNGNG
http://www.audioreview.com/whatsnew/whatsnew.shtml
アメリカのオーディオ雑誌のHPだが、ソニーのアンプは1台も載って無い(爆)!
0133あぼーんNGNG
あぼーん
0134名無しさんNGNG
>>132
載ってるじゃん。

0135名無しさんNGNG
自分に都合の悪い事は目に入らないんですよ、彼。
0136名無しさんNGNG
SRS-Z1PCのアンプだけ欲しい。
0137名無しさんNGNG
新製品の5マンぐらいのソニーアンプをシンセモニタ用に買う予定。

めちゃめちゃ造られているシンセの音とかMP3のような音には

なんか相性良さそうな気がして・・・
0138名無しさんNGNG
生楽器の音を知らない厨房=ソニー信者(爆)
0139あぼーんNGNG
あぼーん
0140名無しさんNGNG
そしてレコードの針が飛んだように同じ言葉をリピートします。
0141名無しさんNGNG
>厨房は生楽器の音を聞いてからレスする様に。
0142名無しさんNGNG
「BOSE」「SONY」「三菱」等の言葉にはもれなく「厨房」「信者」「(爆)」
等で脊髄反射します。
0143名無しさんNGNG
>142
ビクターを忘れるなよ(爆)!
0144名無しさんNGNG
このように、非常に単純明快に出来ています。
0145名無しさんNGNG
彼はCPUの能力の低いロボットです
0146名無しさんNGNG
私はゼンマイて動いています
0147名無しさんNGNG
ちなみに「自分教」の信者であり教祖でもあります。
0148あぼーんNGNG
あぼーん
0149名無しさんNGNG
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=959038755
0150あぼーんNGNG
あぼーん
0151名無しさんNGNG
んじゃ、荒れてきたらこのネタ振るかね?
0152名無しさんNGNG
さいきんおとなしいね
スレみんな下がっちゃったし
AV板は終了君だらけだし。

0153名無しさんNGNG
なんだろね?
まぁ、おとなしい方が板がまともになるんでありがたい。
0154名無しさんNGNG
厨房ソニー信者は反論出来ないから論点が全くズレたレスしか書けない(爆)!
0155名無しさんNGNG
ソニーのオーディオ機器なんて持って無いよ。
相変わらず妄想にとり付かれてるね。
0156名無しさんNGNG
あと、管理者だったらレス付けてやりなよ。
http://www.kakiko.com/inu/170/17010985/longlist.html
0157名無しさんNGNG
あげ
0158あぼーんNGNG
あぼーん
0159あぼーんNGNG
あぼーん
0160(爆)NGNG
38歳です文句あっか
0161名無しさんNGNG
厨房達は単純だからすく熱くなる(爆)!
暇つぶしにはいいオモチャになる(笑)。
0162名無しさんNGNG
解けなくてもいいからおとなしくしておいて欲しいですよね。
大人なんですから。
0163名無しさんNGNG
オモチャ厨房萌え~~~!
0164名無しさんNGNG
ところで上記の特徴って何か引用元とかあるんでしょうか?
0165名無しさんNGNG
あげ
0166名無しさんNGNG
そういえば、アンチSONY教の人って、録音経路にSONY機器が入ってる
ソフトも受けつけないのでしょうかね?輸血を拒む某みたいな感じで。
0167名無しさんNGNG
粗煮ーの機器が使われているソフトもやはりいまいち。
0168名無しさんNGNG
あっ、アンチSONY教信者の方からなにやらお返事があったようですね。
0169アンチソニーNGNG
SONYのCDはどんなに自分のほしい曲でも買わん!!
0170名無しさんNGNG
それはつまり他のレーベルはSONY機器を一切廃した環境で製作
されていると解釈してよろしいのですね?
0171名無しさんNGNG
…アンソニーさんどっか行っちゃいましたね。
あっ、アンソニーじゃなくてアンチソニーさんでしたね。
CMの猿と混同しては猿に申し訳ないですね。
0172名無しさんNGNG
レーベルだけで買ってないなら勝手にしてくれという事で許すけど、録音機器にソニーが入ってるかまで分かってる?
ソニーのCDだからって全部ソニー製品でレコーディングしてるとか、よそのレーベルだからソニー製品使ってない思ってるのかね?(激藁>169
そもそも、メーカーが気に食わないからってスレたてて騒ぐような奴はマニア気取りの厨房。実は安ラジカセとか愛用だったりして。車運転出来ない厨房の車インプレみたい。
0173名無しさんNGNG
>167,169
それじゃあ、テレビもラジオもCDもほとんど視聴できんわけだ。
厨房は一ぺん氏んで下さい。
0174アンチソニーNGNG
基本的にSONYがそのままブランドとして出しているものが嫌いなだけ。
レコーディング機器はソニーのシェアが多いのは知ってます。MDのピックアップレンズもソニーが多いし、MDを買うとソニーが儲かる。
そのへんは、諦め。
ちなみに、オーディオ機器にはいままで150万位かけてます。
基本的にSONYの巨大さが嫌い。SONY信者の多さに嫌気がさしてるだけ。
SONYもメーカーとしては認めるけどSONYなら良いものだろうという考え方がいや。それがエスカレートしてきた。
業務用機器の実力は認めるが商売上手もある。SONYがなければ今の日本はここまで発展してこなかっただろう。
だが、やっぱりSONYは嫌い。
0175名無しさんNGNG
単なるヘソ曲がりのガキだな。
早く大人になれよ(ワラ
0176アンチソニーNGNG
で?
0177名無しさんNGNG
どうした?
0178名無しさんNGNG
実は・・・
0179>174NGNG
>SONYもメーカーとしては認めるけどSONYなら良いものだろうという考え方がいや。

んなら、ソニーを批判せずに日本人を批判しろよ。
ソニーが巨大産業というあたり相当ガキだと思うぞ。
0180>174NGNG
オーディオに150万かけてるくらいなら、普通はSONY製品なんて眼中に無いだろ。
別にいいじゃん、信者が多くても。
結局は人気者に対する妬みなんだろ。
0181つうかさぁNGNG
こういう厨房な話題、ヤメようよ.
オーディオマニアだったら音が良かったらメーカーなんて
グリコでもチェリオでも(例えば、な)気にせんだろ.
海外メーカーなんて謎の会社いっぱいあるしさ.
0182そうさぁな〜NGNG
↑ そのとうり! >181
木を見て森を見ずだがや、
もうヤメ、意味無し!
0183名無しさんNGNG
> 木を見て森を見ず
いい言葉です。私はFMfanの長岡先生の記事でこの言葉を知りました。
182さんも同じかな?
0184ななしNGNG
ってゆうか、話が脱線してるようなきが・・・。
0185名無しさんNGNG
大切なのはミッキーマウスの耳は大きいと云う事なのです。
0186貧乏人NGNG
>181

海外の謎のメーカーっていうのは、たいてい、騙しのブランドです。
ガレージメーカーが適当な名前でブランド立ちあげて、原価の十倍
以上の値段で頭の悪い日本人や成金の台湾人に腐ったアンプやSP
を売りつけ、詐欺的な内容がバレそうになると解散して逃げちゃい
ます。もちろんオーディオ誌もグルです。つーか、やつらは広告料
さえ貰えば何でも褒めます。
0187名無しさんNGNG
>186
日本メーカー信者の音楽音痴オーディオマニア。
0188名無しさんNGNG
>181
粗煮ーは音が悪いからOUTなの。
0189貧乏人NGNG
>187

日本のメーカーはサラリーマンの音がします。嫌いです。
ちなみにワタシは中年のブルースマンです。ブルースハープを
吹いたら、村で一番の腕前です。
0190学生NGNG
↑なんとなくいいたい事はわかるような気が。
日本のメーカーって味気ない物が多いと感じる。
感覚的なものなのでよくわからんが。
0191名無しさんNGNG
↑それが音楽性が無いと言う事。
0192名無しさんNGNG
音楽性ってなに?

0193名無しさんNGNG
>192
こういう厨房が粗煮ーを買う(爆)!
0194名無しさんNGNG
神の啓示が聞こえます。
0195名無しさんNGNG
音楽性とは何かをちゃんとここに答えたやつはまだ居ないな。
その程度のレベルかヤッパリ。
0196名無しさんNGNG
音楽性のある機器からは電波が出ています。
0197貧乏人NGNG
ともすると、

腰抜けのブヨブヨした反応の鈍い低音。
明瞭度を欠いたディップだらけの高音。

を、クラシック音楽マニアは音楽性があると喜びます。
JAZZマニアは逆に、

ドスドスと床を揺るがす低音。
ピークだらけで耳をつんざく高音。

が好きです。が、ワタシは姉がバイオリンやってたんで、生の
クラシック楽器がどんなに凶暴な音がするか、知ってます。
0198名無しさんNGNG
要は下手糞って話じゃねーか。それ。
0199貧乏人NGNG
いや、下手だからじゃない。ちなみに従弟は新日フィルの第一バイ
オリンだが、同じだ。つーか、高いバイオリンほどデカくて凶暴な
音がする。クラシックの指揮者は気をつけないと若くしてツンボに
なるらしいぞ。
0200名無しさんNGNG
SONYは、普及タイプと高級志向のタイプとでは
全然違う。二極分化の激しいメーカー。
と思っています。

そういうワシはDENONファンだったりする。
0201名無しさんNGNG
だいたい,1は音楽の種類とか楽器の種類とかではなく
「SONY」に音楽性が無いとの主張であるからな。
貧乏人さんの主張とはちょっとちがうな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています